商品 (6504)
おすすめ商品
名前順(昇順)
名前順(降順)
日付が古い順
日付が新しい順
価格の安い順
価格の高い順
売れている順
¥154,660 ¥162,800
メーカのこだわりが詰まった一丁!限定600丁!
金型は部品の形状に合うよう何度も修正。製作するうちに益々MP40に対するこだわりだ強くなっていき挙句の果てにはフォアグリップ、ピストルグリップパネル、そしてバレルレストは当初予定していたABS等のプラスチックからベークライトに変更!!
これまでに無かったようなモデルガンを是非お楽しみください!!
(以下メーカーコメント)昨年春にこの新製品の企画を立ち上げ、生産を開始いたしましたが今日までのすべてのものの異常な値上がりによって生産コストの上昇が続いております。そのため弊社においてもその販売価格をなかなか決定することが出来ないでおりました。しかしながら、価格未定のままではお客様を含めた関係各所にご迷惑をお掛けすることになり、現段階で第1ロットの販売価格を決定させていただきました。何卒ご了承いただきますようよろしくお願いもうしあげます。
鋭意製作中!!! 現在多くのご予約をいただいております。出荷はご予約の順になりますことを予めご了承ください。
¥990 ¥3,300
KSC/KWA製Kriss Vectorガスブローバック用のスチールボルトキャッチベース。
質感、強度、自己満足度を高めてくれるマニアックなパーツ。
マニアックすぎるため少量生産品です。
¥2,610 ¥3,300
長く使用していると折れてしまうことがあるマルイ89式GBBRのマガジンキャッチを強化するための高強度カスタムパーツです
CNC切削 スチール製
黒染め仕上げ
重量=12g
マルイ89式ガスガン専用です
※89式電動ガンには使用できません
¥495 ¥1,650
マルイ89式の雰囲気を少しでも実物に近づけるためだけに作られた、マニアックすぎるカスタムパーツ
CNC切削スチール製で黒染め仕上げ
RIGHT製などの金属ハンドガードを装着する際にぜひ使用したいロックピンです
マルイ純正ハンドガードに使用する場合は、ハンドガード内のストッパーを解除しながら差し込まないとストッパーが破損しますのでご注意
※マルイ純正以外のハンドガードに使用する際は、個体差により加工が必要な場合がございます
¥396 ¥1,320
マルイ G17 Gen3/G18C用のカスタムシャーシシャフト フロント/リアセット。
小さな部品ですが、ステンレスパーツになるだけで見た目の印象がグッと引き締まります。
フロントシャフトはローレット加工あり。日本製パーツ。
マルイのフレームに無加工で取り付けできます。
※純正シャフトでも、抜き差しを繰り返すと徐々に穴が緩くなります。緩んできた場合は低強度のネジロックなどを流し込むなどしてください。
¥2,750
ピカティニーレールの無い、64・89式小銃にタクティカルライトを装着できる製品です。
本製品は、現役自衛官(以下Aさん)がデザインされた製品です。
Aさんは、近代戦闘における自衛官の官品の不足を補う上で、ライトアタッチメントを開発されました。
そして、
「本製品をできるだけ多くの方に使用してほしい」
との願いから、田村装備開発にデザインを提供して下さいました。
「64・89式小銃用 LAS」のデザインコンセプトは、
1 自衛官の方々が私費で購入できるよう安価であること
2 小銃の保管事情から、脱着が容易に行えること
3 ピカティニーレールの無い、64・89式小銃に装着できること
4 様々なライトが装着できること
5 日本製であること
これら5点です。
弊社としましても、自衛官の方々に貢献できる良い機会と思い、二つ返事でお受け致しました。
シンプルな機構でありながら、非常に使い勝手の良い製品です。
自衛官の諸事情をクリアーしつつ、実用性の高い製品であり、田村装備開発としましても、大変勉強になりました。
是非1度お試し下さい。
・使用方法http://tamura.militaryblog.jp/e873524.html
¥2,860
89式小銃 固定銃床用のスリングアダプターです。握杷(グリップ)と銃杷(ストック基部)に8の字状に巻き付けることで、銃杷付近へスリングの装着を可能にするアダプターです。握杷にも巻き付ける構造のため、環の部分が銃の重さでズレることもありません。
フック部分はテープを加工して作られており、金属などの硬質ハードウェアを使用せず、静音性に優れます。
金属カンに付属のタブは小銃への付け外しを補助するものですが、セフティフラッグの役割を持ちます。
2重の小カンに端末を通し、面ファスナーを貼りつけてください。このタブが見えていない場合、取付方法が間違っています。
この商品は89式小銃 固定銃床に対応しており、折曲銃床にも取付はできますが、握杷後方の折り畳みボタンに干渉してしまい不意に銃床が折りたたまれてしまう可能性があります。※折曲銃床への使用は自己責任でお願いいたします。
Dual Role Sling、TTGD Weapon catchとの併用により、89式小銃の取り回しが格段に容易になります。
▪️使用方法https://youtu.be/hogXczzoqoU
¥1,210
ハンドガンからライフルまで、様々な銃に対応できることで人気の小型グリップスリーブ。
ラバー素材によって、ホーグやパックマイヤーのように滑り止め効果も持ちますが、こちらの製品は人間工学的に手の握りを銃器の取り扱いに最適化させる狙いを持って開発されています。
詳細は以下を御覧ください。↓
本製品はグリップに意図的な突起を出現させ、手の支持と操作のバランスを調整してグリップを最適化させる狙いがあります。銃器の安定性の確保、操作側の指(人差し指親指)の軽快感や照準のしやすさ、ガンハンドリングの向上に繋がります。
■装着方法本製品を拳銃または小銃の握把(グリップ)に通して装着いただけます。突起部を薬指に合わせて装着していただくと製品コンセプトを実感いただけます。89式小銃やARタイプなどの握把が筒状のものに装着できます。
※注:以下のものにはご利用いただけません。・ステア―AUGやP90やサムホール式などの、握把が特殊な形状の銃器・本製品の内径(最小時)よりも小さな握把の銃器
■製品コンセプト本製品のコンセプトを説明するうえで手の機能について解説いたします。
・中指~小指と及び掌外側支持や安定性の役割が強い/細かい操作は苦手
・親指と人差指、及び掌の内側細かい操作が得意/支持や安定性が苦手
つまり、手の外側で支持と安定/手の内側で操作となります。このように手の内側と外側は「相互の機能を補い合う関係」にあります。
銃器を扱うことは上記の手の機能をそれぞれ活用しなくてはなりません。握把を握り保持する/安全装置を操作して引き金を引くなどですがこれらの動作において、それぞれの指の機能にそぐわない指の使い方をすれば据銃、照準、引金、ガンハンドリングにまで悪影響を与えます。
例えば多くの人は手を握るときに親指から握り込みを行います。親指を人差し指で握りその他の指は開き、手首を回すと手首の可動に違和感を感じるかと思います。その逆で親指と人差し指を伸ばし、その他の指を握り手首を回すと個人差はあるでしょうが可動が滑らかになります。これは操作を得意とする親指を苦手とする支持/安定に利用したことによるものです。つまり銃を握るときに親指から握りこめば手首が固くなり様々な銃器取扱いに影響を与えます。
本製品は突起部を薬指の部分に合わせて握把に装着することで、薬指を意識して握り込ませる狙いがあります。また親指は支持/安定の役割から解放され本来の操作の役割にのみ割り当てることができます。手首が開放されることで本来の正しい目と手の連動が得られます。それにより繊細なガンハンドリングに加え、ホルスタードローなど咄嗟に銃器を構えたとき目の前に照準が誘導されやすい効果にも期待できます。また余計な力も入らなくなる為、引き金を引く際のガク引き防止にもなります。
本製品は長田が過去の経験や現在の訓練指導で培ってきたことを製品として具現化したものです。是非ともお手に取っていただきその効果を実感していただきたく思います。
デザイン:長田 賢治
特許出願製品です。
※商品はゴム製のスリーブです。画像の銃器は付属いたしません。
重量:約5g外径(最小時):42mm×20mm内径(最小時):15mm×36mm
¥5,610
89式小銃用 N2 Sling GEN2は、元自衛官が、自衛官のためにデザインした、究極の89式小銃専用3ポイントスリングです。銃器の携行に重点をおきつつも、即座に戦闘態勢に移行することができる様、1ポイントスリングと同様の操作が行えますので、野戦・市街地・CQB、様々な場面で活用することができるオールマイティーなスリングです。
銃器を背中で携行する場合、状況に応じて銃口を「上向き」又は「下向き」にすることができ、体との密着性が高いため、身体のポテンシャルを最大限に生かすことが可能です。移動・戦闘・リペリング・ファストロープ等、任務時のあらゆる場面で役立ちます。
銃器を銃架から出し入れする際の利便性を考え、装着に約1分、外すのに30秒程度で、付け外しを迅速に行える機構になっております。
89式小銃にしかご使用頂けないスリングですが、専用スリングとして機能を特化したことにより、他には無い利便性の高い製品となりました。なお、折曲銃床式の89式小銃にも対応しております。
¥7,328
田村装備開発オリジナルの1点式(1ポイント)スリング【ADS】の新型、【ADS Gen.2】です。1点式スリングは、ガンハンドリングが容易であることからCQBでの使用が目立ちますが、ADSは、この1点式スリングの究極系として開発をスタートさせた製品です。
できる限りシンプルに、軽く、行動を阻害しない様、パーツを減らしつつも、強度を保った製品となります。
通常よく見かけられるショックコード(伸縮素材)は使用せず、1inテープにベルポーレンを縫い付けDリングを滑らせることにより、今までにない軽快なアクションが行えます。
この機構により、銃器から手を離した際のストレートダウンが中央・左右で行なえますので、トランジッションの際の使用感も良好です。
銃器への装着は約1/2インチ幅のストラップを使うので、多くの銃器に対応しておりアタッチメントは必要ありません。※ストラップが通らない場合は別途QDスイベル等をご用意ください。
留め方によりその使用感が変わりますので、色々と試していただき、最も使い易い留め方を模索してみてください。
※商品画像の一部(6枚目以降)に、旧型の画像を使用しています・Dリングの形状を変更し、Dリングが裏返ってしまうことを防いでいます。・銃器の重量に充分耐えられるよう、本体部分の強度を向上させています。・銃器に縛着するストラップ部の強度を向上させています。
BK(Black)
RG(Ranger Green)
CB(Coyote Brown)
¥21,780
COMBAT BELT Gen.2は、全周にレーザーカットした両面ナイロン生地を使用し、強度を保持しつつ軽量なベルトとなります。2層構造であるため、ホルスターやダンプポーチを1層目に吊り、2層目にはポーチ類を取り付ける等、腰回りの面積を最大限活用できます。バックルにはTTGD SOLID BUCKLEを使用し、極めて高い強度を持っています。ベルト裏面には面ファスナー(フック)を備え、面ファスナー(ループ)を有したベルト等と接続し、ズレを気にせず着用できます。
※フックをキャンセルするためのループが付属します。端末はバックルから抜くことができるため、ホルスター等の取付を問題なく行なえます。
別売りのパッドセットとの併用により、快適性を向上させることができます。※パッドセットも並行して量産計画を進めております。こちらはまだ未定です。
※陸自迷彩生地には近赤外線偽装処理がなされています。
※陸自迷彩のものは、公務の場合を除き日本国外への持ち出しはご遠慮ください。
【サイズ】S:ウェストサイズ約80cm~110cm(70~100)スロット数20 コマM:ウェストサイズ約85cm~115cm(75~105)スロット数22 コマL:ウェストサイズ約90cm~120cm(80~110)スロット数24 コマ
【内容品】COMBAT BELT Gen.2 本体x1面ファスナー(ループ)x1(内側保護用)端末留め用ベルクロワンラップ
陸自迷彩 (NIR加工)
BK
RG (Ranger Green)
MC (Military Camo)
MCBK (Military Camo Black)
CB (Coyote Brown)
¥7,150
COMBAT BELT+Pに取り付けが可能なパッドのセットです。
約6cmの幅のパッドは小(約25cm)x 2枚、大(約30cm)x 1枚の計3枚で構成されており、好みに応じて配置を選択できます。
両面に面ファスナーを配置しており、COMBAT BELT+Pと接続しつつ、パンツベルトにも接続が可能です。
身体側には3Dハニカムメッシュを使用しており、高温多湿な環境でも快適に着用できます。
【内容品】パッド小 x 2パッド大 x 1
¥5,940
全体にナイロン両面生地を使用しつつ、強度を保持しながらも軽量化を実現。
ショックコードの調整により各種マガジン(SUP-LWでは拳銃用または機関拳銃用を想定しています)の他、各種ツールやライトの収納に対応します。
フラップの使用は選択でき、オープントップ式ポーチとしても使用できます。
オープントップ式とした場合でもショックコードにより収納物を保持し、フラップの開閉音を気にすることなく収納物を取り出せます。
陸自迷彩生地には近赤外線偽装処理がなされています。
※陸自迷彩のものは、公務の場合を除き日本国外への持ち出しはご遠慮ください。
【内容品】・SUP-LW本体(フラップ付属) 同一カラー x 2個セット
陸自迷彩 (NIR加工)
BK (Black)
RG (Ranger Green)
MC (Military Camo)
MCBK (Military Camo Black)
CB (Coyote Brown)
¥8,140
ショックコードの調整により各種マガジン(SUPW-LWでは小銃用を想定しています)の他、各種ツールやライトの収納に対応します。
フラップの使用は選択でき、オープントップ式ポーチとしても使用できます。
オープントップ式とした場合でもショックコードにより収納物を保持し、フラップの開閉音を気にすることなく収納物を取り出せます。
ポーチ本体前面にはPALS/MOLLE規格のスリットを設けており、従来品のSUP-Wでは行なえなかった各種ポーチの増設に対応します。
前面にSUP-LWを増設した場合、SUPW-LWのフラップで一括保持することも可能です。
陸自迷彩生地には近赤外線偽装処理がなされています。
※陸自迷彩のものは、公務の場合を除き日本国外への持ち出しはご遠慮ください。
【内容品】・SUPW-LW本体 x 1
陸自迷彩 (NIR加工)
BK (Black)
RG (Ranger Green)
MC (Military Camo)
MCBK (Military Camo Black)
CB (Coyote Brown)
¥7,480
「T-Ranger Hat( 以下 R Hat) 」は、これまでの一般的なブッシュハットにはない、実用性に富んだ機能を持っています。 1.視界の確保十分な視界を確保する為、ハットのまちを浅くし、ツバを短くしました。短めのツバにより、樹上や高層階への視点の移動が容易となり、射撃時の照準にも影響は少なくなっております。また、短めのツバは顔に不自然な影を生みにくく、擬装の効果を向上させています。 2.通気性メッシュ生地を用いて通気性を確保しております。 3.赤外線擬装部材(陸自迷彩のみ)陸自迷彩の「T-Ranger Hat_Gen.2」は、リップストップコットン生地に近赤外線擬装の処理を施し、暗視装置による監視に対して擬装の効果を持っています。 4.カモフラージュメッシュとの併用T-Ranger Hat_Gen.2 の頭頂部にある面ファスナーに、 T R.H 用カモフラージュメッシュ( 以下カモメッシュ) が装着できます。 ※カモメッシュは今回入荷しておりません。再販をお待ちください。 カモメッシュで身体の輪郭を消す事により、特徴的な人間のシルエットを崩し、擬装効果を高めることができます。 5.識別用クロスT-Ranger Hat_Gen.2の内側には、識別容易な蛍光オレンジ色のクロスが縫い付けられています。脱帽し、内側を見せることで彼我の識別に使用できるほか、裏返しに着用し、味方の航空機やドローンに隊員の存在を識別させることができます。 6.擬装用コード鉢周りには、パラコードを3 段縫い付けてあります。自然の擬装材料を絡ませることで、擬装効果を高めます。 7.ドローコード鉢周りのサイズ調節用に、後頭部のコードロックで調節可能なコードが内蔵されています。顎紐を使用しない場合でも脱落防止に効果があります。 【サイズ】 ▪️S / M...
陸自迷彩
BK
RG (Ranger Green)
¥4,180
ロープ降下訓練の際によく使われているギアガード(当て布)です。
鞄などに用いられる8号帆布をベースにし、形がしっかり保て、また耐久性も高いレベルを維持しております。
胴体部分は1インチテープ、太腿部分はエラスティックテープとなっており、装着の仕方を工夫すれば、多くのボディーアーマーにも装着可能です。
中央にはジッパーポケットが付いており、カラビナや薄手の手袋等を収納できます。
上部が長めに作られておりますので、ハーネスや座席に折り返しやすくなっております。
左座席(警察官向き)は黒、右座席(自衛隊向き)はカーキのリバーシブルになっております。
※注意ストラップ部分は摩擦にあまり強くありません。使用者のブレーキ位置に合わせて、生地中央あたりにロープが通るように装着して下さい。
表・裏を変更する場合は、サイドリリースバックルのメス側をひねって使用するか、ストラップを一度抜いてから通し直して使用してください。
帆布部分にロープが当たるように装着・使用して、ストラップ部分にロープが当たる使いかたは避けてください。
表BLACK x 裏KAHKI
両面 BK
両面KAHKI
¥3,795
TTC Coin Pouch Gen.4は、ベルトに装着して使用できる小銭入れです。強度に優れる1,000Dナイロン生地を採用しました。トレーニングやツーリング、サバイバルゲーム時など財布を取り出すのが面倒と感じるシーンで活用できます。ベルクロ部分を外すことにより、素早く小銭を取り出せます。ジッパー部分が広く、グローブを着けたままでも使用可能です。折りたためばコンパクトに収納でき、装備品とも干渉しにくいサイズです。また、ベルクロ部分を外して上に引き抜くことで、素早く取り外し可能です。ベルトに通さない場合も、折りたたんでポケットやカバンに収納できます。
【サイズ】長さ:約28cm幅:約8cm
【カラー】・BK (BLACK)・RG(RANGER GREEN)
【素材】1,000Dナイロン
¥6,930
ロープ降下や作業に使用できる高い強度を有しつつ、射撃等の戦闘動作からロープワーク等の繊細な作業も行なえる万能グローブです。
掌側には起毛牛革を使用し、高い強度とグリップ性能を有しています。通常、多くのグローブは水に濡れるとグリップ性能が著しく低下しますが、このグローブは水に濡れた場合でも驚くほどの高いグリップ力を維持します。
主要な部分の縫製にはケブラー糸を用いております。
甲側にはポリエステルニットを使用し、通気性と伸縮性を確保しております。
ナックル部分に配置された滑り止めのパッドは、着用時に拳を保護するほか、拳銃を両手把持した際に良好なグリップをもたらします。
人差指・親指の先端部にはタッチパネル対応の生地を使用しており、装着したまま様々なデバイスを操作できます。
タッチパネルを用いる装備品が一般化した現代において、操作のたびにグローブを外すのはストレスとなります。この機能は戦闘用グローブにとっても大きなメリットとなります。
内側は起毛させず、牛革の真皮表面(起毛していない面)を使用しており、グローブ内で手のひらとグローブをグリップさせます。
【サイズ】
【お手入れ方法】※専用のシャンプーやブラシ等を用いた、スエード向けのお手入れが風合いや起毛を維持するためには理想的ですが、風合いや美観はあまり気にせず、遠慮なく使用していただくことを想定したグローブですので、一般的な革手袋のお手入れ方法を記載いたします。
1.泥などの汚れをブラシ等で落とします。
2.固く絞った濡れタオル等で表面の汚れを落としてください。
3.乾いた布で水気を拭きとってください。
4.直射日光を避け、陰干ししてください。
※起毛面への保革クリームの使用は避けてください。
¥9,900
DRスリングは、1ポイント(1点式)・2ポイント(2点式)と、複数の役割に対応するライフル/カービン用スリングです。フックに付属しているコードを引くことで素早くフックを解除でき、1ポイント・2ポイントを容易に切り替え可能です。・前方手元で素早く長さを調節でき、姿勢に応じてテンションに素早く変化をつけられるほか、後方にもクイックアジャスト機構を搭載しており、「増し締め」が可能です。・89式小銃、AR15、MP5をはじめ、様々なカービン/ライフルに使用できます。・複数の形態で使用でき、任務に応じてスリングを交換する手間と無駄を省くこと・銃を使用しない場合に作業の邪魔にならない安全な位置に固定でき、固定位置からすぐさま射撃姿勢に移行できること。の2点を追求。
機能解説
・作業時など銃を背中に回した場合に、スリングを増し締めすることでしっかりと身体に固定できます。・1ポイント・2ポイントいずれの場合も、前方アジャスターで緊張させた後、銃を背中側に回し、後方アジャスターを締めることで、銃を背中に固定できます。「背中に回した銃が不意に前に戻って邪魔になる」「背中に回した銃の銃口が、屈んだ際に地面に付いてしまう」という従来の1ポイントスリングの欠点を解消しています。※使用方法により異なります。・一部にショックコードを内蔵しており、姿勢の変化に追従します。・別売りの89式小銃用”8”スリングアダプター MAMBA Weapon Catchとの相性も最高です。
取付方法
① 伸縮部が後方に来るように銃に取り付けてください。
② 1ポイントで使用する場合は後部フックを銃に取り付け、前部フックを後部フックの穴またはフック上のD環にかけてください。
③ 2ポイントで使用する場合は前部フックを任意の位置にかけてください。
調節方法(基準サイズの調節)
① 前部と後部のアジャスター部を最大まで緩めてください。
② 後部アジャスターのサイズ調節ストラップを任意の長さに調節してください。
※締める、緩める等する場合、スリングがねじれないように操作してください。また、ねじれが生じていないか適宜確認してください。
調節方法(クイックアジャスト)
① 前部はストラップ端末を引くとスリングが締まり、プルタブを前方に引くと緩みます。
② 後部はアジャスターのプルタブを引くとスリングが締まります。(増し締め)プルタブ、もしくは余った端末を反対方向に引くと緩みます。
※どの形状のスリングにも共通しますが、使用方法や取付を誤ると銃の脱落・受傷等の事故につながります。正しく取付し、銃の荷重がかかっても外れないことを確認したうえで使用してください。
TTGD MAMBA Weapon catchとの併用で利便性・携行時の安全性が大きく向上します。
▪️使用方法https://youtu.be/hELP6gT4NcM
BK (Black)
RG(Ranger Green)
CB (Coyote Brown)
¥6,600
TTGD MAMBA Weapon catchは、マグネット式自己固定バックルを使用したウェポンキャッチです。
本体部分には強度のあるショックコードが内蔵されており、使用しない場合はブラつかずにスッキリと装着でき、使用する場合は銃器のサイズに応じて伸縮し、固定した銃器にテンションをかけて保持できます。
銃を身体に縛着する際、バックルのオスとメスを正しい位置に合わせるだけで固定ができる点が、このウェポンキャッチの使い勝手を比類なきものにしています。
手元に注視することなく、サポートハンドのみで開放・固定の動作ができ、銃を保持する手は固定が終わるまで銃の保持に専念できます。開放する際はバックルに取り付けられたコードを引いてください。
バックルの反対側はシンプルなループ状としています。お使いのベルトやアーマーのデザインに合わせて、任意の位置に取り付けてください。ループ部分を「ひばり結び」にすることで若干の長さ調節も行なえます。ITW グリムロックが付属します。(グリムロックなしの単体販売はありません)
バックル側のループにはあえてストラップ類を取り付けておりません。お使いのベルト等に合わせて工夫ができるよう、Verclo® ONE WRAPが付属します。お好みの長さに切ってバックルの固定にお使いください。
【お勧めの装着方法】ONE WRAPを①約15cm程度、②約20cm程度に切り、①をバックルメスのループに、②をベルトに巻き付けます。できるだけバックルがブラつかないようタイトに装着します。取付方法の紹介動画をご参照ください。
DR Slingとの相性も最高です。
89式の場合は89式小銃固定銃床用”8”スリングアダプターとの併用により使い勝手が大きく向上します。
【注意事項】※バックルのメス側(ベルト等に固定する側)は、写真を参考に、弛ませることなく固定してください。使い勝手に大きく影響します。メス側がブラついていると、固定する際に不便です。
※バックルにはマグネットを使用しています。直感的な操作ができる反面、砂等が噛むと作動に影響します。手入れと機能点検を適宜行なってください。
※バックルに砂等の異物が付着しないよう、解放したままの状態を避けてください。
※高所での自己確保等、ウェポンキャッチとして想定される負荷を超える用途には使用しないでください。
※この製品は銃器のスリングとの併用を前提としています。スリングのない銃の固定は避けてください。
付属のONE WRAPで不足が生じる場合や、交換の場合は別売りのVerclo®ONE WRAPをご注文ください。
▪️使用方法https://youtu.be/TvBQdNlmSAw
BK (Black)
RG (Ranger Green)
CB (Coyote Brown)
MCBK (Military Camo Black)
¥23,800 ¥40,480
こちらの商品は訳あり特価品です。
"グリップエンドの金属部分の塗装が剥げている/少し錆びている"という症状があります。
この銃の世界観的には、外装ダメージがあってもそれはそれでサマになっています。
動作には全く影響ありません。
映画「マッドマックス」で主人公が使用したことで一躍有名になった銃。 ダブルバレル・ダブルトリガーの水平2連式ショットガンを、バレルとストックを切り詰めてショート化した凶悪仕様。 ショットシェルにガスを注入する方式を採用し、予めシェルを用意しておけばシェルが続く限りガス切れの心配なく射撃を楽しめます。 ガス注入バルブを国内仕様に変更し、STGA(全日本トイガン安全協会)の安全基準試験に正式適合した安心のJPバージョン。並行輸入品には無い信頼性を確保しています。 シェル1本あたりBB弾を保持する穴が3箇所あり、それぞれの穴に8発入るため、装弾数は最大24発。このシェルが2本入ります。発射の安定性のために穴には7発ずつで計21発のBB弾を込めるのがおすすめです。 リロードすることなく2トリガーで最大48発のBB弾を素早く発射可能。ショットガンのため通常のガスガンに比べると飛距離は出ませんが、至近距離では強烈なパワーを発揮します。 バレル・フレームはアルミ、木製部分はローズウッドを使用しており、視覚的にも触感的にも迫力の質感を楽しめるモデル。 観賞用やコスプレにも最適なモデルに仕上がっています。
■重量:約1,435 g■全長:約470 mm■装弾数:2シェル(1本あたり最大24発/2本付属)
¥10,980
日本ではMADMAXなどで知られる台湾のトイガンメーカー"華山(HAWSAN)"。
実はあまり知られていませんが、世界的に需要のある4.5mm弾を使用するエアソフトガンの開発・製造においてトップメーカーの一つであり、多数の直営小売店も持つ実績のある業界大手です。
こちらのG18Cは、そんな華山によって新しく設計•開発されたシステムを採用。基本的にはよくあるマルイグロックの海外製コピーという立ち位置ですが、セミ/フルを切り替えるセレクターがスライドの後端にある点が新しいポイント。
従来のG18Cシリーズではセレクターに不意に触れてしまったり引っかかることがあり、肝心なときに意図しない射撃モードに切り替わってしまうことがありましたが、このモデルではそういった問題を解決しました。
セレクターはスライドを引かなくても操作することが可能で、目視で判断しやすいです。
肉抜きカットされたアルミスライドはカッチリとシャープな作りで出来が良く、スライド・フレームどちらにも刻印は一切付されていないため、カスタムベースとしても最適です。
アルミアウターバレルの先端内側には、海外製品で一般的な11mm正ネジが切られていて、対応するサイレンサーやアダプターを装着可能。
基本的にはマルイグロック互換ですが、他社のマガジンを使用した場合はうまく動作しません。逆の組み合わせ(他社グロック本体に本製品付属のマガジン)での動作は可能です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約185mm・重量:約755g・装弾数:25発・可変HOP・パワーソース:HFC134a
¥28,980 ¥40,480
映画「マッドマックス」で主人公が使用したことで一躍有名になった銃。 ダブルバレル・ダブルトリガーの水平2連式ショットガンを、バレルとストックを切り詰めてショート化した凶悪仕様。 ショットシェルにガスを注入する方式を採用し、予めシェルを用意しておけばシェルが続く限りガス切れの心配なく射撃を楽しめます。 ガス注入バルブを国内仕様に変更し、STGA(全日本トイガン安全協会)の安全基準試験に正式適合した安心のJPバージョン。並行輸入品には無い信頼性を確保しています。 シェル1本あたりBB弾を保持する穴が3箇所あり、それぞれの穴に8発入るため、装弾数は最大24発。このシェルが2本入ります。発射の安定性のために穴には7発ずつで計21発のBB弾を込めるのがおすすめです。 リロードすることなく2トリガーで最大48発のBB弾を素早く発射可能。ショットガンのため通常のガスガンに比べると飛距離は出ませんが、至近距離では強烈なパワーを発揮します。 バレル・フレームはアルミ、木製部分はローズウッドを使用しており、視覚的にも触感的にも迫力の質感を楽しめるモデル。 観賞用やコスプレにも最適なモデルに仕上がっています。
■重量:約1,435 g■全長:約470 mm■装弾数:2シェル(1本あたり最大24発/2本付属)
¥880 ¥1,290
米軍や警察での訓練用途を前提に開発された電動ガン「トレポン」で有名な、「SYSTEMA」の下請け工場が生産を担当した、台湾「華山」ブランドの高品質バイオBB弾です。 PTWでの使用にも問題ないことを確認しており、高い精度を誇ります。