ガスガン (112)
¥51,800 ¥64,900
MAGPUL×KSCのオフィシャルコラボM4にCQBバージョンが登場。全長を100ミリも短縮した10.3インチバレルによるコンパクトさに加え、軽量でタフなMOEストック・グリップ・ハンドガードと、樹脂製バックアップサイトの組み合わせによる軽快な取り回しがこのモデルの特徴。そして高い精度を誇るラバーチェンバーとシステム7TWOによる安定感のある実射性能。マグプル社の専用レシーバーやPMAGなどが据え置きでプライスダウンしているのも見逃せない。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,190g全長:775mm(ストック短縮時695mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥43,800 ¥54,780
M4はやはり14.5インチバレルに限るというユーザーに向けて、バレルに非接触のFFレイルシステムと、光学照準器に対応したBackUPサイト。さらに組み込みの難しいセレクターレバーやマグキャッチを最初からアンビタイプ(左右両用)とした、すぐにセットアップが始められるパッケージが登場。レイルとフリップアップ式のフロント/リアサイトはヘビーデューティーな米軍採用タイプを再現しており、レシーバー刻印もメーカーロゴが入らないシンプルなU.S.造兵廠タイプ。あとは貴方のセンスのままにセットアップをお楽しみください。重量:3265g全長:865mm(ストック短縮時783mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥49,800 ¥61,820
近年タクティカル・トレーニングや3ガンマッチ等で流行の「KEYMODレイル」を備える当製品は、精密な航空機部品も手がけるMegaアームズ社/PTS公認のオフィシャルモデルとなる。頑丈な多角形断面のレイルスリーブは、樹脂製ハンドガード感覚であつかえるほどスリムかつ軽量で、角形のリブで補強されたフレームグループもM4A1より重量増とならないよう設計されている。その驚異的な剛性にくわえ、フリーフローティング方式のヘビーバレルや、Mega専用のボルトユニットなどを完備。まさにハイスペックを極めたM4といえる。またレイル奥にあるガスピストン・ユニットはダミー可動式で、LMT型の着脱式サイトとクレーンタイプ・ストックを標準装備する。重量:3215g全長:894mm(ストック短縮時810mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
¥54,800 ¥69,080
Megaアームズ社公認のM4シリーズ第1弾「MegaMKM AR15」を、最新のインターフェイスに進化させたデラックス・バージョン。PTS社が研究開発した「EPSストック」や、ビーバーテイルがフレーム後部まで伸びたラージサイズの「EPGグリップ」により、さらに安定したホールド感を実現。前後のサイトは、最新の可倒式バックアップサイト「EP-BUIS」シリーズに変更され、状況に応じた直感的な操作と、光学サイトへの親和性が向上しました。またマガジンも「EPMマガジン」を標準装備としたアップグレードモデルです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,325g全長:898mm(ストック短縮時815mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥55,910 ¥65,780
モダナイズドAKの代表格「KTR」をベースに、フロントサイトを兼ねるガスブロックや、銃口ハイダー基部をハンドガード内にビルドイン。軽快な取り回しとフルサイズの3面レイルを両立させた、新しいロングレイル&ショーティモデルです。また、射撃姿勢のまま切り替えられるアンビセレクターやM4系統のストックなど、現代のタクティカルトレーニングに必須の操作性と拡張性の高さを誇っています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,610g全長:824mm(ストック短縮時738mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
¥52,800 ¥65,780
M4、FPG、ERGに連なるマグプルシリーズの第4弾。各部が簡易分解できる「MASADA」独特のユニット式デザインをパーフェクトに再現し、抜群の射撃精度と整備性を実現しました。複合構造のアッパーレシーバーは美麗アルマイト仕上げで、内部のボルトキャリアーには摩擦低減ローラーを装備。システム7TWOのポテンシャルをさらに向上させています。また従来のM4系とは異なる完全折り畳み方式のサイドスイングストックは、体格に合わせて細かく調整可能。従来のM4マガジンが使用出来る拡張性の高さも魅力です。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥52,800 ¥65,780
海兵隊リーコンの経歴をもつマグプル社の社長自らが設計し、2007年のショットショーで「まさにアサルトライフルの理想形」と賞されたMASADAは、試作段階からTANカラーモデルが設定されました。マガジンキャッチなどボタン類をすべて左右共用アンビタイプに統一し、コンパクトに折り畳めるストックは、伸縮から高さ調整まで可能という優れたインターフェイスが特徴で、複合構造のアルミ製アッパーレシーバーと、ポリマー外装のロアーレシーバーをリアルに再現。機関砲のように銃身をクイックチェンジすることも可能です。また製品は薄型になった「MBUS2リアサイト」を標準装備します。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
¥61,800
スチールプレスレシーバーとウッドストックの組み合わせが強烈な存在感のAKMにリアル刻印を施工。
ノーマルでも非常に高い再現度を誇るボディに、イズマッシュ社の実銃刻印を精密に再現した刻印が映えるモデル。
ガスブローバックライフル専門の台湾メーカーGHKの製品は、このAKシリーズが最も支持されている。
大きな理由の一つとして、多数のメーカーによって製品化されている電動ガンの方がモデルアップは多いが、
電動ガンではいかに実物に近づけようとしても決して超えられない一線を、ガスガンであることによってクリアしていることが挙げられる。
機関部はレシーバー内にきっちりと収められ、実物同様のグリップサイズを実現。
バッテリースペースや電気配線も不要のため細部まで実銃どおりの形状で構成されており、通常分解も実銃同様の手順で行える。
さらに外装の金属パーツはほとんどがスチールでウッドパーツも高品質のものを採用しているため、通常のトイガンとは一線を画すクオリティに仕上がっている。
迫力ある外装を備えながらガス圧で激しくブローバック際には金属がぶつかり合う独特の作動音を響かせる。
BB弾を発射しなくても楽しみが多いモデル。
製造メーカー:GHK
装弾数:50発
全長:約900mm
重量:約3100g
動力:ガス HFC134a
¥58,780 ¥85,800
H&Kの正式ライセンスによるリアルな刻印を備えたガスブローバックモデル。
実銃同様のスチールプレスレシーバーが圧倒的な存在感を放ちます。
製造メーカー:WE-tech
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約1027mm
重量:約3270g
動力:ガス HFC134a
定価:¥78,000-(税抜き)
¥62,980
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約854/936mm
重量:約3360g
動力:ガス HFC134a
¥72,380
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:20発
全長:約900/980mm
重量:約4300g
動力:ガス HFC134a
¥70,180
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:20発
全長:約808/888mm
重量:約4230g
動力:ガス HFC134a
¥84,480
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約615/860mm
重量:約3600g
動力:ガス HFC134a
¥84,480
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約720/510mm
重量:約2575g
動力:ガス HFC134a
¥84,480
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約615/860mm
重量:約2950g
動力:ガス HFC134a
¥59,980
フルオートの痺れるような強烈なブローバックが魅力のM14 GBB。
実銃のM14は設計から60年以上が経過した今日においても未だ米軍に配備されている名銃。
リアルに再現されたボルトが前後動する際には重厚な金属音がガチャリと響き、本物のような雰囲気を味わえる。
動作性能も高く、重いボルトをものともせず激しく高速動作させる様は圧巻であり、
初めて手にした時には思わず戸惑ってしまうほどの衝撃を感じるだろう。
GBBライフルのフルオート射撃の醍醐味が味わえる人気モデル。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1130mm
重量:約4950g
動力:ガス HFC134a
¥73,580
製造メーカー:VFC
ライセンス:UMAREX
装弾数:20発
全長:約1027mm
重量:約3270g
動力:ガス HFC134a
¥109,800
本商品はメーカー廃盤となりました。
【特徴】 ・セミオートマチック専用構造がマークスマンライフルまたはスナイパーライフルの役割を可能にしている。 ・海外で使用されている実銃のようなtan/greenの仕上げ ・高さ、長さを自由に調整可能なストックとチークパッド ・バイポッドとバイポッドアダプター付き ・正確に複製されたH&Kオプティクスマウントと30�oアダプター付き ・実物大のレイルがモジュール式の装飾品の取り付けを可能にしている。 ・1〜250のシリアルナンバー ・H&Kレイルカバー付き
製造メーカー:VFC ライセンス:UMAREX 装弾数:20発 全長:約970/1030mm 重量:約13200g 動力:ガス HFC134a
¥47,500
WE MASADAをベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
手間を惜しまずマガジン外装やアイアンサイトにも再現された刻印は
他の刻印カスタム品とは一線を画す出来栄えとなっています。
製造メーカー:WE
装弾数:30発
全長:約875/950mm
重量:約3600g
動力:ガス HFC134a
¥46,800
WE MASADAをベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
手間を惜しまずマガジン外装やアイアンサイトにも再現された刻印は
他の刻印カスタム品とは一線を画す出来栄えとなっています。
製造メーカー:WE
装弾数:30発
全長:約875/950mm
重量:約3600g
動力:ガス HFC134a
¥38,800
WE SCAR-Lをベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
刻印は米軍向けに開発された通称「Mk16Mod0」を再現しています。
米軍の装備品管理コードである「IUID」もステッカーによって再現され、
レシーバーのシリアル刻印と同じかつ一丁一丁固有のコードを備えている徹底ぶり。
他に同じものは存在しないあなただけの一丁です。
ベルギーの名門銃器メーカー”FNハースタル”によって合衆国特殊作戦軍向けに開発された近代アサルトライフル。
左右両用となるセレクター・マガジンキャッチを備え、チャージングハンドルが左右付け替え可能な機構も再現したガスガン。
実銃同様に、金属製のアッパーレシーバーと樹脂製のロアレシーバーで構成されている。
WEガスブローバック・アサルトライフルの中でも激しい金属音とリコイルの重さは上位の部類に入り、常に人気の絶えないモデル。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:30発
全長:約519-710mm
重量:約3040g
動力:ガス HFC134a
¥39,800
WE SCAR-Lをベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
刻印は米軍向けに開発された通称「Mk16Mod0」を再現しています。
米軍の装備品管理コードである「IUID」もステッカーによって再現され、
レシーバーのシリアル刻印と同じかつ一丁一丁固有のコードを備えている徹底ぶり。
他に同じものは存在しないあなただけの一丁です。
ベルギーの名門銃器メーカー”FNハースタル”によって合衆国特殊作戦軍向けに開発された近代アサルトライフル。
左右両用となるセレクター・マガジンキャッチを備え、チャージングハンドルが左右付け替え可能な機構も再現したガスガン。
実銃同様に、金属製のアッパーレシーバーと樹脂製のロアレシーバーで構成されている。
WEガスブローバック・アサルトライフルの中でも激しい金属音とリコイルの重さは上位の部類に入り、常に人気の絶えないモデル。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:30発
全長:約519-710mm
重量:約3040g
動力:ガス HFC134a
¥78,800
高品質なパーツを製造するメーカーRA-TECHの高級ウッドストックを装備し、
本体には実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
リアサイト後部のスプリングフィールドアーモリーの刻印が存在感を放つ。
マガジンにもSFAロゴを刻み込んだこだわりようです。
フルオートの痺れるような強烈なブローバックが魅力のM14 GBB。
実銃のM14は設計から60年以上が経過した今日においても未だ米軍に配備されている名銃。
リアルに再現されたボルトが前後動する際には重厚な金属音がガチャリと響き、本物のような雰囲気を味わえる。
動作性能も高く、重いボルトをものともせず激しく高速動作させる様は圧巻であり、
初めて手にした時には思わず戸惑ってしまうほどの衝撃を感じるだろう。
GBBライフルのフルオート射撃の醍醐味が味わえる人気モデル。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1130mm
重量:約4950g
動力:ガス HFC134a
¥113,500
機関部のSFA刻印とロアレシーバーのSAGE刻印を細部まで再現した迫力のカスタムガン。
刻印部分が多いため、ノーマル状態とは全く違う雰囲気に仕上がっています。
アルミ削り出しのレシーバーが異様な雰囲気を放つM14 EBR GBB。
配備から数十年が経過したことで旧式の印象が強くなったM14に、
ピカティニーレイルや伸縮式ストック、ピストルグリップといった現代的な装備を追加することで
機関部はそのままに現役バトルライフルとして生まれ変わらせたのがこのM14 EBR。
WA製GBBにおいても、機関部はノーマルストックのM14と同様になっており、
実銃と同じくレシーバーを換装することで様々な機能拡張を実現している。
アルミ削り出しで高い質感のレシーバーを採用して重量感も一段アップしているため、
撃つことだけでなく眺めたり構えるだけでも満足感の高いモデルに仕上がっている。
M14シリーズ共通の高い動作性はこのモデルでも例外ではなく、
リアルに再現されたボルトが前後動する際には重厚な金属音がガチャリと響き、本物のような雰囲気を味わえる。
フルオートで重いボルトをものともせず激しく高速動作させる様は圧巻の一言。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約880/1030mm
重量:約5230g
動力:ガス HFC134a