VFC (85)
¥93,800 ¥104,280
2022年10月、なんか急に沢山きます! ※本商品はSTDバージョンです。画像はスコープマウントやバイポッドなど色々ついているDXバージョンですが、諸々付属しませんのでご注意ください。すぐにSTDの画像を用意して差し替えます。 H&K社の21世紀初頭の傑作自動小銃HK417をベースに、ドイツ軍のマークスマンライフルとして開発されたG28をオフィシャルライセンスでリアルにGBB化。 セミオートのみの半自動狙撃銃として射撃精度に重点を置かれたG28は、421mmの長いバレルと独特のフリーフロートハンドガード、射手の体型に合わせて細かく調整可能なフルアジャスタブルストックなどの装備を持ち、迫力のある外観を備えています。 左右問わず操作できるアンビセレクター、拡大されたボルトキャッチなどの改良でベースモデルより操作性を高め、遠距離射撃用でスコープ搭載前提の運用のために採用された可倒式サイトなど、数々の変更が加えられています。 G28開発にあたって行われたこれらの改修は、ベースとなったHK416/417にもその後適用されることとなり、HK416A5、HK417A2などに反映されていきます。 開発の経緯がアフガニスタン戦争での使用ということもあり、G28は米軍のM110SASSなどと同様に砂漠地帯に溶け込みやすいタンカラーで塗装。 今回の製品は、上記の特徴をH&K正式ライセンスにより忠実に再現したガスブローバックです。 実銃同様にセミオートオンリーでその反動はVFCガスブロ自慢の強烈リコイル。電動ガンでは実現できない頬に伝わる緊張感と、リアルなオペレーションが楽しめます。 リアの可倒式サイトのほか、フロントサイトはハンドガード内蔵となっており、光学機器が無い場合も照準可能。 VFCのHKタンカラーモデルではおなじみのRAL8000塗装で、質感もハイクオリティに仕上がっています。 7.62mmのごついマガジンが放つ迫力と、4,300gを誇る重みで重厚感が凄まじいモデル。好事家も納得の出来になっています。 Umarex H&K G28 DMR GBBR RAL8000 (JPver./HK Licensed) STD [VFC OEM] 型番:VF2J-LG28-TN01 全長:970/1040mm 重量:4300g 装弾数:20発 発射機構:セミオートGBB HOP:可変HOP パワーソース:フロン134a...
¥4,450 ¥4,950
Umarex HK VP9 ガスブローバックピストルシリーズ共通22連スペアマガジン
¥32,500
ウィルソン・コンバットのGLOCK ポール・ハウ・パッケージは、ポール・ハウ元米陸軍曹長が30年にわたってオペレーターやトレーナーとして得た戦術的経験と、ウィルソン・コンバットが誇る製造品質と細部へのこだわりを組み合わせ、「オールラウンド」な戦術と隠蔽性を持つ究極のピストル。
近接戦闘、法執行・軍用小銃武器、および戦術について、世界で最も人気のある専門家の一人であるポール・ハウ氏のアドバイスにより、多くのカスタムが施された特別な一丁を、VFC Glock19 Gen4をベースに再現しました。
スライド上部にはサイティング時の反射防止となるワイド・トップセレーションを追加。スライド右面にもポール・ハウが主宰する「CSAT(Combat Shooting & Tactics)」の刻印をシャープに再現。
スライドのフィニッシュは、実物の仕様と同じくセラコート「ARMOR BLACK」で本格的に仕上げています。
さらにフレームには、ウィルソン・コンバットのトレードマークとも言えるスターバーストグリップ、印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しました。
実銃では携帯性と隠蔽性を主眼に置いているため、G19とG26の2つの選択肢しかないカスタムパッケージ。それに倣い、今回はG19でのモデルアップとなりました。
非常に珍しくマニアックな一丁です。
ストーリー Paul Howe(ポール・ハウ)は、20年間アメリカ陸軍に勤務し、そのうちの10年間は特殊作戦に従事したハイリスク・トレーニング・インストラクター。米陸軍特殊作戦の第一級部隊に配属され、複数の戦闘作戦で戦術チームリーダーを務め、上級銃器教官も務めました。在職中および退役後は、近接戦闘および法執行/軍用小銃の武器と戦術について多くの書籍を執筆し、有力なタクティカルスクールも主宰する、業界で最も経験豊富なリーダーの1人となっています。
仕様
全長:173mm
重量:604g
装弾数:19+1発
HOP:可変
ブローバック:あり
セミオート
パワーソース:HFC134a
使用BB弾:6mm
改正銃刀法規準適合(0.989J以下)
¥129,700 ¥147,400
7.62mm口径弾を使用する強力なLMG(軽機関銃)であるMK48 Mod1を、Cybergunライセンスによってリアルにモデルアップ!
Mk48機関銃は、ベルギーの名門メーカー FNハースタルによって、ミニミ/M249をもとに米軍USSOCOMの要求に合わせて設計されたモデル。7.62x51mm弾の長射程と高い貫通力を、軽量でコンパクトなプラットフォームで実現したものです。
敵に接近して機動する通常の地上部隊に、機動的で軽量な大口径機関銃であるMK48Mod1を追加することで容易に火力増強することができ、米国の特殊部隊で採用されています。
そんなMK48 Mod1を、最大8,800発装弾の電動フルオートモデルとして、迫力のフルメタルでVFCが電動ガン化。
ダミーカートリッジベルトも付属し、リアルな雰囲気が味わえます。
今回のバージョンは、前回販売されたDXバージョンとは異なり8,000連BOXマガジンが標準装備いたしません。別売りで用意する必要がありますのでご注意ください。
本体に800発のリザーブタンクがあり、そこにBBを流し込むことでマガジンなしでも発射可能。
また、前回DXバージョンではマルイ次世代Mk46のようにベルトリンクが振動するギミックが搭載されていましたが、この機構も今回バージョンではオミットされている模様です。
よりお求めやすくなって嬉しい方も多いのではと思われる、Mk48電動ガンです。
【仕様】
全長:1,009mm
重量:3955g (4200gBoxマガジン含む)
装弾数:本体リザーブ800発(Boxマガジン8,000発・別売)
Function:電動フルオート
HOP:可変式
バレル長:465mm
軽量デザインフルメタルAEG
2WAY BBローディングシステム
デジタルFUSE搭載
バレルディスアッセンブリー機能
ダミーカートリッジベルト付属
T型コネクター用アダプター付属
全商品シリアルナンバー付
対象年齢18歳以上
¥7,700 ¥8,580
VFC MK11/M110/SR25シリーズ共通20連射ガスマガジン
¥94,200 ¥104,720
アメリカのナイツアーマメントを代表するライフルのひとつであるSR25を、ナイツ正式ライセンスでリアル&大迫力のガスブローバックとしてモデルアップ!
SR25 ECC(エンハンスド・コンバット・カービン)は、短縮された16インチバレルを持ち伸縮ストックに変更された、カービンサイズの7.62x51mm NATO弾を使用できるライフルです。
URXモジュラーレイルシステムのハンドガードを装備し、軽量で取り回しやすいモデルに仕上がっています。
今回のガスガン本体にはナイツのリアル刻印が打たれ、カラーリングや各部形状もリアルに再現し、動作においてもガスブローバックならではの迫真の反動が味わえます。
2022年最新バージョンです。
全長:904/989mm重量:3610g発射方式:ガスブローバックパワーソース:HFC134a装弾数:20発HOP:可変HOPKnight'sオフィシャルトレードマーク16inバレル(インナーバレル420mm)Quick Adjust HOPチャンバー搭載JPバージョンパーツ搭載全商品シリアルナンバー付対象年齢18歳以上
¥96,800 ¥107,580
アメリカのナイツアーマメントによって開発され、米陸軍に採用されたM110 Semi Automatic Sniper System(SASS)を、ナイツ正式ライセンスでリアル&大迫力のガスブローバックとしてモデルアップ!
今回のM110K1 SASSは、前作のM110スナイパーライフルを、スポッター用に短縮・軽量化する要請を受けて誕生したセミオートライフル。M110と比較して、サプレッサーの脱着が可能なマズル、より短いバレル、折りたたみ可能なストックを装備などの新たな条件を追加されたモデルです。
軽量化のためにハンドガードもURXモジュラーレイルシステムに変更され、近接戦闘への対応能力がより向上した半自動狙撃銃です。
今回のガスガン本体にはナイツのリアル刻印が打たれ、カラーリングや各部形状もリアルに再現し、動作においてもガスブローバックならではの迫真の反動が味わえます。
2022年最新モデルです。
全長:904/989mm重量:3610g発射方式:ガスブローバックパワーソース:HFC134a装弾数:20発HOP:可変HOPKnight'sオフィシャルトレードマーク16inバレル(インナーバレル420mm)Quick Adjust HOPチャンバー搭載JPバージョンパーツ搭載全商品シリアルナンバー付対象年齢18歳以上
¥96,800 ¥107,580
アメリカのナイツアーマメントによって開発され、米陸軍に採用されたM110 Semi Automatic Sniper System(SASS)を、ナイツ正式ライセンスでリアル&大迫力のガスブローバックとしてモデルアップ!
M110 SASSは、ナイツの代表作のひとつであるSR-25をベースとしてさらに現代的に発展させたスナイパーライフル。7.62x51mm NATO弾を使用し、ボルトアクションより精度は劣っても連射がきく半自動狙撃銃として開発されました。
SR-25からの大きな変更点としてはセレクターやマガジンキャッチ、ボルトリリースが左右両対応に改良されたことが挙げられます。
主に砂漠地帯であるアフガン・イラク戦争で使用するために導入されたスナイパーライフルであり、外装色はタンカラーしか存在しません。
今回のガスガン本体にはナイツのリアル刻印が打たれ、カラーリングや各部形状もリアルに再現し、動作においてもガスブローバックならではの迫真の反動が味わえます。
2022年最新バージョンです。
全長:1034mm重量:3800g発射方式:ガスブローバックパワーソース:HFC134a装弾数:20発HOP:可変HOPKnight'sオフィシャルトレードマーク20inバレル(インナーバレル420mm)Quick Adjust HOPチャンバー搭載JPバージョンパーツ搭載全商品シリアルナンバー付対象年齢18歳以上
¥68,720 ¥78,100
初代に比べてリコイルがアップし、その他外装のクオリティから各作動安定性の向上も果たしたGen2モデル!3バースト射撃モードも搭載する"MP5A5"がモデルアップです。
実銃同様にフルスチールスタンピングプレスのレシーバーはH&Kライセンスによるリアルな刻印で迫力満点。アップグレード内部ユニットを搭載したGen.2となり、動作性も大きく向上しました。
機構面での主な改良点は以下の通り。
・HOP調整の改良 Gen1:専用工具が必要→ Gen2:ハンドガードを外して手で簡単に調整 ・セレクターの改良 従来軽かったクリックが固くなり、確実な切り替えが可能 ・マガジン固定の向上 マガジンを挿した時の固定が強化され、グラつきなどがほとんど皆無になりました。これにより動作が安定し、ブローバック時の一体感も生まれています。
製造メーカー:VFC ライセンス:UMAREX 装弾数:30発 発射方式:GBBフル/セミ切替式 HOP:可変式 ブローバック性能が進化したグレードアップ新型ユニット搭載 残弾無し時のファイアリングストップ機能搭載3バーストトリガーシステム搭載 全商品シリアルナンバー付き JP版ServisePack付属 全長:約500/650mm 重量:約2950g 動力:ガス HFC134a 定価:71,000円(税抜)
¥27,300
一流のタクティカルトレーナーであるラリー・ヴィッカースからの要望を受け、Wilson Combat社によって特注で製作されたカスタムピストル、その名も"Wilson Combat Vickers Elite Glock"。このモデルを、VFC/Umarex Glock45をベースにガスブローバックとして再現したカスタムハンドガン。 フレームにはヴィッカース・エリートパターンとヴィッカース・タクティカルロゴをレーザーステッピングで再現。印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しています。 また、サイティング時の反射防止となる特徴的なスライドトップセレーションも、極めてシャープな彫刻で再現。 スライドフィニッシュには米軍指定塗料である「KG GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を採用し、質感の向上と実銃グレードの耐久性を獲得しています。 ストーリー 元デルタフォース隊員の経歴を持ち、引退後の活動によって一流の銃器エキスパート/タクティカルトレーナーとして知られるLarry Vickers氏。彼はポリマーフレームの一般的なハンドガンとしてはGLOCKが最も適した選択であるという評価を与えています。 中でもGen5GLOCKの9mmシリーズに対しては、数あるGLOCKの中でも最高の種別であると彼の経験から判断していますが、少しのカスタマイズによってさらなる改善の余地があることも指摘。 この特別なオーダーに応えるべくして、カスタムガンの名門であるWilson Combatにより構築されたのがこちらのプロダクトです。 GUN-KOTEとは アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。 仕様 全長:189mm 重量:620g 装弾数:22+1発 HOP:可変 ブローバック:あり...
¥12,670 ¥14,080
VFC電動ガン "Mk48 Mod1"のスペアBOXマガジン。
電動給弾式で8,000発装弾の頼もしいマガジンです。
¥170,170 ¥200,200
7.62mm口径弾を使用する強力なLMG(軽機関銃)であるMK48 Mod1を、Cybergunライセンスによってリアルにモデルアップ! Mk48機関銃は、ベルギーの名門メーカー FNハースタルによって、ミニミ/M249をもとに米軍USSOCOMの要求に合わせて設計されたモデル。7.62x51mm弾の長射程と高い貫通力を、軽量でコンパクトなプラットフォームで実現したものです。 敵に接近して機動する通常の地上部隊に、機動的で軽量な大口径機関銃であるMK48Mod1を追加することで容易に火力増強することができ、米国の特殊部隊で採用されています。 そんなMK48 Mod1を、最大8,800発装弾の電動フルオートモデルとして、迫力のフルメタルでVFCが電動ガン化。 ダミーカートリッジベルトも付属し、搭載される「ベルトリンクシミュレーションギミック」でリアルな雰囲気が味わえます。 DXバージョンには8,000連BOXマガジンが標準装備されています。 【仕様】 全長:1,009mm 重量:3955g (4200gBoxマガジン含む) 装弾数:本体リザーブ800発(Boxマガジン8,000発) Function:電動フルオート HOP:可変式 バレル長:465mm 軽量デザインフルメタルAEG 2WAY BBローディングシステム デジタルFUSE搭載 バレルディスアッセンブリー機能 ダミーカートリッジベルト付属 T型コネクター用アダプター付属 【DX version仕様】 BOXマガジン標準装備 スチールCNC ハイトルクギア標準装備 全金属歯ピストン標準装備...
¥183,920 ¥193,600
アメリカ陸軍特殊部隊、デルタフォースにおいて採用実績があるHK416Dカスタムモデル。 銃全体のカラーリングをはじめとして、ハンドガードにはガイズリータイプSMR HKハンドガードを採用するなど自由度の高い独自の構成となっています。 また、専用のレールセクションが付属しており、フォアグリップやウェポンライト、レーザーデバイスなどに対する拡張性も確保されています。 内部エンジンには、VFC HK416 Ver.2ガスブローバックシステムを採用。 安定した実射性能と小気味良いリコイルを体感することができます。 また、ノズルはガス流量を初速側とリコイル側に振り分けることが可能なシステムとなっているため、 温度環境や好みの初速/リコイルに応じたセッティングが可能です。 【基本仕様】 ブランド:CAR(Taiwan) 全長:780-880mm 重量:2900g インナーバレル長:275mm 装弾数:30+1発 BB弾:6mm 材質:アルミ/スチール/合金/ナイロン/ラバーHOP-UP:可変 ブローバック:あり 発射機構:セミオート/フルオート/セフティー パワーソース:HFC134a 【特徴】 VFC/UMAREX HK416D Gen.2 GBBシステム US ARMY 1st SFOD-D(CAG)スタイル...
¥6,500 ¥7,150
Bravo Company MFG公認ライセンスのエアソフトガンライン「BCM AIR」
BCM AIRのガスブローバックライフル"BCM MCMR"用 30連スペアマガジン。
VFCのM4 GBBと互換性があります。
¥6,970 ¥7,920
VFC H&K MP5 GBBRシリーズ共通 Gen2マガジン
¥59,664 ¥74,580
初代に比べてリコイルがアップし、その他外装のクオリティから各作動安定性の向上も果たしたVFCのMP5 Gen2シリーズに新規モデル"MP5K PDW"が登場します。 実銃同様にフルスチールスタンピングプレスのレシーバーはH&Kライセンスによるリアルな刻印で迫力満点。アップグレード内部ユニットを搭載したGen.2となり、動作性も大きく向上しました。 機構面での主な改良点は以下の通り。 ・HOP調整の改良 Gen1:専用工具が必要→ Gen2:ハンドガードを外して手で簡単に調整 ・セレクターの改良 従来軽かったクリックが固くなり、確実な切り替えが可能 ・マガジン固定の向上 マガジンを挿した時の固定が強化され、グラつきなどがほとんど皆無になりました。これにより動作が安定し、ブローバック時の一体感も生まれています。 製造メーカー:VFC ライセンス:UMAREX 装弾数:30発 発射方式:GBBフル/セミ切替式 HOP:可変式 新型MP5Kボルトキャリアー搭載 残弾無し時のファイアリングストップ機能搭載 New HOPアジャスト機能搭載 VFC MP5 V2 GBBユニット搭載 全商品シリアルナンバー付き 全長:約358/603mm 重量:約3120g 動力:ガス HFC134a...
¥7,180
SIG SAUER P320-M17 GBB用 スペアマガジン Black
¥7,180
SIG SAUER P320-M17 GBB用 スペアマガジン Coyote
¥29,780 ¥34,800
SIG SAUER正式ライセンス商品。M18 Coyoteカラーモデルをベースに、スライドからフレームまで全体を米軍指定塗料である「GUN-KOTE(ガンコート)」による焼付塗装でブラック仕様にしています。 米軍の新たな制式拳銃のコンパクトモデル"M18"のBlackバージョン。オフィシャルライセンスによってアルミスライドとフレームに打たれたリアルな刻印により、満足度の高い外観に仕上がっています。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
<GUN-KOTEとは?>アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。
製造メーカー:VFC ライセンス:SIG SAUER 装弾数:21発 全長:180mm 重量:690g 動力:ガス HFC134a
¥26,980 ¥31,680
SIG SAUER正式ライセンス商品。 米軍の新たな制式フルサイズ拳銃"M17"のBlackバージョン。細かいことを言えば、米軍正式採用のM17はデザートカラーのため、軍用M17に限りなく近い民間仕様のP320ということになります。スライド刻印もCoyoteカラーバージョンと少し違うものになっていて、そのあたりの違いが表現されているようです。オフィシャルライセンスによってアルミスライドとフレームに打たれたリアルな刻印により、満足度の高い外観に仕上がっています。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
製造メーカー:VFC ライセンス:SIG SAUER 装弾数:25発 全長:210mm 重量:764g 動力:ガス HFC134a
¥26,800
アメリカ合衆国の星条旗をモチーフとしてスライド塗装したG45ガスガン。実銃でもカスタム題材としてよく使用される"アメリカンフラッグ"パターン。米軍指定塗料である「GUN-KOTE(ガンコート)」を焼付塗装で重ね合わせることで再現しました。そしてスライド右サイドにはアメリカの国鳥である白頭鷲(アメリカンイーグル)の刻印を打刻。玩具とは思えない存在感を放つアメリカンテイスト溢れる一丁です。<GUN-KOTEとは?>アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。
¥34,800
SIG SAUER正式ライセンス商品。 "M18"として米軍に採用されているP320コンパクトモデル。
セラコートと同様に実銃にも使用される米軍指定塗料「GUN-KOTE(ガンコート)」による塗装を重ね合わせて、”マルチカムブラック”迷彩を再現しています。
アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 専用炉による焼付塗装独特のカラッとした手触りが高級感を醸します。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
ライセンス:SIG SAUER 装弾数:21発 全長:180mm 重量:690g 動力:ガス HFC134a 定価:¥39,800-(税抜き)
¥7,180
SIG SAUER P320 コンパクト M18 GBB用 スペアマガジン Black
¥7,180
SIG SAUER P320 コンパクト M18 GBB用 スペアマガジン Coyote