新着商品 (291)
¥7,480 ¥8,800
実銃界では軽量化に各社苦心していますが、皮肉にもトイガンでは逆にリアルな重さが求められるという実銃とは逆転の現象がおきます。そこで木製グリップの背面にウエイトを装着し、可能な限り重量増を目指したのが、“+Weight”(プラスウエイト) シリーズです。
M36 やM49やM40、M360などグリップ形状がラウンドバットのJフレームに装着可能なチェッカーグリップです。質の良いブラックウォールナット材のみを厳選使用し、形状の再現はもちろん、仕上げ、佇まいはオリジナルの持つイメージを残しつつ、より高品質なトイガンを楽しむためのグリップを製作しました。
素材には、質の良いブラックウォールナット材のみを厳選使用し、形状の再現はもちろん、仕上げ、佇まいはオリジナルのイメージは残しつつ、より精密で高品質なトイガンを楽しむためのグリップ。
【仕様】
重量:約67g
材質:ブラックウォールナット 真鍮製メッキコート・メダリオン付き
¥57,020 ¥71,280
日本が世界に誇る、自衛隊制式採用の国産アサルトライフル 純国産のアサルトライフル「89式5.56mm小銃〈固定銃床型〉」が、ガスブローバックで登場!東京マルイのガスブローバックでは初となる「3バーストメカ」を搭載し、現行型の刻印や左面セレクターレバーを採用。本物と同様に金属製と樹脂製のパーツを使い分け、手にした際の重量感や、質感の違いも楽しめます。また、メンテナンス時や可変ホップアップシステムを調整する際には、本物に近い手順での通常分解が可能となっているほか、普段は外装パーツに覆われている内部機構の形状も再現性を追求。究極の89式を目指した、こだわりのモデルとなっています。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 発射に連動してボルトが作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ホールドオープンによるボルトストップボタンの磨耗・破損を防ぐため、専用の「Z-システム 89式ver.」を搭載。Z-システムをボルトに組み込んだことで、内部形状の再現性もアップしています。 リアルな可動ギミック コッキングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作、開閉可能なダストカバーとグリップ底部、アウターバレルに装着したバイポッドの展開、折りたたみ可能なストックなど、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、本物に近い形でテイクダウン(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 金属と樹脂を組み合わせたハンドガード 可変ホップアップシステム調整時に取り外し可能なハンドガードは、本物同様にスチールプレスと樹脂の組み合わせを再現。また、ハンドガードで覆われるガスシリンダーとアウターバレルの形状も再現性をアップしています。 ダイカスト製バイポッド付属 レバー操作でバレルに簡単に装着できるバイポッドは、本物同様に折りたたみが可能です。 調整可能なフロント/リアサイト 付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。 各種マズルオプションに対応 銃口のフラッシュハイダーは、バレルナットで固定するダブルナット方式。フラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 アルミダイカスト製マガジン 装弾数20発、アルミダイカスト製のマガジンは、左側面の残弾確認穴の形状を再現しています。 全長 916 mm 銃身長 250 mm 重量 4000g(空マガジン、バイポッド含む) 弾丸...
¥14,770 ¥17,380
マイクロプロサイトが搭載可能な、ハイキャパ“D.O.R”モデル 東京マルイのハイキャパシリーズに、別売「マイクロプロサイト」を装着可能なD.O.R(ダイレクト・オプティクス・レディ)モデルが登場!専用デザインのスライドを新規に製作し、マイクロプロサイトを“より低い位置”へ“マウント無しに装着”することが可能となりました。また、内部メカの見直しによる作動性向上、マイクロプロサイト装着も考慮した操作性の向上など、従来のガスブローバック・ハイキャパシリーズをベースとしながら、随所にアップグレードを施したモデルとなっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、ダイレクトにマイクロプロサイトを取り付けることができます。また、付属のハイマウントベースはマイクロプロサイトを高い位置に取り付けられるほか、マウント一体型のバックアップサイトで、マイクロプロサイト越しにサイティングすることも可能です。 操作の確実性とスピードを向上させるカスタム トリガーコントロールがしやすいフラットタイプのショートトリガーや、セミロングタイプのスライドストップを採用。スライドにはミゾ幅の広いセレーションと、マイクロプロサイト装着時にスライドを引きやすくするためのリブ(突起)を追加しています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 内部メカをアップグレード 新型ピストン内蔵のブローバックエンジンや、「M45A1」方式のショートリコイルシステムを採用。低い位置でのマイクロプロサイト装着を実現しながらも、作動の安定性が向上しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 マウントレイル付属 トリガーガード前方に、マウントレイルが増設可能。幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 ダイカスト製マガジン 装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 839 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥16,630 ¥18,480
グリッピングと作動性を追及した、第4世代のG17 1982年に第1世代が登場して以来、度々マイナーチェンジを行ってきたグロック・シリーズ。その第4世代である「グロック17 Gen.4」が、ガスブローバックとしてついに登場!グリップの新規チェッカリングや、大型化したマガジンキャッチ、第4世代で初めて採用された脱着式グリップバックストラップなど、本物を採寸することで再現性をアップ。また、「グロック19」の新型ブローバックエンジンを受け継ぎ、より迫力あるブローバックと効率的な作動を実現しています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 「グロック19」の新型ブローバックエンジンを受け継ぎ、内部構造も全面的にリファイン。直径15mmにもなるシリンダーを採用するなど、安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上 本物の「グロック17 Gen.4」から採寸したデータを元に、サイズやディテールのリアリティを追求。さらに、デュアルリコイルスプリングの再現、エキストラクター(※)とスライドカバープレートを別パーツ化するなど、細部の質感再現にもこだわっています。※外観のみを模したダミーです。 Gen.4スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、新型の滑り止めを採用。また、2種類×2サイズのバックストラップが付属し、未装着状態を含めてグリップサイズを3段階に変更可能となっています。 ランヤードリンク グリップ後部のランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 202 mm 銃身長 97 mm 重量 709 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥30,660 ¥36,080
80年代のコンバットシューティング界を席巻した名銃「Cz75」のセカンドバージョンの再生産!理想的なグリップ形状や、滑らかなトリガープルをリアルに再現!
トリガーガード下まで削り込んだ後期のハイグリップ形状を再現
NCマシンによる精密加工でフレームの成形ラインを完全追放
トリガーを引き切る直前に軽くなる独特のメカニズムを再現
精密型チェンバーによる安定感に優れた実射性能
『究極のコンバットオート』と呼ばれ世界中のコンバットシューターを魅了した『Cz75』をHW素材で再現。金属的な質感に生まれ変わったCz75は、手にした時の重量感はもちろん“東欧の小火器”というビンテージ感にあふれています。また重量アップしたスライドには15mm内径のシステム7エンジンを搭載し、従来のイメージをくつがえすダイナミックなブローバック作動を実現。新型ラバーチェンバーの弾道にあわせてサイトと着弾の誤差をリファインして実射性能も向上しました。理想的なグリップやなめらかなトリガープルは従来通りで、その通り名に相応しいハイスペックを誇っています。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:830g全長:206mm装弾数:23発発射モード:セミオート
¥4,200 ¥4,950
SYSTEM7専用(ブラック)亜鉛ダイキャスト一体型
¥1,400 ¥1,650
マルゼンの精密射撃用エアソフトガン「APS」シリーズに最適なBB弾が新登場!
超精密特殊研磨処理により、均一な表面仕上げと優れた真球度を実現。0.3g・Φ5.97mm(誤差±0.01mm)の高精度スペックを誇る、エアースポーツガンの精密射撃競技に最適なBB弾です。
過去、精密射撃用に販売されていたマルゼンのスーパーグランドマスターBB弾は数年もの間再生産されておらず、今回からこちらのBB弾に切り替わるものと思われます。
¥170,720 ¥213,400
当店が販売するすべてのVortex Optics製品は、日本正規代理店の取扱品です。 日本正規代理店による1年間の「製品保証」と、米国Vortex Optics社による「VIP WARRANTY - 生涯保証」の2つが適用され、さらに当店独自のサービスを提供しています。詳細は↓をご覧ください ヴォルテックスの人気ホロサイト・UH-1 Gen2の新色TANカラー!正規品としての国内初入荷です! ※人気商品につき、入荷数が不足した場合はご予約順でお届けいたします。不足分は次回入荷待ちとなりますのでご了承ください。 VORTEX(ボルテックス)の実物ホログラフィックサイト "AMG UH-1 GEN II Holographic Sight"圧倒的な捕捉スピードと精度を備えた超堅牢ボディの等倍ホロサイト Vortex AMG UH-1 GEN II Holographic Sightは、15段階の輝度調整とオートシャットオフ、クイックリリースマウントを備えたホログラフィックサイト。 ホームディフェンスやLE業務に求められる近接距離の照準速度と、いかなる時でも動作する信頼性・バッテリー長寿命を実現した近接照準ソリューションです。 信じられないほど高速なホログラフィックディスプレイは、完璧にクリアで大きなガラス窓を通じて歪みゼロの正確な1倍視野を提供し、直感的なターゲット捕捉を可能にします。 スピードに重点を置いたEBR-CQBレティクルは15段階の通常輝度調整と、8段階の暗視モードを選択可能。視界を遮ることのないレティクルは、どのような条件下でも十分な光量で輝きます。 また、VortexのFHQテクノロジーによって標的側にレティクルの迷光が漏れ出ることはなく、ステルスシューティングを可能にします。 XR™ Plusフルマルチコートのガラスとホログラフィックエレメントは、最適な光透過を促進し、長持ちするように設計されています。...
¥50,650 ¥65,780
KSC ONLINE STOREのみの限定販売品が少量だけ一般流通!!
STRAC TEGは、.45ACPを使用する大口径SMGでおなじみの"Kriss Vector"のようなエッセンスを取り入れたAR-15ベースのPCC。
いかにも実銃に存在しそうな説得力のある外観で構成され、短い全長とほどよい重量・良好な前後のウェイトバランスによって、シューティングを存分に楽しめるよう設計されたオリジナルデザインの電動ガンです。
今回は、多彩な2トーンモデルを展開してきた「STRACシリーズ」でリクエストを集めた、より軍用銃のムードを漂わせる砂漠戦仕様のストラックがKSCオンラインストアの限定生産モデルとして遂にリリース。
高温で熱処理ができない樹脂パーツへの塗装は、実銃にも使用される「セラコート・フィニッシュ」を採用したタフネスな仕様となっていて、扱いやすい「サイクルエンハンサー」搭載型の電動ユニットを取り回しが良く剛性に優れたアルミ合金製のボディに内蔵。
PTS社製バックアップサイトや20mm変換マウントまで付属する実戦派で、とくにデザートカラーにこだわるミリタリーフリークには見逃せない逸品です。
ボディは剛性の高いアルミ合金製で、精密なフリーフロートバレル型のKEYMODレイルを採用。ハンドガード下部はハンドストップのような形状で、フォアグリップを装着しなくても素早く自然に適切な位置で握れるようになっています。
5スロットのKEYMODレイルが2枚付属しますので、20mmレイル対応アタッチメントをすぐに取り付けられます。
樹脂製のPTS社製バックアップサイトや、スリムで超軽量の多段数マガジンなどの構成により、携帯性と扱いやすさを突き詰めたサイズ感に。ストレートマガジンは携帯・脱着ともにしやすく、シューティングのアドバンテージになります。
動作面では毎分約1,000発の高速なフルオートサイクルと、そのサイクルを微調整できる画期的な「サイクルエンハンサー」機構を搭載。チャージングハンドルやキャッチレバー、操作の要となるセレクターレバーなどは、左右共用のアンビタイプで統一されています。
2段階伸縮式のストックはチークピースが設けられ、ミニマムサイズながらしっかり頬つけして安定射撃ができるようになっています。
重量:2,950g全長:669mm(ストック短縮時546mm)装弾数:120発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥18,510 ¥21,780
レースに勝つためのハイキャパ 主な特徴 スライド/フレームの軽量化 作動・操作スピードの向上のため、スライドやフレームひとつひとつに入念な切削加工(肉抜き)を施しています。 集光アクリルフロントサイト フロントサイトには、自然光を集めて光るアクリルチューブを内蔵。視認性が高く、ドットサイトを覗いているかのような狙いやすさを実現しました。 ロングスライドストップ スライドオープン状態を解除するスライドストップには、片手での操作が可能なロングタイプを採用。 ゴールドのアクセント アウターバレル、ハンマー、サムセフティ、トリガー、グリップスクリューは、格調高いゴールドに。ブラックボディとのコントラストが際立ちます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 5.1用ダイカスト製マガジン 本装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 850 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源...
¥17,570 ¥20,680
迫力のフォルムを強調するクロームステンレスモデル ハンドガン最大級の.50AE弾を発射するマグナムオート「デザートイーグル」。その大迫力を再現するため、専用のハードキック・ガスブローバックエンジンを搭載し、片手では制御しきれないほどの反動を再現しました。硬質クロームメッキを全身に施し、ラバータイプグリップとのコントラストが美しいモデルです。 主な特徴 ハードキック・ガスブローバック 専用の超大型シリンダーを新規開発し、シリーズ最大のブローバックを実現しました。 硬質クロームメッキ仕上げ スライドやフレーム、各部パーツにクロームメッキを施し、ステンレスシルバーの美しさを再現するとともに耐擦過性能も格段にアップ。激しいホルスターアクションにも耐えうる硬度をもっています。 IMI社正式ライセンス デザートイーグルの製造メーカーであるイスラエル・ミリタリー・インダストリーのライセンスを取得し、刻印もリアルに再現しています。 大型マガジン付属 強力なブローバックを生み出すため、ガス大容量、装弾数27発の専用マガジンが付属。 全長 270 mm 銃身長 136 mm 重量 1100 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 27+1発(1発は本体に装填した場合) 型名 Desert...
¥12,670 ¥14,080
小さくて獰猛なコンシールドキャリー・ピストル グロックシリーズ最小の9mmピストル、グロック26。想像をはるかにこえるコンパクトさゆえ、ガスブローバックでのモデルアップには不利となる条件がそろっています。しかし東京マルイでは、ホンモノ同様にリアルなティルトバレルロック機構を再現しながらの製品化に成功。熱効率の高い亜鉛ダイカストや可変ホップアップシステムを採用し、銃身長わずか7cmで脅威のグルーピングを実現しました。小型で軽量なボディから手首に伝わる強力な反動は、まさにホンモノのコンシールドキャリー・ピストルがもつ迫力を再現しています。 主な特徴 最小クラスのガスブローバック 全長165mmのコンパクトボディながら、驚きの実射性能を実現。 ティルトバレルロックを再現 実物の作動方式によって、よりリアルな実射が楽しめます。 マニュアルセフティ搭載 フレーム裏側のナンバープレートをスライドさせることで、セフティのON/OFFを切替えます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 小型ながら装弾数15発を実現。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーは、付属のフラットマグプレートに交換可能です。 全長 167 mm 銃身長 73 mm 重量 570 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 15+1発(1発は本体に装填した場合)...
¥14,770 ¥17,380
.40S&W弾薬を使用する、グロック17のバリエーションモデル 発売以来、世界各国で採用されているグロック・シリーズ。その第1弾であるグロック17(9mm口径)を.40S&W弾仕様にしたバリエーションモデル「グロック22」が、ガスブローバックとなって登場!ガスブローバック「グロック17」の実射・作動性能やトリガーのセフティ・ギミックを受け継ぎ、スピーディで鋭いブローバックと本物のような操作感が楽しめるモデルとなっています。 主な特徴 .40口径モデルを再現 マズルを.40口径に合わせて拡張。また、チャンバーカバーやマガジンの刻印も.40口径仕様になっています。 3rdジェネレーション・スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、常に最良のグリッピングを可能にするフィンガーチャンネルとサムレストを備えています。 ランヤードリンク グリップ後部のランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、.40S&W仕様の冷えに強いダイカスト製マガジンが付属。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーは、付属のフラットマグプレートに交換可能です 全長 202 mm 銃身長 97 mm 重量 705 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
¥2,950 ¥3,278
装弾数25発、ガスブローバック・グロックシリーズ用マガジン
※フラットマグプレート付属
¥18,510 ¥21,780
サイレンサーに対応した、HK45のバリエーションモデル ガスブローバック HK45のバリエーションモデルとして、HK45タクティカルが登場!金属と樹脂で構成されたアウターバレルには、付属のHK45タクティカル専用サイレンサーが装着可能となっており、「ガスブローバック+サイレンサー」の組み合わせが楽しめます。また、専用に新規作成したフロント/リアサイトや、アンビタイプのセフティ&デコッキングシステムなど、HK45の実射/作動性能を受け継ぎながら、一味違ったモデルに仕上がっています。 主な特徴 専用サイレンサー付属 作動性能に干渉しにくい、軽量なアルミ製専用サイレンサー(16mm正ネジ仕様)が付属。内部の吸音スポンジが、前方方向の発射音を低減します。また、サイレンサー装着に十分な耐久性をもたせるため、金属と樹脂で構成されたアウターバレルを採用。サイレンサー未装着時にマズルのネジ部を保護するため、マズルプロテクターも付属しています。 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 セフティ&デコッキングシステム セフティレバーを操作することで、ハンマーがフルコック(発射できる状態)時のロックも可能なほか、落下などによる暴発を防ぐためにフルコックからハーフコックに戻すことも可能です。また、セフティレバーは左右どちらからも操作できるアンビタイプとなっています。 アンビタイプのスライドストップとマガジンキャッチレバー 左右どちらからでも操作が可能で、利き腕を選びません。 グリップバックストラップ付属 S/Mの2種類が付属。手の大きさに合わせてグリップの握り心地を調整することができます。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 3ドットサイト 専用にデザインされた、ホワイトドット入りのフロント/リアサイトを装備。リアサイトの形状は、前方を引っ掛けてスライドを引く「ワンハンド・コック」が可能なタイプを再現しています。※リアサイトに無理な力を加えてワンハンド・コックを行うと、製品の強度上、破損する恐れがあります。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm / 330 mm(サイレンサー装着時 銃身長 100 mm...
¥59,820 ¥67,980
話題のG&G ARMAMENT最新レバーアクションガスライフル「LevAR」シリーズ2発目は、短縮バージョンのソードオフモデル!安心のJAPANバージョン!!
「LevARシリーズ」は、G&G ARMAMENT初のレバーアクションガスライフル。
今回の「LevAR 7」は、先発の「LevAR 15」のバレル、ハンドガードを短くし、ストックをオミットしたソウドオフスタイル。
全長550mm・重量2,510gとなっており、マルイM870ブリーチャー(全長515mm・重量2,200g)より少しだけ大きい程度のサイズ感にまとまっています。
トップには20mmレール、ハンドガード左右下部にはM-Lokスロットを配置しており、あらゆるアクセサリーが搭載可能。
グリップ後部に3スロットの20mmレールがあり、LevAR15のストックや20mmレール接続の各種社外ストックを装着することも可能です。
アッパーレシーバーを他のG&G製M4タイプのAEGアッパーレシーバー(*)に交換して装着できる点はLevARと同様で、アンビタイプのマガジンリリースボタンを搭載しG&G製M4マガジン(*)にも対応しています。
*一部互換性が無い商品がある場合がありますのでご注意ください。
電動M4系マガジンが使用できるということで分かる通り、ガスタンクは本体側に設けられており、多少の相性はあるものの様々なM4用マガジンが使用できることがポイント。電動用に比べて高価で汎用性の低いガスマガジンが必要ないので、手持ちのリソースを有効活用することができます。
当店の取扱商品はG&G JAPANが監修する日本仕様の製品です。発射パワー、製品保証などは全て日本向けとなっております。
※「LevAR 7」につきましては、台湾本社にて日本仕様の製品検査が終了し、4月下旬に日本国内に入荷する予定となっております。日本国内に入荷次第改めて全量検査を行い、5月下旬の販売開始を予定しておりますが、製品の国内への到着遅れや国内での検査内容によっては販売時期が遅れる場合もございますので、予めご承知おきください。
※「LevAR 15」の販売に際し初回販売予定数を大幅に超えるご注文を頂く事となり皆様にご迷惑をお掛けしたことを踏まえ、「LevAR 7」につきましては注文数に応じた入荷を行えるよう準備を進めておりますが、一定数を超える注文となった場合は納品が遅れる場合も想定されますので、早めにご注文いただきますようお願い致します。万が一、入荷数を超えるご注文を頂いた場合は、注文順にて納品をさせて頂きますので予めご了承ください。
【スペック】
全長:550mm
重量:2510g
インナーバレル長:205mm
装弾数:32発
材質:ポリマー樹脂・メタル
¥13,660 ¥15,180
ADVANCEの名にふさわしい、先進的フォルムのG26 ガスブローバックモデルとして最小クラスのグロック26に続き、アンダーレイルとコンペンセイターを装備したグロック26 アドバンスがラインナップ。コンシールドキャリー・ピストルをフルサイズのタクティカル仕様にした、実戦的モデルです。銃身長を73mmから107mmへ、そしてフロント/リアサイトの距離も40mmアップ。弾道の安定性を向上し、さらに正確なサイティングが可能になっています。スライド前方には、銃口の跳ね上がりをおさえるコンペンセイターを再現。フレームに装着したアンダーレイルには、近代戦闘に欠かせない各種フラッシュライトを装着することができます。「ADVANCE(=前進、進歩)」という名に相応しいモデルに仕上がっています。 主な特徴 先進的フォルム コンペンセイターやグリップエクステンションなど、グロック26をフルサイズ化するカスタムが随所に施されています。 アンダーレイルを装備 フレームに装備したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 ティルトバレルロックを再現 実物の作動方式によって、よりリアルな実射が楽しめます。 マニュアルセフティ搭載 フレーム裏側のナンバープレートをスライドさせることで、セフティのON/OFFを切替えます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 212 mm 銃身長 107 mm 重量 653 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源...
¥42,820 ¥50,380
1983年、Beretta(ベレッタ)社はモデル92SBに若干の変更を加えた92SB-Fを発表しました。それは米軍が長年使用してきたM1911A1に代わるサービスピストルの更新トライアルに参加するためのものでした。そして92SB-Fは厳しいプログラムを勝ち取り、翌1985年には”M9”の制式名で米軍の新しいサイドアームに選ばれます。このベレッタは長くなったモデル名を92SB-Fから”92F”に短縮して市販も始まります。ですが、1987年に米軍で事故が発生します。射撃中にスライドが破断し、射手の顔面にあたり怪我を負わせるという事故でした。また1987、88年の定期点検でスライド、フレームにひび割れのある個体も見つかったという報告が上がりました。それ以外にもロッキングブロックの破損事故も数件発生し、これを重く見た米軍はベレッタ社に調査を命じます。調査の結果、スライドの破損はイタリア工場の製造工程での熱処理不足が原因とされ、構造的な問題ではないとし、正規の部品と交換し一応の解決を見ます。しかし、このことが長年のベレッタに対するネガティブな評判に繋ってしまうのでした。その後、米軍がNATO標準弾以上の高圧弾薬を使用した破損が発覚し、このことでベレッタ社はアメリカ政府に抗議し名誉毀損で訴え、勝訴しました。米軍の大量発注に対応できず当初スライドはイタリア工場、フレームはアメリカ工場で製造されていましたが、1989年以降はすべてアメリカ工場に移され、オール“MADE IN USA”のベレッタとなります。1989年には上記のスライド破断を受け、安全対策としてハンマーピンを大型化し、万が一スライドが破断しても、後方に飛んでこないよう小改良を行いました。この改良も上記訴訟の結果を受け、政府負担で行われました。同様の改良を民間販売のモデルでも行い“92F”から「92FS」と呼ばれるモデルに変更になります。以降、信頼性を取り戻したベレッタは数度の追加発注を受け、米軍5軍(陸・海・空・海兵・沿岸警備隊)の正式サイドアームとして使用されるという実績を残し、米軍でM17ピストルが採用される2017年まで湾岸、イラク、アフガンと大きな戦いを経験し32年間米軍兵士の良き相棒としてあり続けたのでした。
今回、約30年間米軍を支えたサイドアームを発火モデルガン「U.S.M9 Pistol Evolution 2 Heavy Weight Model gun」としてモデルアップしました。刻印は考証に基づいた1989年以降の”Made In USA”タイプを選択。上記で触れたようにハンマーピンが大型化された92FS仕様のモデルを再現したものとなっています。またEvolution 2へ進化したことで、従来モデルからの作動性や意匠の向上はもちろん、発火時の衝撃緩和や防錆対策など、微細な変更を含め約20点にも及ぶ部品に手を加えた大幅なアップグレードを実施しました。安心して発火を楽しめる高い性能と質感を併せ持った、米軍サイドアーム「M9」をぜひお楽しみください。
【従来モデルからの主な変更点】・衝撃を吸収するバッファー部品の追加・プレス部品に防錆・潤滑処理・グリップスクリュー位置の変更・グリップウエイトの追加・リアサイト金属別体化・エキストラクター形状変更・グリップ、バレルにもヘビーウエイト樹脂採用
【仕様】
全長:216mm
重量:850g
装弾数:15発
主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト
付属品:9㎜快音Evolution2.発火カートリッジ5発付属
仕様:5㎜キャップ火薬使用発火式
※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
¥33,470 ¥39,380
タナカワークス コルトパイソン .357マグナム 4インチ アールモデル ステンレスフィニッシュ ガスガン
実銃では80年代中頃以降、手間をかけ鏡面処理されたブライト・ニッケルモデルに代わり、錆に強く丈夫なステンレス・スチール製パイソンがラインナップの中心となります。磨き込まれた美術品のようなニッケルモデルとは対極に位置し、傷や汚れを気にせず357マグナムが撃てる実用的なパイソンとして人気がありました。その冷たく重いステンレスパイソンを、ガスガンで再現しました。最新のR-modelタイプですので、により実銃と同じ構造と操作感触をお楽しみいただけます。携帯性と命中精度のバランスに優れる4inバレルを装備。
【仕様】
全長:243mm
重量:840g
装弾数:12発
主要材質:ABS+メッキ
ペガサス式ガスガン
グリップウェイト入り
定価:¥35,800(税抜)
¥34,400 ¥40,480
タナカワークススミスアンドウェッソン M500 2-3/4インチ エマージェンシー サバイバル ステンレスバージョン2 ガスガン
熊などから身を守る緊急護身を想定したES(Emergency Survival)の名を持つM500系最小モデル。
実銃はグリップと同色のハードケースに入れられ「サバイバルツールキット」としても販売されており、フォールディングナイフ・マグネシウム着火剤・メディカルキット・アルミブランケット・コンパス・ホイッスルなど緊急時に使用できるアイテムが同梱され、アラスカなどのヒグマや有害な大型獣の生息地でカヌーや車、小型飛行機などに搭載しておく用途として製造されました。面白いのが『Bear Attacks of the Century』という熊の襲撃の歴史と古典的対策が書かれた本も同梱されていました。あとはホルスターと弾薬さえあれば緊急時の強い味方となるモデルなのでしょう。しかし、銃本体は上記したようにM500系としては最短バレルで反動軽減のコンペンセイターもない仕様なので、実際に発砲するとなると強烈な反動が手首を襲います。キットとして小型化を優先したモデルなので仕方ないのですが、緊急時に連射できたかは疑問です。さて今回、エアソフトガンとしてM500ES本体をペガサス式のガスガンとしてモデルアップしました。さすがにサバイバルキットは付属しておりませんが、緊急時に目立つ色をしたオレンジ色のグリップや上述の最短の2.75インチバレルなど本銃の魅力を余すところなく再現いたしました。内部はS&W Xフレーム系最新のバージョン2です。ペガサス式ガスガンなので実銃のような強烈な反動はありませんので、安心してお使いいただけます。
製造メーカー:タナカワークス装弾数:11発全長:222mm重量:850g備考:・実銃忠実刻印・ ウエイトUP版パワーソース:ガスリボルバー/シングル&ダブル定価:¥40,480(税込)
※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
¥35,340 ¥41,580
タナカワークス スミスアンドウェッソン パフォーマンスセンター ミリタリーアンドポリス アール8 5インチ ヘヴィーウェイト バージョン2 モデルガン
S&Wのカスタム部門「パフォーマンスセンター」が製作したタクティカル・リボルバーが遂にモデルガンとして登場! 2006年に突如発表された.357マグナム口径8連発、アンダーレールとマウントレールを備えたモデルです。前身モデルの「TRR8」から、エジェクターロッド部のスリットが埋められ、アンダーバレルマウントがバレル一体型へ小改良が加えられました。その結果、より強固にウエポンライトやレーザーサイトなどのモジュールを固定できるようになり、往年の「M&P」(ミリタリーアンドポリス)の名前を冠するに相応しいモデルとなりました。発売当時は「TRR8」「M&P R8」ともに一部の好事家には歓迎されたものの、一般市場は冷ややかで「今更、リボルバー」という感が拭い切れなかったといいます。しかし、実際にはこのモデルは都市部のSWATチームの要請で開発されたものでした。有事の際、バリスティックシールド(防弾盾)を持ち、先頭で突入する「シールドマン」はかさ張りやすいので拳銃をメインウエポンに据える傾向がありました。しかし、オートマチックピストルは握りが浅いとジャムが発生しやすくなりますし、またシールドとスライドが干渉した際に起こる「バンカージャム」の発生という問題を抱えていました。この問題にS&W社は、不確定要素を徹底的に排除し、リボルバーの信頼性・確実性を生かし、.357マグナムの8発のファイアーパワーというアンサーを出しました。それがこの「M&P R8」です。今回このタクティカル・リボルバーを発火モデルガンとして再現致しました。前述した脱着可能なマウントレールは勿論、バレル下部の一体型アンダーレール、Vノッチのアジャスタブルリアサイト、ウエイト入りのホーグタイプラバーグリップ、インターナルロックなど通常のリボルバーとは一線を画す異色モデルを再現しています。またフルムーンクリップも1つ付属。このモデルの特徴でもあるフルムーンクリップを使った8発の一気に装填・排莢も楽しめます。素手では難しいフルムーンクリップへの弾丸の脱着用に専用ローディングツールも付属させました。パフォーマンスセンターが送り出す、異色の「タクティカル・リボルバー」。モデルガンファン、リボルバーファン、ローエンフォースメントファンのみならず、多くの方に手に取って欲しい逸品です。
製造メーカー:タナカワークス装弾数:8発全長:261mm重量:1,067g材質:HW備考:・使用カートリッジ .357magnum発火カートリッジ・主要材質 HW樹脂+亜鉛ダイカスト・7mmキャップ火薬使用発火式・フレームタイプ Nフレーム・ラウンドバット価格:¥41,580(税込)
¥39,270 ¥46,200
タナカワークススミスアンドウェッソン M360SC (スカンジウム).357マグナム 1-7/8インチヘビーウエイト セラコート モデルガン
日本の警察官の銃としても認知されているM360シリーズ。実銃はM36チーフスペシャルのAir liteシリーズとしてフレームにスカンジウム合金を、シリンダーにチタンを採用した軽量なモデルとなっています。また軽量でありながら、バレル・ライナーをステンレス鋼にすることで、このサイズでありながらパワフルな.357マグナム弾を使用できるモデルです。
以前のモデルガンとして弊社がモデルアップした同モデルは軽量さの再現の為、ABSベースにセラコート仕上げの限定モデルでした。しかし「重量もほしいのでヘビーウエイト樹脂で製作してほしい」との声があり、今回オールヘビーウエイトモデルとして製作しました。
また発火モデルの関係上、硬度で定評のある「鈴友」社のセラコートを選択しました。実銃を再現するようにシリンダー・フレームを塗り分けています。サイドプレートには専用のAir liteシリーズであることを示す刻印と“21 Electrons”マークが入ります。トリガー、ハンマーはケースハードン仕上げとなります。
ヘビーウエイト樹脂+ALLセラコートとこだわりにこだわったハイエンドモデルを少数限定品として生産致します。
製造メーカー:タナカワークス装弾数:5発全長:163mm重量:410g備考:・主要材質 HW樹脂+亜鉛ダイカスト・使用カートリッジ .357magnum発火カートリッジ7㎜キャップ火薬使用発火式・.357magnum発火カートリッジ 5発付属・フレームタイプJフレーム・ラウンドバット価格:¥46,200(税込)※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
¥16,640 ¥19,580
NOVAK'Sの眼をもつ海兵カスタム 東京マルイのM1911A1コルトガバメント。それはこれまでのガスブローバックシリーズのコンセプトを打ち破る、新たな挑戦の結晶と言えるでしょう。実物のパーカライズド仕上げを彷彿させる、フレームとスライドのブラスト仕上げ、念入りに処理したパーティングライン、打刻方式を採用したリアルな打刻印。さらにコレクション性を重視したパッケージはモデルガンの雰囲気を具現化し、「究極」を演出。アウター形状から各部パーツに至まで、徹底的に吟味されたこだわりが込められています。 主な特徴 ブラスト仕上げ スライドとフレームにはブラスト仕上げを採用。ホンモノがもつ渋みを再現しています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 こだわりのパッケージ モデルガンのような雰囲気を醸し出す、コレクション性の高いパッケージを採用。内部に敷かれた布には、MEUピストルをイメージしたピクセルパターンがプリントされています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数28発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 233 mm 銃身長 112 mm 重量 843 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥17,570 ¥20,680
10個のVポートを備えた、極小サイズ・ガバメント サブコンパクトサイズのカスタム・ガバメントの中で、高い人気を誇る「V10 ウルトラコンパクト」。東京マルイでは、特徴的なポートや表面仕上げの違いなど、V10 ウルトラコンパクトの特徴を余すことなく再現。また、M45A1をベースにしたブローバックエンジンを搭載し、極小サイズながら鋭くキレのある反動を楽しめるモデルとなっています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。また、M45A1のブローバックエンジンをベースにしたブローバックエンジンを搭載。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 個性的なVポート コーンバレルに空けられた10個のポートと、大きくえぐられたスライドを再現。コンパクトながら迫力のあるスタイルになっています。 本物のような質感 スライドとフレームには、手作業での念入りなパーティングライン処理と、側面とそれ以外とで質感が異なる2種類の表面仕上げを採用。本物のV10に施されている表面仕上げの違いを再現しています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、本製品付属のマウントベースを使ってマイクロプロサイトを取り付けることができます。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 ダイカスト製マガジン 装弾数22発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 180 mm 銃身長 74 mm 重量 709 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...