국내 제품 (958)
₩151,000₩189,000
매트 스테인레스 스틸 마무리 전투 마스터 디토닉스사의 「컴뱃 마스터」시리즈에는, 프로페셔널 모델이라고 불리는 「Mk I~VII」와, 밀리터리 모델 「MC-1」의 8개의 바리에이션이 존재합니다. 이것은 주로 슬라이드와 프레임의 사양의 차이에 의한 모델 분할로, 파트...
₩185,000₩232,000
블랙 컬러의 레일드 거버먼트 미국 해병대가 제식 채용한 "M45A1 CQB 권총"에 블랙 컬러 버전이 등장! 슬라이드나 레일 일체형 프레임, 각종 레버류를 블랙으로 통일해, G10 타입의 그립도 본 모델 전용 칼라를...
₩160,000₩200,000
스프링 필드 아모리의 최신 예 폴리머 프레임 오토 글록 시리즈를 비롯해, 수많은 폴리머(수지제) 프레임 오토를 라인 업 해 온 가스 블로우 백 시리즈에, XDM-40이 라인 업! 제작에 즈음해, 진짜로부터 치수재기와...
₩194,000₩242,000
소음기에 대응하는 HK45의 변형 모델 가스 블로우 백 HK45의 바리에이션 모델로서, HK45 택티컬이 등장! 금속과 수지로 구성된 아우터 배럴에는, 부속의 HK45 택티컬 전용 소음기가 장착 가능하게 되어 있어, 도쿄 마루이...
₩177,000₩221,000
.45 구경 트라이얼의 사양을 계승한 택티컬 건 미군의 특수 부대용 사이드 암을 목표로 개발된 FNP-45 전술. 그 개량 모델 「FNX-45 택티컬」이, 가스 블로우 백 시리즈에 등장! 각종 옵션 파트에 대응하는...
₩211,000₩265,000
격투시에 작동 불능 상태로 되는 것을 막기 위해, 슬라이드를 지키는 머즐 스파이크나, 발사의 확실성을 높이는 해머 가드, 글래스 브레이커도 겸한 고정용 훅 등을 갖춘 과격한 CQB 웨폰이, HW제 슬라이드 의...
₩221,000₩276,000
스트레이트한 형상의 후기형 트리거 가드(알루미늄 절삭제)와 인체공학적 디자인의 FAB 디펜스사제 그립을 조합해, 한층 더 현대 장비의 텍스처로서 빠뜨릴 수 없는 탄 칼라의 그립을 채용. 최신 폴리머 프레임 권총에 필적하는 홀드감과...
₩314,000₩369,000
눈에 띄지 않고 사복 휴대할 필요가 있는 보디 가드 업무나, 장비를 1g에서도 가볍게 할 필요가 있는 특수 작전(해중으로부터의 잠입 미션 등)의 기재로서 필요한 것이, 쇼트 매거진 첨부의 초소형 SMG(서브 머신건...
₩53,000
장탄수 18발, 가스 블로우백 AM.45 / Vorpal Bunny / 데토닉스용 매거진 【세일즈 포인트】 ・AM ,45 용 머그범퍼 사양 매거진(장탄수 18 발)※가스 블로우 백 핸드건 디토닉스 .45 시리즈에도 사용 가능 ・일러스트를...
₩208,000₩244,000
롱 스태빌라이저에 의한 노리기 쉬운 사이트 픽쳐와, 핸드건 최장 클래스의 이너 배럴의 혜택에 의해, 외형 이상으로 하이 레벨의 실사 성능을 자랑하는 「오토 9」의 HW 버전. 프레임 및 슬라이드가 헤비웨이트 소재가...
₩182,000₩228,000
아로텍 사 타입의 가스 포트와 전술 사이트, 세미 롱 스타일의 매거진 등을 가득한, .40 구경의 풀 오토 커스텀을 슬라이드 HW화. 배럴 상면의 리브와, 중후한 슬라이드 맞물리는 「하이브릿트컴프」에 의해, 그 밖에는...
₩451,000₩562,000
이스라엘 국방군이 자랑하는 신예 어설트 라이플 「타볼 21」을, IWI사 공인의 가스 블로우 백 모델로서 제품화. 각인으로부터 미끄럼 방지 텍스처까지, 공식 라이센스만이 가능한 재현성을 자랑해, 사우스포용으로의 재조합까지 완전 재현. 시스템 7TWO에서는...
₩162,000₩207,000
프롭 건이 모델인 「M93R 스파르탄」은, 반동 경감계 파트를 모두 오미트 하는 것으로 홀스터 등 장비에의 친화성이 향상하고 있습니다. 거기서 현용 장비와의 매칭을 한층 더 진행한 것이 이 칼라 버젼입니다. 거칠게...
₩253,000₩297,000
바텍크는 다탄수 오토의 숙명이라고도 할 수 있는 와이드인 그립으로부터 탈각할 수 있도록, 그립 프레임을 스트레이트 타입으로 하고 극박의 그립 패널을 장착. 한층 더 슬림화한 트리거로 약간이면서 그립까지의 리치를 채우는 등의...
₩458,000₩573,000
지금까지의 M4 바리에이션으로 축적된 노하우를 도입한, 새로운 베이직 모델이 버전 2입니다. 터프한 일체 성형 부품이 된 어퍼 리시버에 맞추어 로어 프레임도 신규로 설계. 압도적인 고강성에 뒷받침된 완벽한 사격을 즐길 수...
₩313,000₩348,000
好評をいただいているSIG系Evolution.2シリーズのオール・ヘビーウエイトモデルにレイルのないEarly(アーリー:早い、初期の意)モデルが追加されます。実銃は米軍ピストルのトライアル用として登場し、惜しくも92Fにその座を譲りはしたものの、その性能の高さから、NCISやSEALsをはじめ、世界各国の軍、法執行機関が採用することとなる記念碑的モデルです。初期はフレームにレイルがなく、内蔵型エキストラクターやチェッカーグリップ、セレーションの入りのトリガーなどが特徴です。前回のP226アーリータイプモデルは特殊軽量スライドでしたが、フレーム・スライドともにヘビーウエイト樹脂を採用しました。(※バレルはヘビーウエイトではありません)キレのいい軽快なブローバックはそのままにヘビーウエイト樹脂への変更でよりハードなリコイルに。それを受ける内部は衝撃を吸収するSPバッファー付きリコイルガイドをはじめ、スライドストップの強度アップと受け側のプレートの追加、素材変更とプレート補強されたバレルなど全体で耐久性が見直された前回のフレーム・ヘビーウエイト・モデルに準拠しています。高い発火性能はそのままに重量を向上させたことで、さらに魅力的になったP226をお楽しみいただけます。
【仕様】・装弾数:15発・全長:195mm・重量:650g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・付属品:9mm快音Evolution.2発火カートリッジ 5発付属・5mmキャップ火薬使用発火式
※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
₩272,000₩303,000
S&W社のチーフスペシャルをベースに、衣服などに引っ掛かることを抑えるためにハンマーを覆い隠したモデルが護身用途として開発され、「ボディーガード」の名称で一般に販売されました。このモデルは、完全にハンマーを覆ってしまうダブルアクションオンリーの「センチニアル」と異なり、ハンマーの先端部分が露出しており、シングルアクションも可能なモデルでした。初期はアルミフレームの軽量版(後のM38ボディーガードエアウェイト)のみでしたが、スチールフレーム版もラインアップに追加され、それを「M49 ボディーガード」と命名されました。基本的には2インチバレルのモデルが思い浮かびますが、3インチバレルのモデルも存在します。携帯性が犠牲になり全体的なバランスは崩れましたが、1インチ長いバレルとシングルアクションとの併用で命中精度の向上が望めました。また、2インチモデルよりも長いエジェクターロッドを使用できるようになり、.38 Special弾の排莢が確実に行えることも利点でした。実銃の3インチモデルは生産数が非常に少なく、プレミアのつくモデルになっています。 そのM49ボディーガードの3インチモデルがガスガンとして登場します。今回弊社のラインナップでは初めてのガスモデルです。内部は、弊社S&W系Jフレーム系モデルガンの最新バージョンであるVersion.2になっており、スムーズに作動し、リアルな刻印に変更されています。実銃と同様、弊社の生産数も非常に少なくなっておりますので、機会を逃さずにぜひ手に入れてください。
【仕様】・装弾数:10発・全長:187 mm・重量:445g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・フレームタイプ:Jフレーム・ラウンドバット・ペガサス式ガスガン
₩351,000₩390,000
1935年に伝説的銃が誕生しました。「S&W The .357 Magnum」、通称「Registered Magnum」(レジスタードマグナム)。モデルナンバー制が導入されのちに「S&W M27」と呼ばれるモデルの誕生です。このとき同時に誕生した弾が現代まで残る「.357 Magnum弾」です。 発売と同時に「世界で最も強力なリボルバー」として宣伝されました。このハイパワーな拳銃は一般のガンファン以外にも、法執行機関のオフィサーたちもこぞって購入しました。しかし、初期の販売はレジスタード(登録証)の名が示すとおり、一般販売されず品質保証書を兼ねた登録証が付属するようなオーダー制の特注品的な販売でした。サイト・銃身長・仕上げ・グリップまで選択できましたが、カスタムオーダーが祟り当初は月産能力も120挺程度だったようです。そこへ数千挺の注文が舞い込んだのです。S&Wは嬉しい悲鳴でした。その後、第2次大戦で一時生産が中止されますが、戦後にリニューアルしたモデルの製造を再開しました。戦後版「The.357 Magnum」も法執行機関からの需要は高かったのですが、価格の問題が重くのし掛かりました。このカスタムガンは高すぎたのです。全米の各警察はS&W社に「可能な限りコストダウンした.357 Magnumを」とS&W社に要求します。その要求にS&W社は信頼を重視して内部機構には手を付けず、外見を最低限に仕上げるという形で答えました。「The .357 Magnum」をベースに表面をポリッシュ仕上げからセミポリッシュ仕上げとし、フレーム・バレル上部の乱反射防止のチェッカリングを廃止し、ブラスト仕上げとしました。またバレルも4インチと6インチどちらかの選択式でセミワイドハンマーとナロートリガーのみに限定されました。このことで当時の価格で100ドル近いコストダウンに成功しました。ここに「The .357 Magnum」の「廉価版」が誕生したのです。これが「The Highway Patrolman」として1954年に発売されると、全米の法執行機関はこぞって採用しました。そして、モデルナンバー制が導入されました際、「S&W M28」としてナンバリングされました。 発売の翌年1955年には「The .357 Combat Magnum」(のちのM19)も登場しています。Kフレームベース .357 Magnum弾×6発(M19)とNフレームベース.357Magnum弾×6発(M28)では耐久性的には圧倒的に大型で肉厚なNフレームベースの後者に軍配が上がりますが、常時携帯するとなるとより軽量なM19が好まれたとあります。しかし、M19よりM28の方が当時の価格でも圧倒的に安かったようで、各ポリスデパートメントや法執行機関の財政状況により採用を決定していたようです。この6インチモデルも4インチよりは嵩張りますが、.357 Magnum弾のパワーをフルに活かしきれるようWSP(ワシントン・ステイツ・パトロール)などの一部の法執行機関はこちらを採用したとの記録があります。 今回モデルアップした「S&W M28 “The Highway Patrolman” 6inch...
₩332,000₩369,000
実銃のM29 Classic はクラシック(古典)と名ばかりで比較的近年に製作されたリボルバーです。ライバル社のコルト・パイソンに影響を受け、S&W社でもマズルまで伸びたフル・アンダーラグを持つ中型Lフレームリボルバー「M586」「M686」が開発されました。それらモデルの好調を受けて、大型NフレームリボルバーにもフィードバックしたモデルがこのM29 Classicです。フル・アンダーラグ備えることで.44マグナムのような強力な弾でも跳ね上がりを抑えられるコントローラブルなリボルバーとして開発されました。このモデルがパワフルな弾速と冷えに強いVer.3メカを搭載したヘビーウェイト樹脂モデルのガスガンとして登場します。
【仕様】・装弾数:12発・全長:350 mm・重量:1,220g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・フレームタイプ:Nフレーム・スクエアバット・ペガサス式ガスガン
₩332,000₩369,000
好評をいただいているSIG系Evolution.2シリーズにオール・ヘビーウエイトモデルが登場しましたが、新規カラーバリエーションが登場します!前回のP226は特殊軽量スライドでしたが、フレーム・スライドともにヘビーウエイト樹脂を採用しました。(※バレルはヘビーウエイトではありません)そのスライド・フレームに弊社デザートイーグル.50で好評を得た「ウォーム・シルバー塗装」を施しました。キレのいい軽快なブローバックからヘビーウエイト樹脂への変更でよりハードなリコイルに。それを受ける内部も衝撃を吸収するSPバッファー付きリコイルガイドをはじめ、スライドストップの強度アップと、受け側のプレートの追加、素材変更とプレート補強されたバレルなど、耐久性が見直されたフレーム・ヘビーウエイト・モデルに準拠しています。高い発火性能はそのままに重量を向上させたことで、更に魅力的になったP226をお楽しみいただけます。
※HW樹脂に塗装したモデルです。メッキではございません。
【仕様】・装弾数:15発・全長:195mm・重量:675g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・付属品:9mm快音Evolution.2発火カートリッジ 5発付属・5mmキャップ火薬使用発火式
※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
₩315,000₩350,000
【仕様】・装弾数:6発・全長:270mm・重量:540g・ハーフムーンクリップタイプ・7mmキャップ火薬使用発火式
※記載されております製品重量等のスペックは生産ロットにより多少の違いが出る場合がございますので、ご了承ください。
₩132,000₩147,000
※期間限定少量生産品※
映画『Taxi Driver』(1976)で使用された「S&W M36スクエアバットニッケルモデル」にはホワイトパール調のグリップが装備されていました。 「Jay Scott」社のラミネート・グリップです。これは二重構造で上面がフェイク・パール樹脂で下面が木製というものでした。 Jay Scott社はCOLT社の一部門で主に拳銃用にグリップを製造していたメーカーです。S&W社やスターム・ルガー社などCOLT社にとってはライバル企業の拳銃用モデルのグリップも製造していました。活動期間は1960年代から1980年代程度で現段階では廃業しており、入手困難なグリップとなっています。
以前このグリップを再現し発売しましたが、通常の木製グリップと違い大変手間がかかり、フェイク・パールの圧着や、縦目横目と交互切削・研磨、下地のウォールナットにも着色するなど気を遣う、時代と逆行した手作り品で量産が大変難しい商品のため期間限定少量生産品としていました。
このラミネート・グリップに新色が登場します。ラミネート部分は青・赤・白・緑が入り混ざり見る角度によって色調が変化する独特の文様が特徴です。ポーリングアート( キャンバスに注いだ液体が流れたり動いたりすることで、 偶然に生まれる曲線や模様で作品を仕上げる絵画)のように、全く同一の個体のない一品となっています。もちろん、こちらもグリップ裏面には重量アップに貢献するオモリ入りの+Weight仕様です。トイガン用としてメーカー純正オプションとして面倒な加工は不要で装着できます。
※写真サンプルは一例です。各個体で色味には差異があります。
【仕様】
・材質:オーロラ・パール調樹脂+ブラックウォールナット・付属品:ニッケルメッキスクリュー・重量:約80g
₩342,000₩380,000
1935年に伝説的銃が誕生しました「S&W The .357 Magnum」、通称「Registered Magnum」(レジスタードマグナム)。モデルナンバー制が導入され、のちに「S&W M27」と呼ばれるモデルの誕生です。このとき同時に誕生した弾が現代まで残る「.357 Magnum弾」です。
発売と同時に「世界で最も強力なリボルバー」として宣伝されました。このハイパワーな拳銃は一般のガンファン以外にも、法執行機関のオフィサーたちもこぞって購入しました。しかし、初期の販売はレジスタード(登録証)の名が示すとおり、一般販売されず品質保証書を兼ねた登録証が付属するようなオーダー制の特注品的な販売でした。サイト、¼インチ刻みの銃身長、仕上げ、グリップまで詳細に選択できましたが、カスタムオーダーが祟り当初は月産能力も120挺程度だったようです。そこへ数千挺の注文が舞い込んだのです。S&Wは嬉しい悲鳴でした。その後、第2次大戦で一時生産が中止されますが、戦後にリニューアルしたモデルの製造を再開しました。戦後版「The.357 Magnum」も需要は高かったのですが、価格の問題が重くのし掛かりました。廉価版として仕上げ等を省いた「The Highway Patrolman」(のちのM28)を投入しましたが、依然「The.357 Magnum」への信頼性と需要は高く、1957年にモデルナンバー制が始まると同時に、無数の組み合わせが存在するカスタムオーダー方式からバリエーションを絞り、レジスタード制を廃止しました。バリエーションを絞り、効率化したとしても廉価版であるM28とは違い、レジスタードマグナムからの伝統であるリアサイトベースは勿論フレームからバレルリブまで上面に反射防止のチェッカリングが施された豪華な仕様になっています。
今回は1979年に3-½インチ、5インチモデルが廃版になり新たに追加された4インチモデルをモデルアップしました。テーパーの掛かった4インチのバレルに、リアサイトベース含めフレームからバレルまでチェッカリングが施され、当時のプライマー(雷管)の信頼性の低さや高圧のカートリッジに耐えるため弾薬のリムまで覆うカウンターボアード・シリンダーやセミワイドハンマーとナロートリガー、サービスサイズのグリップなどクラシカルで新しい魅力を余すことなく再現しています。勿論、使用カートリッジは「.357 Magnum」。内部は弊社のS&W Nフレームモデルガン系では最新のバージョン2準拠のモデルとなっており、外観だけでなくハイエンドモデルとして内部も妥協しないスムースなトリガーフィールも徹底再現しています。令和の技術でモデルガンとして蘇ったレジェンダリーリボルバー“The .357 Magnum”を是非手に取りお楽しみください。
▲フレームからバレルまで施された反射防止のチェッカリング。そのうえに載るリアサイトのブレードもチェッカリングが施されている。
▲カウンターボアードのシリンダー。Nフレームに.357マグナムが6発だと余裕が見て取れる
【仕様】・装弾数:6発・全長:235mm・重量:750g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・付属品:.357magnum発火カートリッジ 6発付属・フレームタイプ:Nフレーム・スクエアバット・7mmキャップ火薬使用発火式
₩342,000₩380,000
好評をいただいているSIG系Evolution 2シリーズに新たにオール・ヘビーウエイトが登場します。前回のMK25は特殊軽量樹脂スライドでしたが、フレーム・スライドともにヘビーウエイト樹脂を採用しました。(※バレルはヘビーウエイトではありません)キレのいい軽快なブローバックはそのままに、重量アップやブルーイングが可能なモデルに仕上がっています。
「Mk25」とは、アメリカ海軍の特殊部隊SEALsが使用する特別仕様のP226であり、塩水腐食に対するアップグレードなど、標準モデルにはない優れた特徴を多数持っています。このモデルをEvo.2カートリッジ対応の発火モデルガンとして再現しました。フレーム刻印は価値ある“made in Germany”タイプを選択。フレームレールはMil-STD-1913規格のピカティニーレールに変更されており、その他にも潤滑・防錆処理を施した専用デコッキングレバー、滑りにくいチェッカーMgキャッチ、形状が見直されフィット感が増した新型グリップなどが装備されます。スライドには海軍仕様を示すアンカー(錨)マークが入り、スライドキャッチ溝幅やブリーチブロックピンも専用となります。識別のためのUIDプレートは、セラコートを施したリアルなアルミ製のものが付属します。
耐久性能も従来のEVO2同様に、ブローバックの衝撃を受けるエラストマー製ハンマーストップの採用や、マガジンやスライドキャッチレバーなど錆びやすいプレス類にも防錆処理を施しています。また、強化バレルおよびSPバッファー付きリコイルガイドを採用しているので、安心して発火を楽しむことができるモデルとなっています。
高い発火性能はそのままに、重量を向上させたことで、さらに魅力的になったP226 Mk25をお楽しみください。
【仕様】・装弾数:15発・全長:195mm・重量:696g・主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト・付属品:9mm快音Evolution.2発火カートリッジ 5発付属・5mmキャップ火薬使用発火式