最新入荷/小物 (56)
おすすめ商品
名前順(昇順)
名前順(降順)
日付が古い順
日付が新しい順
価格の安い順
価格の高い順
売れている順
¥43,890 ¥46,200
リアルなポンプアクションで大口径シェルを装填・排莢する、ライブカート式ガスショットガンの金字塔"マルゼンM870"
今回は約10ヶ月ぶりの再生産!
実物同様にフォアエンドを前後させ、ジャキッと大きなシェルを装填・排出するリアルオペレーションが楽しめるガスガン。
実銃のレミントンM870のメカニズムをマルゼンは見事にエアスポーツガンにフィードバックしていて、発売から長い時を経て未だに高い人気を誇る名銃です。
レミントンM870は、ライフルやショットガンのカテゴリで大手の米国レミントン・アームズ社が、1960年代に開発した散弾銃。
民間での狩猟用として日本においてもポピュラーなモデルで、各国の軍・法執行機関において現役で数多く採用されていることがその信頼性の高さを示しています。
実銃さながらのポンプアクションでショットシェルを装填・排莢し、動かしたときの迫力は抜群。
ストックとフォアエンドは木製パーツとなっており、最高の雰囲気を味わえます。
こちらのエクステンションカスタムは、バレルとバレル下部のマガジンチューブが標準より延長されたエクステンションチューブ仕様となっており、ショットシェルの最大装填数が増え戦闘力が上がったモデル。
BB弾を1~3発同時発射できるシェルを最大で7+1発装填できます。
ガスチャージはストック後端のパッドを引き抜くことで脱着できるガスタンク方式となっており、初期モデルよりもガス漏れしにくく気化効率を改善して快調に動作します。
全長:約1,045mm
重量:約2,700g
装弾数:7+1シェル
付属品:ショットシェル3本(本ロットは緑シェルが付属します)
※2022年8月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
¥37,400 ¥44,000
リアルなポンプアクションで大口径シェルを装填・排莢する、ライブカート式ガスショットガンの金字塔"マルゼンM870"
今回は約10ヶ月ぶりの再生産!
実物同様にフォアエンドを前後させ、ジャキッと大きなシェルを装填・排出するリアルオペレーションが楽しめるガスガン。
実銃のレミントンM870のメカニズムをマルゼンは見事にエアスポーツガンにフィードバックしていて、発売から長い時を経て未だに高い人気を誇る名銃です。
レミントンM870は、ライフルやショットガンのカテゴリで大手の米国レミントン・アームズ社が、1960年代に開発した散弾銃。
民間での狩猟用として日本においてもポピュラーなモデルで、各国の軍・法執行機関において現役で数多く採用されていることがその信頼性の高さを示しています。
実銃さながらのポンプアクションでショットシェルを装填・排莢し、動かしたときの迫力は抜群。
ストックとフォアエンドは木製パーツとなっており、最高の雰囲気を味わえます。
実銃同様にバレル下部のマガジンチューブにショットシェルを4発まで装填可能で、さらにチャンバーに1発装填することで合計5発装填が可能。シェルは1発ごとにBB弾を1~3発同時発射することができます。
ガスチャージはストック後端のパッドを引き抜くことで脱着できるガスタンク方式となっており、初期モデルよりもガス漏れしにくく気化効率を改善して快調に動作します。
全長:約925mm
重量:約2,550g
装弾数:4+1シェル
付属品:ショットシェル3本(本ロットは緑シェルが付属します)
※2022年8月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
¥22,250 ¥26,180
台湾のGBBブランド"Ascend(アセンド)"によるH&K Mk23ピストル。
H&Kが生み出した傑作大型拳銃MK23ソーコムピストルを固定スライドガスガンとして再現した、東京マルイ製Mk23のシステムを踏襲した製品です。
マルイ式のMk23固定スライドガスガンは、ブローバック機能をオミットすることで高い静音性、安定した弾道、低燃費という特長をもち、長きに亘って人気の高いモデル。
今回のAscend製Mk23はそのマルイのコピーではありますが、決してただの海外コピーと侮るような内容ではありません。
まずは海外製品らしくアルミスライド(CNC)を採用して質感が向上し、前後サイトを集光ファイバー(フロント:グリーン、リア:レッド)とすることで機能性も高めています。
さらにスライド後部にはRMRマウントを標準搭載。加工や別途パーツを用意せずとも、対応するマイクロドットサイトを載せることができるのは大きな魅力です。
また、命中精度の要となるチャンバーとインナーバレルには、台湾の高品質パーツメーカー"メープルリーフ"の製品が組み込まれているため、信頼性も高くなっています。
そして従来のマルイ製から大きく改善されたポイントとして、スライドのテイクダウン無しでホップアップを調整できる点が挙げられます。
ホップ調整ダイヤルはチャンバー部の側面に設けられた小窓からアクセスすることができ、簡単に調整することが可能。 いつでもすぐに微調整が行えるこの機能は大きなメリットとなります。
その他の操作感はマルイ製と変わらず、マガジンもマルイ互換。強いて言うとアルミスライドの分だけ全体重量が880gと若干ズッシリしたのと、よりシャープな金属感を伴う動作音になっていますが、マルイMk23との違和感をほとんど覚えることなく使用できます。
アウターバレル先端のマズルはマルイと同じく16mm正ネジ仕様。同規格のサイレンサーはもちろん、社外品の変換アダプターを使用することで14mm逆ネジにすることも可能で、各種サイレンサーやトレーサーなども使用可能となっています。
パッケージの中には本体とマガジンのみ入っていて、取扱説明書はありません。パッケージ側面のQRコードからAscendの製品パーツリスト集にアクセスできますが、本モデルのファイルは含まれていませんでしたのでご了承ください。
CNC RMRカットアルミスライド
テイクダウンやツールレスでホップ調整が可能な設計
メープルリーフ製ホップチャンバー&144mmインナーバレル
ファイバーオプティックサイト
高い命中精度(0.20g:25m)
16mm正ネジ:サプレッサーやトレーサーユニット対応
重量:880g(空マガジン含む)
装弾数:24発(東京マルイ製マガジン互換)
使用BB弾:6mm
改正銃刀法規準適合(0.989J以下)
¥26,130 ¥32,670
台湾の新進メーカー"KIZUNA WORKS"が放つ最新GBBピストル!
PL-15Kは、ロシアの最大手銃器メーカーであるカラシニコフ社が開発した最新のレベデフ・ピストルのコンパクトモデル。
9mmパラベラム弾を使用し、撃発方式はグロックなどのようにストライカー方式を採用したポリマーフレームピストルです。
20mmアンダーマウントやアンビデクストラス設計の操作系、大型のトリガーガード、マガジン脱着をスムーズにするハウジングとマグウェル形状、防眩セレーションが施されたリアサイトなど、コンパクトなボディに現代的な装備を集約。
ハイグリップに適したフレーム形状で、とても扱いやすいハンドガンとなっています。
2021年にはロシア国家親衛隊やロシア警察の制式自動拳銃として、70年の長きに亘り使用されていたマカロフPMから遂に世代交代が行われたモデルであり、ロシア法執行機関が初めて採用するポリマーフレームとなりました。
今回のガスガン化では、日本仕様はフル刻印入りの特別モデルで発売。
アルミスライドのため重量感がありますが、フレーム形状のおかげで握ったときの重心が中心に近くなっていて、心地よい重みで安定した射撃に寄与します。
アウターバレルは台湾メーカーおなじみの11mm正ネジが切られ、サイレンサーに対応。
新規メーカーながら外観や動作の完成度は高く楽しいモデルですが、マガジンキャッチやスライドストップレバーはアンビと見せかけて片側のみの対応ですのでご注意。(セフティレバーは両対応)
マガジンキャッチは構造的に左右を組み替えて使用できると思われ、マガジン外装の切り欠きも両側に設置されています。
最近は情勢の影響もあり新しいモデルの発表が少し減ってきた感じもありますが、目新しい新作として注目を集めているモデル。現時点ではまだまだ需要に供給が追いついておらず、今回も少量入荷です。
型番:KW-P0001
全長:182mm
重量:700g(マガジン込み)
装弾数:22発(6mmBB弾)
HOP:可変式
ファンクション:セミオート
パワーソース:HFC134a
スライド:アルミ合金
フレーム:繊維強化樹脂
インナーバレル:内径6.03mm・船長70.45mm
日本規制適合(0.98J未満/35℃)
対象年齢18歳以上
上代¥29,700-(税抜)
¥61,500
WE L85A2をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
イギリス軍が採用する英国産ブルパップライフル。
スチールレシーバーで実銃の質感を再現することで
重量も実銃とほぼ同じになっており、完成度は高い。
リアルにボルトがストロークするガスブローバックでのトイガン化によって、
機関部がトリガーより後方に位置するブルパップ方式独特の衝撃を楽しめる数少ない一丁となっている。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:30発
全長:約805mm
重量:約4000g
動力:ガス HFC134a
¥68,800
製造コストの都合でメーカー生産終了になったリアルウッドストックモデルを蘇らせました。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
SVD独特の大胆な肉抜きストック形状を木製で再現しようとすると強度を確保することが難しく、
特に動作の衝撃が大きいGBBでは使用に耐えるものを作ることは大きな製造コスト上昇に繋がります。
WEでも量産が難しかったためにもともと数多く作られなかった高価なコレクターモデルですが、
コスト上昇によって残念ながらメーカー生産終了となってしまったことを受け、
努力と検証を積み重ねてようやく商品化が実現しました。
大きな外観的特徴である肉抜きされたストックと
こちらも肉抜きがあり細身のハンドガードは、
ガスブローバックの強い衝撃に耐える強度を確保しようとすると
コストがとても上がってしまいます。
品質では決して妥協することなく、完成までの工程を全て徹底的に監修することで
以前のWE製造品と同等にまでコストを抑えて商品化に至りました。
ウッドストックはキズがついてもそれが良い味になるものです。
実際にフィールドで撃って、戦場を潜り抜けてきたような使用感を加えても面白いかもしれませんね。
綺麗なまま飾っておくもよし、あえてウェザリングするもよし。
ストックは塗装し直すこともできますので、好みの色味にチャレンジすることもできます。
満足の一丁をぜひ手に入れてください。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1220mm
重量:約4000g
動力:ガス HFC134a
¥51,500
WE M16A1をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
固定ストックとプラスチックハンドガードを装備したフルレングスのM16A1。
その形状から”チューリップハイダー”と呼称される特徴的なフラッシュハイダーを装備し
あえて装弾数の少ない20連ショートマガジン(実銃も同形状で装弾数20発)をセットしたモデル。
いわゆる”ベトナムバージョン(VNとも称する)”と呼ばれるモデルで、ベトナム戦争を題材とした数々の名作映画でも使用されていることから未だに高い人気を誇るアサルトライフルです。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1000mm
重量:約2850g
動力:ガス HFC134a
¥45,500
WE XM177E2をベースに製作されたマニアックなXM177E1。
1960年代に登場したXM177E1は、M16を車両・航空機の搭乗員用や特殊部隊用に短縮して開発されたCAR-15をベースに、後のM4カービンの原型にもなる伸縮ストックを搭載したモデル。
別名M609(コルト社の製品名)とも呼ばれ、前身のCAR-15と同じく10インチバレルを装備した短銃身のシルエットは、フロントサイトポストからすぐにフラッシュハイダーが伸びる独特の形状が味わい深いモデルです。
登場からほんの数年後には11.5インチバレルのXM177E2が開発され、このやや延長されたE2では発砲音やマズルフラッシュの軽減、さらにグレネードのマウントも可能となるなど、さらなる改善が施されました。現代でもAR-15系のバレルレングスとしてポピュラーな11.5インチに移行する前段階の10インチXM177E1は、ベトナム戦争当時の過渡期を思わせてくれる、マニア好みのモデルと言えるでしょう。
XM177E2とはバレル長わずか1.5インチ(約38ミリ)の違いしか無いにもかかわらず、この外観の与える印象は全く異なり、特殊用途の感あふれるカッコよさがあります。
XM177E1は、本来はWEから正式にガスガン化されていませんが、同社製XM177E2をベースに銃身を短縮して177E1の実銃刻印を施したカスタムガンです。
単純にアウターバレルだけを短くするとインナーバレルが外まで露出してしまうところ、こちらも短くしてきれいに収めています。
その他の部分の仕様は177E2と同様です。
製造メーカー:WE-tech 装弾数:20発 全長:約735-820mm 重量:約2400g 動力:ガス HFC134a
¥6,650 ¥12,100
エアソフトランチャーのスタンダードである40mmガスカートリッジを使用する、非常に軽量な樹脂製のピストルランチャー。
カートリッジの装填は中折式が採用されており、片手でも確実な開閉が可能。各社製40mmカートが使用できます。
操作系はトリガーとセフティスイッチとブレイクオープンスイッチの3点となっており、スイッチ類は左サイドに設置されているため、右利きなら全ての操作を片手のみで行えます。
ただし、セフティスイッチは硬めですのでココの操作は両手のほうが早くて楽です。
グリップはM4のピストルグリップタイプになっていて、誰しもが慣れ親しんでいるであろう握り心地を提供します。
ホルスターやポーチなどに収めておける小型軽量サイズでありながら、一度に大量のBBを撒き散らせる本格派ランチャー。一本差しておけば遊び方の幅が広がることは間違いありません。
【仕様】
全長:約295mm
全高:約165mm
重量:285g
装弾数:1発(40mmガスグレネード:別売り)
※40mmガスグレネードカートリッジは別売りです。本商品には含まれません。
※カートリッジは各社製品に対応しますが、一部相性が悪い場合もございますのでご了承ください。CAW、PPS、CYMA、S&T、Madbull、KingArmsなどの製品は問題ありません。
¥148,000
SIG MCXのガスブロバージョンが、東京マルイMWS Zシステム準拠で完全限定生産決定! ※本商品にはストックとマガジンは付属しておりません。ご購入後に別途ご用意いただく必要がございます。マガジンはMWS互換。現時点で5KU製ストックが互換性ありとのことですので、後日取り扱いいたします。 国内においても非常に人気の高いSIG MCXに、遂にGBBモデルが業界初登場! こちらは厳密に言うとトイガンメーカーの製造品ではなく、パーツメーカーがこのためにワンオフ製作した数々のパーツによって構成された、マルイMWSベースのMCXコンプリートモデルというべき内容。 外装は高精度CNC削り出しアルミで構成され、耐久性が要求される機関部のトリガーASSY,ボルトキャリアASSYにはスチールを採用し、使い込むことにより味が出る質感になっています。 インナーバレル、HOP回りは出荷前にオルガエアソフト社の方でORGA製品を組込む特別仕様。マルイMWS準拠という事で、対応パーツやマガジンも豊富であり、快調作動が楽しめます。 今回リリースされるモデルは4種類で、バレルレングス・ハンドガード形状・サプレッサー有無がそれぞれ異なる仕様。 こちらの11.5インチモデルは、サプレッサー無しで最もオーソドックスなバージョンです。 外装はブラックアルマイト処理された完成品となります。 ディテールにこだわった削り出し外装で刻印も再現されており、リアルな外観とマルイMWS準拠の痛快動作を備えた限定生産モデル。 200丁程度の数量限定品ですので、ご注文はお急ぎください。 ※本ページの商品写真の一部は実銃の参考画像です。また、マガジンは付属しません。 ■構成 <アルミCNCパーツ> レシーバー アウターバレル チャンバーダイヤル類一式 ガスブロック ハンドガード フラッシュハイダー <スチールパーツ> トリガーASSY ボルトキャリアASSY(スチールDLC仕上げ) <DLC仕上げボルトキャリアについて> DLCとは、Diamond Like Carbonの略称。薄膜形成を得意とするカーボンコーティングで、ナノレベルの薄膜を金属表面にコーティングする技術です。この技術がエアガン業界で採用されるのは、今回のMCXガスブロが初。...
¥52,800
M870 SETAGAYA A. F. BASE – QUAD LOAD CUSTOM 所ジョージさん監修による世田谷ベース仕様のショットガン"レミントンM870"が限定モデルで登場。世田谷ベースをイメージした個性的なルックスにカスタマイズされています。 ノーマルレングスのバレルにエクステンションマガジンチューブを組み合わせるというまさかの発想! バレルよりも長いシルバーチューブが下部から突き出たフォルムは、まるで着剣したライフルのよう。下が長い形状は、映画「リベリオン」の「クラリックガン」なんかも想起されますが、とにかく純粋に"カッコいい"と思わせる魅力があります。 所さん監修のガンといえば、過去にウエスタンアームズのハードボーラー(トリガーガードをまさかのカットオフ!)という常識をぶち破ったモデルで度肝を抜かれた経験があるファンの方も多いのではないかと思いますが、本作もそれに通じる大胆なデザイン性です。 ちなみに実銃のショットガンの場合は散弾が広がっていくため、この形状だと発射後にチューブに当たってしまいそうなので恐らくアウトでしょう。 ではありますが、トリガーガードなしのハードボーラー然り、何か分かりませんがとにかく男のロマンを刺激するカッコ良さを湛えています。 その他の部分でも、本作オリジナルのカラーリング、フォアエンドに設置されたシェルホルダー、刻印入りカスタムボルト、弾切れを知らせるインジケーター、シルバーのワイドトリガーシューなど、細かい部分まで抜かりなく手を加えられた贅沢なカスタム仕様。 稼働接触部が多い製品のため使用するうちに擦れてきますので、動かすのは大変勇気が要るモデルです! 今回は通常のエクステンションチューブより少し延長されているため、BB弾を1~3発同時発射できるシェルを最大で8+1発装填できます。 全長:約1,105mm 重量:約2,685g 装弾数:8+1シェル 付属品:ショットシェル9本(緑色のシェルが付属します) 【カスタム仕様内容】 ① プラスワンショット・ホルダー ② 世田谷ベース・マーキングカスタムボルト ③ エンプティインジケート・マガジンフォロワー...
¥32,800
一流のタクティカルトレーナーであるラリー・ヴィッカースからの要望を受け、Wilson Combat社によって特注で製作されたカスタムピストル、その名も"Wilson Combat Vickers Elite Glock"。このモデルを、VFC/Umarex Glock17 GEN5をベースにガスブローバックとして再現したカスタムハンドガン。 フレームにはヴィッカース・エリートパターンとヴィッカース・タクティカルロゴをレーザーステッピングで再現。印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しています。 さらにスライドに追加されたフロントコッキングセレーションは、加工が難しい独特のラウンドシェイプも精巧に再現しました。また、サイティング時の反射防止となる特徴的なスライドトップセレーションも、極めてシャープな彫刻で再現。 Vickers Tacticalの実物マガジンバンパーを装備し、よりリアルさを高めたモデルです。 スライドフィニッシュには米軍指定塗料である「KG GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を採用し、質感の向上と実銃グレードの耐久性を獲得しています。 ストーリー 元デルタフォース隊員の経歴を持ち、引退後の活動によって一流の銃器エキスパート/タクティカルトレーナーとして知られるLarry Vickers氏。彼はポリマーフレームの一般的なハンドガンとしてはGLOCKが最も適した選択であるという評価を与えています。 中でもGen5GLOCKの9mmシリーズに対しては、数あるGLOCKの中でも最高の種別であると彼の経験から判断していますが、少しのカスタマイズによってさらなる改善の余地があることも指摘。 この特別なオーダーに応えるべくして、カスタムガンの名門であるWilson Combatにより構築されたのがこちらのプロダクトです。 GUN-KOTEとは アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。 仕様 全長:200mm 重量:635g...
¥29,800
一流のタクティカルトレーナーであるラリー・ヴィッカースからの要望を受け、Wilson Combat社によって特注で製作されたカスタムピストル、その名も"Wilson Combat Vickers Elite Glock"。このモデルを、VFC/Umarex Glock17 GEN5をベースにガスブローバックとして再現したカスタムハンドガン。 フレームにはヴィッカース・エリートパターンとヴィッカース・タクティカルロゴをレーザーステッピングで再現。印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しています。 さらにスライドに追加されたフロントコッキングセレーションは、加工が難しい独特のラウンドシェイプも精巧に再現しました。また、サイティング時の反射防止となる特徴的なスライドトップセレーションも、極めてシャープな彫刻で再現。 スライドフィニッシュには米軍指定塗料である「KG GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を採用し、質感の向上と実銃グレードの耐久性を獲得しています。 ストーリー 元デルタフォース隊員の経歴を持ち、引退後の活動によって一流の銃器エキスパート/タクティカルトレーナーとして知られるLarry Vickers氏。彼はポリマーフレームの一般的なハンドガンとしてはGLOCKが最も適した選択であるという評価を与えています。 中でもGen5GLOCKの9mmシリーズに対しては、数あるGLOCKの中でも最高の種別であると彼の経験から判断していますが、少しのカスタマイズによってさらなる改善の余地があることも指摘。 この特別なオーダーに応えるべくして、カスタムガンの名門であるWilson Combatにより構築されたのがこちらのプロダクトです。 GUN-KOTEとは アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。 仕様 全長:200mm 重量:635g 装弾数:22+1発 HOP:可変...
¥44,800 ¥49,280
渋味と高級感溢れる木製ストックモデル!ガスブローバック作動による鋭いリコイルで大口径シェルを自動装填・排莢する、トイガン業界唯一のライブカート式オートマチック・ガスショットガン"マルゼンM1100"
一般的なトイガン用ガスをパワーソースとしながら、俊敏なブローバックで大きなシェルを豪快に排出する圧巻の動作。実銃のレミントンM1100のメカニズムをマルゼンは見事にエアスポーツガンにフィードバックしていて、発売から長い時を経て未だに業界唯一のカート式ガスブローバックショットガンであり続けています。
レミントンM1100は、オートマチックショットガンの草分け的モデルであり、米国レミントン・アームズ社によって開発されました。オートマチックハンドガンのように、ブローバック動作で自動的に排莢・給弾を行う散弾銃です。同社を代表するポンプアクションショットガンM870とともに、各国の軍隊、警察から民間での狩猟用まで幅広く、長い間使われ続けている名銃です。
トリガーを引くたびに連続で射撃が行なえ、次々と宙に舞うショットシェルの迫力が堪らないモデル。標準でエクステンションチューブ仕様となっていて、BB弾を1~3発同時発射できるシェルを最大で7+1発装填できます。
ガスチャージはストック後端のパッドを引き抜くことで脱着できるガスタンク方式となっており、初期モデルよりもガス漏れしにくく気化効率を改善して快調に動作します。
全長:約1,045mm
重量:約2,900g
装弾数:7+1シェル
付属品:ショットシェル3本(本ロットは緑シェルが付属します)
¥21,500 ¥25,300
ロングスタビライザーによる狙いやすいサイトピクチャーと、ハンドガン最長クラスのインナーバレルの恩恵により、見た目以上にハイレベルの実射性能を誇る「オート9」のHWバージョン。フレーム及びスライドがヘヴィウェイト素材となり、重量UPによるブローバック作動は迫力満点。さらにずっしりとした重量感と冷たい質感、通常品ではオミットされていたリアルな刻印なども魅力です。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。※ スタビライザーとグリップ部はHW製ではありません。重量:1,245g全長:370mm装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥25,630 ¥32,038
ハイキャパ5.1スタイルを踏襲しながら最新の技術を盛り込んだ、台湾のトイガンメーカー"ICS"によるガスブローバック意欲作。
【特徴】
日本国内向けの軽量樹脂スライドモデル
スライドストップノッチはスチールピースで強化
前後蓄光サイト
リアサイト(アルミ合金製)はドットサイトをダイレクトマウント可能な構造
TDC Hop-Upチャンバー(マルイ互換)、独自設計Master Mods R-Hopシステム
ハンマー周辺パーツはスチール製(マルイ互換)
SUS301ステンレスシアースプリング(マルイ互換)
装弾数30発マガジン(マルイ互換)
REVO.IIハイパフォーマンスバルブシステム
アジャスタブルトリガー
11mm正ネジアウターバレル(14mm逆ネジスチールアダプター付属)
ハイキャパをベースにしたオリジナルデザインのハンドガンですが、エッジとカーブが上手く組み合わさったデザインは鮮烈でありながら、どこか優雅な印象も与えます。
ショートリコイルをキャンセルした固定銃身、チャンバーをミドルフレームに固定するロックネジの新設、垂直下方向に均一に力がかかる大面積HOPシステムなど、射撃精度に徹底的にこだわって新技術を詰め込んだ力作。
マルイとの互換性もよく保っているため、市場で手に入る様々なアフターパーツでカスタマイズの幅が広がります。
【仕様】
全長:220mm
重量:962/910g
インナーバレル長:113mm
インナーバレル内径:6.03mm
装弾数:30+1発
¥58,500
最新のV3システムを搭載して生まれ変わったWEのM16A1 日本仕様をベースに、実銃同様の刻印を施したカスタムガン
固定ストックとプラスチックハンドガードを装備したフルレングスのM16A1。
その形状から”チューリップハイダー”と呼称される特徴的なフラッシュハイダーを装備しあえて装弾数の少ない20連ショートマガジン(実銃も同形状で装弾数20発)をセットしたモデル。いわゆる”ベトナムバージョン(VNとも称する)”と呼ばれるモデルで、ベトナム戦争を題材とした数々の名作映画でも使用されていることから未だに高い人気を誇るアサルトライフルです。
WEのノーマルモデルでは本来レシーバー刻印が一切入っていないところ、実銃を参考にフル刻印を施しました。刻印箇所はレシーバーだけにとどまらず、マガジンボトムにも追加しています。
2024年夏に発売されたWEのM4系ライフルは、新型システムの"V3"を搭載。機関部の材質と設計を変更して耐久性と作動性を向上しました。
主にはボルトキャリアとトリガーボックスが改良され、ボルトストップ周りがスチールに変更されたことで、確実なボルトストップ動作と耐久性を獲得。
前モデル(V2、またはオープンボルトと呼ばれる)で破損の多かったバルブブロッカーは厚みを増して強度を向上し、ハンマーを新規形状に、バルブノッカーもスチールパーツになりました。
マガジンも新型V3マガジンとなっており、改良されたボルトストッププレートを搭載。これにより従来のV2マガジンは廃番となり、今後の生産は全てV3マガジンに切り替わります。
新しいV3マガジンは後方互換があり、V2本体にも使用可能。逆に従来のV2マガジンはV3本体には非対応となりますのでご注意ください。
台湾製GBBライフルとしては長年製造され、愛されてきたWEのM4/M16シリーズ。長い間に蓄積された改良点を反映して、いよいよ登場した新システムのV3シリーズは、従来モデルよりも長く安定した動作が期待できるようになったオススメのGBBライフルです。
製造メーカー:WE-tech装弾数:20発全長:約1000mm重量:約2500g動力:ガス HFC134a
●本製品にはご購入日から90日間の製品保証がございます。
●正常な使用状況で故障した場合、工賃無償での修理を承ります。
●保証期間中でも次のような場合には有償での修理となります。
使用上の誤り、落下、衝撃による故障および損傷
火災、浸水、地震などの天災による故障
傷、剥がれ、腐食、曇りなど、保存状態の不備による故障
当店以外での改造、分解、清掃による故障
保証書のご提示がない場合
保証書に購入年月日、販売店名の記入がない場合
●修理品の送料およびパーツ代はお客様のご負担となります。出張修理は行っておりません。
●メーカーの都合により、パーツが廃盤となった場合や提供ができなくなった場合は、保証を終了いたします。
●保証書は日本国内のみ有効です。
●外装は保証の対象外です。
¥102,080 ¥127,600
東京マルイのM4A1 MWS GBBに、HERAの”CQR FRONT GRIP”と”CQR BUTTSTOCK”を装着しました。 使用したHERAパーツはどちらもドイツ製の実物です。 「MWSにCQRストックは取り付けられるのか?」を検証するために当店で実際にやってみた商品。 検証結果としては加工一切なしでポン付けできましたので、はっきり言ってカスタムと言うほどのものではありません。製品と工具さえあれば誰でも組み込めます。 というわけで、工賃なしどころかむしろ単体購入より格安で販売いたします。使用したMWS本体やCQRパーツはすべて新品で、組み込みテストだけなので射撃動作もしていません。在庫一点のみです。 外観はご覧の通りでとても格好良く、たまらん人にはとってもたまらん感じになっています。 ハンドガードがMWS純正なので、このフロントグリップ位置がデルタリングに干渉しないギリギリです。もっとレシーバーに近い方が格好良さそうに思う場合は、ご自身でハンドガードも変えてやってください。 バッファーリング後端からバットパッド後端までの長さは230〜240mmほどで、日本人の体型でも丁度良くしっくり来ます。バットパッドの前部分にはじめから15mmのスペーサーが装着してありますが、短くしたい場合はこれを取り外せます。 バットパッドの形状がエルゴノミクスデザインによりカーブしていますので、上部と下部で長さが少し異なります。 持った感じ・構えた感じも非常に良好で、ピストルグリップも全く違和感なくとても握りやすいです。フロントは色んな持ち方ができる上、考え抜かれたデザインによって咄嗟に構えても自ずと適切な握り方になります。 取り外したMWS純正のパーツ、MWSのすべての付属品、HERAパーツのすべての付属品を同梱します。 HERAパーツは単品でも販売していますので、単品で欲しい方はそちらの商品ページを御覧ください。 全長 約850 mm(15mmスペーサー装着時) 銃身長 250 mm 重量 約2900g(マガジン未装着時) 弾丸...
¥178,000 ¥191,500
唯一無二のカートリッジ排莢式CO2ガスブローバック最新版! 設立以来、排莢式エアソフトガンのみを製作し続けている硬派な台湾メーカー”RARE ARMS”によるAR-15の最新モデル。 CO2ガスの高い瞬発力でガツンガツンとブローバックし、実銃のようにカートリッジが宙に舞う様は圧巻の一言。 タニオコバやマルシン、マルゼン、TOPなど、これまでにも日本のメーカーが様々なシステムでトイガン化している排莢式カテゴリーですが、CO2GBBによるAR-15と言えばRARE ARMSのみ。 撃っていると実銃同様にジャム(弾詰まり)が発生しますが、これをクリアする動作すらも楽しめてしまうという至高のトイガンです。 CO2の強烈なブローバックと圧倒的にリアルなオペレーションが融合した異次元の楽しさを、ぜひ味わってみてください。 製品特徴 ●ハンドガード、ストック、アイアンサイト未装着のOEMモデルです。パーツを別途で用意してお好みのスタイルに仕上げることができます。 ●2023バージョンでは、多くの小さな改良が加えられています (スプリングレート、素材、さまざまな細部の寸法を含む)。 ●RARE ARMS 第3世代の排莢式GBBシステムは「R-SYSTEM」と名付けられ、メンテナンスが容易で耐久性が向上し、ガス燃費効率が30%向上しました。 ●可変ガス量調整システムの機能により、さまざまな温度環境に対応できます。 ●レシーバーは7075 T6アルミニウム素材で作られており、合金鍛造とCNC精密機械加工技術を採用しています。 ●全体のサイズはオリジナルの銃に非常に近く、内部の改造防止機構は安全かつ合法になるように設計されています。 ●10.3インチアウターバレルと高精度インナーバレル。(インナーバレル長220mm) ●改良されたHOP UP調整システムを新たに採用。 ●この製品は、リアルサイズバッファーチューブ、バッファー、インチネジを使用して直接組み立てられています。 ●すべてのスチール部品は実銃と同様に防錆(QPQ)表面処理が施されています。 ●1:1 サイズのボルトロック部分は8620鋼材で作られており、永久的で耐久性があります。 ●ボルトキャリアはスチールCNCで加工されており、外観と質感がアップグレードされています! ●ボルトヘッド材質は7075アルミニウム製で、CNC加工と硬質アルマイト処理が施されており、耐久性が高く、よりリアルな外観です。 ●セミオートおよびフルオート発射モード。...
¥224,400 ¥249,800
唯一無二のカートリッジ排莢式CO2ガスブローバック最新版! 設立以来、排莢式エアソフトガンのみを製作し続けている硬派な台湾メーカー”RARE ARMS”によるAR-15の最新モデル。 CO2ガスの高い瞬発力でガツンガツンとブローバックし、実銃のようにカートリッジが宙に舞う様は圧巻の一言。 タニオコバやマルシン、マルゼン、TOPなど、これまでにも日本のメーカーが様々なシステムでトイガン化している排莢式カテゴリーですが、CO2GBBによるAR-15と言えばRARE ARMSのみ。 撃っていると実銃同様にジャム(弾詰まり)が発生しますが、これをクリアする動作すらも楽しめてしまうという至高のトイガンです。 CO2の強烈なブローバックと圧倒的にリアルなオペレーションが融合した異次元の楽しさを、ぜひ味わってみてください。 製品特徴 ●全ての外装パーツが組み込まれた完成品です。 ●2023バージョンでは、多くの小さな改良が加えられています (スプリングレート、素材、さまざまな細部の寸法を含む)。 ●RARE ARMS 第3世代の排莢式GBBシステムは「R-SYSTEM」と名付けられ、メンテナンスが容易で耐久性が向上し、ガス燃費効率が30%向上しました。 ●可変ガス量調整システムの機能により、さまざまな温度環境に対応できます。 ●レシーバーは7075 T6アルミニウム素材で作られており、合金鍛造とCNC精密機械加工技術を採用しています。 ●全体のサイズはオリジナルの銃に非常に近く、内部の改造防止機構は安全かつ合法になるように設計されています。 ●10.3インチアウターバレルと高精度インナーバレル。(インナーバレル長220mm) ●改良されたHOP UP調整システムを新たに採用。 ●RARE ARMSオリジナル商品、M-LOKコンパクトタクティカルハンドガード付き。 ●この製品は、リアルサイズバッファーチューブ、バッファー、インチネジを使用して直接組み立てられています。 ●すべてのスチール部品は実銃と同様に防錆(QPQ)表面処理が施されています。 ●1:1 サイズのボルトロック部分は8620鋼材で作られており、永久的で耐久性があります。 ●ボルトキャリアはスチールCNCで加工されており、外観と質感がアップグレードされています!...
¥22,250 ¥26,180
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観でファン垂涎のガスブローバック・ハンドガン
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、ガスブローバックP38。
リアルなのは外観だけではなく、トリガー、ハンマーの機能や通常分解操作まで実銃同様に再現された意欲的なモデルです。
【主な特徴】
ドイツ・ワルサー社より提供された実銃図面を徹底的にリサーチ、可能な限り正確な形状と構造を反映
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能、フィールドストリッピング(:通常分解)操作が可能
忠実に再現したP38独特のショートリコイルアクションも見応え十分
セフティレバーと連動して実際にロックするダミーファイアリングピンやスライド閉鎖時に突き出すローディング・インジケーターのギミックにも注目
全身7ヶ所にも及ぶ〔鷲359〕のプレス刻印
個々のパーツ表面にパーティングラインを目立たせない金型設計、多部品に研磨加工を実施
ワルサーP38のロゴをスタンプした上品な木目調パッケージ
ドイツ・ワルサー社公認、外装パーツをメッキ処理したシルバーモデル
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:可変ホップアップ
全長:215mm
重量:約720g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:12発
インナーバレル:L=117.5mm 外φ=8mm 内φ=6.05mm
使用対象年令:18才以上
※2023年4月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
¥28,800 ¥31,680
リアルなポンプアクションで大口径シェルを装填・排莢する、ライブカート式ガスショットガンの金字塔"マルゼンM870"
実物同様にフォアエンドを前後させ、ジャキッと大きなシェルを装填・排出するリアルオペレーションが楽しめるガスガン。実銃のレミントンM870のメカニズムをマルゼンは見事にエアスポーツガンにフィードバックしていて、発売から長い時を経て未だに高い人気を誇る名銃です。
ストックを排除し、ピストルグリップを装備したショーティーモデルである本作は、閉所での取り回しが良く素早い射撃に向くモデルとなっています。
バレルの長さはストックモデルと同じながら、バレル下部のマガジンチューブが標準より1発分延長されたショート・エクステンションチューブ仕様となっており、モデル名の"プラスワン"は、このことから来ています。
取り回しの良さによる即応性と、1発多く装弾できる火力を両立したタクティカルなモデル。米国では警察などに使用されるピストルグリップのM870ショットガンです。
BB弾を1~3発同時発射できるシェルを最大で5+1発装填できます。
マルゼンのM870/M1100ガスショットガンシリーズとしては唯一のピストルグリップモデルのため、ガスチャージはこのモデルのみグリップ内部に脱着できるガスタンク方式となっています。
タンクが小型である分、寒冷期などにタンクを温めるのも容易で、スペアがあれば入れ替えるだけで長時間楽しむことができます。
全長:約665mm
重量:約2,015g
装弾数:5+1シェル
付属品:ショットシェル3本(本ロットの付属シェル色は不明です)
※2023年4月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
¥6,780 ¥9,680
エアソフトランチャーのスタンダードである40mmガスカートリッジを使用する、軽量な樹脂製のピストルランチャー。
樹脂製といっても硬質な樹脂素材で、振ってもカタカタ鳴ったりすることなく非常にカッチリとした作りです。
カートリッジの装填は中折式が採用されており、片手でも確実な開閉が可能。各社製40mmカートが使用できます。
操作系はトリガーとセフティスイッチとブレイクオープンスイッチの3点となっており、スイッチ類は左サイドに設置されているため、右利きなら全ての操作を片手のみで行えます。
トップの20mmレールは金属製で、サイトなど好きなアタッチメントを装備可能。ネジを回してレール自体を取り外すことも可能です。
グリップもマルイ電動M4(AR15系)用規格になっているため、お好みのグリップに交換可能となっています。
ホルスターやポーチなどに収めておける小型軽量サイズでありながら、一度に大量のBBを撒き散らせる本格派ランチャー。一本差しておけば遊び方の幅が広がることは間違いありません。
【仕様】
全長:約220mm
全高:約165mm
重量:385g
装弾数:1発(40mmガスグレネード:別売り)
※40mmガスグレネードカートリッジは別売りです。本商品には含まれません。
※カートリッジは各社製品に対応しますが、一部相性が悪い場合もございますのでご了承ください。CAW、PPS、CYMA、S&T、Madbull、KingArmsなどの製品は問題ありません。
¥46,560 ¥54,780
台湾の新しいエアソフトブランド"APFG"のガスブローバック第一弾!
SIG SAUERの"SIG MPX-K"サブマシンガンをGBBで再現した話題作。
今回の生産品は2次ロットです。
SIG MPXシリーズは9x19mmパラベラムを使用する短機関銃で、こちらのMPX-Kは4.5インチバレルの短縮バリエーション。
全長わずか350mm程度のコンパクトさで、フルオート発射が可能な軍・法執行機関向けモデルです。
各種操作系は全て左右両方からアクセスできるアンビ仕様で、小型軽量である特徴とあわせて自由度の高いハンドリングが行えます。
今回のGBB版ではライセンスの関係で刻印類は一切入っておらず、馴染みがないブランド名で品質に不安を感じがちですが、実際は台湾のGBBトップメーカーであるVFCが製造しているためクオリティの心配はありません。
レシーバー後端に20mmストックベースが設置され、様々なストックに対応する方式なども忠実に再現。ストックは製品に付属しませんので、各メーカーの対応品をお好みでチョイスしてください。
APFG MPX-K GBB (Japan Version) 型番:APFG-S-002BK 全長:347mm 重量:1950g 発射方式:SEMI/FULL AUTO GBB パワーソース:HFC134a 装弾数:30発 HOP:可変HOP 付属品:BBローダー 対象年齢18歳以上 税抜上代:¥49,800‐