신착 상품 (16)
おすすめ商品
名前順(昇順)
名前順(降順)
日付が古い順
日付が新しい順
価格の安い順
価格の高い順
売れている順
₩701,000 ₩825,000
Winchester M70 NEW BLACK SHADOW KTWからウィンチェスターM70 3機種の一つ、ブラックシャドウがリニューアルして”NEW BLACK SHADOW”となり再販!※細かい仕様変更は正式発表があり次第、再掲させていただきます。 ストック形状はマクミランタイプで材質はグラスファイバー入り樹脂製、機関部は黒クロームメッキのマット仕上げ、アルミ製テーパードバレルは黒アルマイト・マット仕上げ、スコープマウントベースはアルミ削りだしの万能型レールタイプ黒アルマイト・マット仕上げと、今ポピュラーとなったマット(つや消し)タイプのこのモデルは、現在FN社で発売されているM70を忠実に再現しています。造りはPre’64の豪華さにひけをとらないプロ受けする機能美を備えた逸品といえます。 【仕様】全長:1,140mm重量:2,800g口径:6mmBB装弾数:22付属品:スコープマウントベース、スペアマガジン機構:ボルトアクション エアーコッキング価格:¥78,000(税別) 取り扱いは説明書をよくご覧になり、間違った使用をしないようお願いします。なお、パワーアップ改造は絶対にしないでください。お客様による分解・組立等の不具合での故障に関しては責任を負いませんので、充分に御注意ください。 ”WINCHESTER M70 Pre'64 の話1925 年、ウィンチェスター社は軍用制式弾スプリングフィールド 30-06 をケース・ネックダウン(本体サイズは同じで先端の弾頭部を小さく)した .270 という新口径を開発し、その口径で M54 と名付けたボルトアクションライフルを発売する。 このモデルが完璧に仕上がったのが 1937 年発売の M70 だった。M70 の口径は .270 だけではなく、30-06、300WIN...
₩178,000 ₩210,000
리얼, 고성능, 고강성! 에어 리볼버 「PRO」최신작! 도쿄 마루이의 리얼 카트 에어 리볼버 SAA.45 시리즈 제5탄은, 롱 배럴로 박력의 캐벌리 모델입니다. 먼저 상품화된 시빌리안, 아티라리도 호평의 에어 리볼버 프로 SAA 시리즈입니다만,...
₩313,000 ₩368,000
기동성・휴대성・확장성이 뛰어난 모더나이즈드 VSR이 신등장! 그 명중 정밀도와 시스템의 완성도의 높이로부터, 에어 코킹 스나이퍼 라이플로서의 스탠다드인 계속, 도쿄 마루이 VSR-10 시리즈의 최신작. 본 모델에서는, 취급하기 쉬운 쇼트 배럴, 휴대성이 뛰어난...
₩143,000 ₩178,000
리얼, 고성능, 고강성! 에어 리볼버 「PRO」탄생! 실물로는 완성도의 높이에 정평이 있는, SAA.45의 2nd 제너레이션 모델. 리볼버 타입의 에어 코킹 건은 과거에도 거의 제품화가 없었습니다만, 이번 도쿄 마루이가 만을 갖고 송출한...
₩41,000 ₩48,000
결함으로 회수되어 있던 인기 모델이, 개량되어 드디어 재등장! 콜트 M1911A1 거버먼트【하이그레이드/홉업】 미국 대표 45 구경 핸드건 주요 특징 전원 소스 필요 없음 1발마다 수동으로 발사 준비를 하는, 간편한 에어 코킹...
₩143,000 ₩178,000
리얼, 고성능, 고강성! 에어 리볼버 「PRO」시리즈 최신작! 아티라리 모델에 이어지는 시리즈 제3탄 「시빌리안」. SAA 시빌리안은 4.75 인치의 짧은 배럴로 처리가 뛰어나고, 세워졌을 때의 중량 밸런스나 외관적으로도 균일한 취급으로, 인기가 높은...
₩567,000 ₩666,000
타나카 워크스 에어 코킹 볼트 액션 Kar98k 나무 스톡 아름다운 럭셔리 에어 코킹 소총. 주요 파츠는 아연 다이캐스트 금속제로, 금속의 경질감과 3.5kg 초과의 중량감에 나무의 온기가 융합한 만족도가 높은 일품....
₩349,000 ₩411,000
New Winchester M1873 Carbine 콜트 피스 메이커(SAA)와 함께 '서부를 정복한 총'이라는 별명을 남기는 명총 윈체스터 M1873. SAA와 윈체스터 라이플은, 서부극에는 반드시라고 말해 좋을 만큼 등장하는 모델입니다. KTW에 의해 에어 소프트...
₩933,000 ₩1,036,000
역사상 일본에서 처음으로 제조된 철포인 통칭 "타네가시마"의 기병총(카빈) 버전. 말을 타고 쏘는 총이므로 "마상통"이라고합니다. KTW의 면밀한 조사에 의해 박진의 고품질로 제품화된 유일무이의 토이건 "타네가시마"의 카빈 타입이라고 하는 것으로, 전장은 타네가시마의...
₩567,000 ₩666,000
타나카 워크스 레밍턴 M700 시리즈 스나이퍼 라이플 M40 베트남 24 인치 에어 코킹 건 기본 모델 레밍턴 암즈사의 M700을 베이스로 미국 해병대에 의해 개량이 베풀어진 M40을, 베트남 전쟁 사양으로 재현한...
₩468,000 ₩550,000
타나카 워크스 레밍턴 M700 시리즈 스나이퍼 라이플 M24 SWS(스나이퍼 웨폰 시스템) 24인치 에어 코킹 건 레밍턴 암즈사의 M700을 미 육군이 요구하는 사양으로 변경해 1988년에 제식 채용된 것이 이쪽의 M24 SWS....
₩611,000 ₩719,000
New Winchester M1873 Rifle 콜트 피스 메이커(SAA)와 함께 '서부를 정복한 총'이라는 별명을 남기는 명총 윈체스터 M1873. M1873의 원점이며, 또 가장 아름답다고하는 것이이 소총 타입. 옥타곤(팔각)의 24인치 테이퍼 총신과 아메르칸 월넛을...
₩49,000
진품! HK VP9의 에어 코킹 핸드건이 오랜만의 재판매! 금속제 부품을 많이 사용하고 있어 에어코키라고는 생각되지 않는 중후감이 있으면서, 이 저가. 실제로 보고 만지면 완성의 장점에 놀라기 쉬운 모델로 인기입니다. 이쪽은...
₩1,124,000 ₩1,322,000
日露戦争が終わった明治38年(1905年)に日本陸軍の制式となった三八式歩兵銃です。東京造兵工廠の有坂さんがデザインしたため、その後アリサカ・ライフルという名称で世界に知られています。世界の軍用小銃でもトップクラスの性能を誇り、そのため第2次大戦が終わるまで、日本軍はこの銃一本を頼りに戦ったと言っても過言ではありません。KTWは初期の三八式をモデルにしました。主要部分に鉄を使い、確実な作動、耐久性に優れたものとなっています。もちろん命中精度は実銃同様、天下一品です。 【仕様】 全長 : 1,276㎜ 重量 : 3.45㎏ 口径 : 6㎜BB 装弾数 : 22発 インナー銃身長 : 470㎜ 機構 : ボルト式エアーコッキング 銃床 : 国産オニグルミ 材質 : 鉄・真鍮・アルミ・亜鉛ダイキャストABS樹脂 付属品 : ダストカバー...
₩971,000 ₩1,142,000
歴史上、日本で初めて製造された鉄砲である通称"タネガシマ"の、騎兵銃(カービン)バージョン。 戦国の世、鉄砲の出現で戦法は大きく変わりました。騎馬武者が従来の弓矢から鉄砲に替えた場合、振り回しを楽にするよう全長を短くするのは当然の成り行きで、馬上筒と呼ばれる鉄砲が各地で製造されました。 馬に乗って撃つ銃なので「馬上筒」と呼ばれます。 KTWの綿密な調査によって迫真の高クオリティで製品化された唯一無二のトイガン"タネガシマ"のカービンタイプということで、全長はタネガシマの1,323mmに対してこちらが1,110mm、重量は2,200gに対し1,920gとなっています。 メーカー(KTW)の"馬上筒"製作レポートはこちら 銃口は実戦用に普及したサイズの13mm(52口径)で再現され、バネが外部に露出した外カラクリ機構もリアルに再現。台下のレバーを起こしてコッキングし、火ばさみを起こして引き金を引くと火ばさみの落下とともに圧縮されたエアによってBB弾が射出されます。 バレル下部のさく杖部分にBB弾を装填する方式で、最大53発まで装填可能。可変ホップアップを搭載し弾道の調整も行えるため、飾りにしておくだけでなく射撃動作も楽しめます。 【仕様】 全長 : 1,110㎜ 重量 : 1,920g 口径 : 6㎜ BB 装弾数 : 53発 機構 : アンダーレバー式エアーコッキング 材質 : 亜鉛合金・真鍮・鉄・アルミ 銃床 : ブナ材・オイル仕上げ...
₩1,133,000 ₩1,332,000
1891年、帝政ロシア陸軍がモシン大佐にデザインさせ、ベルギーの銃器設計者エミール・ナガンに手伝わせて(弾倉部だけと言われている)制式銃となったのが、後にモシン・ナガンと呼ばれた軍用ライフル銃です。 口径は7.62x54R、ロシア初の無煙火薬使用弾で、100年以上経った現在でもトップクラスの性能です。銃の製造はロシアだけでは間に合わず、スイス、フランス、米国に外注で頼みました。1905年の日露戦争後に始まったロシア革命のドサクサもありましたが、米国を例にとれば、ウェスティングハウス社、レミントン社、ウィンチェスター社だけで、とてつもない数の製造をしています。 1930年、M1891を改良したM1930が登場します(通称M1891/30)。改良点はレシーバー形状の8角外形が丸になったこと、銃身にハンドガードが付いたことなど、その他細部の小さなモデルチェンジでした。基本がしっかりとした設計であったことは間違いなく、モシン・ナガンは20世紀、世界の戦場で最も多く出回ったボルトアクション・ライフルとして歴史に残ります。KTWはM1891/30の外観とアクションを可能な限り忠実に再現しました。 【仕様】 全長 : 1,230㎜ 重量 : 3000g 口径 : 6㎜BB 装弾数 : 22発 機構 : ボルト式エアーコッキング 銃床 : オニグルミ 付属品 : 銃剣とスリング 価格 : ¥126,000(税別) 【製造記録】第1ロット:2007年2月28日発売。第2ロット:2007年12月発売、コッキングピースの形状変更。第3ロット:2012年2月発売、マガジンをラチェット巻き上げ方式に変更。第4ロット:2017年9月発売、基本構造に変更はなく1部パーツを金属化(金型生産)。価格変更なし、付属品にスリングが追加。...