新着商品 (411)
¥26,220 ¥32,780
デルタフォースを勝利に導いた名銃 コルト社のM733コマンドは、世界的にも有名なコルトM16シリーズの短縮型バリエーションモデルの1つです。様々なバリエーションが存在するM16の中でも、全長を短く軽量化したモデルは主に特殊部隊用に開発され、公式・非公式を問わず使用されてきました。M733というのは、コルト社が自社製品につけたプロダクトナンバーで、700番台はM16A2をベースとしたモデルです。同様のショートカスタムを施したM4A1がアメリカ軍の制式採用となる前、1990年代前半に特殊部隊によって非公式ながら使用されていたM733を、電動ガンとしてモデルアップしました。民間用のフレーム刻印には、デルタフォース隊員が素性を一切隠した個人として購入する事実を反映し、ディテールだけでなく設定にもリアリティを追求しています。 主な特徴 実物のリアリティを追求 M16A1からA2へと移行する過渡期のモデルであることを示すストックや、実物同様の細身なハンドガード、デルタフォースが使用する民間用モデルをあらわす刻印の他、ガスチューブなど内部パーツもリアルに再現しています。 軽量で高剛性 アルミ一体型のアウターバレルにより、ゲームユースとして十分な剛性を確保しながら軽量化も実現しました。 リトラクタブル・ストック ストックの長さを4段階に変えられるスライド式のリトラクタブル・ストックを装備。体型や状況に合った長さを選ぶことができます。 調整可能なフロント/リアサイト 付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。 各種マズルオプションが装着可能 コンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 手軽にホップ調整 チャージングハンドルを引くと連動してポートカバーが開き、ダミーボルトも後退。ダイヤル式のホップダイヤルですぐにホップ調整が行なえます。 プレス仕上げのリアルなマガジン 装弾数68発、本物同様のスチールプレス製のアウターケースを採用した、ショートタイプのマガジンが付属します。 全長 690 mm / 774 mm(ストック伸長時) 銃身長 300 mm 重量 2,550 g(空マガジン、バッテリー含む)...
¥41,180 ¥51,480
日本が世界に誇る、自衛隊制式採用の国産アサルトライフル 1989年に陸上自衛隊制式採用となった89式小銃は、世界各国の名だたるアサルトライフルを凌駕するほどの性能とデザインを誇る国産モデルです。そのミリョクと実力をあます所なく伝えるため、東京マルイでは限りなく正確な資料と多岐にわたる取材をもとに、表面の細かいディテールから特長的なストック形状まで忠実に再現。さらに89式小銃最大の特長である3バースト(3発制限点射)を実現し、いたるところにリアルなギミックを搭載しています。東京マルイが渾身の力で世におくる意欲作、それが「電動ガン 89式5.56mm小銃」です。 主な特徴 3バーストを再現 メカニカル3バースト機構内蔵のメカBOXを新規に開発し、セミ/フルオート発射に加え、トリガーを引くと3発発射する3発制限点射を完全再現。セレクター操作時のクリックの感触もリアルになっています。 電動ガン最高クラスの剛性 アルミ合金製の一体型アウターバレルや、ダイカスト製アッパー/ロアレシーバーの採用により剛性をアップ。金属の質感がリアリティを演出します。 リアルな可動ギミック フロント/リアサイトやコッキングハンドル、ガスレギュレーターなど、各部パーツの操作・調整が可能です。リアサイトにおいては、89式小銃ならではの収納機能も再現しています。 ダイカスト製バイポッド付属 レバー操作でバレルに簡単に装着できるバイポッドは、本物同様に折りたたみが可能です。 各種マズルオプションに対応 フラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 89式専用リアルタイプマガジン 装弾数69発、側面の穴からダーミーカートがのぞくリアルなマガジンは、最後の1発まで発射することが可能です。また、本物同様にM16&M4シリーズ用マガジンも使用することができます。※89式のマガジンをM16&M4シリーズへ使用することはできません。 全長 916 mm 銃身長 433 mm 重量 3,700 g(空マガジン、バッテリー、バイポット含む) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.28g) 動力源...
¥59,200 ¥65,780
世界一の生産数を記録する、旧ソビエトのアサルトライフル バリエーション豊富なAKシリーズの原点と言えるAK47。旧ソビエトにおいて生産されたAK47は、製造方法や仕様の違いでI型からIII型まで3つのタイプに分類されます。次世代電動ガン・AK47では、もっとも多く生産されたAK47 III型を再現。従来の次世代電動ガンAKシリーズにはなかったオートストップシステムを新たに搭載し、質感の向上、内部メカのリファインなど、より再現性と作動性にこだわっています。 主な特徴 シュート&リコイルエンジン搭載 トリガーを引くことで発射と同時にボルトが作動し、さらに本体内部で発生した強烈な反動が全身に伝わります。また、マガジンが空になると発射作動がストップするオートストップシステムを採用。作動や操作性のリアリティを追求したモデルとなっています。 ボルトリリース機構 ボルトハンドルを引いてオートストップを解除する、ボルトリリース機構を搭載。リアルな操作手順が楽しめます。 金属パーツを採用 ロアーレシーバーをはじめ、各部のパーツにダイカストやプレススチールを用いて目にうつる重厚感と手にした時の重量感を演出し、高い剛性も実現しています。 質感を高める表面仕上げ ロアーレシーバーには、デフリックコートを施すことでスチール黒染め処理の質感を再現。また、ハンドガードとストックには赤みのある木目調仕上げを採用。無可動実銃や様々な資料から導き出したホンモノ感を演出しています。 調整可能なフロント/リアサイト フロントサイトは専用のアジャストツールで上下左右に調整が可能です。また、リアサイトはスライドバーの位置を変えるだけでプレート状のサイト本体が持ち上がり、着弾の上下調整が行なえます。 各種マズルオプションに対応 銃口のマズルプロテクターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 スチールプレス製マガジン 装弾数90発、ホンモノ同様のスチールプレス製アウターケースを採用したマガジンが付属。内蔵式フォロワーストッパー搭載で、マガジンにBB弾を入れずに発射作動だけを楽しむことも可能です。※AK74用マガジンとはマガジンの互換性がありません。 マガジンアダプター付属 本体にアダプターを装着することで、電動ガン スタンダードタイプAK用マガジンが使用可能になります。※アダプター装着時は、オートストップシステムとボルトリリース機構が作動しません。また、次世代電動ガンAK47用マガジンが使用できなくなります。 全長 875 mm 銃身長 300 mm 重量 3155...
¥13,020 ¥16,280
小さくて獰猛なコンシールドキャリー・ピストル グロックシリーズ最小の9mmピストル、グロック26。想像をはるかにこえるコンパクトさゆえ、ガスブローバックでのモデルアップには不利となる条件がそろっています。しかし東京マルイでは、ホンモノ同様にリアルなティルトバレルロック機構を再現しながらの製品化に成功。熱効率の高い亜鉛ダイカストや可変ホップアップシステムを採用し、銃身長わずか7cmで脅威のグルーピングを実現しました。小型で軽量なボディから手首に伝わる強力な反動は、まさにホンモノのコンシールドキャリー・ピストルがもつ迫力を再現しています。 主な特徴 最小クラスのガスブローバック 全長165mmのコンパクトボディながら、驚きの実射性能を実現。 ティルトバレルロックを再現 実物の作動方式によって、よりリアルな実射が楽しめます。 マニュアルセフティ搭載 フレーム裏側のナンバープレートをスライドさせることで、セフティのON/OFFを切替えます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 小型ながら装弾数15発を実現。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーは、付属のフラットマグプレートに交換可能です。 全長 167 mm 銃身長 73 mm 重量 570 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 15+1発(1発は本体に装填した場合)...
¥16,540 ¥20,680
現代を生き抜く名銃ミリタリーガバメント 東京マルイのM1911A1コルトガバメント。それはこれまでのガスブローバックシリーズのコンセプトを打ち破る、新たな挑戦の結晶と言えるでしょう。実物のパーカライズド仕上げを彷彿させる、フレームとスライドのブラスト仕上げ、念入りに処理したパーティングライン、打刻方式を採用したリアルな打刻印。さらにコレクション性を重視したパッケージはモデルガンの雰囲気を具現化し、「究極」を演出。アウター形状から各部パーツに至まで、徹底的に吟味されたこだわりが込められています。 主な特徴 ブラスト仕上げ スライドとフレームにはブラスト仕上げを採用。ホンモノがもつ渋みを再現しています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 打刻によるリアルな刻印 スライド側面の刻印を、金型ではなく成型後に打刻。実物同様の工程によって、よりリアルさを増しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 こだわりのパッケージ モデルガンのような雰囲気を醸し出す、コレクション性の高いパッケージを採用しました。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 218 mm 銃身長 112 mm 重量 798 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥16,540 ¥20,680
ステンレス・ヘアライン仕上げのカスタムガバメント 日本のサバイバルゲームやシューティングマッチなどで活躍の場を広げる東京マルイのハイキャパシリーズに、一度見たら忘れられない鮮烈な外観と高い操作性をプラスした、ハイキャパカスタム デュアル・ステンレスが仲間入りしました。側面にヘアラインを施したツートンカラーのボディに、操作性を向上させるパーツをチョイス。従来のクロームステンレスモデルからイメージを一新し、ハイキャパシリーズの利点を踏襲したスペシャルなステンレスモデルです。 主な特徴 ステンレス・ヘアライン仕上げ スライドとシャーシの側面にヘアラインの走るステンレス仕上げを施し、マットブラックとのコントラストによって精悍さを演出しています。 操作性をアップ 左右どちらからでも操作可能なアンビデクストラウス・サムセフティ、コンパクトにシェイプアップしたビーバーテイル、新型トリガーなど、取り回しを考慮した新規パーツを随所に採用しています。 レイル一体型シャーシ 砂や埃の侵入を防ぐフルダストカバー・シャーシには幅20mmのアンダーレイルを備え、フラッシュライトなどが装着可能です。 タクティカル・リアサイト 強固に固定されたリアサイトは衝撃に強く、激しいゲーム内容であっても十分耐えうるものとなっています。 ランヤードリンク グリップ後部のハウジングに設置したランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ハイキャパシティ・マガジン 装弾数28発、ガス大容量の大型マガジンには、美しい硬質クロームメッキを施しています。 全長 202 mm 銃身長 95 mm 重量 865 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm...
¥15,660 ¥19,580
精鋭達が求めた、P90の無二の相棒 近代的なポリマーフレームに、抜群の操作性と強力な貫通力を内包するファイブセブン・ピストル。銃器メーカーの名門・FNエルスタール社が、P90のサイドアームとして生みだしたアメリカ向け最新モデル「ファイブセブンUSG」を、東京マルイがガスブローバックシリーズ「FN5-7」としてついにモデルアップしました。本物から採寸と型取りを行い、無駄のない独特のディテールや、サイズ、チェッカリングやシボの具合など、細部まで忠実に再現しています。抜群の命中精度と飛距離を兼ね備えた実用的モデルでありながら、本物と見紛うほどの再現性をもち、ガスブローバックならではのリコイルを体感できるFN5-7は、数あるエアソフトガンの中でも様々な視点から多角的に楽しむことのできるモデルの1つとなっています。 主な特徴 新型の大径シリンダー採用 シリンダー容量が増えた分を、スライド作動用のガス放出量にプラスしたことで、重量ある強力なリコイルショックが味わえます。 構造をリアルに再現 テイクダウンレバーによるフィールド・ストリッピング(分解)や、トリガーを引く指で左右どちらからも操作できるアンビタイプのセフティ、スライドを補強するスライドインナーなどを再現しています。 本物同様の外観構成 アルマイト仕上げを施したアルミ製のアウターバレルや、ダイカスト製のフロント/リアサイト、樹脂製のボディ&パーツにステンレス製のナンバープレートなど、質感においてもリアリティあふれる仕上がりとなっています。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 ダイカスト製マガジン ガス容量が大きく冷えに強い、装弾数26発のマガジンが付属しています。 全長 208 mm 銃身長 100 mm 重量 740 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)...
¥14,780 ¥18,480
ブラックとシルバーのコントラストが美しいハイキャパシティ・ガバメント Hi-CAPA5.1 ガバメントモデルは、戦いの最前線にある特殊部隊使用のカスタム・ガバメントや、シューティングガンの最新コンセプトを盛り込んでデザインされ。ハイキャパシティ(多弾数)・ガバメントです。ガバメント唯一の弱点である装弾数の少なさをマガジンのダブルカラム(複列弾倉)化でカバーし、大型のマガジンをすっきりと収納するため、フレームはポリマー(樹脂)製グリップと金属製シャーシを組み合わせたスリムなスタイルとなっています。スライドには重量弾「.45ACPミリタリーボール+P」への対応を想定した角型ヘヴィタイプを採用。また、ピカティニー規格(20mm幅)のアンダーレイルが付属し、各種フラッシュライトを装着可能なタクティカルスタイルと、レイルレスのスポーツスタイルを選択可能なオールマイティモデルとなっています。 主な特徴 ステンレスカラーを再現した各種パーツ スライドやシャーシ、そしてハンマーやグリップセフティなど各部にステンレスカラーのパーツを採用。コントラストのある2トーンカラーが目を楽しませます。 フルアジャスタブル・リアサイト 上下左右に調整が可能なリアサイトを採用。ターゲットとの距離に合わせたより精密なシューティングを行うことができます。 アンビデクストラウス・サムセフティ セミワイドサイズのサムセフティを左右両側に設置し、持ち手を選ばない実践向けスタイルとなっています。 角型ヘヴィタイプ・スライド スライド上面に何本ものミゾを刻んだ「反射防止グルーヴ」は、サイティング時に反射した光が目に入るのを防止します。 アンダーレイル付属 専用工具でフレームに穴を空け、しっかりとネジ留め可能です。現代戦闘に欠かせない幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ハイキャパシティ・マガジン 装弾数31発、ガス大容量の大型マガジンが付属します。 全長 222 mm 銃身長 112 mm 重量 894 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm...
¥14,780 ¥18,480
人間工学に基づいたP226改良モデル 主な特徴 「E2」がスタンプされたスライド 「E2」の白いスタンプは、このモデルの特徴のひとつです。スライドとフレームにはそれぞれ異なる表面処理を行い、質感の差を表現しています。 エルゴノミクス・ポリマーグリップ 人間工学に基づいて再デザインされたグリップを再現。手が小さくても握りやすく、表面のシボ(凹凸)が汗や泥に対するすべり止め効果を発揮します。 ショートタイプトリガー 続けて発射する際に、引ききったトリガーを戻す距離(トリガーストローク)が通常の約40%で済むため、とても連射がしやすくなっています。 SA&DAハンマー機構 ハンマーをコッキングしてから発射するシングルアクション、そしてトリガーを引くだけで発射できるダブルアクションのどちらにも対応しています。 デコッキング・システム デコッキングレバーを下げることで、ハンマーをフルコック(発射できる状態)からハーフコック(発射できない状態)に戻すことができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 196 mm 銃身長 97 mm 重量 741 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源...
¥17,420 ¥21,780
ブルーフィニッシュを施した至高のガバメントシリーズ'70 コルト社の「ガバメント」はアメリカ軍に制式採用されてから100年が経つ現在でも第一線で活躍し続けている名銃です。東京マルイではその民間用モデルである「シリーズ'70」をガスブローバックとしてモデルアップ。ブルーフィニッシュとよばれる深い青みをおびた表面加工をエアソフトガンで再現し、シリアルナンバーや刻印、そして各部パーツ形状とグリップの木目感など、シリーズ'70のリアリティを細部まで徹底的に追求した至高のモデルとなっています。 主な特徴 こだわりの仕上げ ブルーフィニッシュを再現した美しいスライドとフレームには、両サイドにヘアライン処理を採用。また、パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 特徴的なパーツを忠実に再現 シリーズ'70を特徴づけるバレルブッシングやサムセフティ、グリップセフティ、スパーハンマーといったパーツ形状にもこだわりました。スパーハンマーにはリアルなサイドポリッシュ仕上げと、くもり止めのトップコートを施しています。 打刻によるリアルな刻印 スライド側面の刻印を、金型ではなく成型後に打刻。実物同様の工程によって、よりリアルさを増しています。また、刻印にはスモールアドレス型を、シリアルナンバーには「最終型70B35745」を採用しました。 木目調仕上げのグリップ すべり止めのチェッカリングを刻んだ木目調のグリップには、ゴールドメダリオンが埋め込まれています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 217 mm 銃身長 112 mm 重量 799 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥19,180 ¥23,980
輝きと魅力が増した、元祖“アメリカン.45” 70年代に登場したコルト社の民間用ガバメント「シリーズ'70」。そのバリエーションの中でも特に異彩を放つのが、ギラギラと輝く光沢メッキを採用した「ニッケルフィニッシュ」です。東京マルイの「シリーズ'70〈ニッケルフィニッシュ〉」では、光沢クロームメッキを使用してニッケルフィニッシュのリアルな色合いを再現。さらにシリアルナンバーや刻印、そして各部パーツ形状とグリップの木目感など、リアリティを細部まで徹底的に追求した至高のモデルとなっています。 主な特徴 こだわりの仕上げ スライドやフレーム、アウターバレルに光沢クロームメッキを採用し、鏡面のようなニッケルフィニッシュを再現。また、パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 特徴的なパーツを忠実に再現 シリーズ'70を特徴づけるバレルブッシングやサムセフティ、グリップセフティ、スパーハンマーといったパーツ形状にもこだわり、光沢のあるシルバーに仕上げています。 打刻によるリアルな刻印 スライド側面の刻印を、金型ではなく成型後に打刻。実物同様の工程によって、よりリアルさを増しています。また、刻印にはスモールアドレス型を、シリアルナンバーには「後期型00000B70」を採用しました。 木目調仕上げのグリップ すべり止めのチェッカリングを刻んだ木目調のグリップには、ゴールドメダリオンが埋め込まれています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンにも、光沢クロームメッキを施しています。 全長 217 mm 銃身長 112 mm 重量 812 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥19,180 ¥23,980
アメリカ海兵隊制式採用のレイルド・ガバメント 2000年初頭、アメリカ海兵隊はMEUピストルに代わる新型ハンドガンを制式採用しました。それが、コルト社が手がけた「M45A1 CQBピストル」です。各部には命中精度を追求するカスタムガンなみの加工を施し、新たにレイル一体型フレームやG10素材の特徴的な積層グリップ、スライドには間隔が広いセレーションを採用。また、大部分の外装をタンカラーで仕上げるなど、MEUピストルの後継としてふさわしいモデルとなっています。ガスブローバック「M45A1 CQBピストル」では、特徴的な外観や質感の再現性にこだわりながら、内部メカのアップグレードも実施。従来のガスブローバック・ガバメントモデルに比べ、リコイルショックの強化や作動の安定性向上を実現しました。 主な特徴 現代装備に適したフレームカラー スライドとフレームをはじめとする各部パーツに、中東など砂漠地帯での戦闘を想定したタンカラーを採用。本物同様の配色を再現しました。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 G10タイプグリップ 特徴的な積層グリップを、特殊印刷により再現。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 内部メカをアップグレード ブローバックエンジンの改良により、従来のガバメントモデルと同等のガス消費量でリコイルショックの強化を実現。また、新方式のショートリコイルシステムを採用したことで、作動の安定性が向上しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 ダイカスト製マガジン 装弾数27発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 222 mm 銃身長 113 mm 重量 823...
¥16,540 ¥20,680
マイクロプロサイトが搭載可能な、ハイキャパ“D.O.R”モデル 東京マルイのハイキャパシリーズに、別売「マイクロプロサイト」を装着可能なD.O.R(ダイレクト・オプティクス・レディ)モデルが登場!専用デザインのスライドを新規に製作し、マイクロプロサイトを“より低い位置”へ“マウント無しに装着”することが可能となりました。また、内部メカの見直しによる作動性向上、マイクロプロサイト装着も考慮した操作性の向上など、従来のガスブローバック・ハイキャパシリーズをベースとしながら、随所にアップグレードを施したモデルとなっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、ダイレクトにマイクロプロサイトを取り付けることができます。また、付属のハイマウントベースはマイクロプロサイトを高い位置に取り付けられるほか、マウント一体型のバックアップサイトで、マイクロプロサイト越しにサイティングすることも可能です。 操作の確実性とスピードを向上させるカスタム トリガーコントロールがしやすいフラットタイプのショートトリガーや、セミロングタイプのスライドストップを採用。スライドにはミゾ幅の広いセレーションと、マイクロプロサイト装着時にスライドを引きやすくするためのリブ(突起)を追加しています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 内部メカをアップグレード 新型ピストン内蔵のブローバックエンジンや、「M45A1」方式のショートリコイルシステムを採用。低い位置でのマイクロプロサイト装着を実現しながらも、作動の安定性が向上しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 マウントレイル付属 トリガーガード前方に、マウントレイルが増設可能。幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 ダイカスト製マガジン 装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 839 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
¥19,180 ¥23,980
ブラックカラーのレイルド・ガバメント アメリカ海兵隊が制式採用した「M45A1 CQBピストル」に、ブラックカラーバージョンが登場!スライドやレイル一体型フレーム、各種レバー類をブラックで統一し、G10タイプのグリップも本モデル専用カラーを採用。また、M45A1 CQBピストルの内部メカをそのまま受け継ぎ、従来のガスブローバック・ガバメントモデルに比べ、リコイルショックの強化や作動の安定性向上を実現しています。 主な特徴 精悍なブラックカラー スライドとフレームをはじめとする各部パーツを、ブラックで統一。グリップパネルも、グレーを基調とした専用カラーとなっています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 G10タイプグリップ 特徴的な積層グリップを、特殊印刷により再現。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 内部メカをアップグレード ブローバックエンジンの改良により、従来のガバメントモデルと同等のガス消費量でリコイルショックの強化を実現。また、新方式のショートリコイルシステムを採用したことで、作動の安定性が向上しています。 ダイカスト製マガジン 装弾数27発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 222 mm 銃身長 113 mm 重量 823...
¥21,500 ¥25,300
ロングスタビライザーによる狙いやすいサイトピクチャーと、ハンドガン最長クラスのインナーバレルの恩恵により、見た目以上にハイレベルの実射性能を誇る「オート9」のHWバージョン。フレーム及びスライドがヘヴィウェイト素材となり、重量UPによるブローバック作動は迫力満点。さらにずっしりとした重量感と冷たい質感、通常品ではオミットされていたリアルな刻印なども魅力です。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。※ スタビライザーとグリップ部はHW製ではありません。重量:1,245g全長:370mm装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥18,950 ¥21,780
KSCのマシンピストルシリーズでベストセラーとなっている「M93R」シリーズ中、エントリーモデル的なポジションのモデルが「M93RC」です。
通常のガスブローバックとしてもリーズナブルでありながら、フル/セミオート切り替え式というアドバンテージの高さがM93RCの魅力。装弾数も通常のサブマシンガンに匹敵する38発を誇ります。
外観はフラッシュハイダー仕様のロングバレルがスタイリッシュな「M93R 後期型」を再現。後付けのフォールディングストック用アタッチメントをはじめ、トリガーガード前方に簡易的なフォアグリップが設けられているのが特徴です。
フォアグリップ展開時は、大型のトリガーガードに親指を入れて握り込むことでしっかりとホールドできます。
M93RCでは低価格に抑えるため、スライド刻印を省略し、3バーストのない「セミ/フル」のみの発射モードに限定されていますが、別売りで3バーストパーツセットがあり、そちらを組み込めば全てのモードを選択可能になります。
別売アクセサリーパーツによってストックや「3バーストモード」の追加パーツ、携帯性をより向上させるショートマガジンなど様々なアップグレードが可能で、ビギナーから初めてステップアップも楽しんでいける製品です。重量:980g全長:247mm装弾数:23発発射モード:セミ/フルオート
¥24,310 ¥28,600
俊足のブローバックに生まれ変わったU.S.9mmM9に、待望のヘヴィウェイトモデルが登場!
リアルタイプ刻印
M93RII用マガジン/ロングマガジン共用可能
実物グリップ対応 ※メーカーによってはすり合わせ必要
80年代より米軍の正式採用となったM9ピストルは、後継機種が決まった現在でも軍警察用拳銃のマスターピース的存在として揺るがないキャラクターを誇っている人気機種です。KSC U.S.9mmM9は、熟成されたシステム7ブローバックと集弾性に優れた精密チェンバーの組み合わせにより、とことん撃って遊ぶシューター層から、ミリタリーギアにこだわるヘビーユーザーまで幅広い人気を得ています。
高比重素材による重量感と、ファイアリングピン周辺のメカニズム再現、M93RIIとのマガジン互換性など、ミリタリー好きには間違いない完成度。
重量アップしたスライドを強力に駆動する新エンジン『SYSTEM7』により、俊敏性はそのままに強烈な後方モーメントを体感してください。さらに銃をポイントしたときの重量感、冷たい感触は高比重素材ならではの臨場感。さらに進化しつづけるM9に御注目ください。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:940g全長:216mm装弾数:24発発射モード:セミオート
¥25,050 ¥29,480
小さいながらも装填状態では約1.5kgとなる本物の迫力をHW樹脂で完全再現。マガジンを外しても重量(約1.280g)は実銃と同じです。さらにグリップ内部に納められたショックバッファーなど、ユニークなメカニズムをかつてないリアリティで再現しました。実射性能においても、進化した『マグネシウムボルト』とシステム7エンジン、タフな焼結パーツなどの採用により、いかにも中口径SMGらしいクイックネスで安定したフルオート射撃が楽しめます。また集弾性の良い新型チェンバーに合わせてサイトは前後とも可動式。サイト用の調整ツールが付属します。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,550g全長:518mm(ストック短縮時273mm)装弾数:20発発射モード:セミ/フルオート
¥33,500
米国発ミリタリー・ロールプレイングゲーム「Black Powder Red Earth®」をモチーフとしたPMC仕様のG45ガスガン。
スライド全体に施された特徴的なカモフラージュパターン「ブラックマルチカム」と、スライド上部には主として軍事用に使用されるような識別コードを架空のオリジナル設定で配置。 フレームにもステッピングを施し、プロ仕様の拳銃であることを示しています。
さらにブラックマルチカムは米軍指定塗料である「GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を贅沢に重ね合わせることで再現。 スライドの塗装からフレームのステッピングまで、すべてが手作業によるものとなっており、一丁一丁異なる模様の特別なカスタムガンに仕上がっています。
ストーリー
実銃の「G45」は、米軍の次期制式採用拳銃トライアルのために開発された「G19X」のシビリアンバージョン。G17のフレームにG19スライドを組み合わせたグロック社初のクロスオーバーモデルとなるG19Xをベースに、G45ではマグウェル形状やランヤードリングの有無など細かい違いはあるが、最も大きな特徴としてはフロントセレーションの追加が挙げられる。 このモデルを正式ライセンスによるリアル刻印でトイガン化したVFC最新のグロック「G45 GBB」をベースとし、現実の銃器や装備品メーカーとのスポンサー契約を結んでいる本格派ミリタリー・ロールプレイング「BPRE」にて、2019年イラクで活動するPMCのミッションにおいて使用されるハンドガンとして非常に印象的なルックスに仕上げている。
GUN-KOTEとはアメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。
¥43,225 ¥45,500
WE XM177E2をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
取り回しに優れるWEのアサルトアイフル XM177E2 GBB。
XM177は、M16の銃身を短縮した派生型CAR-15の欠点を改善して1960年代に開発されたシリーズで、こちらのE2モデルは後のM4から現代にまで通じる11.5インチバレルを採用したカービンモデル。M629の名前でも有名です。
XM177はクラシックなモデルになりつつありますが、ガスブローバックライフルとしてはモデルアップが少ないため人気のあるモデルです。
本来のノーマル状態では刻印類が一切入っていませんが、COLTの実物刻印を追加しリアルさが増した一丁に仕上がっています。
製造メーカー:WE-tech 装弾数:20発 全長:約755-840mm 重量:約2400g 動力:ガス HFC134a
¥45,800
WE ドラグノフSVDをベースに実銃刻印を施したカスタムガン。
モデルとなるのは、世界でも有数の軍需企業である中国NORINCO社が生産したドラグノフ狙撃銃コピー「NDM-86」。
このNDM-86の体外輸出向け製品に打刻された刻印をマニアックに再現しています。
アルミレシーバーとブラックポリマーストックの組み合わせがプロの雰囲気。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
独特のストック形状から根強いファンが多いスナイパーライフルSVDを忠実に再現している。
実銃同様にセミオートオンリーのこのモデルだからこそ、一発一発の重みを味わうことができる。
長い距離をストロークする重いボルトが肩から体の芯にまで衝撃を伝え、高い満足感を与えてくれるモデル。
現代的な印象を与える漆黒のポリマーストック。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1220mm
重量:約3100g
動力:ガス HFC134a
¥44,800
アルミレシーバーとブラックポリマーストックの組み合わせがプロの雰囲気。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
独特のストック形状から根強いファンが多いスナイパーライフルSVDを忠実に再現している。
実銃同様にセミオートオンリーのこのモデルだからこそ、一発一発の重みを味わうことができる。
長い距離をストロークする重いボルトが肩から体の芯にまで衝撃を伝え、高い満足感を与えてくれるモデル。
現代的な印象を与える漆黒のポリマーストック。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1220mm
重量:約3100g
動力:ガス HFC134a
¥6,800
ワンタッチで交換可能!東京マルイCURVEがオシャレに大変身!!
ワンタッチで交換可能。14㎜逆ネジ仕様でサイレンサー、トレーサー取り付けOK。使用しないときはキャップを装着しております。上部は20㎜レールマウント搭載。ドットサイト装備可能。
現在ブラック、グリーン、オレンジ、ホワイト、レッド、ブルーの6色のカラーバリエーションでお楽しみいただけます。
¥56,100 ¥66,000
ミリタリーユースの質実剛健なコンプリートモデルが登場!!
実銃のURG-Iとは?URGI(Upper Receiver Group - Improved)は、米特殊作戦軍(SOCOM)が従来のM4A1をアップグレードする目的で採用した改良型アッパーレシーバー構成です。製品化はGeissele Automatics社が担当しており、14.5インチのバレル、ミドルレングスのガスシステム、そして軽量なM-LOK対応ハンドガード「Super Modular Rail MK16」を特徴とします。これは、従来のSOPMOD Block II構成と比べて反動の軽減、エルゴノミクスの向上、軽量化などに優れており、M855A1弾(高圧弾)への対応力も強化されています。URGIは下部レシーバーを交換せず、アッパーのみの換装で実質的に“新型M4A1”を構成可能で、兵士ごとの運用効率や整備性にも優れています。軍用仕様を忠実に再現した“クローンビルド”として、民間市場でも非常に人気が高く、現代ARの象徴的アップグレードモデルとして注目されています。
特徴・フルメタル製で質感やリアルさを演出・メタルリアルマーキングレシーバー・アルミCNC削り出しGeissele URG-I/Mk16スタイルハンドガード(アルマイト表面処理)・アルミCNC削り出しGeisseleスタイルアンビ仕様チャージングハンドル(アルマイト表面処理)・スチール製トリガー・スチール製マガジンキャッチ・スチール製ボルトリリース・スチール製セレクター・メタルボルトキャリア・A2スタイルピストルグリップ・クレーンストック(6段階伸縮)・メタルトリガーボックス(シェル/亜鉛合金、内部主要パーツ/スチール)・MWS準拠ガスマガジン1本付属・MWSガスマガジン使用可能JP Ver.(日本仕様):・日本仕様インナーバレル・日本仕様ローディングノズル・日本仕様リコイルSP/ハンマーSP/ノズルSP・工場にて日本基準に基づく検品体制を実施・補修パーツ供給(取寄せ/販売店証明が必要)日本仕様の識別方法:・全品に「JPN」で終了するシリアルナンバーを付番(トリガーガード下部)
仕様・材質:メタル/樹脂・重量:2790g(空マガジン含む)・全長:805~890mm・銃身:150mm/6.02mm径 GBB規格・装弾数:35発(最大)・発射モード:セフティー/セミオート/フルオート・HOP調整:可・ブローバック:あり・使用BB弾:6mm・パワーソース:HFC134a・取扱説明書:あり(英語)・JP Ver./日本仕様・適合基準:改正銃刀法規準適合(0.989J以下)
ご注意:・製品の製造には十分な注意を払っていますが、検品や動作確認の為に動作痕がついている場合があります。・海外製品のため表面処理のムラや成型精度に甘さがある点をご承知おきください。・模型・玩具に類する製品ですので、安全上必要以上の強度および耐久性はありません。・製品は予告なく仕様変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。・パッケージの破損や汚れがある場合ございます。・18歳以上対象商品になります。