KSC (24)
¥46,800 ¥58,300
イスラエル国防軍が誇る新鋭アサルトライフル「タボール21」を、IWI社公認のガスブローバックモデルとして製品化。刻印から滑止めテクスチャーまで、オフィシャルライセンスならではの再現性を誇り、サウスポー用への組み替えまで完全再現。システム7TWOでは初となるブルパップ構造により、機関部に近接した衝撃的なブローバックが楽しめます。さらにフルサイズのアウターバレルにより射撃精度も抜群。汎用レイルを設けた新鋭バージョンなので、セットアップも自在に行えます。重量:3,690g全長:696mm装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥52,800 ¥65,780
往年の『パトリオットピストル』を.30口径にスケールアップさせた、ライフル転用型のカスタムハンドガン。8インチ程度のバレルから、狙撃銃に使用されるほど強力な弾薬を撃ち出すため、本来なら制御すら持て余すであろうポテンシャルを、システム7TWOブローバックにより実現。3バーストショットなどタクティカルな要素から、ボルトオープン機能、マガジンの空撃ちモードまで堅実に備えます。無骨なハンドガードを含み、総アルミ合金製となる本体重量は3kgにもなり、巨大なマガジンを取り外しても2kgを軽くオーバーする威圧感は、まさに規格外といえます。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,080g全長:575mm装弾数:34発発射モード:3バースト/セミオート
¥52,800 ¥65,780
チャージングレバーとボルトやマガジンのキャッチボタンが、左右共用のアンビ仕様で、それを縁取るように誤作動防止リブを設けた改良版が「A2タイプ」ショートバレルと最新型の超軽量ストックを組み合わせた、大柄なHK417のなかでも機動性に優れたバージョンです。堅牢なアルミ合金製のレシーバーと新型ボルトにより、大迫力のシステム7TWOブローバックを実現し、空作動が楽しめるブランクモードも搭載。ガスレギュレーターやポリマー製の排莢口カバーなど、オシャルライセンスならではの再現性の高さが魅力です。重量:4,360g全長:902mm(ストック短縮時822mm)装弾数:36 発発射モード:セミ/フルオート
¥59,800 ¥74,800
10.5インチのショートバレルに、4つ又形状がモダンなアルミ製フラッシュハイダーを装備した、MASADAのコンパクトバージョンで、ハンドガード部には、6個のジョイント式レイルを装着し、レシーバートップと合わせて4面の汎用20mmレイルを構成。市販のライトや補助グリップなどを装着した後は、必要のないレイルを取り外すことで、軽量かつスマートなセットアップが可能となり、超軽量な樹脂製マウントは、着脱時に銃本体を痛めることもありません。おまけにコンパクトな通常型ハイダーも同梱されているので、サイドスイング方式のストックと合わせて、とことん軽快なハンドリングを追求できるパッケージです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,480g全長:776mm(ストック短縮時606mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥51,800 ¥64,130
短いカービンバレルで所持許可を得るため、ロングハイダーを結合させた本場アメリカのSOFスタイルのMegaM4が登場。必要最小限の9inchハンドガードと、ライトウェイトなPTS社製ポリマーストック&グリップの組み合わせで、タクティカルトレーニングや3ガンマッチなどでに見られる細身で軽快なセットアップです。カービンタイプの14.5インチ銃身は、マッチグレードのステンレスバレルをイメージしたグレーフィニッシュで、マズルには全長80mmオーバーの威圧的なコンペンセイターを装着。2連ポートのコンプ先端は、ダックビルタイプのスパイク形状となっており、NCマシンによるアルミ切削製で限りなくシャープな仕上がりです。サイト類はPTS社の最新モデルを装着し、Mega専用の4ホールトリガーやスチールボルトなどのカスタムパーツを継承しています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。※試作品の為、製品版とは異なる場合がございます。重量:3,487g全長:936mm(ストック短縮時853mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥47,800 ¥60,280
競技専用銃のノウハウを反映させた改良型のHOPシステムを搭載し、装填時のスクラッチ(キズ)防止のため、マガジンリップを樹脂部品に変更。レイル部分もバレルに負荷をかけないフリーフロート型を採用しており、ショートカービンの限界を超える高い集弾性能を実現しています。さらにボルト周辺もチューンナップされており、連射時の安定性がさらに向上。レシーバーの刻印はフリーフロート型レイルを運用しているU.S.アーセナル(造兵廠)タイプで、アンビタイプのセレクターとマグチャッチも装備したタクティカルバージョンです。重量:3,165g全長:753mm(ストック短縮時671mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥56,800 ¥71,280
トリガーガードまで一体となった鋭角なデザインのカスタムロアレシーバーに、MAGPUL社の刻印がまぶしいオフィシャルコラボモデルです。マガジンも近代装備の定番『PMAG30』をポリマー外装で忠実に再現しており、さらに超軽量のバックアップ・リアサイトや、タフなデュポンナイロン製のMOEハンドガード・ストック・グリップなど充実の装備。実射性能においても、新型ボルトに改良型バレルを搭載する「ver.2」のセッティングに更新され、まさにカスタムライフルの最高峰となっています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,275g全長:867mm(ストック短縮時787mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥51,800 ¥64,900
MAGPUL×KSCのオフィシャルコラボM4にCQBバージョンが登場。全長を100ミリも短縮した10.3インチバレルによるコンパクトさに加え、軽量でタフなMOEストック・グリップ・ハンドガードと、樹脂製バックアップサイトの組み合わせによる軽快な取り回しがこのモデルの特徴。そして高い精度を誇るラバーチェンバーとシステム7TWOによる安定感のある実射性能。マグプル社の専用レシーバーやPMAGなどが据え置きでプライスダウンしているのも見逃せない。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,190g全長:775mm(ストック短縮時695mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥43,800 ¥54,780
M4はやはり14.5インチバレルに限るというユーザーに向けて、バレルに非接触のFFレイルシステムと、光学照準器に対応したBackUPサイト。さらに組み込みの難しいセレクターレバーやマグキャッチを最初からアンビタイプ(左右両用)とした、すぐにセットアップが始められるパッケージが登場。レイルとフリップアップ式のフロント/リアサイトはヘビーデューティーな米軍採用タイプを再現しており、レシーバー刻印もメーカーロゴが入らないシンプルなU.S.造兵廠タイプ。あとは貴方のセンスのままにセットアップをお楽しみください。重量:3265g全長:865mm(ストック短縮時783mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥49,800 ¥61,820
近年タクティカル・トレーニングや3ガンマッチ等で流行の「KEYMODレイル」を備える当製品は、精密な航空機部品も手がけるMegaアームズ社/PTS公認のオフィシャルモデルとなる。頑丈な多角形断面のレイルスリーブは、樹脂製ハンドガード感覚であつかえるほどスリムかつ軽量で、角形のリブで補強されたフレームグループもM4A1より重量増とならないよう設計されている。その驚異的な剛性にくわえ、フリーフローティング方式のヘビーバレルや、Mega専用のボルトユニットなどを完備。まさにハイスペックを極めたM4といえる。またレイル奥にあるガスピストン・ユニットはダミー可動式で、LMT型の着脱式サイトとクレーンタイプ・ストックを標準装備する。重量:3215g全長:894mm(ストック短縮時810mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥54,800 ¥69,080
Megaアームズ社公認のM4シリーズ第1弾「MegaMKM AR15」を、最新のインターフェイスに進化させたデラックス・バージョン。PTS社が研究開発した「EPSストック」や、ビーバーテイルがフレーム後部まで伸びたラージサイズの「EPGグリップ」により、さらに安定したホールド感を実現。前後のサイトは、最新の可倒式バックアップサイト「EP-BUIS」シリーズに変更され、状況に応じた直感的な操作と、光学サイトへの親和性が向上しました。またマガジンも「EPMマガジン」を標準装備としたアップグレードモデルです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,325g全長:898mm(ストック短縮時815mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥55,910 ¥65,780
モダナイズドAKの代表格「KTR」をベースに、フロントサイトを兼ねるガスブロックや、銃口ハイダー基部をハンドガード内にビルドイン。軽快な取り回しとフルサイズの3面レイルを両立させた、新しいロングレイル&ショーティモデルです。また、射撃姿勢のまま切り替えられるアンビセレクターやM4系統のストックなど、現代のタクティカルトレーニングに必須の操作性と拡張性の高さを誇っています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,610g全長:824mm(ストック短縮時738mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
¥52,800 ¥65,780
M4、FPG、ERGに連なるマグプルシリーズの第4弾。各部が簡易分解できる「MASADA」独特のユニット式デザインをパーフェクトに再現し、抜群の射撃精度と整備性を実現しました。複合構造のアッパーレシーバーは美麗アルマイト仕上げで、内部のボルトキャリアーには摩擦低減ローラーを装備。システム7TWOのポテンシャルをさらに向上させています。また従来のM4系とは異なる完全折り畳み方式のサイドスイングストックは、体格に合わせて細かく調整可能。従来のM4マガジンが使用出来る拡張性の高さも魅力です。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥52,800 ¥65,780
海兵隊リーコンの経歴をもつマグプル社の社長自らが設計し、2007年のショットショーで「まさにアサルトライフルの理想形」と賞されたMASADAは、試作段階からTANカラーモデルが設定されました。マガジンキャッチなどボタン類をすべて左右共用アンビタイプに統一し、コンパクトに折り畳めるストックは、伸縮から高さ調整まで可能という優れたインターフェイスが特徴で、複合構造のアルミ製アッパーレシーバーと、ポリマー外装のロアーレシーバーをリアルに再現。機関砲のように銃身をクイックチェンジすることも可能です。また製品は薄型になった「MBUS2リアサイト」を標準装備します。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥54,230 ¥63,800
リアルなリコイル機能を搭載したオリジナル電動ガン「ストラックERGライフル」をベースに、特徴的なマガジンガードを含むロアフレーム部分をカスタムペイントした限定バージョン。再び近代装備として広がりつつある「オリーブドラブ」のテクスチャーにより機能的なミリタリー感が強調され、実銃にも採用されるほどタフネスな「セラコート」を導入して最高の耐久性と付加価値を実現。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,470g(ショートマガジン装着)全長:806mm(ストック短縮時733mm)装弾数:80発(従来型マガジン120発)発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥40,670 ¥47,850
短銃身のストラックが、11インチのロングバレルユニットを搭載した、軽快なマークスマンライフル仕様へと変身。さらにオリジナル電動初のERG(エレクトリック・リコイルガン)ユニットの搭載で、リコイルショックが肩を打つリアルな臨場感が加わりました。また、フリーフロートバレル方式の「M-LOKレイル」や、取り回しに優れたPTS製のEP-BUISサイトとEPSストック、銃のシルエットにぴったり収まるショートマガジンなど、じっくりと狙い撃つのに最適なデザインと機動性を確立。製品には、M-LOK用の「20mm変換ミニレイル(2個)」や、80連ショートマガジンと従来型120連マガジンなど豪華付属品が同梱され、あらゆるシチュエーションに合わせたセットアップが楽しめます。重量:3,470g(ショートマガジン装着)全長:806mm(ストック短縮時733mm)装弾数:80発(従来型マガジン120発)発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥46,800 ¥58,300
ネービーシールズの元隊員が経営し、実際にシールズ装備のカスタマイズも手がけている「センチュリオンアームズ社」のC4レイルシステムを、公式ライセンスのもと完全再現。ストックとグリップは操作性を追求したPTS社製で、最新の「EP-BUIS」サイトも搭載。さらにERG初のハイトルクモーターによって、連射サイクルが従来の約1.5倍に加速し、圧倒的なリコイルショックを実現したハイスペックな電動ガンです。好評の残弾ゼロで作動停止するメカニズムや、「60連EPMマガジン」のリアルカウント機能なども従来通り搭載します。重量:3,235g全長:800mm(ストック短縮時728mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥40,800 ¥51,480
ストレートに肩を打つリコイルショックと、クイックネスな作動。残弾ゼロでボルトキャッチが作動する、ERG(エレクトリック・リコイルガン)がついに完成。大人気のPTSマグプルの公認により、希少なMOEシリーズのストック類をはじめ、専用レシーバーとスリムな新型リアサイトなどが贅沢に標準装備されている。また高精密なHOPチェンバーは工具を使わずにダイレクトに調整が可能。さらに機関部のほぼすべてのギアが焼結製で、ボールベアリング軸受けを採用する、まさに最上級のモデルになっている。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,060g全長:769mm(ストック短縮時689mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥41,800 ¥52,800
電動ガンらしからぬ強烈なリコイルショックで話題の「ERG」シリーズに、ベーシックなミリタリータイプの「M4A1」がラインナップ。リアルなボルトキャッチ操作やノンツール方式の精密HOPチェンバー、総ベアリング仕様の焼結製ギアー、バッファーチューブ内蔵式のリコイルユニットなどはそのまま、バッテリー収納部をクレーンタイプストック内に変更。これによりハンドガード周辺のカスタマイズの自由度は、ガス-ブローバックモデルに匹敵し、貴方オリジナルのM4カービンに仕上げることも可能となります。 付属するマガジンはリアルカウント切り替え機能付きの60連タイプです。重量:3,325g全長:902mm(ストック短縮時830mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥50,800 ¥63,800
米軍制式の狙撃銃にも採用されているレイルシステム「フリーフロートRAS」仕様のM4を、精密なNC加工によって再現。重いエイミングモジュールや、バーティカルグリップを付けて振り回してもバレルに負荷が伝わらず、リアバッテリー方式によるバランス向上と合わせて、射撃精度に大きく貢献します。さらにダイレクトなリコイルショックと残弾ゼロで作動停止するリアルなギミック。軽快なHOP調整や、総ベアリング仕様の焼結製ギアーなどERGシリーズの魅力が満載です。重量:3,555g全長:902mm(ストック短縮時830mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥42,800 ¥53,889
M4シリーズに続くAK74ERGは、新型ハイトルクモーターと焼結製ギアの最適化により高回転のフルオートサイクルを実現。機関部の軸受け部はすべてベアリング仕様となっています。また、残弾を撃ち尽くすと作動停止するのはもちろん、マガジン交換後にボルトノブを引くことで射撃可能となり、ボルトストッパーを持たないAKの操作系を雰囲気たっぷりに再現しました。さらに60連マガジンをリアルカウントの30連発に切り替えれば、よりストイックにロシア軍制式小銃のフィーリングが楽しめます。アッパーカバーはムード抜群のスチールプレス製で、ハンドガード内部に8.4Vニッケル水素ミニタイプのバッテリーを収納。フレーム側面には専用マウントレイル、銃口ハイダー内に14ミリ逆ねじの口金を備えています。重量:3,280g全長:945mm(ストック短縮時704mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
¥33,800 ¥41,800
60年代にロールアウトしたHK53と時期を同じくして設立されたサンフランシスコSWAT。元祖SWATとされるLAPDとは双方が開祖であると主張して譲らず、名称も独自の『タック・スクワッド』を名乗っていました。 その制式ライフル『HK53A2』に、誇り高き『TAC SQUAD』の刻印が刻まれ、マガジンもローエンフォースメント仕様としたのがこのモデル。クレバーな取り回しの良さとビンテージ感を合わせ持ち、しかもHK53よりもプライスダウンを敢行した、お得なパッケージとなっております。(この製品は8.4Vバッテリーが同梱されます)【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:2,785g全長:782mm装弾数:80発発射モード:セミ/フルオートKSCハイスペックバッテリー対応
¥34,800 ¥44,000
ペイロードを限界まで切り詰めつつ、拳銃弾では対抗出来ない状況を想定し開発された超小型アサルトカービンがHk53。その登場は60年代と古いが、もともとガスシリンダーの無いローラーロック方式のため無理なく小型化に成功。現代でいうPDWにも通じる設計思想から英国SASやSWATなど名高い特殊部隊をはじめ世界の軍警察で採用されてきた。その取り回しの良さはもちろん、コッキングレバーがかなりグリップ側に近付いたため、手動での操作フィーリングが劇的に向上しているのも魅力。流麗なシルエットに映える大型ハイダーは総切削製。着剣装置の無いフロントフェイスなども鮮やかに再現される。(この製品は8.4Vバッテリーが同梱されます。)重量:2,755g全長:786mm(ストック短縮時594mm)装弾数:80発発射モード:セミ/フルオートKSCハイスペックバッテリー対応
¥43,800 ¥55,000
シアー搭載のリアルトリガー!電源無しでも撃てる新機軸。
ネイビーシールズにテスト採用されていた経歴もある質実剛健のミリタリーライフルがHK33A2。インナーバレルが33Kよりも約70ミリ延長され集弾性能が向上しています。新規製作のストックはスペアバッテリーが格納可能で、8回ものプレス工程をかけたスリングホルダー部には分解時のピンを一時収納できるなどKSCならではの再現性。さらにハンドガードの窪みに収納される専用バイポッドが付属。アルミとジンクを組み合わせた理想的な設計でクイックな展開が可能。重量:3,185g全長:948mm装弾数:80発発射モード:セミ/フルオートKSCハイスペックバッテリー対応バイポッドが付属