KSC (140)
おすすめ商品
名前順(昇順)
名前順(降順)
日付が古い順
日付が新しい順
価格の安い順
価格の高い順
売れている順
¥28,980 ¥34,100
「USP45 MATCH」がリアルな素材感のコントラスト”スライドHW”で再生産!
派手なスタビライザーがロングバレルを覆う、近未来的なスタイルの超大型ハンドガンが、さらにリアルな重量バランスに進化。スタビライザーからスライドまでがヘヴィウェイト製となり、実物同様の約1.1kgの重量感と、システム7エンジンによるパワフルな作動が実現しました。また、操作系を左右共用で統一し、金属製マグウェルから専用マガジンに至るまで、多くのカスタムパーツをフル装備した贅沢なグレードです。
HK刻印入りオフィシャルライセンスモデル
実物同様の約1.1kgの重量感
システム7エンジンによるパワフルなブローバック
”JETファンネルタイプ”の亜鉛製マグウェルと容量UPの専用マガジンを標準装備
操作系銃をアンビデクストラス(左右共用)に統一
【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,145g全長:245mm装弾数:29発発射モード:セミオート
¥31,320 ¥36,850
CO2ブローバック化で完全復活した「Mk23」に、USP系のカラーフレーム同様、デザートカラーのフレームを装着した限定バリエーションです。フレームには実銃にも使用されるほど耐久性に優れたセラコート塗装を採用。つや消し感の強いタンカラーが 漆黒のスライドとベストマッチし、現代のサンドカラーを中心とした装備類にしっくりと馴染みます。また、可動式のフロント&リアサイトやファイアリングピン、エキストラクターなどのギミックによりコレクション性を高めています。重量:960g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です(純正ガスボンベを推奨)【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。
¥31,580 ¥36,300
KSCがメーカー活動をスタートして第一作目に発表した記念すべき「M93R ファーストバージョン」が満を持して復活。KSCの礎ともいえる当機種は、当時の仕様と同様にセミ/フル/3バーストを搭載。もちろんスライド&フレームには実銃準拠の精密な刻印を再現し、金属的な質感と重量感がリアルなヘヴィウェイト樹脂を使用しています。90年代にガスガンに熱中していた世代なら1度は手にしたことのある、たまらなく懐かしい一挺の復刻版です。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,140g全長:247mm装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
¥25,050 ¥29,480
創業55周年を迎えたKSCの技術が生み出す型破りなタクティカルモデル。長年にわたり数多くの製品を手掛け培った技術力・ノウハウが結集した精密な切削加工を施した限定仕様です。大胆にカットしたスライドの5連ポートとヘヴィウェイト素材の重厚感、俊敏なシステム7エンジンが融合したインパクトたっぷりのブローバックは圧巻です。また、セレーションは幅を大きく設けて現代風にアレンジ。グローブ着用時でもスライドの引きやすさが向上しました。KSCの技術者が1点1点丁寧に仕上げた造形と、リアルなメカニズムが詰まった一挺です。※商品画像は試作品です【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:500g全長:160mm装弾数:9発発射モード:セミオート
¥27,580 ¥32,450
クラシカルな軍用銃「TT33」を最新のカスタムでアップデートしました。シンプルなHWスライドに施された流行のスライド軽量カットの10連ポートがタクティカルさを表していますが、TT33に施されるとどこか妖しくとも見えます。通常版のTT33と同じく、中身は外径15㎜シリンダーの搭載、スプリングを仕込んだユニット式ハンマーや、パーツのしなりまで利用した設計など、精密なメカニズムの再現もそのままお楽しみいただけます。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:670g全長:195mm装弾数:10発発射モード:セミオート
¥21,500 ¥25,300
超小型の多弾数9mmオート「G26」がトップヘビーなスライドHWへと進化。実物とほぼ同じ重量となり、ダンパー式のリコイルガイド構造や、冷たい質感のスライドとABS製フレームの対比がリアリティを高めます。ブローバック作動の迫力も増し、Gシリーズ用なら長さを選ばないマガジンの拡張性も魅力。おまけ要素として、携帯性を重視した「薄型マガジンベース」や、「G19用マガジン」をフィットさせるグリップの延長パーツなどを同梱します。重量:605g全長:167mm装弾数:14発発射モード:セミオート【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されてる金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。
¥54,970 ¥64,680
ついにリリース!昨年より開発を続けていた公認ライセンスモデル「PMX」が満を持して登場!
オフィシャルライセンスモデルならではのリアルなディテールとコンパクトながら迫力のブローバックが楽しめる一丁です。ボディは実銃同様ポリマー仕様、折り畳めるフォールディングストックは畳んだ状態でも発射を阻害しないため、サブマガジンならではの取り回しの良さが魅力です。
フルオート射撃でも安定したレスポンスで作動する堅実な「システム7TWOブローバック」を採用
実銃同様、ポリマー素材を多様
アジャストダイアルタイプの高集弾ホップアップメカ搭載
マガジンキャッチ、セレクターは左右両側からでも操作できるアンビデクストラス(左右両用)ライプ
分解すれば左右に付け替えられるチャージングハンドル
仕様
重量
:
2,400g
全長
:
640mm(ストック短縮時418mm)
装弾数
:
48発
射撃モード
:
セミ/フルオート
¥23,450 ¥28,600
冷たいHW製スライドとABS製フレームの組み合わせでリアルな質感のコントラストと重量を実現した「G17スライドHW」の再生産が6/30(月)決定!
ポリマーフレーム時代を到来させた傑作G17を、金属的質感のHW製スライドとABS製フレームの組み合わせで再現。シンプルデザインだからこそ際立つ絶妙なコントラストと、実物同様の重量がリアリティを高めます。ガス注入口やエアガンセフティは内蔵式で、ほとんどの実物ホルスターにも対応。さらに精密型チェンバーによるスペックの向上や、スライドのシャーシ構造などフルオートタイプから得られたノウハウによって、外観・パフォーマンスともに優れたモデルに仕上がりました。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:705g全長:202mm装弾数:23発発射モード:セミオート
¥62,700 ¥66,000
取り回し抜群のサイズ感「M4 CQB-R」がVer.2として復活。NCマシンによって精密加工されたフリーフロートRASは4面20㎜レールを持ち、バレル非接触により高い集弾性を実現。グリップやライト等のアクセサリー類を自由に装着でき、拡張性も大幅にアップ。ユーザー好みのセットアップが可能。リアサイトもキャリングハンドル型から小型化し、トップレール上に光学機器とリアサイトの両方を同時運用できるLMT型を標準装備。ストックは、防水コンパートメントまで機能再現されたクレーンタイプを標準装備。バレルは10.3インチを採用。取り回しし易く、まさにCQBのような閉所での活躍が期待できるM4へアップグレード。中身も最新のシステム7TWOボルトを搭載し、ボルトリリースの手順もよりリアルになりました。重量:3,300g全長:780mm(ストック短縮時700mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥31,580 ¥36,300
毎回すぐ無くなる人気商品!
KSC-M93Rシリーズの上級グレードに待望のHWバージョンが登場。鋭角なフォアグリップや突き出たマガジンなどシャープな金属感に溢れるM93Rに、へヴィウェイト樹脂特有の冷たい質感と、実銃と同じ約1.2kgの重量感が加わってリアリティが倍増。さらに重量級のスライドがシステム7エンジンで高速駆動され、まさにパーフェクトなセミ/フル&バーストショットが完成しました。高精度な新型チェンバーにより弾幕・集弾性とも抜群の仕上がりです。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,200g全長:248mm装弾数:32発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
¥26,180 ¥30,800
とっても久しぶりの再販です!!
スチールフレームのモダンオートの最高峰と称されるCz75のなかでも、初代モデルは「ショートレイル」の愛称でプレミアムとなっているコンバットオートです。KSCは複数の「ショートレイル」を海外取材して細部まで忠実にモデルアップ。そのリアリティを損なわず、大口径15mmシリンダーのシステム7エンジンを搭載しました。速射にも確実に追従するレスポンスの良さに加え、精密チェンバーによる優れた集弾性能を実現。実銃のイメージそのままの上質なフィーリングをお楽しみください。重量:715g全長:206mm装弾数:23発発射モード:セミオート
¥30,660 ¥36,080
80年代のコンバットシューティング界を席巻した名銃「Cz75」のセカンドバージョンの再生産!理想的なグリップ形状や、滑らかなトリガープルをリアルに再現!
トリガーガード下まで削り込んだ後期のハイグリップ形状を再現
NCマシンによる精密加工でフレームの成形ラインを完全追放
トリガーを引き切る直前に軽くなる独特のメカニズムを再現
精密型チェンバーによる安定感に優れた実射性能
『究極のコンバットオート』と呼ばれ世界中のコンバットシューターを魅了した『Cz75』をHW素材で再現。金属的な質感に生まれ変わったCz75は、手にした時の重量感はもちろん“東欧の小火器”というビンテージ感にあふれています。また重量アップしたスライドには15mm内径のシステム7エンジンを搭載し、従来のイメージをくつがえすダイナミックなブローバック作動を実現。新型ラバーチェンバーの弾道にあわせてサイトと着弾の誤差をリファインして実射性能も向上しました。理想的なグリップやなめらかなトリガープルは従来通りで、その通り名に相応しいハイスペックを誇っています。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:830g全長:206mm装弾数:23発発射モード:セミオート
¥57,970 ¥68,200
3月に発売後、即完売となってしまった10.5インチのMASADA GBBが追加生産決定!前回買えなかった方は要注目です!
MAGPUL オフィシャルライセンスモデル"MASADA"に、10.5インチショートの単カラーバージョンが登場!
公認モデルならではの忠実なディテール再現は、刻印を含む外観から内部ユニットの構造にまで及ぶこだわりよう。
短銃身ならではの取り回しの良さと相まって、MASADAフリークにとっては堪らない仕上がりとなっています。
MASADAのイメージカラーといえるサンドカラーも実銃通りに樹脂成型色で再現し、ハードに使用しても色が剥がれる心配のないタフさが魅力です。
海兵隊リーコンの経歴をもつマグプル社の社長自らが設計し、2007年のショットショーで「まさにアサルトライフルの理想形」と賞されたMASADAは、試作段階からTANカラーモデルが設定されました。
マガジンキャッチなどボタン類をすべて左右共用アンビタイプに統一し、コンパクトに折り畳めるストックは、伸縮から高さ調整まで可能という優れたインターフェイスが特徴で、複合構造のアルミ製アッパーレシーバーと、ポリマー外装のロアーレシーバーをリアルに再現。機関砲のように銃身をクイックチェンジすることも可能です。
また製品は薄型になった「MBUS2リアサイト」を標準装備します。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,440g全長:742mm(ストック短縮時572mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥34,590 ¥40,700
実銃の迫力をHW樹脂で完全再現した「Vz61 HW」に、国内メーカー製のウォルナット木製グリップを装着して登場。金属的な質感が特徴であるHW製のレシーバーと木の温もりを持つウォルナット製のグリップとの相性は抜群です。グリップの表面は精密に加工され、より手に馴染みやすくなっているのも注目ポイントです。当然、実射性能もマグネシウムボルトとシステム7エンジン、焼結パーツ等を採用し、最高のパフォーマンスが楽しめます。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。 修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【木製部品について】 天然木のため色や柄がそれぞれ異なります。 あらかじめご了承ください。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,400g全長:518mm(ストック短縮時273mm)装弾数:20発発射モード:セミ/フルオート
¥30,660 ¥36,080
小さいながらも装填状態では約1.5kgとなる本物の迫力をHW樹脂で完全再現。マガジンを外しても重量(約1.280g)は実銃と同じです。さらにグリップ内部に納められたショックバッファーなど、ユニークなメカニズムをかつてないリアリティで再現しました。実射性能においても、進化した『マグネシウムボルト』とシステム7エンジン、タフな焼結パーツなどの採用により、いかにも中口径SMGらしいクイックネスで安定したフルオート射撃が楽しめます。また集弾性の良い新型チェンバーに合わせてサイトは前後とも可動式。サイト用の調整ツールが付属します。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,550g全長:518mm(ストック短縮時273mm)装弾数:20発発射モード:セミ/フルオート
¥24,310 ¥28,600
セミ/フルオート切り替え機能を搭載したコンパクトな「G26C スライドHW」を2/21(金)に再生産!エアガンの機関部パーツにはマグネシウム合金やタフな焼結部品などを惜しみなく採用し、小さなボティからは考えられないほど高回転のフルオート弾幕を繰り出します。さらにエクステンション付きのG19用マガジン装備。金属的質感と大迫力のフルオート射撃が楽しめる一挺です。
コンパクトなG26に本格的なフルオート切り替え機能を搭載し、肉抜き加工されたスライドにガスポート銃身を収めた豪華なパッケージです。スライドは重厚なHW製でエンジン基部には軽量なマグネシウム合金を採用。小さなボディからは考えられないほど高回転のフルオート弾幕を繰り出します。マガジンも装弾数の多いG19用に、握りやすいエクステンションパーツを装着。別売のGシリーズマガジン全てに対応するので、射撃モードとあわせて戦略の幅が広がります。重量:620g全長:167mm装弾数:19発発射モード:セミ/フルオート【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されてる金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。
¥38,280
Jormungand X KSC Official Collaboration Model
元少年兵ヨナと武器商人ココと彼女の私兵たちの旅路を描いたガンアクション漫画「ヨルムンガンド」とコラボ企画が電撃スタート!
主要キャラの一人、元デルタフォースの「レーム」が使用する「MK23 コマーシャル」に作中で登場する会社「HCLI」のロゴを本体とマガジンに刻印したヨルムンガンド公式コラボモデルのエアガンとして4月26日(金)に発売が決定!
また、スライド左面のコマーシャル刻印も新規製作したものを使用。 エンジンは最新のシステムゼロを搭載し、MK23のロングスライドが大迫力でブローバックします。
パッケージや取扱説明書もコラボ特別仕様になっているのも注目ポイントです!
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:950g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です (純正ガスボンベを推奨)
¥35,530 ¥37,400
最新進化を遂げたM93RIIを発売!
マシンピストルの代名詞M93RⅡに最新の機能性を持たせて登場。セレーションの大型化とフロント部への追加をすることにより、グローブを装着した状態でのスライド操作が向上しました。アウターバレルは、縦型の3連ポートからV6ポートとシングルポートが合わさった複合バレルへ変化。全長も短くなり取り回しし易く、操作性も向上したM93RⅡの進化版です。また、日本国内メーカー製の高級ウォルナットグリップも目が離せないポイントです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,120g全長:221mm装弾数:32発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
¥28,050 ¥33,000
豪華仕様のM93RIIが発売!
KSCの最上級シリーズであるM93RIIに、実銃の狩猟用ストックを製造している日本国内メーカー製高級ウォルナットグリップを装着した豪華仕様です。スライドとフレームのシャープさとヘヴィウェイト樹脂特有の冷たい質感が高級ウォルナットグリップの温かみとマッチし、まさに通常版M93RIIヘビィウェイトを超えた決定版とも言えるモデルに仕上がりました。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,130g全長:248mm装弾数:32発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
¥27,110 ¥31,900
変幻自在のM93RIIスパルタンSD登場!
M93Rを短縮化したハリウッド映画のプロップガンを「M93RII」をベースに再現。新要素として市販のサイレンサーに適合する汎用14ミリ逆ネジ規格のバレルや、雰囲気抜群の「スライドロック」を模したダミーレバーなどを追加しました。さらに、HW製の1kgを超える重量感やグリップまでブラックアウトした外観がいかにも特殊作戦用というムードを盛り上げます。また別売の「フォールディングストック」やマウントベースによる射撃精度の向上や、M93RII/M9/M92ピストル系のマガジンが共用できる優れた拡張性によりサブマシンガンに匹敵するセットアップが可能となり、セミ/フル/3バースト射撃が選択できる「コアユニット」としてお楽しみいただけます。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,110g全長:240mm装弾数:24発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
¥19,800 ¥32,800
実銃でもよく見られるH&KピストルのFDEフレームを、KSCのMk23 CO2ブローバックをベースに実物同様のCerakote(セラコート)で製作。当店オリジナルカスタムです。
ブラックのスライドとセラコートFDEのフレームの組み合わせで、スタイリッシュな2トーンカラーが所有欲を満たしてくれるモデル。
今回は、どうしても出てしまうABS素材特有の「安っぽさ」、のようなものを軽減するためにセラコート塗装バージョンを製作しました。
当初はスライドへの塗装も企図しましたが、もとのスライド刻印が薄くいために塗装で消えてしまうことと、高温焼付け塗装により若干のスライド変形が起こってしまうため断念しました。フレームは塗装後にも変形せず全く問題ありません。
それでも、フレームを塗装することでスライドのブラックが一層引き立つカラーリングになり、見た目のプラスチック感がぐんと減っています。
CO2による大迫力のブローバックはもちろん、外観にもこだわりたい方にオススメのモデルです。
セフティレバー部分のドットインジケーター(赤点)はセラコートで上塗りされていますので、お客様ご自身で渾身の墨入れを行ってください。
新品ですが、カスタム作業の際の分解痕などがある場合がございますのでご了承ください。パッケージや取説などの標準付属品は全て揃っています。
重量:950g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です (JASG純正ガスボンベを推奨)
¥25,520 ¥31,900
遂にKSCからも出たCO2ガスガン!第一弾はナントH&K Mk23〜!?
というわけで、KSC初となるCO2GBBはいきなりの大型ハンドガンです。
米軍特殊部隊を束ねる特殊作戦群の名を冠し、近接戦闘術(CQB)に要求されるスペックがてんこ盛り詰め込まれた「Mk23 SOCOM」。
KSCのガスブロハンドガンの中でも息長く人気の高いモデルであり、初代→ハードキック(05HK)→システム7(07HK)と内部エンジンをアップデートしながら愛され続けているモデルです。
今回の最新作は、外気温の影響を大幅に抑えた新時代のパワーユニット「システムゼロ」を採用。恐らく今後KSCのCO2シリーズにはこの「システムゼロ」が冠されていくものと思われます。
KSCのハンドガンでも最大サイズであるMk23。規格外の軍用銃にふさわしい迫力のブローバックモデルに仕上がっているようで、本当に楽しみなモデルです。
パワーソースは低温にも粘り強いCO2(液化炭酸ガス)で、KSCピストル最大のビックボアシリンダー(内径15.5mm)を採用。
重たいバレルユニットごとショートリコイルするメカニカルな操作感も注目ポイントです。
さらに、前後サイトの調整機能もリアルに再現し、ダミー可動するファイアリングピン・エキストラクターなどが手にした時のリアリティを高めてくれます。
どデカいスライドがCO2の圧倒的パワーでブローバックし、外気温にほとんど左右されずオールシーズン楽しめるソーコムピストルの決定版となるであろう本作。
リアルサイズのマガジンに、通常のCO2ガスガンと同様に12gCO2カートリッジを収納して使用します。
KSCさんは最近しばらくぶっ飛んだ限定カスタム品を出してこないなと思っていたら、こんな製品を計画していたのですね〜。
今回の材質はABSですが、Mk23はその圧倒的な重量を感じられるHWバージョンが大変人気であります。HWが衝撃に弱い素材ということは重々承知していますが、世界初のヘビーウェイトCO2ブローバックとして、今後の製品化に期待せずにいられません。
どちらにしましても、トイガン愛好家の皆様におかれましては、一家に一丁ご用意されるべき大注目アイテムであろうかと存じます。
私もすっごく楽しみであります。
重量:950g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です (JASG純正ガスボンベを推奨)
¥28,600 ¥31,460
まさに実物のもつヘビーゲージ・プレスボディの迫力そのままの『HWバージョン』が遂に完成。コンパクトなサイズにハイスペックな『マグネシウム・ボルト』と『精密ラバーチェンバー』を標準装備し、近接からロングレンジまでオールラウンドに対応。実物同様(毎分1,200発強)の高速連射と、高比重ヘヴィウェイト素材の重厚感を兼ね備えた『マックイレヴン』の決定版です。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,455g全長:450mm(ストック短縮時253mm)装弾数:50発発射モード:セミ/フルオート
※2023年2月発売ロットより、メーカー希望小売価格が改訂されました。
¥24,640 ¥30,800
定期的にぶっ飛んだカスタムを出してくるKSCの最新限定ハンドガン!
今回の限定モデルは刻印とグリップ、マガジン外装の意匠がキモとなるドレスアップ・カスタム。
ベースとなる銃はロシア軍制式ピストルの"マカロフPM"で、この名銃をブルガリアの銃器メーカー"Arsenal"社が生産したモデルの、さらに海外輸出仕様という、ちょっとマニアック過ぎる気がするけど大丈夫?となってしまう刻印が施されています。
ちなみにこのArsenal版マカロフは正式名称"P-M01"と名付けられており、本家マカロフPMと同じ形状でありながら、Arsenalの誇る製造品質によって高い信頼性を持っていることで評価されているモデル。
様々存在するマカロフバリアントの中でも最高峰のひとつに数えられていて、米国の蒐集家のなかでは人気の高いモデルとなっています。
刻印は実銃に忠実に再現されており、上記のような事情を知ればコレクターアイテムとして所有欲をそそられるモデルであることは間違いありません。
が、KSCはそんな刻印変更だけで終わらないトイガンメーカー。以前にもスイス版Cz75やパキスタン版トカレフをさらに魔改造してきた実績を持つ企業であり、今回のマカロフも一味違う外観変更が施されています。
それが本作の派手なスケルトングリップ。透けたグリップから覗くマガジンにはカートリッジを模した特別仕様のステッカーが施され、KSCいわく「往年のASPピストルを彷彿とさせる」デザインに仕上げています。
このASPピストルというのは、過去アメリカでCIA工作員向けに特注でカスタムされたS&W M39のことで、秘匿性と即応性を高める様々な加工がふんだんに施されたハンドガン。そんなASPの大きな外観的特徴であるシースルーグリップのアイデアを拝借しています。
グリップがシースルーになることで、一目見るだけでマガジン内の残弾確認が可能。これによって状況を瞬時に把握することができるというメリットを持っていて、単に見た目がどうこうではなく、運用上の利点があります。
もともと小型でコンシールドキャリーに向くマカロフPMに、スパイ特注仕様のエッセンスを加えたモデルが本作であり、ベースがこだわりのArsenal製であるという点と相まって、秘密の特別な銃という雰囲気を放っています。
最近のKSC限定モデルとしては珍しく形状の変更はありませんが、観賞用として非常に映えるモデルに仕上がっています。
各部機構や動作性はノーマルモデルと全く同一で、特別仕様のマガジンもガス容量などはノーマルと同じですので、そのあたりの違和感やデメリットもありません。
正直、スケルトンものは好き嫌いがあるので入荷するか少し悩んだモデルなのですが、細かく見ていくとやはりかっこ良く、不思議と架空カスタム感を感じません。
飾っておけばなかなか渋いですよ。色んな角度から眺める楽しさがあります。
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:500g全長:160mm装弾数:10発発射モード:セミ/フルオート