ガスガン (382)
₩287,000
※2025年5月に出荷された2次ロットは極めて少量でしたので、予約分だけで完売いたしました。次回生産については全く未定ですので、お問い合わせはご遠慮ください。 操作性が向上した、G17第5世代のMOSモデル ドットサイトが搭載可能な、「MOS(=モジュラー・オプティック・システム)」仕様のG17 Gen5が登場!スライドフロント部の変更点(面取りやセレーションの追加)や、フィンガーチャンネルのないグリップ、アンビ仕様になったスライドストップなど、G17第5世代(Gen5)の特徴を再現しています。さらに、MOS仕様ながらシリンダー容量を約20%アップした新規ブローバックエンジンを開発し、マガジンもアップグレード。ガスブローバックの同型モデル中最高峰のハードなリコイルを実現しつつ、新規素材の採用で高い耐久性も備えた1丁となっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、「マイクロプロサイト(別売)」が装着可能な専用設計。スライド後部のカバーを取り外せば、マウントスペーサーを介してマイクロプロサイトを取り付けることができます。 第5世代のG17を再現 スライド前部の面取りとセレーション 、左右どちらの手でも操作可能なスライドストップ、フィンガーグルーヴを無くし様々な大きさの手に対応したグリップ、マガジンのセットがしやすいフレア型のマグウェルなど、より進化したGen5の仕様を再現。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 MOS対応新型シリンダー 新規にブローバックエンジンを開発したことで、シリンダー容量が約20%アップ。よりハードになった反動を受け止めるために、スライドには高耐久カーボン入り樹脂を採用しています。 グリップバックストラップ付属 2種類×2サイズ(S/M)のバックストラップが付属。手の大きさに合わせてグリップの握り心地を調整することができます。 新型ダイカスト製マガジン 装弾数25発、従来のG17用マガジンと比べて、ガス容量が約20%アップ。冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 202 mm 銃身長 97 mm 重量 676 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...
₩136,000
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観で”ジャパニーズ・ワルサー”の異名を持つマルゼンのワルサーシリーズに新モデル登場!
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、久々の新規ガスブローバックモデルPPK。
長年に渡ってユーザーからの要望を受けていたPPKの製品化ですが、今回はPPK/Sの基本構造を基に、実銃図面データを参考にフレームとグリップを新規製作。
そして実銃コレクターの中でも人気の高い戦後コマーシャルモデル/口径7.65mmの刻印を再現。
従来品の派生バリエーションや限定品を除けば、本当に長い間製作されていなかったマルゼンの新規ガスブローバックピストルが、いよいよ登場します。
【主な特徴】
コンパクトボディに高性能ブローバックエンジンを搭載したハイスピード・リコイルショック
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能を再現
実銃通りのフィールドストリッピング(:通常分解操作)が可能
マガジンは18発の装弾数を確保、空撃ちポジション付き
ドイツ・ワルサー社 正式契約モデル
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:固定ホップアップ
全長:168mm
重量:約370g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:18発
使用対象年令:18才以上
※マルゼンPPK/Sシリーズとのマガジンの互換性はありません。
₩265,000₩294,000
生産が遅れていた"WディープブラックABS"・"シルバーABS" 4/14にようやく入荷いたしました
スイスアームズ公式ライセンスのリアルな"マルシンP210"が、久々の再生産!新たに改良型ブローバックエンジン&フルストロークメカを搭載、さらに新バリエーション追加で登場します!
"SWISS ARMS"社の正式ライセンスを取得し、実物の図面提供を受けて精巧に再現されたガスブローバック版SIG P210。
実銃のP210は、1940年代に初めて世に登場してから細かいアップデートが行われ続け、後継としてP220から続く名作群が登場している現在に至っても、現役で生産されているSIGの代表作のひとつ。
拳銃としての精度の高さはチェコの名銃Cz75をはじめとして各国の自動拳銃のお手本にもなったほどで、すらっと細いスライドと、それを包み込むフレームのしなやかな曲線の美しさは、現代でも全く古さを感じさせないデザインです。
長い間にマイナーチェンジを重ねているモデルのため、モデル名"P210"のあとに続く数字がバリエーションを表しています。
今回のモデルアップバリエーションは、マルシンの過去作同様のP210-6。現行のP210実銃は、各部形状の小変更によってモダンな印象を受けるP210-9ですが、よりクラシックで軍用拳銃らしい質素さを持つこのP210-6は、質実剛健な美しさを持っています。
実銃の機能美あふれるフォルムをリアルに再現したうえ、ブローバックエンジンを改良することにより、従来モデルでは再現できていなかった「フルストローク化」を実現しています。
そしてさらに、今回はマルシンおなじみの4つのカラー・材質バリエーションに加えて、新規ラインナップとして"エクセレントHW"が加わります。
こちらはHW樹脂を丹念に研磨して金属感を表現したヴィンテージフィニッシュで、マルシン製品では南部十四年式やモーゼルM712など、観賞用途のコレクターも多いモデルにのみ設定される最上級モデルとなっています。
オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、ヴィンテージ仕様の"エクセレントHW"の5機種展開。
フルストロークで味わえる大迫力のブローバックと、公式ライセンスによるリアルな外観。バリエーションをどれにするかで悩むところですが、HWを自分でブルーイングして、鋼鉄感を再現するのもアリですね。非常に楽しみなモデルです。
基本仕様:
全長:約213mm
重量:約680g(HW)
装弾数:12発
可変HOP
₩263,000
UMAREX/SRC GLOCK G17 Gen5 MOS 全世界でのGLOCK正規ライセンスを持つUMAREXによる最新のGLOCKガスブローバックピストルが登場!ご購入から1年間の工賃無償保証つき! G17 Gen5 MOSをリアルに再現し、世界中で話題のGBBモデルが遂に24年5月にお目見えしました。 GLOCKライセンスを独占的に所有するUMAREXの正規製品として、これまでも数々のメーカーからグロックGBBピストルが生産されてきましたが、今回のOEM製造元は台湾のSRC。 いつものVFCじゃないんだ!と思いがちですが、今回新しい作り手になることによって新しいシステムが採用されており、最近他のモデルでも見かけるフロンガスとCO2ガスのどちらも使用できるハイブリッド仕様本体になっています。 本商品には標準でフロンガスマガジンが付属。別売りのCO2マガジンに入れ替えるだけでCO2の迫力あるブローバックを楽しむことができ、CO2でも初速は日本規制値内に収まるよう安全設計が施されています。 ※フロンガス使用時の初速は低めになります。 4枚のMOSプレートが付属します。 主要材質:金属/樹脂 重量:約650g 仕様変更(2025年2月14日より適用):BCSW製 CNCアルミ製 CO2対応フローバルブ搭載 ●本製品にはご購入日から1年間の製品保証がございます。 ●正常な使用状況で故障した場合、工賃無償での修理を承ります。 ●保証期間中でも次のような場合には有償での修理となります。 使用上の誤り、落下、衝撃による故障および損傷 火災、浸水、地震などの天災による故障 傷、剥がれ、腐食、曇りなど、保存状態の不備による故障 当店以外での改造、分解、清掃による故障 保証書のご提示がない場合 保証書に購入年月日、販売店名の記入がない場合 ●修理品の送料およびパーツ代はお客様のご負担となります。出張修理は行っておりません。 ●メーカーの都合により、パーツが廃盤となった場合や提供ができなくなった場合は、保証を終了いたします。...
₩212,000
※本商品の販売はお一人様一点限りとさせていただきます。複数購入のご注文や、以前に当店で購入されたお客様の再注文は取り消しますのでご了承ください。
※お選びいただけるお支払い方法は、代金引換、銀行振込、PayPal請求書払い(Payment on Invoice)のみとさせていただきます。通常のPayPal決済はお受けできませんので、選択されないようお願いいたします。
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観で”ジャパニーズ・ワルサー”の異名を持つマルゼンのワルサーシリーズにまたまた新モデルが登場!
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、ガスブローバックモデルPPK。
今回のモデルは、PPKアーリーモデルに装着されていたベークライトグリップを再現し、新規金型によるフラットマガジンベースを装備した"クラシック"バリエーションです。
ブラウンマーブルグリップとマガジンベース以外はノーマルのPPKブラックとの違いはなく、スライド刻印もノーマルブラックと同様ではありますが、この2箇所の違いで外観の印象が大きく変わっているように感じるのは実に不思議なところ。特に、全体ブラックのノーマルPPKから、グリップの色味が変わることでクラシカルな雰囲気をまとった一丁に仕上がっています。
グリップはブラウン樹脂で成形後、グリップひとつひとつを職人によるエアブラシ塗装でベークライト風味のマーブル模様を再現した特別仕様。初期のベークライト製を思わせる絶妙な色合いに仕上げました。マガジンはフラットボトム部品を新規金型で製作。フィンガーレストの無いマガジンを装着することで、PPKのコンシールド・キャリー(=隠して携行すること)がより特化され、小型なフォルムが一層引き立ちます。クラシカルな雰囲気似合うPPKをお楽しみください。
なお、初回ロットでは新規フラットベースのスペアマガジンは同時発売されません。ノーマルのPPKスペアマガジンを使用できます。
2024年は1月のPPKブラックから始まり、11月にPPが新発売されたばかりでしたが、さらに年内にもう1機種新しいモデルが新発売されるとはショップの中の人的にもまさかの展開。
ワルサーシリーズに限らず他の製品もそうですが、最近マルゼンの生産ペースが上がっているのはとても喜ばしいことで、昨今の製造に関わる様々なコスト上昇や決して良くはない景気的な側面を鑑みても、逆境関係なくユーザーが求めているもの・楽しめるものを頑張って届けようという姿勢には頭が下がる思いです。
この銃は撃つ楽しみももちろんですが、きっと綺麗に飾っておきたい一丁になるでしょう。ぜひあなたのコレクションに新しく加えてください。
【主な特徴】
コンパクトボディに高性能ブローバックエンジンを搭載したハイスピード・リコイルショック
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能を再現
実銃通りのフィールドストリッピング(:通常分解操作)が可能
マガジンは18発の装弾数を確保、空撃ちポジション付き
ドイツ・ワルサー社 正式契約モデル
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:固定ホップアップ
全長:158mm
重量:約370g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:18発
使用対象年令:18才以上
※マルゼンPPK/S・PPシリーズとのマガジンの互換性はありません。
₩277,000₩305,000
世界最高のコンバットオート Cz75、人気の排莢式ガスブローバックガンが2年ぶりに再生産! ※メーカーの都合により、当初予定(2025年1月発売)より早い発売となりました!
今回は従来バリエーションに加え、すでに他モデルで人気の高い"エクセレントヘビーウェイト"が新たに登場!
非常に稀有なカートリッジ排莢式のガスブローバック・ハンドガンは、マルシン工業の独壇場と言えるカテゴリーです。
カートリッジ一本一本にBB弾を込める手間はありますが、そのカートリッジをマガジンに込める動作は本物のような手順が楽しめます。スライドを引いてトリガーを引けば、BB弾の発射・俊敏なブローバックとともにカートリッジが自動で排莢され、リアルな射撃の雰囲気が火薬いらずで気軽に楽しめる至高のガスブローバックガンです。
こちらのCz75は、実銃メーカーCzのオフィシャルライセンスを取得し、リアルな刻印が入っています。また、システムは従来より作動性の向上したNewバージョンとなり、飛びが良く美しい質感のゴールドメッキ仕様プラカート10発分が付属。
本商品は本体のカラー・材質の違いで5機種展開。
オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、ヴィンテージ感が際立つ"エクセレントHW"のラインナップとなっています。
基本仕様:
全長:205mm
重量:620g(ABS)、760g(HW)
装弾数:8発
₩295,000₩368,000
本商品は発表当初2021年4月発売予定でしたが、メーカーの生産が大幅に遅れて、2022年7月発売予定に変更されました。(2021年11月28日メーカー発表)追記:2023年11月現在、まだ未発売で時期も未定となっており、メーカーからの進捗報告はありません。ご予約は引き続き受付中です。発売時の納品を100%確約いたします。
※PayPalを通したクレジットカード決済は、時期未定のご予約にはご利用いただけませんので、ご予約時「銀行振込」をご選択ください。お振込を行わずにお待ちいただきましたら、発売決定次第お支払い方法などを改めてご連絡させていただきます。クレジットカードご希望のお客様はその際に方法をご案内いたします。
人気の大型自動拳銃"44オートマグ"が、初の6mmBB仕様ガスガンとして新登場。アメリカの映画俳優であるクリント・イーストウッドに贈られた希少な8.5インチバレルの特別モデル、通称"CLINT-1(クリントワン)"と呼ばれる実銃をモデルに再現しています。
今回6mmBBへの仕様変更に合わせて各部セッティングを見直し、ボルトストロークをフルストローク化することを発表。マガジン装弾数も従来の8mmBB仕様の10発から17発にアップ。よりリアルに、より楽しく進化した注目のモデルです。
本商品は全て、北米産の最高級ウォールナットを使用した木製グリップを装備。本体のカラー・材質の違いで4機種展開となっており、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、実銃本来のステンレス鋼を再現した"シルバーABS"がラインナップしています。
シルバーABSモデルのみ付属マガジンもシルバーとなり、他モデルはブラックマガジンが付属します。一番軽いABSモデルでも1kg以上の重量があり、いかつい外観にふさわしい迫力ある作動を体験できます。
基本仕様:
全長:330mm
重量:1,040g(ABS)、1,190g(HW)
装弾数:17発
可変HOP
※各仕様や装弾数(17発)は変更となる場合がございます。
₩263,000
UMAREX/SRC GLOCK G19 Gen5 MOS 全世界でのGLOCK正規ライセンスを持つUMAREXによる最新のGLOCKガスブローバックピストル 第2弾!ご購入から1年間の工賃無償保証つき! UMAREX/SRCのGlockシリーズ2作目は、G17 Gen5 MOSに続いてコンパクトモデルのG19 Gen5 MOSをリアルに再現。 登場から半年以上経過して多くのユーザーから好評を得ている前作のG17のシステムを踏襲し、フロンガスとCO2ガスのどちらも使用できるハイブリッド仕様本体になっています。 GLOCKライセンスを独占的に所有するUMAREXの正規モデルとして製作されていますので、リアルな外観とブランドの名に恥じない作動性は折り紙付き。 本商品には標準でフラットバンパーのフロンガスマガジンが付属します。別売りのCO2マガジンに入れ替えるだけでCO2の迫力あるブローバックを楽しむこともでき、CO2でも初速は日本規制値内に収まるよう安全設計が施されています。 前作のG17用マガジンはフロンガス/CO2ともにこちらのG19本体に使用できますが、フレームよりマガジンが長いためマガジン下部がはみ出ます。別売りのG19用CO2マガジンは、はみ出た部分を隠すようにプラス2タイプバンパーがセットされています。 4枚のMOSプレートが付属します。 主要材質:金属/樹脂 重量:約650g ※商品写真のドットサイトは装着例です。本製品に付属しません。 仕様変更(2025年1月17日より適用):BCSW製 CNCアルミ製 CO2対応フローバルブ搭載 ●本製品にはご購入日から1年間の製品保証がございます。 ●正常な使用状況で故障した場合、工賃無償での修理を承ります。 ●保証期間中でも次のような場合には有償での修理となります。 使用上の誤り、落下、衝撃による故障および損傷 火災、浸水、地震などの天災による故障 傷、剥がれ、腐食、曇りなど、保存状態の不備による故障 当店以外での改造、分解、清掃による故障...
₩220,000₩241,000
世界最高のコンバットオート Cz75、人気の排莢式ガスブローバックガンが再生産!
非常に稀有なカートリッジ排莢式のガスブローバック・ハンドガンは、マルシン工業の独壇場と言えるカテゴリーです。
カートリッジ一本一本にBB弾を込める手間はありますが、そのカートリッジをマガジンに込める動作は本物のような手順が楽しめます。スライドを引いてトリガーを引けば、BB弾の発射・俊敏なブローバックとともにカートリッジが自動で排莢され、リアルな射撃の雰囲気が火薬いらずで気軽に楽しめる至高のガスブローバックガンです。
こちらのCz75は、実銃メーカーCzのオフィシャルライセンスを取得し、リアルな刻印が入っています。また、システムは従来より作動性の向上したNewバージョンとなり、飛びが良く美しい質感のゴールドメッキ仕様プラカート10発分が付属。
本商品は本体のカラー・材質の違いで4機種展開。
オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"となっています。
基本仕様:
全長:205mm
重量:620g(ABS)、760g(HW)
装弾数:8発
₩146,000
ワルサーブランドを象徴する名銃PPシリーズの原点、WALTHER PPがガスブローバックで登場!
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観で”ジャパニーズ・ワルサー”の異名を持つマルゼンのワルサーシリーズ最新モデル。
ワルサーPPは、1929年に警察用ピストル"Polizei Pistole"として開発され、携行性を重視したスマートなデザインに、ダブルアクション・トリガーとハンマー・デコッキング機能を搭載し、連射性と安全性を両立させたコンパクトオートの傑作。
その後PPK、PPK/Sという名高い派生モデルを生み出した原点のモデルであり、登場から100年近くが経過した現在に至っても製造され続けているという事実が、このモデルの完成度の高さを証明しています。
本モデルは1980~90年代にドイツで生産された、口径9mmKurz仕様を再現。マルゼンGBBとしてはこれでようやくPPK/S、PPK、PPの主要3モデルが出揃うことになりますが、3機種の中で最もスライドが長く均整の取れたPPのプロポーションはひときわ美しく、GBBとして大いにコレクションに加えたい逸品となっています。
ちなみに実銃PPのフレームはPPK/Sと同じサイズであり、これはマルゼンGBBでも同様ですのでマガジンはPPとPPK/S共用です。PPKだけはフレームが短いのでPPK専用マガジン。
先に製品化されているPPK/SとPPKでは、機関部が共通していたためスライドを載せ替えて使用することも可能になっていました。おそらくこのPPもそうである可能性が非常に高く、最も短いPPKフレームに最も長いPPスライドを組み合わせたりという変わった楽しみ方もできるようになっていると思われます。
【主な特徴】
コンパクトボディに高性能ブローバックエンジンを搭載したハイスピード・リコイルショック
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能を再現
実銃通りのフィールドストリッピング(:通常分解操作)が可能
マガジンは22発の装弾数を確保、空撃ちポジション付き
ドイツ・ワルサー社 正式契約モデル
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:固定ホップアップ
全長:173mm
重量:約380g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:22発
使用対象年令:18才以上
※マルゼンPPK/Sと共通のマガジンを使用します。PPKマガジンとの互換性はありません。
₩448,000₩527,000
各部改良が加えられ、耐久性が向上したセカンドロット! ロシア製サブマシンガンPP-2000を、「KBP Instrument Design Bureau」正規ライセンスを取得しMODIFYがモデルアップ。 オプションパーツとして、CO2マガジン(ショート・ロング)、ガスマガジン(ショート・ロング)、専用タクティカルライト、専用サイレンサー、専用ホルスターもラインナップしています。 低燃費・高耐久を実現したTANIO・KOBA CO2 バルブ(特許取得済)を純正採用。日本仕様はJASG認定を取得した安心のCO2ガスガンです。 ※ガスマガジンにも対応(ただし、CO2セッティングですので、ガスマガジンは初速が低く、冬場の作動にも向きません) ※PP-2000ホルスターはOTs−126には非対応です■付属品:PP-2000 CO2ショートマガジン、説明書、保証書、ハードガンケース■ 対応 CO2 カートリッジ : [ PUFF DINO ] or [ JASG ] CO2 12g カートリッジ( ※他ブランド CO2 カートリッジは非対応・保証対象外)※...
₩347,000
「世界最高」を意味する称号「SG」を冠するにふさわしい、 ジョウ・ケンド渾身のカスタムハンドガン 『バイオハザード4』を原作としリメイクされた『バイオハザード RE:4』。再誕した物語のなかで、完全新規で登場するのが「SG-09 R」だ。 カスタムベースになっているのは、コンベンショナルな設計思想により耐久性と命中率への信頼が高いポリマーフレームのセミオート「H&K USP」。スライド右側面に施された「kendo」の印字でもわかるように、ガンスミス ジョウ・ケンドが手がけたカスタムガンだ。 シルバースライドを採用し、ピカティニー規格のアンダーレールにコンペンセイターが結合されている。グリップのフィンガーチャンネルも目を引く。だが「SG-09 R」のカスタムの本質は、それら装着されたカスタムパーツそのものではないらしい。 通常分解を行っても、一見通常のUSPと変わらなく見える構成パーツ。しかし、パーツの形状/材質に至るまで、全てを再検討し高精度な加工を行い再構築が行われた結果、それは単なるカスタムやリメイクではなく、全く異なる一挺として再誕したのだ。 「触ってねぇパーツは、ただの一つもないぜ。『同一にして異なる』シロモノだ。これで生き残れなきゃ、運だけが足りなかったってコトだ。」 「SG-09 R」が手渡されたときのケンドの言葉を、大統領直轄のエージェントとなっていたレオン・S・ケネディは何度も実感することとなる。 ギリギリの窮地で生死を分けてきたのが、運などではなく、その精度の高いカスタムのおかげだということを。 製品詳細 上方に発射ガスを放出するポートを設けた、フロントサイト付きの《コンペンセイター》を装備。 光の反射をおさえた《シルバー仕上げスライド》。スライドの右側面には《kendo》のロゴが入っている。 《コントロールレバー》は、上げればセフティONの「コック&ロック」状態に、ハンマーコッキング時に下げれば、デコッキングしてハンマーがハーフコックになる。 20mm幅(ピカティニー規格)のアンダーレイルを採用した 《レイル一体型フレーム》を新規に作成。グリップは、本モデルが作られた年代(USPがP30やHK45へと進化していく過渡期)を意識した、オリジナルデザインとなっている。 マガジンは2本付属。すぐにでもシューティングやサバイバルゲームに投入可能。 豪華特典として、”特製「SURVIVE MAGAZINE」”と”SG-09 R専用「ガンコンテナ風パッケージ」”が付属します! 全長 218 mm 銃身長...
₩236,000₩294,000
本商品は発表当初2021年4月発売予定でしたが、メーカーの生産が大幅に遅れて、2022年7月発売予定に変更されました。(2021年11月28日メーカー発表)追記:2024年1月現在、まだ未発売で時期も未定となっており、メーカーからの進捗報告はありません。ご予約は引き続き受付中です。発売時の納品を100%確約いたします。
残数管理の都合上、「カートに入れる」ボタンが表示されていますが、本商品は「予約商品」です。現時点で在庫がある商品ではありませんので、ご注意ください。
※PayPalを通したクレジットカード決済は、時期未定のご予約にはご利用いただけませんので、ご予約時「銀行振込」をご選択ください。お振込を行わずにお待ちいただきましたら、発売決定次第お支払い方法などを改めてご連絡させていただきます。クレジットカードご希望のお客様はその際に方法をご案内いたします。
人気の大型自動拳銃"44オートマグ"が、初の6mmBB仕様ガスガンとして新登場。アメリカの映画俳優であるクリント・イーストウッドに贈られた希少な8.5インチバレルの特別モデル、通称"CLINT-1(クリントワン)"と呼ばれる実銃をモデルに再現しています。
今回6mmBBへの仕様変更に合わせて各部セッティングを見直し、ボルトストロークをフルストローク化することを発表。マガジン装弾数も従来の8mmBB仕様の10発から17発にアップ。よりリアルに、より楽しく進化した注目のモデルです。
本商品は全てブラックプラスチックグリップを装備し、本体のカラー・材質の違いで4機種展開。オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、実銃本来のステンレス鋼を再現した"シルバーABS"となっています。
シルバーABSモデルのみ付属マガジンもシルバーとなり、他モデルはブラックマガジンが付属します。一番軽いABSモデルでも1kg以上の重量があり、いかつい外観にふさわしい迫力ある作動を体験できます。
基本仕様:
全長:330mm
重量:1,040g(ABS)、1,190g(HW)
装弾数:17発
可変HOP
※各仕様や装弾数(17発)は変更となる場合がございます。
₩210,000₩263,000
G&G ARMAMENTのお家芸 ピンクモデルが新登場!毎回売り切れてはしばらく再入荷しない人気カラーです。
独自の新規システムを搭載し話題になったG&Gのガスブローバックハンドガンに、ローズゴールドカラーが加わります。
スライドはピンク、フレームはホワイトを基調とした明るく可愛らしいカラーリング。さらにアウターバレルやサイト、各部操作レバー、マガジンのケース部分など、金属パーツは美しいピンクゴールドメッキで仕上げられ、瑞々しい印象を与えるモデル。
これまでにもピンクカラーの電動ガンを製品化してきたG&Gならではのカラーリングで、写真でも実際のフィールドでも非常に映える一丁となっています。
低気温や連射時に低温化しても内部で結露することを防ぐ独自の構造と、分解不要でバレル前方から治具を差し込んで回すだけでホップアップの調整を行える手軽さなど、もともと使い勝手が良く初心者の入門用にも最適なハンドガンです。
明るく楽しみたい女性のユーザーに特にオススメです。
【スペック】
全長:220mm
重量:770g
インナーバレル長:113mm
装弾数:23発
材質:プラスチック樹脂
可変HOPUP
専用ハードケース標準付属
・ロアーフレーム部は素材の性質上、油汚れ等が付着・浸透する場合がありますが、不良ではございません。
・付属のバックストラップ2種は、ロアーフレームと別素材の為、若干色味が異なりますが、不良ではございません。
※通常のテイクダウンの範囲を超えた分解は、構造上の再組み立て難易度が高めのため、自信のある方のみ行ってください。
₩159,000₩199,000
毎分1,200発の連射速度を誇るマシンピストル 東京マルイ・ガスブローバックシリーズの中でも、ひときわキレのある鋭いリコイルを持ち、安定した作動と実射性能、そしてディテールや質感の再現にこだわったグロック17。その完成度を受け継ぎ、フル・セミ切替え機能を搭載したグロック18Cが、ガスブローバック・フルオートシリーズとしてついに登場しました。毎分1,200発の連射サイクルやスライドのフルストローク化、そしてセレクターによるフル・セミ切替機能の搭載とスライドオープン機能など、マシンピストル・グロック18Cとしてのリアルな作動を追求し、ガスブローバック・フルオート第2弾として相応しい仕上がりになっています。 主な特徴 毎分1,200発のフルオートを実現 グロック18C専用に開発したブローバックエンジンを搭載し、リコイルUPとハイスピードで安定した作動を実現。フルストロークで本物と同じ連射速度が楽しめます。 フル・セミオート切替式 スライド側面のセレクターを操作することで、フル・セミオートをワンタッチで切り替えることができます。 独特なスタイルを再現 コンペンセイターモデルであるグロック18Cの、バレルとスライドのダイナミックなポートを忠実に再現。 3rdジェネレーション・スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、常に最良のグリッピングを可能にするフィンガーチャンネルとサムレストを備えています。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することがでるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 186 mm 銃身長 97 mm 重量 698 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩246,000₩307,000
遂にKSCからも出たCO2ガスガン!第一弾はナントH&K Mk23〜!?
というわけで、KSC初となるCO2GBBはいきなりの大型ハンドガンです。
米軍特殊部隊を束ねる特殊作戦群の名を冠し、近接戦闘術(CQB)に要求されるスペックがてんこ盛り詰め込まれた「Mk23 SOCOM」。
KSCのガスブロハンドガンの中でも息長く人気の高いモデルであり、初代→ハードキック(05HK)→システム7(07HK)と内部エンジンをアップデートしながら愛され続けているモデルです。
今回の最新作は、外気温の影響を大幅に抑えた新時代のパワーユニット「システムゼロ」を採用。恐らく今後KSCのCO2シリーズにはこの「システムゼロ」が冠されていくものと思われます。
KSCのハンドガンでも最大サイズであるMk23。規格外の軍用銃にふさわしい迫力のブローバックモデルに仕上がっているようで、本当に楽しみなモデルです。
パワーソースは低温にも粘り強いCO2(液化炭酸ガス)で、KSCピストル最大のビックボアシリンダー(内径15.5mm)を採用。
重たいバレルユニットごとショートリコイルするメカニカルな操作感も注目ポイントです。
さらに、前後サイトの調整機能もリアルに再現し、ダミー可動するファイアリングピン・エキストラクターなどが手にした時のリアリティを高めてくれます。
どデカいスライドがCO2の圧倒的パワーでブローバックし、外気温にほとんど左右されずオールシーズン楽しめるソーコムピストルの決定版となるであろう本作。
リアルサイズのマガジンに、通常のCO2ガスガンと同様に12gCO2カートリッジを収納して使用します。
KSCさんは最近しばらくぶっ飛んだ限定カスタム品を出してこないなと思っていたら、こんな製品を計画していたのですね〜。
今回の材質はABSですが、Mk23はその圧倒的な重量を感じられるHWバージョンが大変人気であります。HWが衝撃に弱い素材ということは重々承知していますが、世界初のヘビーウェイトCO2ブローバックとして、今後の製品化に期待せずにいられません。
どちらにしましても、トイガン愛好家の皆様におかれましては、一家に一丁ご用意されるべき大注目アイテムであろうかと存じます。
私もすっごく楽しみであります。
重量:950g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です (JASG純正ガスボンベを推奨)
₩125,000
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観でファン垂涎のガスブローバック・ハンドガン 約1年半ぶりの再生産!
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、ガスブローバックPPK/S。
リアルなのは外観だけではなく、トリガー、ハンマーの機能や通常分解操作まで実銃同様に再現された意欲的なモデルです。
【主な特徴】
コンパクトボディに高性能ブローバックエンジンを搭載したハイスピード・リコイルショック
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能を再現
実銃通りのフィールドストリッピング(:通常分解操作)が可能
マガジンは22発の装弾数を確保、空撃ちポジション付き
ドイツ・ワルサー社 正式契約モデル
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:固定ホップアップ
全長:158mm
重量:約380g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:22発
インナーバレル:L=81.2mm 外φ=8mm 内φ=6.05mm
使用対象年令:18才以上
※2022年12月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
₩265,000
11年ぶりに生産のレアモデル!
コンパクトなコンシールドキャリーのG26に、実銃には存在しないフルオート射撃モードを持たせたKSCオリジナルモデルの"G26C"。
フルオート動作するGBBハンドガンとしては現存する中でも最小クラスであり、そのコンパクトサイズから生み出される連射の衝撃は、キビキビと鋭く手首に跳ね返ってきます。
この独特な人気モデルに、さらにKSCオリジナル設定による装飾やマーキングを施した限定生産モデル"G26C ベビーパラベラム"が10年以上ぶりに復活。
ベビーパラベラムでは、スライドのフロントセレーション追加とアロテックタイプのリアサイトが標準装備となり、実際にありそうな渋いカスタムハンドガンの雰囲気が生まれています。
しかもフロントセレーション部分は指にかかりやすいよう凹型に湾曲加工されており、よりタクティカルな印象を与えるだけでなく実用性も向上。
さらにもうひとつの大きな特徴として、小型ゆえにアンダーレイルのないG26の拡張性を高めるべく、驚きの発想により具現化されたマガジンバンパーレイルを搭載。
このバンパーレイルには20mmレイル対応のアクセサリを設置することができ、外観的には奇抜ながらも妙に説得力のあるスタイルに変貌することができます。
このレイルにマウントすべきはフラッシュライトまたはレーザーサイト。これらを搭載して構えた時のカッコ良さは特筆ものです。ただし、レーザーサイトの場合は射線との距離が離れすぎてしまうため、標的を捕捉することは現実的ではありません。実用性はないものの、サイバーな感じのする外観はぜひ一度試していただきたいですね。
HW素材で重厚に作られたスライドが、KSCお得意のマグネシウムブリーチにより爆発するようなスピードでブローバック。フルオートでは驚きのサイクルで弾を撃ち出します。
実銃にないオリジナルモデルというと敬遠する方もいらっしゃるかもしれませんが、実銃にありそうな説得力を持ちながらトイガン的なアイデアを上手く融合させて形にした名作であり、人気のあるモデルです。
前回から11年ぶりとなる限定生産品ですので、今回を逃すと次はいつになることでしょうか。もし気になったなら、今手に入れておいて絶対に後悔はないでしょう。
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:600g全長:167mm装弾数:14発発射モード:セミ/フルオート
₩289,000
スイスの銃器メーカーB&T(ブリュッガー&トーメ)社のピストルカービン"USW"が、正式ライセンスによるリアルな外観でガスブローバックとして登場。
USW(Universal Service Weapon)は、対テロ作戦のために警察官などの法執行機関からの要件を満たすために開発された9mmピストルカービン。フォールディングストックを折りたたんだ状態ではハンドガンと同等の携行性で、ストック展開時は肩付けしての精密な射撃が行え、従来のサイドアームよりも長い射程で正確に使用することができる。
ゲーム"バイオハザード8 ヴィレッジ"に登場した"USM-AI"という隠し武器のモデルでもある。
実銃のUSW A1はCz75のクローンであるSphinx 3000をベースに開発されており、このガスガンでもKJWORKSのCz75系をベースに製作。マガジンの互換性もある。
ハンドガンとサブマシンガンの中間と言えるサイジングで、基本的な操作系はハンドガンのように扱うことが可能。スライドは引きやすいようにセレーション後方が隆起していて、指にしっかりとかかる。ストックを展開する際のロック解除ラッチは、銃をグリップしたままトリガーフィンガーで押せる位置にあり、素早い操作が可能。
実銃ではAimpoint社による専用のドットサイトが予め搭載されているが、今回のガスブローバックバージョンではその部分に20mmレールが設置され、好みのサイトをマウントできるようになっている。
フレームのアンダーマウントには各種フラッシュライトを装着できる。バレル先端は14mm逆ネジで、サイレンサーやトレーサーユニットを装着可能。
※写真のドットサイトは付属しません。こちらで販売中!!
全長:255/470mm
重量:960g
装弾数:26
パワーソース:HFC134a
可変ホップ
ダブルアクション/セミオート
スライド&アウター:アルミ
フレーム&ストック:樹脂
₩315,000
AM.45 Ver.LLENN Vorpal Bunny 「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル 電撃文庫「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル「AM .45 バージョン・レン “Vorpal Bunny”」が発売決定!原作小説IX巻にて初登場する主人公レンの新しい相棒を、形状、カラーリングとも、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏の監修を経て再現しました。※本製品は2丁セットではありません。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏両名が監修。ベースモデル「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能はそのままに、スライドを挟み込むような特徴的なハンドガード(フレーム)やマズルガード、アンビセフティ、リアサイト、グリップパネル、マガジンバンパーなど、多数のパーツを新規に制作しています。 こだわりのツートーンピンク 樹脂パーツはピンクカラーで成型し、さらに専用の塗装を採用。スライド側面には「Vorpal Bunny」の刻印を施し、作中のスタイルを忠実に再現しました。 豪華特典 原作・時雨沢恵一先生書き下ろしの短編冊子が付属。また、原作小説IX巻の表紙イラストをスリーブに使用した、専用パッケージとなっています。 D型ピストンカップ採用 ベースとなった「デトニクス.45 コンバットマスター」は、専用のブローバックエンジンを搭載し、極限までカットダウンしたボディとユニークなスタイルを再現。手のひらサイズのボディから、新感触のリコイルショックが味わえます。 内部のリアルさを追求 デトニクス社が生み出したコーンシェイプのアウターバレル、そして2本のスプリングを使用するデュアル・リコイルスプリングを採用しています。 メタルノッチ・スペーサー...
₩343,000₩381,000
VFCのHK VP9 アルミスライドガスガンを、陸上自衛隊の新制式9mm拳銃である"SFP9M"仕様のリアル刻印仕様にした完全数量限定品! ※商品画像一枚目はノーマルVP9のものです 2020年、日本国 陸上自衛隊の新しい制式9mm拳銃として発表されたのが、この"H&K SFP9 Maritime"でした。 "H&K SFP9"とは、"H&K VP9"のヨーロッパ流通版の名称。 ちなみに日本でもよく知られている"VP9"の名称はH&K USAの製品に与えられたもので、世界一巨大なマーケットである北米での名称であるため、こちらのほうが知名度が高くなっています。 このモデルはH&K本社のあるドイツにおいてはもちろん"SFP9"の名称であり、H&K社から直接的に陸上自衛隊に納入されるハンドガンであるため、当然のことながら陸自のモデル名も"SFP9"となっています。 このSFP9には様々なバリエーションが存在する中で、2020年に新たに陸自が選定したのは"SFP9 Maritime"というモデル。通称"SFP9M"と呼ばれ、SFP9に耐水性能を付与したバリエーションです。 "SFP9M"は海水に対する耐腐食性はもちろん、浸した水中から取り上げてすぐの激発に耐える性能も重視された高性能モデル。「海上の/海事の」などを意味する形容詞"Maritime"の名にふさわしいハンドガンとなっています。 今回の数量限定カスタムでは、VFCのVP9を元にSFP9Mのリアル刻印を施しました。 スライド左サイドの「VP 9」刻印が「SFP 9M」に打ち直され、実銃ではその右横に位置するMaritimeの錨マークも再現。 そのほか、フレームグリップ左サイド下部に打たれた刻印も、ノーマルでは「VP」であるところ「SFP」に打ち直しています。 すでに刻印のある部分を埋め直して再刻印して再塗装しているため、かなりの手間がかかったカスタムモデルとなっています。 なお埋め直し再刻印されている都合上、他のノーマル刻印部分と表情が異なっている点はご了承ください。 また再塗装部分は色合いがノーマル部分と多少異なり、使用につれて剥げてくる可能性もあります。剥げた際はブラックパーカー等の塗料で補修してください。 SFP9Mは、VP9を元に社外パーツを用意して組み込めば完成させることも出来ますが、SFP9Mスライドとフレームのパーツ代だけでも4〜5万円かかることを思えば、分解組み立ての手間いらずの本商品はかなりお得な内容です。...
₩702,000₩825,000
KRYTACから待望の「KRISS Vector ガスブローバック」が登場! 2023年末に発売され、日本以外でも入手困難の超人気商品、ガスブロベクターの日本仕様2次ロットが入荷です。 かつてKSC(KWA)から発売されたことがあるガスブローバックのクリスベクター。その当時も非常に人気が高く、持っている人は決して多くないモデルでした。 その後KRYTACがKRISS社のライセンスを取得したことにより、もうKSC製が再生産される望みは決してなくなってしまいました。 今回のKRYTACベクターGBBの生産自体は台湾であり、実際どこが作っていてどんな構造であるのか非常に気になるところですが、当店への入荷もごく僅かのため、検証することができません(T_T) ぜひゲットしてあなた自身でご堪能くださいませ! ちなみに、マガジンは350g程度でサイズの割に結構軽くて驚きました。本体は箱を開けるのも恐れ多いため見てません!買った人感想よろしくです! Vector GBBは独自の設計によるボルトアッセンブリーを採用し、ガスでの作動性を高める設計に。高速連射とガス効率の向上を実現し、1回のチャージでより多くの射撃を可能にしました。トップダウン式アジャスタブルホップアップシステムを採用。付属の2.5mm六角レンチを使用することで、23段階のクリック調整が可能。 • JASG認定 JPver. • KRISS スーパーV ガスブローバックシステム • 繊維強化ポリマーレシーバー • 軽量60連アルミ合金マガジン • アンビファイヤセレクター • アンビセーフティーレバー • セミ、2連バースト、フルオート射撃モード • KRISS...
₩401,000₩422,000
VFCのHK VP9 アルミスライドガスガンを、陸上自衛隊の新制式9mm拳銃である"SFP9M"仕様のリアル刻印仕様にした完全数量限定品! 従来はVFC VP9スタンダードモデルをベースに刻印を追加していましたが、今回の商品はSpecial Combo(前後サイト、エキストラクター、テイクダウンレバーがCrusader製スチールパーツで付属)をベースとすることでさらに質感アップ! ※商品画像一枚目はノーマルVP9のものです 2020年、日本国 陸上自衛隊の新しい制式9mm拳銃として発表されたのが、この"H&K SFP9 Maritime"でした。 "H&K SFP9"とは、"H&K VP9"のヨーロッパ流通版の名称。 ちなみに日本でもよく知られている"VP9"の名称はH&K USAの製品に与えられたもので、世界一巨大なマーケットである北米での名称であるため、こちらのほうが知名度が高くなっています。 このモデルはH&K本社のあるドイツにおいてはもちろん"SFP9"の名称であり、H&K社から直接的に陸上自衛隊に納入されるハンドガンであるため、当然のことながら陸自のモデル名も"SFP9"となっています。 このSFP9には様々なバリエーションが存在する中で、2020年に新たに陸自が選定したのは"SFP9 Maritime"というモデル。通称"SFP9M"と呼ばれ、SFP9に耐水性能を付与したバリエーションです。 "SFP9M"は海水に対する耐腐食性はもちろん、浸した水中から取り上げてすぐの激発に耐える性能も重視された高性能モデル。「海上の/海事の」などを意味する形容詞"Maritime"の名にふさわしいハンドガンとなっています。 今回の数量限定カスタムでは、VFCのVP9を元にSFP9Mのリアル刻印を施しました。 スライド左サイドの「VP 9」刻印が「SFP 9M」に打ち直され、実銃ではその右横に位置するMaritimeの錨マークも再現。 そのほか、フレームグリップ左サイド下部に打たれた刻印も、ノーマルでは「VP」であるところ「SFP」に打ち直しています。 すでに刻印のある部分を埋め直して再刻印して再塗装しているため、かなりの手間がかかったカスタムモデルとなっています。 なお埋め直し再刻印されている都合上、他のノーマル刻印部分と表情が異なっている点はご了承ください。 また再塗装部分は色合いがノーマル部分と多少異なり、使用につれて剥げてくる可能性もあります。剥げた際はブラックパーカー等の塗料で補修してください。...
₩1,730,000₩1,895,000
唯一無二のカートリッジ排莢式CO2ガスブローバック最新版! 設立以来、排莢式エアソフトガンのみを製作し続けている硬派な台湾メーカー”RARE ARMS”によるAR-15の最新モデル。 CO2ガスの高い瞬発力でガツンガツンとブローバックし、実銃のようにカートリッジが宙に舞う様は圧巻の一言。 タニオコバやマルシン、マルゼン、TOPなど、これまでにも日本のメーカーが様々なシステムでトイガン化している排莢式カテゴリーですが、CO2GBBによるAR-15と言えばRARE ARMSのみ。 撃っていると実銃同様にジャム(弾詰まり)が発生しますが、これをクリアする動作すらも楽しめてしまうという至高のトイガンです。 CO2の強烈なブローバックと圧倒的にリアルなオペレーションが融合した異次元の楽しさを、ぜひ味わってみてください。 製品特徴 ●ハンドガード、ストック、アイアンサイト未装着のOEMモデルです。パーツを別途で用意してお好みのスタイルに仕上げることができます。 ●2023バージョンでは、多くの小さな改良が加えられています (スプリングレート、素材、さまざまな細部の寸法を含む)。 ●RARE ARMS 第3世代の排莢式GBBシステムは「R-SYSTEM」と名付けられ、メンテナンスが容易で耐久性が向上し、ガス燃費効率が30%向上しました。 ●可変ガス量調整システムの機能により、さまざまな温度環境に対応できます。 ●レシーバーは7075 T6アルミニウム素材で作られており、合金鍛造とCNC精密機械加工技術を採用しています。 ●全体のサイズはオリジナルの銃に非常に近く、内部の改造防止機構は安全かつ合法になるように設計されています。 ●14.5インチアウターバレルと高精度インナーバレル。(インナーバレル長320mm) ●改良されたHOP UP調整システムを新たに採用。 ●この製品は、リアルサイズバッファーチューブ、バッファー、インチネジを使用して直接組み立てられています。 ●すべてのスチール部品は実銃と同様に防錆(QPQ)表面処理が施されています。 ●1:1 サイズのボルトロック部分は8620鋼材で作られており、永久的で耐久性があります。 ●ボルトキャリアはスチールCNCで加工されており、外観と質感がアップグレードされています! ●ボルトヘッド材質は7075アルミニウム製で、CNC加工と硬質アルマイト処理が施されており、耐久性が高く、よりリアルな外観です。 ●セミオートおよびフルオート発射モード。...