ガスガン (352)
¥26,920 ¥31,680
S&W M19 4インチモデルは、強力な357マグナム弾が撃てるミドルサイズのKフレームとして、1950年代に登場。
携帯可能なサイズでありながら高い戦闘力を発揮することから、このサイズだけ“コンバット・マグナム”という通称を与えられ、アメリカの警察にも広く採用されました。
アクション映画やドラマはもちろん、漫画やアニメーション作品でも頻繁に登場する非常に人気のあるモデルです。
特に4インチモデルはグリップ、フレーム、バレルのサイズ感が絶妙であり、誰が見てもカッコいいと思う美しいシルエットが魅力です。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、ガスタンクをシリンダー内に設置することで、グリップをスリムにリアル再現することに成功した画期的な製品。
最新のアップデートが施されたVer.3では、刻印の変更をはじめ、ガスの気化効率や剛性を見直したことで、実射性能が大幅にUPしています。
グリップ内にはウエイトも入り、重量アップはもちろん、構えた時のバランスも向上。有名な怪盗アニメにも登場する永遠のマスターピースの登場です。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:12発 全長:242mm 重量:750g 主要材質:HW 使用弾:6mmBB パワーソース:HFC134a 定価:¥31,680(税込)
¥20,060 ¥25,080
Carbon8 CZ P09 TAN CO2ブローバック カーボネイト第7弾 実銃CZ社ライセンスモデル「CZ P09 TAN」登場! 実銃CZ社のライセンスモデル 「P09」のTANカラーフレームバージョン。 このP09ガスブローバックは、過去にはフロンガスver.でもその出来の良さから、大いに人気を博したモデル。 今回はCarbon8によって日本国内基準に適合したCO2ガスガンとして登場です。 先行して発売されたP09ブラックモデルとの違いとして、今回の新作は前後ハイサイトを装備。また、Gen.2マガジン標準装備となりました。 【製品特長】 ● CZ社の公式ライセンス取得によりリアルに再現されたTANカラーとディテール● 放出バルブの緩みを抑えるGen.2マガジン標準装備● 前後ハイサイト装備(フロント側レッド集光型)● 直線的でシャープなリコイルショックと俊敏なスライド動作 ● 1ボンベ当たり100発以上を射撃可能な燃費性能 ● マガジンの他社同系統モデルへの互換回避規格など各部に安全構造・改造防止構造を設定 【基本仕様】 ● サイズ/重量:205mm/783g ● パワーソース:CO2ガス(エアガン用 小型ボンベ使用)...
¥20,940 ¥26,180
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"がラインナップ。
これだけのバリエーションが有るとどれにするか非常に迷ってしまいますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:240mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
¥26,220 ¥32,780
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"がラインナップ。
これだけのバリエーションが有るとどれにするか非常に迷ってしまいますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:215mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
¥122,100 ¥162,800
FAB DEFENSEのKPOS G2カービンキット実物を身に纏ったCarbon8 STRIKER-9!50本のみ限定生産品です。 実銃対応のKPOS G2ピストルカービンキットにCO2ストライカーナインを組み込んだ限定モデル。 実物キットのため高い堅牢性を持つ構造で、バックアップサイトや可倒式フォアグリップなどのアクセサリもFAB DEFENSE純正パーツが使用されています。 ARスタイルのチャージングハンドル、ワンタッチ稼働のフォールディングストックなど、素早い操作が可能なシステム。 面白いのはフォールディングフォアグリップを畳んだ時にトリガーガードを覆う形になることで、使用しない時の誤射も防ぐような見た目(完全には覆われませんが)になり、プロフェッショナルが持つデバイスのような雰囲気があってかっこいいです。 架空デザインであるストライカー9と、元来独特のエルゴノミクスデザインが特徴のFABのキットの組み合わせが、近未来感を演出する良プロダクトに仕上がっています。 単体で購入するとストライカー9(税別19,800円)とKPOS G2キット(税別128,000円)はそれぞれこのような価格ですが、さらにベルクロパッチ(税別700円)と組み込み工賃(税別8,000円)も含まれた上で非常にオトクな価格設定になっており、FAB DEFENSEの代理店でもあるCarbon8だからこそ実現できた究極の一丁といえます。 工具を使わずにユニット部(ストライカー9本体)を取り外し可能な構造になっているため、ハンドガンとして使用したい場合も面倒な作業なく変換可能。 さらに本モデルのみ、ユニット部(ストライカー9本体)に対して永年無償保証が適用されます。 スイスB&T社のUSWを彷彿とさせる形状デザインで、洗練された小型軽量なピストルカービンに仕上がっています。 【製品特長】 ● 実銃対応のピストルカービンキットをベースとした堅牢な造り● 各部にFAB DEFENSEのアクセサリーパーツが標準装備● 工具を使わずにユニット部(ストライカー9本体)を取り外し可能※ ユニット部(ストライカー9本体部分)は永年無償修理サービス【外観仕様】 ● ARスタイルのチャージングハンドルでコッキング動作可能● ワンタッチ稼働のフォールディングストック● フォールディングフォアグリップ(折り畳み時にはトリガーガードを覆います)● ポリマーバックアップ前後サイトセット【KPOS G2付属アクセサリー(全てFAB...
¥15,000 ¥21,780
Carbon8 STRIKER-9/ストライカーナイン カーボネイト第4弾 グロック17系統カスタムのCO2ブローバックモデル「ストライカーナイン」 【製品特長】 ● 撃ち味と狙いやすさが両立したセミハード・リコイル ● 深く握り込め確実なグリップが可能なストライカーグリップ装備 ● 成形色によるパーカライズド・グレーカラーのスライド搭載 ● 赤のトリガーセフティ、前後カスタムサイト(フロントサイト集光)、エクステンションMgバンパー等のカスタムディテール ● マガジンの他社同系統モデルへの互換回避規格など各部に安全構造・改造防止構造を設定【基本仕様】 ● サイズ/重量:200mm/698g ● パワーソース:CO2ガス(エアガン用 小型ボンベ使用) ● マガジン装弾数:22発(6mmBB弾) ● 1ボンベあたりの燃費目安:90発(4mag) ※気温や撃ち方により若干変動します ● 標準初速83m/s (25℃において) ● 可変HOPUP搭載...
¥24,640 ¥30,800
定期的にぶっ飛んだカスタムを出してくるKSCの最新限定ハンドガン!
今回の限定モデルは刻印とグリップ、マガジン外装の意匠がキモとなるドレスアップ・カスタム。
ベースとなる銃はロシア軍制式ピストルの"マカロフPM"で、この名銃をブルガリアの銃器メーカー"Arsenal"社が生産したモデルの、さらに海外輸出仕様という、ちょっとマニアック過ぎる気がするけど大丈夫?となってしまう刻印が施されています。
ちなみにこのArsenal版マカロフは正式名称"P-M01"と名付けられており、本家マカロフPMと同じ形状でありながら、Arsenalの誇る製造品質によって高い信頼性を持っていることで評価されているモデル。
様々存在するマカロフバリアントの中でも最高峰のひとつに数えられていて、米国の蒐集家のなかでは人気の高いモデルとなっています。
刻印は実銃に忠実に再現されており、上記のような事情を知ればコレクターアイテムとして所有欲をそそられるモデルであることは間違いありません。
が、KSCはそんな刻印変更だけで終わらないトイガンメーカー。以前にもスイス版Cz75やパキスタン版トカレフをさらに魔改造してきた実績を持つ企業であり、今回のマカロフも一味違う外観変更が施されています。
それが本作の派手なスケルトングリップ。透けたグリップから覗くマガジンにはカートリッジを模した特別仕様のステッカーが施され、KSCいわく「往年のASPピストルを彷彿とさせる」デザインに仕上げています。
このASPピストルというのは、過去アメリカでCIA工作員向けに特注でカスタムされたS&W M39のことで、秘匿性と即応性を高める様々な加工がふんだんに施されたハンドガン。そんなASPの大きな外観的特徴であるシースルーグリップのアイデアを拝借しています。
グリップがシースルーになることで、一目見るだけでマガジン内の残弾確認が可能。これによって状況を瞬時に把握することができるというメリットを持っていて、単に見た目がどうこうではなく、運用上の利点があります。
もともと小型でコンシールドキャリーに向くマカロフPMに、スパイ特注仕様のエッセンスを加えたモデルが本作であり、ベースがこだわりのArsenal製であるという点と相まって、秘密の特別な銃という雰囲気を放っています。
最近のKSC限定モデルとしては珍しく形状の変更はありませんが、観賞用として非常に映えるモデルに仕上がっています。
各部機構や動作性はノーマルモデルと全く同一で、特別仕様のマガジンもガス容量などはノーマルと同じですので、そのあたりの違和感やデメリットもありません。
正直、スケルトンものは好き嫌いがあるので入荷するか少し悩んだモデルなのですが、細かく見ていくとやはりかっこ良く、不思議と架空カスタム感を感じません。
飾っておけばなかなか渋いですよ。色んな角度から眺める楽しさがあります。
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:500g全長:160mm装弾数:10発発射モード:セミ/フルオート
¥23,180 ¥27,280
2022年10月発売の最新2ndロット品。 【 2ndロット改良点 】● 新設計「Gen.2タイプグリップ」を装備。現行のSTACCATOのグリップを再現していて、より手にフィットしやすいエルゴノミクス形状となっています。● 「BNホップアップパッキン」採用でホップが安定し、調整も容易に。● 「アウターバレル、リコイルスプリングガイド(スチール製)」改良により耐久性が向上しました。 ■商品説明USMS SOG ( US マーシャル特殊作戦グループ )に採用された STACCATO-P DUO をモデルアップ。BS-STACCATO も BS-H.O.S.T.同様(同パーツ)でダットサイトスライド直付け可能( ※ [ ノーベルアームズ ] SHURE HIT MRS や、[ Vector Optics ]、[ DOCTER...
¥32,500
ウィルソン・コンバットのGLOCK ポール・ハウ・パッケージは、ポール・ハウ元米陸軍曹長が30年にわたってオペレーターやトレーナーとして得た戦術的経験と、ウィルソン・コンバットが誇る製造品質と細部へのこだわりを組み合わせ、「オールラウンド」な戦術と隠蔽性を持つ究極のピストル。
近接戦闘、法執行・軍用小銃武器、および戦術について、世界で最も人気のある専門家の一人であるポール・ハウ氏のアドバイスにより、多くのカスタムが施された特別な一丁を、VFC Glock19 Gen4をベースに再現しました。
スライド上部にはサイティング時の反射防止となるワイド・トップセレーションを追加。スライド右面にもポール・ハウが主宰する「CSAT(Combat Shooting & Tactics)」の刻印をシャープに再現。
スライドのフィニッシュは、実物の仕様と同じくセラコート「ARMOR BLACK」で本格的に仕上げています。
さらにフレームには、ウィルソン・コンバットのトレードマークとも言えるスターバーストグリップ、印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しました。
実銃では携帯性と隠蔽性を主眼に置いているため、G19とG26の2つの選択肢しかないカスタムパッケージ。それに倣い、今回はG19でのモデルアップとなりました。
非常に珍しくマニアックな一丁です。
ストーリー Paul Howe(ポール・ハウ)は、20年間アメリカ陸軍に勤務し、そのうちの10年間は特殊作戦に従事したハイリスク・トレーニング・インストラクター。米陸軍特殊作戦の第一級部隊に配属され、複数の戦闘作戦で戦術チームリーダーを務め、上級銃器教官も務めました。在職中および退役後は、近接戦闘および法執行/軍用小銃の武器と戦術について多くの書籍を執筆し、有力なタクティカルスクールも主宰する、業界で最も経験豊富なリーダーの1人となっています。
仕様
全長:173mm
重量:604g
装弾数:19+1発
HOP:可変
ブローバック:あり
セミオート
パワーソース:HFC134a
使用BB弾:6mm
改正銃刀法規準適合(0.989J以下)
¥19,184 ¥23,980
独自の新システム「回転シリンダーバルブ」搭載のガスブローバックピストル
質の良い電動ガンメーカーとして知られる台湾のG&Gが、新たに開発した新規設計のガスガン。
このGTP9は漫然と作られたような既存システムのコピーではなく、現在主流となっているプレシュート(BB弾を発射したあとにブローバックする)ガスブローバックシステムに、独自の新しい機構を採用した意欲的なモデルです。
発射とスライド後退のガスルート切り替えをシリンダーバルブ自体が高速回転することによって実現する独自システムにより、低気温や連射時に低温化しても内部で結露することを防ぎます。
また、これも唯一無二となる新しいチャンバー設計を採用しており、バレル前方から治具を差し込んで回すだけでホップアップの調整を行えます。他社製品では必要となるスライドの取り外しが必要なく、細かい調整を少ない手数でスピーディに行うことが可能。調整用治具はグリップ下部に収納されています。
全体的に独自システムを採用しているため、広く出回っているマルイなどの国内メーカー互換の内部カスタムパーツを流用し難いというデメリットはありますが、純粋な使い勝手の良さは初心者などの入門用にも最適。メカニズム好きにも楽しい商品です。
外観デザインはGLOCKやHKのものを取り入れたオリジナルデザインとなっており、外部に露出しないハンマーやアンビ対応の操作部など、現代的でスタイリッシュなハンドガンに仕上がっています。
G&Gの技術力と熱意を感じさせる一丁です。
【スペック】
全長:220mm
重量:770g
インナーバレル長:113mm
装弾数:23発
材質:プラスチック樹脂
可変HOPUP
専用ハードケース標準付属
※通常のテイクダウンの範囲を超えた分解は、構造上の再組み立て難易度が高めのため、自信のある方のみ行ってください。
¥19,184 ¥23,980
独自の新システム「回転シリンダーバルブ」搭載のガスブローバックピストル
質の良い電動ガンメーカーとして知られる台湾のG&Gが、新たに開発した新規設計のガスガン。
このGTP9は漫然と作られたような既存システムのコピーではなく、現在主流となっているプレシュート(BB弾を発射したあとにブローバックする)ガスブローバックシステムに、独自の新しい機構を採用した意欲的なモデルです。
発射とスライド後退のガスルート切り替えをシリンダーバルブ自体が高速回転することによって実現する独自システムにより、低気温や連射時に低温化しても内部で結露することを防ぎます。
また、これも唯一無二となる新しいチャンバー設計を採用しており、バレル前方から治具を差し込んで回すだけでホップアップの調整を行えます。他社製品では必要となるスライドの取り外しが必要なく、細かい調整を少ない手数でスピーディに行うことが可能。調整用治具はグリップ下部に収納されています。
全体的に独自システムを採用しているため、広く出回っているマルイなどの国内メーカー互換の内部カスタムパーツを流用し難いというデメリットはありますが、純粋な使い勝手の良さは初心者などの入門用にも最適。メカニズム好きにも楽しい商品です。
外観デザインはGLOCKやHKのものを取り入れたオリジナルデザインとなっており、外部に露出しないハンマーやアンビ対応の操作部など、現代的でスタイリッシュなハンドガンに仕上がっています。
G&Gの技術力と熱意を感じさせる一丁です。
【スペック】
全長:220mm
重量:770g
インナーバレル長:113mm
装弾数:23発
材質:プラスチック樹脂
可変HOPUP
専用ハードケース標準付属
※通常のテイクダウンの範囲を超えた分解は、構造上の再組み立て難易度が高めのため、自信のある方のみ行ってください。
¥19,184 ¥23,980
独自の新システム「回転シリンダーバルブ」搭載のガスブローバックピストル
質の良い電動ガンメーカーとして知られる台湾のG&Gが、新たに開発した新規設計のガスガン。
このGTP9は漫然と作られたような既存システムのコピーではなく、現在主流となっているプレシュート(BB弾を発射したあとにブローバックする)ガスブローバックシステムに、独自の新しい機構を採用した意欲的なモデルです。
発射とスライド後退のガスルート切り替えをシリンダーバルブ自体が高速回転することによって実現する独自システムにより、低気温や連射時に低温化しても内部で結露することを防ぎます。
また、これも唯一無二となる新しいチャンバー設計を採用しており、バレル前方から治具を差し込んで回すだけでホップアップの調整を行えます。他社製品では必要となるスライドの取り外しが必要なく、細かい調整を少ない手数でスピーディに行うことが可能。調整用治具はグリップ下部に収納されています。
全体的に独自システムを採用しているため、広く出回っているマルイなどの国内メーカー互換の内部カスタムパーツを流用し難いというデメリットはありますが、純粋な使い勝手の良さは初心者などの入門用にも最適。メカニズム好きにも楽しい商品です。
外観デザインはGLOCKやHKのものを取り入れたオリジナルデザインとなっており、外部に露出しないハンマーやアンビ対応の操作部など、現代的でスタイリッシュなハンドガンに仕上がっています。
G&Gの技術力と熱意を感じさせる一丁です。
【スペック】
全長:220mm
重量:770g
インナーバレル長:113mm
装弾数:23発
材質:プラスチック樹脂
可変HOPUP
専用ハードケース標準付属
※通常のテイクダウンの範囲を超えた分解は、構造上の再組み立て難易度が高めのため、自信のある方のみ行ってください。
¥19,184 ¥23,980
独自の新システム「回転シリンダーバルブ」搭載のガスブローバックピストル
質の良い電動ガンメーカーとして知られる台湾のG&Gが、新たに開発した新規設計のガスガン。
このGTP9は漫然と作られたような既存システムのコピーではなく、現在主流となっているプレシュート(BB弾を発射したあとにブローバックする)ガスブローバックシステムに、独自の新しい機構を採用した意欲的なモデルです。
発射とスライド後退のガスルート切り替えをシリンダーバルブ自体が高速回転することによって実現する独自システムにより、低気温や連射時に低温化しても内部で結露することを防ぎます。
また、これも唯一無二となる新しいチャンバー設計を採用しており、バレル前方から治具を差し込んで回すだけでホップアップの調整を行えます。他社製品では必要となるスライドの取り外しが必要なく、細かい調整を少ない手数でスピーディに行うことが可能。調整用治具はグリップ下部に収納されています。
全体的に独自システムを採用しているため、広く出回っているマルイなどの国内メーカー互換の内部カスタムパーツを流用し難いというデメリットはありますが、純粋な使い勝手の良さは初心者などの入門用にも最適。メカニズム好きにも楽しい商品です。
外観デザインはGLOCKやHKのものを取り入れたオリジナルデザインとなっており、外部に露出しないハンマーやアンビ対応の操作部など、現代的でスタイリッシュなハンドガンに仕上がっています。
G&Gの技術力と熱意を感じさせる一丁です。
【スペック】
全長:220mm
重量:770g
インナーバレル長:113mm
装弾数:23発
材質:プラスチック樹脂
可変HOPUP
専用ハードケース標準付属
※通常のテイクダウンの範囲を超えた分解は、構造上の再組み立て難易度が高めのため、自信のある方のみ行ってください。
¥23,180 ¥27,280
2019年10月に日本公開された映画 「 ジョン・ウイック:パラベラム 」劇中にて、キアヌ・リーブス演じる伝説的元殺し屋 ジョン・ウィックが使用したことで、爆発的人気を博した最高級カスタムガン、TTI 2011 COMBAT MASTER。 この名銃をモチーフとした、BATON airsoft最新のCO2GBB、BS-COMBAT MASTERがついに登場。日本の法規制に適合した強化樹脂スライドは、ブロンズ仕上げのアウターバレルが覗く両側面のポートを始め、実銃の戦闘的なデザインを忠実に再現。 ファイバーオプティックサイトは、素早く確実なエイミングを実現し、ショートリコイルキャンセル型の11mm正ネジアウターバレルは、安定した弾道を約束。そしてグリップ表面のドラゴンテクスチャー風モールドは、CO2GBBの強烈なリコイルにも耐えるグリッピングを可能とする。 ・経済産業省認可の製造組合『 JASG 日本エアースポーツガン振興協同組合 』認定CO2ガス銃で改正銃刀法で定める0.98ジュール以下に適合する、製品安全検査に合格した製品。・低燃費・高耐久を実現したTANIO・KOBA CO2 バルブ(特許取得済)を純正採用。ランニングコストを低減、初速がより安定し精度が向上。CO2 カートリッジ 1本で 約 120発発射可能。・三ヶ月ガス漏れ無償修理保証 ( ※ Gunsmith BATON にて修理対応。保証書に記載してありますが、お客様から直接 Gunsmith BATON...
¥7,020 ¥8,778
"コンパクトキャリーガスガン"シリーズ第3弾
早くもシリーズ3機種目となる本作は、記念すべき第1弾の"LCP"をタクティカルに進化させた改良モデル。
LCPとは、ライトウェイト・コンパクト・ピストルの略です。
こちらのLCP IIでは、モダンな外装デザインと機能性を兼ね備え、サイトピクチャーの改善により、狙いやすさが向上しました。
さらに本作では従来のマニュアルセフティに加え、トリガーセフティも装備。
内部メカは金属パーツを使用し、重量&強度を確保。内蔵型ハンマーによるWアクション方式を採用しています。
亜鉛ダイカスト製のLCP II専用マガジン(装弾数10発)が1本付属。
構造や機能のシンプルさから、手軽に遊べる固定スライドガスガンです。
※マガジンはLCPとLCP IIで互換性はありません。
全長:131mm
重量:265g(BB弾・ガス無しのマガジン装着時)
銃身長:66mm(インナーバレル長)
装弾数:10発
パッケージサイズ:W240xH160xD48mm
¥24,120 ¥28,380
タナカワークス コルトパイソン .357マグナム 4インチ アールモデル ヘビーウェイト ガスガン
コルトパイソンの4インチバレルモデル。
実銃は1955年に.357マグナム弾を使用する高級リボルバーとしてデビュー。今までのリボルバーの概念を変える形状や仕上げ等、特徴の多いパイソンにはいくつかのバリエーションが存在しています。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、シリンダー内にガスタンクを設置することでグリップをスリムに再現することに成功した画期的モデル。
「Rモデル」化により、タナカの従来モデルのほとんどの主要部分に調整の手が入り、実銃のコルトアクションを忠実に完全再現したパイソン・ガスリボルバーの決定版に仕上がっています。
【仕様】
全長:240mm
重量:880g
装弾数:12発
主要材質:HW樹脂
ペガサス式ガスガン
グリップウェイト入り
定価:¥25,800(税抜)
¥25,050 ¥29,480
COLTパイソンの精度の高いバレルと、S&W M19の優れたトリガーを組み合わせた、究極のハイブリッド .357マグナム"スモルト・リボルバー"。
S&WとCOLTの名前を融合させたネーミングですが決まり事はなく、スマイソンなどの別名でも呼ばれます。
決まり事がないのは銃自体も同様。米国のガンスミス達が様々な手法でこのハイブリッドモデルを作成し、当然それぞれで仕様が異なります。
中でもカリフォルニア州のビル・デイヴィス氏がよく知られています。一般的なヨークにロッキングボールを仕込むタイプとは別に、エジェクターロッド先端をロックする手の込んだビル・デイヴィス初期作品は希少性の高いモデル。
今回は、先に発売され好評を得たスモルトにステンレスメッキを施し、S&W M66ベースとなったステンレス版のスモルトリボルバー。
またウエイト入りホーグタイプラバーグリップを標準装備していますが、汎用性の高いラウンドバットフレームを採用していますので、グリップ交換などカスタムの幅も広がるモデルとなっています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:12発 全長:290mm 重量:870g 材質:ABS樹脂+メッキフレームタイプ:Kフレーム・ラウンドバット 定価:¥26,800(税抜)
¥27,300
一流のタクティカルトレーナーであるラリー・ヴィッカースからの要望を受け、Wilson Combat社によって特注で製作されたカスタムピストル、その名も"Wilson Combat Vickers Elite Glock"。このモデルを、VFC/Umarex Glock45をベースにガスブローバックとして再現したカスタムハンドガン。 フレームにはヴィッカース・エリートパターンとヴィッカース・タクティカルロゴをレーザーステッピングで再現。印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しています。 また、サイティング時の反射防止となる特徴的なスライドトップセレーションも、極めてシャープな彫刻で再現。 スライドフィニッシュには米軍指定塗料である「KG GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を採用し、質感の向上と実銃グレードの耐久性を獲得しています。 ストーリー 元デルタフォース隊員の経歴を持ち、引退後の活動によって一流の銃器エキスパート/タクティカルトレーナーとして知られるLarry Vickers氏。彼はポリマーフレームの一般的なハンドガンとしてはGLOCKが最も適した選択であるという評価を与えています。 中でもGen5GLOCKの9mmシリーズに対しては、数あるGLOCKの中でも最高の種別であると彼の経験から判断していますが、少しのカスタマイズによってさらなる改善の余地があることも指摘。 この特別なオーダーに応えるべくして、カスタムガンの名門であるWilson Combatにより構築されたのがこちらのプロダクトです。 GUN-KOTEとは アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。 仕様 全長:189mm 重量:620g 装弾数:22+1発 HOP:可変 ブローバック:あり...
¥24,120 ¥28,380
タナカワークス コルトパイソン .357マグナム 6インチ アールモデル ヘビーウェイト ガスガン
コルトパイソンの6インチバレルモデル。
実銃は1955年に.357マグナム弾を使用する高級リボルバーとしてデビュー。今までのリボルバーの概念を変える形状や仕上げ等、特徴の多いパイソンにはいくつかのバリエーションが存在しています。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、シリンダー内にガスタンクを設置することでグリップをスリムに再現することに成功した画期的モデル。
「Rモデル」化により、タナカの従来モデルのほとんどの主要部分に調整の手が入り、実銃のコルトアクションを忠実に完全再現したパイソン・ガスリボルバーの決定版に仕上がっています。
【仕様】
全長:292mm
重量:940g
装弾数:12発
主要材質:HW樹脂
ペガサス式ガスガン
グリップウェイト入り
定価:¥25,800(税抜)
¥31,600 ¥37,180
タナカワークス スミスアンドウェッソン M29 カウンターボアード 8-3/8インチ ヘビーウェイト バージョン3 ガスガン
S&W系Ver.3ガスガンシリーズに、8-3/8inchのHWモデルが加わります。
実銃同様の刻印、迫力あるマズルなど70年代の初期の.44マグナムを感じることができるモデル。
シリンダーの後端部が弾薬のリムも含めて全体が入るように一段低くなっているのが特徴のカウンターボアードモデルですが、ガスガンでも通常モデルとラチェット部分の差別化するなどこだわって再現しています。
実射性能も気温変化にも強く、パワフルなVer.3ですので映画『タクシードライバー』気分が味わえること、請け合いです。
【仕様】
全長:350mm
重量:1,145g
装弾数:13発
主要材質:HW樹脂
ペガサス式ガスガン
フレームタイプ:Nフレーム・スクエアバット
定価:¥27,800(税抜)
¥10,980
日本ではMADMAXなどで知られる台湾のトイガンメーカー"華山(HAWSAN)"。
実はあまり知られていませんが、世界的に需要のある4.5mm弾を使用するエアソフトガンの開発・製造においてトップメーカーの一つであり、多数の直営小売店も持つ実績のある業界大手です。
こちらのG18Cは、そんな華山によって新しく設計•開発されたシステムを採用。基本的にはよくあるマルイグロックの海外製コピーという立ち位置ですが、セミ/フルを切り替えるセレクターがスライドの後端にある点が新しいポイント。
従来のG18Cシリーズではセレクターに不意に触れてしまったり引っかかることがあり、肝心なときに意図しない射撃モードに切り替わってしまうことがありましたが、このモデルではそういった問題を解決しました。
セレクターはスライドを引かなくても操作することが可能で、目視で判断しやすいです。
肉抜きカットされたアルミスライドはカッチリとシャープな作りで出来が良く、スライド・フレームどちらにも刻印は一切付されていないため、カスタムベースとしても最適です。
アルミアウターバレルの先端内側には、海外製品で一般的な11mm正ネジが切られていて、対応するサイレンサーやアダプターを装着可能。
基本的にはマルイグロック互換ですが、他社のマガジンを使用した場合はうまく動作しません。逆の組み合わせ(他社グロック本体に本製品付属のマガジン)での動作は可能です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約185mm・重量:約755g・装弾数:25発・可変HOP・パワーソース:HFC134a
¥17,800 ¥19,580
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観でファン垂涎のガスブローバック・ハンドガン
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、ガスブローバックP38。
P38戦時モデルの中でも、ワルサー社が1941年に一貫して製造した「ac41」をモデルアップ。
リアルなのは外観だけではなく、トリガー、ハンマーの機能や通常分解操作まで実銃同様に再現された意欲的なモデルです。
【主な特徴】
ドイツ・ワルサー社より提供された実銃図面を徹底的にリサーチ、可能な限り正確な形状と構造を反映
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能、フィールドストリッピング(:通常分解)操作が可能
忠実に再現したP38独特のショートリコイルアクションも見応え十分
セフティレバーと連動して実際にロックするダミーファイアリングピンやスライド閉鎖時に突き出すローディング・インジケーターのギミックにも注目
全身7ヶ所にも及ぶ〔鷲359〕のプレス刻印
個々のパーツ表面にパーティングラインを目立たせない金型設計、多部品に研磨加工を実施
ワルサーP38のロゴをスタンプした上品な木目調パッケージ
ドイツ・ワルサー社公認、ミリタリーテイストなマットブラック塗装仕上げ
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:可変ホップアップ
全長:215mm
重量:約720g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:12発
インナーバレル:L=117.5mm 外φ=8mm 内φ=6.05mm
使用対象年令:18才以上
¥29,800 ¥32,780
スイスのITM社によるCz75クローン"AT84"をベースにショートスライド化したマニアックなハンドガン!
近年ユーザーからのリクエストが多かったCz75系統のショーティモデルが、14mm逆ネジの「コーンバレル」や、 スキップド・チェッカー風の木製グリップなど、特製パーツを満載したスイス製クローンカスタムとして電撃登場!
軽量化カットを施した「コーンバレル」には14mm逆ネジが切られ、各種サイレンサーの装着が可能に。ロングリコイルガイドの先端はマイナスヘッドのステンレス製で、銃口側から見たときの印象も際立ちます。
Cz75フリークも注目の「セミロングスライドストップ」を装備し、エレガントなスキップド・チェッカー風の木製グリップを装着。
KSCご自慢のシステム7による俊敏な動作が、ショートスライド化によってさらなる加速が期待できるモデル。今回限りの限定生産品です。
※バレル基部は樹脂製のため強く締め込みすぎないでください。
※重量のあるアクセサリーの装着はブローバック動作を阻害します。
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。【木製部品について】天然木のため色や柄がそれぞれ異なります。あらかじめご了承ください。重量:765g全長:197mm装弾数:23発発射モード:セミオート
¥29,530 ¥39,380
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社の新作ガスガン。
グロックをベースに、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。視認性の高い集光サイトと、スタンダードなホワイトドットサイトの2種類が付属。お好みで取り替えられます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性の違和感は少ないでしょう。また、本モデルはスライドを後退させた下側にセミ/フル切替え機能が配置され、フルオートでの射撃が可能。
アルミスライドのガスガンですが、肉抜きなどの効果で総重量は約751gと軽量。軽いスライドで動作も軽快です。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外せば特定のドットサイトをマウント可能。
初速は東京マルイ0.2gバイオBB弾で75m/s程度です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約210mm・重量:約751g・材質:金属&樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:25+1発・可変HOP