新着商品 (548)
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK スタンダードスピード 30k ロングシャフト WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。スタンダードスピードはCNC BLACKモデルの中では最低回転数の30000RPM(11.1Vでの回転数)となります。Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。 【仕様】 ケース : CNC 7075アルミニウム合金 コイル : 手巻き ※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給 できていない可能性があります。 商品コード : WH-CB27L 製造元 : WARHEAD 希望小売価格(税抜) : 26,000円...
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK ウルトラハイスピード 52k ロングシャフト WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。52kはCNC BLACKのグレードでは最高回転数となります(11.1Vでの回転数)Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。 【仕様】 ケース : CNC 7075アルミニウム合金 コイル : 手巻き ※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給 できていない可能性があります。 商品コード : WH-CB52L 製造元 : WARHEAD 希望小売価格(税抜) : 26,000円...
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK ウルトラハイスピード 52k ショートシャフト WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。52kはCNC BLACKのグレードでは最高回転数となります(11.1Vでの回転数)Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。 【仕様】 ケース : CNC 7075アルミニウム合金 コイル : 手巻き ※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給 できていない可能性があります。 商品コード : WH-CB52S 製造元 : WARHEAD 希望小売価格(税抜) : 26,000円...
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK ハイスピード 36k ショートシャフト
WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。回転数は36000RPM(11.1Vでの回転数)となります。Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。
【仕様】
ケース
:
CNC 7075アルミニウム合金
コイル
:
手巻き
※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給
できていない可能性があります。
商品コード
:
WH-CB36S
製造元
:
WARHEAD
希望小売価格(税抜)
:
26,000円
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK スタンダードスピード 30k ショートシャフト WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。スタンダードスピードはCNC BLACKモデルの中では最低回転数の30000RPM(11.1Vでの回転数)となります。Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。 【仕様】 ケース : CNC 7075アルミニウム合金 コイル : 手巻き ※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給 できていない可能性があります。 商品コード : WH-CB30S 製造元 : WARHEAD 希望小売価格(税抜) : 26,000円...
₩276,000
WARHEAD製 ブラシレスモーター CNC BLACK ハイスピード 37k ロングシャフト
WARHEAD製品のCNC BLACKモデルです。回転数は36000RPM(11.1Vでの回転数)となります。Dピニオン仕様なのでピニオンギヤの交換が容易です。
【仕様】
ケース
:
CNC 7075アルミニウム合金
コイル
:
手巻き
※モーター端子部分の赤、黒のチューブは外してから端子を繋げて下さい。※モーターの性能が出ない場合、コネクタ、配線、又はバッテリーの見直しをしてください。配線やコネクタ、バッテリーが劣化している等が原因でモーターを動かす為の電力が供給
できていない可能性があります。
商品コード
:
WH-CB36L
製造元
:
WARHEAD
希望小売価格(税抜)
:
26,000円
₩389,000₩432,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約265mm
重量:約860g(HW)
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩294,000₩326,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約265mm
重量:約860g(HW)
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩389,000₩432,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約240mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩294,000₩326,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約240mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩389,000₩432,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約215mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩294,000₩326,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約215mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
₩389,000₩432,000
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約190mm
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
3インチモデルは専用の木製ショートグリップを装備
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
スナブノーズ(バレル)ながら重厚感溢れるフォルムが特徴的なモデル
₩122,000₩136,000
マルシン工業 6mmBB 新型パッキン Xカートリッジ式ガスリボルバー 「マテバ」シリーズ用木製グリップ
マテバの4インチ、5インチ、6インチに装着できる木製グリップです。
₩46,000₩51,000
マルシン工業 6mmBB 新型パッキンXカートリッジ式ガスリボルバー 「マテバ」シリーズ用 スペアXカートリッジ
マテバの全機種に使用できるスペアカート6発セット。
動の暖冬をリアルに再現したカッパーヘッド仕様です。
₩99,000₩116,000
「LevAR」シリーズに対応するストックです。
「LevAR15」についているストックと同様のものです。
標準でストックが付属しない「LevAR7」を使いやすくするためにおすすめです。
ストックがあると無いでは快適さが変わります!
₩53,000₩63,000
SHADOW-2およびCZ75 2nd. versionに対応します。
マガジン側面に放出バルブの回転止めの「イモネジ」が備わっており、体動作時に発生するリコイルショックによる「放出バルブの緩みとそれに伴うガス漏れ」の発生を低減します。
日本の法定初速を出力する放出バルブを使用して、放出バルブ部にSTGAの安全基準構造である改造防止ピンが打ち込まれています。
■内容品
CO2マガジン、放出バルブ回転止めイモネジ用レンチ、CO2ボンベ着脱用レンチ。
■注意事項
ガス漏れの発生時などのメンテナンスの際に、別売の放出バルブ締め直し専用工具「T-wrench/トレンチ」を使用する場合は、「放出バルブ回転止めのイモネジ」をまず先に緩めてからトレンチで放出バルブを締める操作をしてください。
メーカーによる60日間のガス漏れ無償保証あり!
ご購入後、保証対応が必要な場合はまず当店にご連絡ください。
₩143,000₩178,000
人間工学に基づいたP226改良モデル 主な特徴 「E2」がスタンプされたスライド 「E2」の白いスタンプは、このモデルの特徴のひとつです。スライドとフレームにはそれぞれ異なる表面処理を行い、質感の差を表現しています。 エルゴノミクス・ポリマーグリップ 人間工学に基づいて再デザインされたグリップを再現。手が小さくても握りやすく、表面のシボ(凹凸)が汗や泥に対するすべり止め効果を発揮します。 ショートタイプトリガー 続けて発射する際に、引ききったトリガーを戻す距離(トリガーストローク)が通常の約40%で済むため、とても連射がしやすくなっています。 SA&DAハンマー機構 ハンマーをコッキングしてから発射するシングルアクション、そしてトリガーを引くだけで発射できるダブルアクションのどちらにも対応しています。 デコッキング・システム デコッキングレバーを下げることで、ハンマーをフルコック(発射できる状態)からハーフコック(発射できない状態)に戻すことができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 196 mm 銃身長 97 mm 重量 741 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源...
₩160,000₩199,000
ステンレス・ヘアライン仕上げのカスタムガバメント 日本のサバイバルゲームやシューティングマッチなどで活躍の場を広げる東京マルイのハイキャパシリーズに、一度見たら忘れられない鮮烈な外観と高い操作性をプラスした、ハイキャパカスタム デュアル・ステンレスが仲間入りしました。側面にヘアラインを施したツートンカラーのボディに、操作性を向上させるパーツをチョイス。従来のクロームステンレスモデルからイメージを一新し、ハイキャパシリーズの利点を踏襲したスペシャルなステンレスモデルです。 主な特徴 ステンレス・ヘアライン仕上げ スライドとシャーシの側面にヘアラインの走るステンレス仕上げを施し、マットブラックとのコントラストによって精悍さを演出しています。 操作性をアップ 左右どちらからでも操作可能なアンビデクストラウス・サムセフティ、コンパクトにシェイプアップしたビーバーテイル、新型トリガーなど、取り回しを考慮した新規パーツを随所に採用しています。 レイル一体型シャーシ 砂や埃の侵入を防ぐフルダストカバー・シャーシには幅20mmのアンダーレイルを備え、フラッシュライトなどが装着可能です。 タクティカル・リアサイト 強固に固定されたリアサイトは衝撃に強く、激しいゲーム内容であっても十分耐えうるものとなっています。 ランヤードリンク グリップ後部のハウジングに設置したランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ハイキャパシティ・マガジン 装弾数28発、ガス大容量の大型マガジンには、美しい硬質クロームメッキを施しています。 全長 202 mm 銃身長 95 mm 重量 865 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm...
₩168,000₩210,000
ブルーフィニッシュを施した至高のガバメントシリーズ'70 コルト社の「ガバメント」はアメリカ軍に制式採用されてから100年が経つ現在でも第一線で活躍し続けている名銃です。東京マルイではその民間用モデルである「シリーズ'70」をガスブローバックとしてモデルアップ。ブルーフィニッシュとよばれる深い青みをおびた表面加工をエアソフトガンで再現し、シリアルナンバーや刻印、そして各部パーツ形状とグリップの木目感など、シリーズ'70のリアリティを細部まで徹底的に追求した至高のモデルとなっています。 主な特徴 こだわりの仕上げ ブルーフィニッシュを再現した美しいスライドとフレームには、両サイドにヘアライン処理を採用。また、パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 特徴的なパーツを忠実に再現 シリーズ'70を特徴づけるバレルブッシングやサムセフティ、グリップセフティ、スパーハンマーといったパーツ形状にもこだわりました。スパーハンマーにはリアルなサイドポリッシュ仕上げと、くもり止めのトップコートを施しています。 打刻によるリアルな刻印 スライド側面の刻印を、金型ではなく成型後に打刻。実物同様の工程によって、よりリアルさを増しています。また、刻印にはスモールアドレス型を、シリアルナンバーには「最終型70B35745」を採用しました。 木目調仕上げのグリップ すべり止めのチェッカリングを刻んだ木目調のグリップには、ゴールドメダリオンが埋め込まれています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 217 mm 銃身長 112 mm 重量 799 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩185,000₩231,000
ブラックカラーのレイルド・ガバメント アメリカ海兵隊が制式採用した「M45A1 CQBピストル」に、ブラックカラーバージョンが登場!スライドやレイル一体型フレーム、各種レバー類をブラックで統一し、G10タイプのグリップも本モデル専用カラーを採用。また、M45A1 CQBピストルの内部メカをそのまま受け継ぎ、従来のガスブローバック・ガバメントモデルに比べ、リコイルショックの強化や作動の安定性向上を実現しています。 主な特徴 精悍なブラックカラー スライドとフレームをはじめとする各部パーツを、ブラックで統一。グリップパネルも、グレーを基調とした専用カラーとなっています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 G10タイプグリップ 特徴的な積層グリップを、特殊印刷により再現。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 内部メカをアップグレード ブローバックエンジンの改良により、従来のガバメントモデルと同等のガス消費量でリコイルショックの強化を実現。また、新方式のショートリコイルシステムを採用したことで、作動の安定性が向上しています。 ダイカスト製マガジン 装弾数27発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 222 mm 銃身長 113 mm 重量 823...
₩397,000₩496,000
日本が世界に誇る、自衛隊制式採用の国産アサルトライフル 1989年に陸上自衛隊制式採用となった89式小銃は、世界各国の名だたるアサルトライフルを凌駕するほどの性能とデザインを誇る国産モデルです。そのミリョクと実力をあます所なく伝えるため、東京マルイでは限りなく正確な資料と多岐にわたる取材をもとに、表面の細かいディテールから特長的なストック形状まで忠実に再現。さらに89式小銃最大の特長である3バースト(3発制限点射)を実現し、いたるところにリアルなギミックを搭載しています。東京マルイが渾身の力で世におくる意欲作、それが「電動ガン 89式5.56mm小銃」です。 主な特徴 3バーストを再現 メカニカル3バースト機構内蔵のメカBOXを新規に開発し、セミ/フルオート発射に加え、トリガーを引くと3発発射する3発制限点射を完全再現。セレクター操作時のクリックの感触もリアルになっています。 電動ガン最高クラスの剛性 アルミ合金製の一体型アウターバレルや、ダイカスト製アッパー/ロアレシーバーの採用により剛性をアップ。金属の質感がリアリティを演出します。 リアルな可動ギミック フロント/リアサイトやコッキングハンドル、ガスレギュレーターなど、各部パーツの操作・調整が可能です。リアサイトにおいては、89式小銃ならではの収納機能も再現しています。 ダイカスト製バイポッド付属 レバー操作でバレルに簡単に装着できるバイポッドは、本物同様に折りたたみが可能です。 各種マズルオプションに対応 フラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 89式専用リアルタイプマガジン 装弾数69発、側面の穴からダーミーカートがのぞくリアルなマガジンは、最後の1発まで発射することが可能です。また、本物同様にM16&M4シリーズ用マガジンも使用することができます。※89式のマガジンをM16&M4シリーズへ使用することはできません。 全長 916 mm 銃身長 433 mm 重量 3,700 g(空マガジン、バッテリー、バイポット含む) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.28g) 動力源...
₩570,000₩633,000
世界一の生産数を記録する、旧ソビエトのアサルトライフル バリエーション豊富なAKシリーズの原点と言えるAK47。旧ソビエトにおいて生産されたAK47は、製造方法や仕様の違いでI型からIII型まで3つのタイプに分類されます。次世代電動ガン・AK47では、もっとも多く生産されたAK47 III型を再現。従来の次世代電動ガンAKシリーズにはなかったオートストップシステムを新たに搭載し、質感の向上、内部メカのリファインなど、より再現性と作動性にこだわっています。 主な特徴 シュート&リコイルエンジン搭載 トリガーを引くことで発射と同時にボルトが作動し、さらに本体内部で発生した強烈な反動が全身に伝わります。また、マガジンが空になると発射作動がストップするオートストップシステムを採用。作動や操作性のリアリティを追求したモデルとなっています。 ボルトリリース機構 ボルトハンドルを引いてオートストップを解除する、ボルトリリース機構を搭載。リアルな操作手順が楽しめます。 金属パーツを採用 ロアーレシーバーをはじめ、各部のパーツにダイカストやプレススチールを用いて目にうつる重厚感と手にした時の重量感を演出し、高い剛性も実現しています。 質感を高める表面仕上げ ロアーレシーバーには、デフリックコートを施すことでスチール黒染め処理の質感を再現。また、ハンドガードとストックには赤みのある木目調仕上げを採用。無可動実銃や様々な資料から導き出したホンモノ感を演出しています。 調整可能なフロント/リアサイト フロントサイトは専用のアジャストツールで上下左右に調整が可能です。また、リアサイトはスライドバーの位置を変えるだけでプレート状のサイト本体が持ち上がり、着弾の上下調整が行なえます。 各種マズルオプションに対応 銃口のマズルプロテクターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 スチールプレス製マガジン 装弾数90発、ホンモノ同様のスチールプレス製アウターケースを採用したマガジンが付属。内蔵式フォロワーストッパー搭載で、マガジンにBB弾を入れずに発射作動だけを楽しむことも可能です。※AK74用マガジンとはマガジンの互換性がありません。 マガジンアダプター付属 本体にアダプターを装着することで、電動ガン スタンダードタイプAK用マガジンが使用可能になります。※アダプター装着時は、オートストップシステムとボルトリリース機構が作動しません。また、次世代電動ガンAK47用マガジンが使用できなくなります。 全長 875 mm 銃身長 300 mm 重量 3155...
₩627,000₩697,000
E&L製の5.45㎜仕様のAK-105 E-PLATINUM化によってリニューアル
リアルな外観と妥協のない最高レベルの実射性能を両立させている。
【仕様】
全長:590/830㎜重量:4,370gパワーソース:8.4v-9.6v Ni-MH / 7.4v-11.1v Lipo (付属しません)可変HOP搭載電子トリガー(ASTER SE)搭載発射モード:セミオート/フルオート/セーフティ