商品 (397)
₩53,000
装弾数18発、ガスブローバック・AM .45 / Vorpal Bunny / デトニクス用マガジン
【セールスポイント】
・ヴォーパル・バニー用マグバンパー仕様マガジン(装弾数18発)※ガスブローバックハンドガン デトニクス.45シリーズにも使用可能
・イラストを使用した専用紙箱パッケージ仕様
(C)時雨沢恵一/川原 礫 2021
₩36,000₩43,000
東京マルイ ガスブローバック グロックシリーズ用 50連ロングマガジン
₩36,000₩43,000
装弾数50発、ガスブローバック・ハイキャパシリーズ用ロングマガジン
ハイキャパ5.1 / 4.3 / ゴールドマッチ / DOR など、ハイキャパシリーズ全てに使用できます。
₩339,000₩423,000
ピストルスタイルのM4カスタマイズモデル! スタンダード電動ガンの性能にFET回路「PLUSシステム」を搭載した、電動ガンプラス・シリーズ第2弾「パトリオットプラス」登場! 東京マルイが専用に開発したPLUSシステム(=FET回路)によって、高い安全性やセミオート発射時のトリガーレスポンス向上を実現。 コンパクトで取り回しやすいM4ベースのボディには、様々なオプションパーツを搭載可能なレイルハンドガードや、操作性を向上させるカスタムパーツを装備しています。 主な特徴 FET搭載 機械式とFETを組み合わせたスイッチを搭載。機械式のみのスイッチに比べて接点で発生する電流ロスが少なくなり、トリガーを引いてからBB弾を発射するまでのレスポンスが向上。また、スイッチ部の耐久性もアップしています。 PLUSシステム マイコン(MCU=マイクロコントローラーユニット)がFETやバッテリー、モーターを総合的に監視・制御する「PLUSシステム」を開発。モーターの回転制御を行うだけでなく、各所の破損や異常を検知して作動をストップするなど、安全性も兼ね備えたシステムとなっています。 コンパクトで軽量 ショートバレル化してストックを廃したコンパクトなピストルスタイルのボディに、軽量タイプのハンドガードを装備。また、アルミから削り出したフラッシュハイダーとアウターバレルは軽量ながら剛性が高く、狭所でも取り回しやすいモデルに仕上がっています。 操作性をアップするカスタムパーツ 長時間の作戦でも疲労が少ないよう考案された、TDタイプ・ライフルグリップを標準装備。また、大型のマガジンキャッチやトリガーガードなど、操作性を重視したカスタムパーツを採用しています。 調整可能なフロント/リアサイト 脱着式KSKサイトを再現。フロントサイトで上下に、リアサイトで左右に着弾点を細かく調整することができ、サイトを倒して使用することも可能です。 レイル付きリアストックベース ストック基部に幅20mm(ピカティニー規格)のレイルを装備。レイルに装着したQDマウントには、ワンプッシュで脱着可能なQDスリングスイベルを装備。別売のスリングベルトを取り付けることができます。 各種マズルオプションに対応 専用のソリッド・スクエアーハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 スチールプレス製マガジン 装弾数68発、M16用ノーマルマガジンが付属。※次世代電動ガンとはマガジンの互換性がありません。 全長 465 mm 銃身長 215 mm 重量 2,207...
₩53,000
装弾数22発、ガスブローバック・リコリスリコイル"千束の銃"用マガジン
【セールスポイント】
・マガジンバンパーにフィンガーレストの機能を持たせた専用マガジン。
₩13,000₩14,000
次世代電動ガン・MP5シリーズ用の、マガジンを連結するクリップ
次世代電動ガンのMP5シリーズに対応!複数のマガジンを連結することが可能です。
軽量かつ剛性も確保した、強化プラスチック製です。
全長70mm、重量50g
六角レンチと取扱説明書が付属
₩317,000
AM.45 Ver.LLENN Vorpal Bunny 「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル 電撃文庫「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル「AM .45 バージョン・レン “Vorpal Bunny”」が発売決定!原作小説IX巻にて初登場する主人公レンの新しい相棒を、形状、カラーリングとも、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏の監修を経て再現しました。※本製品は2丁セットではありません。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏両名が監修。ベースモデル「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能はそのままに、スライドを挟み込むような特徴的なハンドガード(フレーム)やマズルガード、アンビセフティ、リアサイト、グリップパネル、マガジンバンパーなど、多数のパーツを新規に制作しています。 こだわりのツートーンピンク 樹脂パーツはピンクカラーで成型し、さらに専用の塗装を採用。スライド側面には「Vorpal Bunny」の刻印を施し、作中のスタイルを忠実に再現しました。 豪華特典 原作・時雨沢恵一先生書き下ろしの短編冊子が付属。また、原作小説IX巻の表紙イラストをスリーブに使用した、専用パッケージとなっています。 D型ピストンカップ採用 ベースとなった「デトニクス.45 コンバットマスター」は、専用のブローバックエンジンを搭載し、極限までカットダウンしたボディとユニークなスタイルを再現。手のひらサイズのボディから、新感触のリコイルショックが味わえます。 内部のリアルさを追求 デトニクス社が生み出したコーンシェイプのアウターバレル、そして2本のスプリングを使用するデュアル・リコイルスプリングを採用しています。 メタルノッチ・スペーサー...
₩317,000
「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル 電撃文庫「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」にて、主人公レンが使用するピンク色の愛銃「AM .45 バージョン・レン“ヴォーパル・バニー”」。その元となるブラックのハンドガン『AM .45』が待望のモデルアップ!カスタムベースとなったガスブローバック「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能をそのままに、形状、カラーリングとも、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏の監修を経て再現しました。※本製品は2丁セットではありません。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏両名が監修。ベースモデル「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能はそのままに、スライドを挟み込むような特徴的なハンドガード(フレーム)やマズルガード、アンビセフティ、リアサイト、グリップパネル、マガジンバンパーなど、特徴的なオリジナルパーツを現再しています。 こだわりのツートーンブラック パーツによって階調の異なるブラックを採用。スライド側面には「AM .45」の刻印が施されています。 豪華特典 原作・時雨沢恵一先生書き下ろしの短編冊子が付属。また、黒星紅白先生描き下ろしのイラストをスリーブに使用した、専用パッケージとなっています。 D型ピストンカップ採用 ベースとなった「デトニクス.45 コンバットマスター」は、専用のブローバックエンジンを搭載し、極限までカットダウンしたボディとユニークなスタイルを再現。手のひらサイズのボディから、新感触のリコイルショックが味わえます。 内部のリアルさを追求 デトニクス社が生み出したコーンシェイプのアウターバレル、そして2本のスプリングを使用するデュアル・リコイルスプリングを採用しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 ダイカスト製マガジン 装弾数18発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。 ...
₩84,000₩105,000
コンシールドキャリーを追求した、最小・最薄クラスのハンドガン ハンドガン市場で流行しているコンパクト・キャリー・ピストル。その中でも9mm口径の「LCP」は、「ライトウェイト(L)・コンパクト(C)・ピストル(P)」という名の通り、このクラスのハンドガンの仲でも小型でスリム、かつ軽量なモデルとなっています。東京マルイでは、固定スライドガスガンの「コンパクトキャリーガスガン」シリーズ第1弾として、このLCPをラインナップ。構造や機能のシンプルさから、手軽に遊べるガスガンとなっています。 主な特徴 スリムなシルエットを再現 LCPならではの小型でスリムなシルエットとシンプルなディテールを再現。 トリガーを引くだけで発射 ガスを注入してBB弾を込めたマガジンをセットすれば、あとはトリガーを引くだけでBB弾を発射することができます。(ダブルアクション) 抜群の飛距離 発射する弾に回転を加えるホップアップシステムを搭載。少ないパワーで遠くまでBB弾を飛ばすことが可能です。 優れた静音性 作動音をおさえて一切の無駄を省いたメカニズムは、サバイバルゲームだけでなくスピードや正確さを追求するシューティングにも最適です。 金属パーツを使用した内部メカ 内部メカに金属製パーツを使用することで、強度を確保。また、重量もアップし、小型ながらずっしりとした重量感が楽しめます。 ダイカスト製マガジン 装弾数10発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 131 mm 銃身長 66 mm 重量 255 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩264,000
M1851 Revolving Belt Pistol of Naval Caliber 10才以上用と銘打ちながら、その実は完全に大人の愛好家向けクオリティで好評の東京マルイ・エアーリボルバープロ 第6弾。 5作目まではコルトSAAのバリエーションが展開されましたが、今回の新商品は…なんとパーカッション式リボルバーをエアソフトガン化! ※1/28追記:本製品のローディングレバー先端にあるロック解除ラッチは、説明書通りに必ず両サイドを指で押さえて解除してください。片方だけ押さえてラッチを動かそうとすると破損する可能性があります。また、ロック解除の際にラッチに力をかけすぎると、ロックが外れてフリーになった瞬間にローディングレバーが下方向に下がろうとするため、各部に必要以上の力が加わり破損につながる可能性があります。ロック解除の際は優しく操作してください。 業界初のエアソフトガン化であり、完全新規金型で製作された本モデルは、実銃の構造を新しい発射機構(特許出願中)によって再現した、気合入りまくりの一丁に仕上がっています。 まず性能面では、独自の新メカニズム及びエアルートで安定した弾速と命中精度を実現していて、可変HOP搭載により、0.12gだけでなく0.2gBB弾の発射にも対応しています。(もちろん弾速は10才以上用) エアコッキングのため一発ずつハンマーを操作してトリガーを引くだけで発射でき、本物と同じ操作感で射撃できます。 また、M1851NAVYの大きな特徴であるローディングレバーはリアル可動し、弾込めギミックを見事に再現。ローディングレバーは金属製で、実銃同様の弾丸装填プロセスを楽しめます。 前作までのSAA同様にセフティ機能を搭載し、安全性にもきちんと配慮。外観を損なわないようネジを模したセフティはトリガー上部に巧妙に設置され、フルコックにしてセフティを押し込むことでトリガーとハンマーがロックされます。 そして、特筆すべきはその外観への力の注ぎ具合。 実銃の刻印(「カンペチェ海戦」の模様)をレーザーマーキングで再現した専用シリンダーを採用し、SAAでも評価が高かった木目塗装のウッドタイプグリップを装備。 フロントサイトはなんと真鍮切削加工で、シリンダーのパーカッションキャップも真鍮製で再現されています。 さらに構造面では、実銃同様にフレーム、バレル、シリンダーの3部分に通常分解・結合が可能。モデルガンのような楽しみ方も提供してくれる作りになっています。 本体外装の大部分は樹脂でできていながら、リアルさ、作動性、本格的な構造再現まで併せ持ち、内部フレームには金属パーツが採用されていて剛性もアップ。東京マルイらしく、様々な遊び方に耐えるように設計されています。 さて、いよいよマルイの本気度が上がってきたなと思わせる本作。価格的にも大きく上がっていて、もはや10才やそこらのキッズがお小遣いで簡単に買える領域ではないと思われます。メーカー動画も完全に大人の雰囲気です。 しかし、では一体これは誰のための製品なのか?(…ええ、もちろん開発してる人は間違いなくずっと楽しかったことでしょう。) 恐らくこれは純粋におもちゃを愛し、鉄砲を愛する世界中の全年齢の人に対して向けられている製品なのだと思います。 趣味を愛する人が趣味を楽しむとき、誰だって10才くらいの気持ちになるものです。そしてそれは多分、人生に必要なもののひとつなのではないでしょうか。 いずれにしてもここまでやるのなら、やろうと思えばガスリボルバーにもできそうなクオリティで製品化されているエアーリボルバープロシリーズ。あえて10才以上用エアコキで独自の道を突き進んでいく方向性に、今後も期待が高まります。...
₩71,000₩83,000
東京マルイ M1851 NAVY エアーリボルバープロ専用 スペアシリンダー。
当時、ローディングレバーを使用して1発ずつ弾込めする必要のあるM1851は、その時間がかかりすぎるリロードを素早く行うため、予め弾を装填した状態のスペアシリンダーを携行し、6発撃ったらシリンダーごと交換するという手法がとられました。
いつの時代も装弾数とリロード速度は勝敗を大きく左右してきたのです。
このスペアシリンダーがあれば、エアガンでもエンジョイの幅が広がります。
真鍮製のパーカッションキャップ6個付属。
₩986,000₩1,233,000
東京マルイのM4A1 MWS GBBに、HERAの”CQR FRONT GRIP”と”CQR BUTTSTOCK”を装着しました。 使用したHERAパーツはどちらもドイツ製の実物です。 「MWSにCQRストックは取り付けられるのか?」を検証するために当店で実際にやってみた商品。 検証結果としては加工一切なしでポン付けできましたので、はっきり言ってカスタムと言うほどのものではありません。製品と工具さえあれば誰でも組み込めます。 というわけで、工賃なしどころかむしろ単体購入より格安で販売いたします。使用したMWS本体やCQRパーツはすべて新品で、組み込みテストだけなので射撃動作もしていません。在庫一点のみです。 外観はご覧の通りでとても格好良く、たまらん人にはとってもたまらん感じになっています。 ハンドガードがMWS純正なので、このフロントグリップ位置がデルタリングに干渉しないギリギリです。もっとレシーバーに近い方が格好良さそうに思う場合は、ご自身でハンドガードも変えてやってください。 バッファーリング後端からバットパッド後端までの長さは230〜240mmほどで、日本人の体型でも丁度良くしっくり来ます。バットパッドの前部分にはじめから15mmのスペーサーが装着してありますが、短くしたい場合はこれを取り外せます。 バットパッドの形状がエルゴノミクスデザインによりカーブしていますので、上部と下部で長さが少し異なります。 持った感じ・構えた感じも非常に良好で、ピストルグリップも全く違和感なくとても握りやすいです。フロントは色んな持ち方ができる上、考え抜かれたデザインによって咄嗟に構えても自ずと適切な握り方になります。 取り外したMWS純正のパーツ、MWSのすべての付属品、HERAパーツのすべての付属品を同梱します。 HERAパーツは単品でも販売していますので、単品で欲しい方はそちらの商品ページを御覧ください。 全長 約850 mm(15mmスペーサー装着時) 銃身長 250 mm 重量 約2900g(マガジン未装着時) 弾丸...
₩670,000₩848,000
M4カービン強化プログラムによる、現用米軍火器の決定版 R.A.S.(レイル・アダプター・システム)を搭載し、様々なオプションパーツに対応させた拡張性の高い「M4A1 MWS」が、ついにガスブローバックで登場!専用のブローバックエンジンにはシリーズ最大級・直径19mmのシリンダーを内包し、かつてないほど強烈なリコイルショックが発生。Z-システムをはじめとする耐久性アップのための新機構を搭載し、形状再現や質感のリアルさの追求、そして東京マルイらしい命中精度&作動性能の高さを兼ね備えた、究極のガスブローバックモデルです。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 直径約19mmの大型ピストンを採用した新ブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ボルトキャッチの磨耗・破損を防ぐ新機構Z-システム、ボルト作動による内部パーツへの負担を軽減するピストン・アブソーバーやフリクション・レリーフ・ボルトローラー、反動による緩みを防止して常にバレルのセンターを出すバレルクランプ機構など、強烈なリコイルショックへの耐久性を向上しています。 リアルな可動ギミック チャージングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作、長さを6段階に調整できるエンハンスド・ストックなど、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、本物に近い形でフィールドストリッピング(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 金属製R.A.S.を装備 ハンドガード上下左右の4面にマウントレイルを配したR.A.S.(レイル・アダプター・システム)を装備。フラッシュライトやフォアグリップなど、ピカティニー規格(20mm幅)に対応した各種オプションパーツが装着可能です。また、R.A.S.内側のヒートシールドも再現しています。 ミルスペック塗料セラコート アッパー/ロアーフレームとボルトには、塗膜が強く耐擦過性に優れたセラコートを採用。本物さながらの質感も楽しめます。 調整可能なフロント/リアサイト 付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。 各種マズルオプションに対応 銃口のコンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 アルミダイカスト製マガジン 装弾数35発、アルミダイカスト製のマガジンは、“弾をフル装填した本物のマガジン重量“を再現しています。 全長 777 mm/ 854 mm(ストック最大伸長時) 銃身長 250 mm 重量 2970g(空のマガジンを装着した場合)...
₩53,000
大体いつも品切れがち!買えるときに買っておきましょう😀
装弾数35発 東京マルイ ガスブローバックマシンガン MWSシリーズ用スペアマガジン
₩586,000₩742,000
U.S.SOCOMを支える高性能アサルトカービン 世界のどの部隊よりも使用する銃に対して高い性能を求めることで知られるU.S.SOCOM(=アメリカ特殊作戦軍)。彼らの要望に応えて開発されたM4A1カービンが、ガスブローバック マシンガンになりました。M4A1 MWSのために開発されたZシステム等の新機構を搭載したことで、高い耐久性と作動性能の両立を実現。さらに、内側に二重のヒートシールドを備えたハンドガードや初期型のバレル形状を再現し、リアリティにもこだわっています。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 直径約19mmの大型ピストンを採用した新ブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ボルトキャッチの磨耗・破損を防ぐ新機構Z-システム、ボルト作動による内部パーツへの負担を軽減するピストン・アブソーバーやフリクション・レリーフ・ボルトローラー、反動による緩みを防止して常にバレルのセンターを出すバレルクランプ機構など、強烈なリコイルショックへの耐久性を向上しています。 リアルな可動ギミック チャージングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作、長さを6段階に調整できるエンハンスド・ストックなど、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、キャリングハンドルの脱着や、本物に近い形でフィールドストリッピング(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 かくれた部分にもリアリティを追求 ハンドガード内側には二重のヒートシールドを、アウターバレルはハンドガード内部に入る部分が細くなった初期型を再現。外から見えない部分の再現性にもこだわっています。 ミルスペック塗料セラコート アッパー/ロアーフレームとボルトには、塗膜が強く耐擦過性に優れたセラコートを採用。本物さながらの質感も楽しめます。 調整可能なフロント/リアサイト 付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。 各種マズルオプションに対応 銃口のコンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 アルミダイカスト製マガジン 装弾数35発、アルミダイカスト製のマガジンは、“弾をフル装填した本物のマガジン重量“を再現しています。 全長 777 mm/ 854 mm(ストック最大伸長時) 銃身長 250 mm 重量...
₩681,000₩955,000
BLOCK2パーツを搭載した、最新型CQBR M4A1をショートバレル化したCQB(=近接戦闘)向けモデルの中でも、BLOCK2と呼ばれるアクセサリーパーツを搭載した「Mk18 Mod.1」(マーク18 モッド1)が、ガスブローバックモデルとして登場!M4A1 MWSのために開発されたZシステム等の新機構を搭載したことで、高い耐久性と作動性能の両立を実現。さらに、フロントサイトポストを廃し、長めのレイルハンドガード(RIS2)を標準装備。レイル搭載型のサイトや、機関部にだけ固定された10.3インチのフルフローティング・バレル、そして各パーツのカラーの違いなど、細部まで再現したモデルとなっています。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 直径約19mmの大型ピストンを採用した新ブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ボルトキャッチの磨耗・破損を防ぐ新機構Z-システム、ボルト作動による内部パーツへの負担を軽減するピストン・アブソーバーやフリクション・レリーフ・ボルトローラー、反動による緩みを防止して常にバレルのセンターを出すバレルクランプ機構など、強烈なリコイルショックへの耐久性を向上しています。 リアルな可動ギミック チャージングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作、長さを6段階に調整できるエンハンスド・ストックなど、本物同様の機能を忠実に再現しています。 ダニエル・ディフェンス社正式承認 ハンドガード上下左右の4面にマウントレイルを配した金属製のRIS2レイルは、アメリカ軍正式採用の実績をもつダニエル・ディフェンス社の正式承認。幅20mmのレイルに対応した各種オプションパーツを搭載することが可能です。 カラーの再現と特殊な表面処理 レイルハンドガードやフロントサイト、ストックは、本物同様に各部に施されたFDEカラーの色調の違いを再現。金属製のレイルハンドガードは、耐擦過性に優れたアルマイト処理によって色を再現しています。また、アッパー/ロアーフレームとボルトには、塗膜が強く耐擦過性に優れたセラコートを採用。本物さながらの質感も楽しめます。 調整可能な可倒式フロント/リアサイト 上下調整が可能なフロントサイト、左右に調整可能なリアサイトは、光学サイトの使用を考慮した可倒式となっています。また、マウントレイルを介して装着されているため、取り付け位置の変更や脱着も可能です。 各種マズルオプションに対応 銃口のフラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 アルミダイカスト製マガジン 装弾数35発、アルミダイカスト製のマガジンは、“弾をフル装填した本物のマガジン重量“を再現しています。 全長 715 mm / 790 mm(ストック最大伸長時) 銃身長...
₩317,000₩455,000
H&K社の特殊部隊用サブマシンガン リアルな作動と操作性、そして発射に連動した強力な反動が魅力のガスブローバックモデルに、「ガスブローバック マシンガンシリーズ」としてドイツ連邦軍制式採用のMP7A1が登場!ボディ側面のセレクターを切り替えるだけで、キレのあるセミオート発射と大迫力のフルオート発射を楽しめます。また、伸縮式のストックや折りたたみ可能なフォアグリップなど各部のギミックも再現。もちろんチャージングハンドルで初弾を装填し、マガジンが空になるとボルトストップが働くなど、ホンモノを手にしているような臨場感が味わえるモデルとなっています 主な特徴 強烈なブローバックを実現 直径約16mmの大型ピストンを採用した新ブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、ショートストローク・ガスピストンの動きも再現。ハンドガンなみのガス消費量ながら、かつてない激しい反動が楽しめます。 フル・セミオート切替式 側面のセレクターで、フルオート発射とセミオート発射、セフティONをワンタッチで切り替え可能。セレクターとマガジンキャッチは左右どちらからでも操作でき、利き腕を選びません。 リアルな可動ギミック 折りたたみ式のフォアグリップや、長さを4段階に調整できるA1タイプストックなど、本物同様のスタイルや機能を忠実に再現しています。また、ホンモノに近い形でフィールドストリッピング(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 3つのマウントレイルを標準装備 レシーバー上面と両側面に、ピカティニー規格(20mm幅)の金属製マウントレイルを装備。各種光学機器やフラッシュライトなどのオプションパーツを装着可能です。 調整可能なフロント/リアサイト MP7A1ならではの脱着式KSKサイトを再現。フロントサイトで上下に、リアサイトで左右に着弾点を細かく調整することができ、サイトを倒して使用することも可能です。 リアルさと実用性を両立したホップ調整 東京マルイ独自のギミックにより、作動時の見た目の雰囲気を損なうことなくホップ調整ダイヤルを搭載しています。 トリガーを上げるとエジェクションポート内にホップ調整ダイヤルが出現。簡単に、そして安全にホップ調整が行なえます。【特許申請済】 カラーは2色 プロフェッショナルな雰囲気を持つブラックと、砂漠地帯で迷彩効果を発揮するタンカラーの2色がラインナップ。 ダイカスト製マガジン 装弾数40発、冷えに強いダイカスト製のロングマガジンが付属。ガス容量が多く、低温時にもより安定した作動が楽しめます。 全長 381 mm / 586 mm(ストック最大伸長時) 銃身長 146 mm 重量...
₩754,000₩955,000
あらゆる状況に対応する、マルチタクティカルライフル ガスブローバック マシンガンシリーズに、M4の民間モデルをイメージした東京マルイ オリジナルM4カスタムが登場!MTR16 Gエディション。剛性を確保し徹底的な肉抜きによる軽量化、各種オプションパーツに対応する拡張性、利き腕を選ばない操作性、構え方の変化に対応する柔軟性など、あらゆる状況に対応できるポテンシャルを備えた万能型タクティカルライフルとなっています。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 直径約19mmの大型ピストンを採用したブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ボルトキャッチの磨耗・破損を防ぐ新機構Z-システム、ボルト作動による内部パーツへの負担を軽減するピストン・アブソーバーやフリクション・レリーフ・ボルトローラー、反動による緩みを防止して常にバレルのセンターを出すバレルクランプ機構など、強烈なリコイルショックへの耐久性を向上しています。 リアルな可動ギミック チャージングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作など、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、本物に近い形でフィールドストリッピング(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 M-LOKレイルシステム 剛性が高いアルミ切削ハンドガードに、最新のレイルシステム「M-LOK(エム-ロック)」を採用。必要な部分にだけレイルを増設可能なハンドガードはスリムで扱いやすく、肉抜きによる軽量化もされています。幅20mm(ピカティニー規格)のM-LOKレイルは3スロット、5スロット、7スロットの3種類が各1枚付属。付属の六角レンチで簡単に脱着可能です。 16インチのライトウェイト・バレル 民間モデルに由来する16インチ仕様のアウターバレルは、窒化チタンコーティングをイメージしたゴールドカラーを採用。ツイスト状の肉抜きとアルミ素材採用により、極限まで軽量化しています。また、銃口のコンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 好みや状況に応じる操作性 チャージングハンドルをはじめ、各種操作レバーは左右どちらからでもアクセスできるアンビ仕様となっているほか、大型化によってグローブをした手でも確実な操作が可能です。ストックは、後端下部のエクステンションを前後反転させることで、身体に密着するコンケイブ(凹)型と銃口を上下に動かしやすいコンベックス(凸)型が選択でき、6段階の伸縮調整にも対応。グリップはストックを短くしても握りやすいバーティカル(垂直)デザインを採用しています。 光学サイト搭載対応モデル フロント/リアサイトを排し、スコープやドットサイトなどの各種光学サイト搭載を前提にしたモデルです。※光学サイトは別途お買い求めください。 アルミダイカスト製ショートマガジン 装弾数20発、アルミダイカスト製のマガジンは熱伝導率が高く、ガス注入後の冷えを温めやすくなっています。 全長 837 mm / 919 mm(ストック最大伸長時) 銃身長 250...
₩530,000
P-90プラス バージョン・レン【電動ガンプラス】 TVアニメ「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII」とのコラボレーション・モデル TVアニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII」とのコラボレーションモデルが、期間生産品(※)『P-90プラス バージョンレン』として発売決定!主人公レンの愛銃「ピーちゃん」ことピンクのP-90を、原作:時雨沢恵一氏・銃器設定協力:秋本こうじ氏の両名による監修のもと、最新のFET回路を搭載した電動ガンプラス『P-90プラス』をベースにリアルな質感で再現しています。※限定生産ではありません。市場の動向に合わせて再生産を行います。 通常版「P-90プラス」には無いエレクトロ・ドットサイト(2段階調光可能)を搭載し、クリアピンクのマガジンやマガジン内に見えるダミーカートリッジ、ハイダーの形状にいたるまで作中の描写を再現した Ver.LLENN 専用仕様となっています。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一氏と銃器設定協力・秋本こうじ氏両名が監修。フレームは、専用ピンクカラーの成型色と塗装により劇中の質感を再現。マガジンアウターも専用のクリアピンクで成型し、透けて見えるダミーカートリッジは弾頭先端を黒く塗り分けるなど、アニメに合わせたこだわり仕様となっています。 豪華特典の数々 時雨沢恵一氏書き下ろしの短編小説や、描き下ろしイラストを使用した布製ポスター、マガジンアウターと同じクリアーピンク成型のBBローダーが付属。パッケージは、新規描き下ろしイラストを使用した専用パッケージとなっています。 FET搭載 機械式とFETを組み合わせたスイッチを搭載。機械式のみのスイッチに比べて接点で発生する電流ロスが少なくなり、トリガーを引いてからBB弾を発射するまでのレスポンスが向上。また、スイッチ部の耐久性もアップしています。 PLUSシステム マイコン(MCU=マイクロコントローラーユニット)がFETやバッテリー、モーターを総合的に監視・制御する「PLUSシステム」を開発。モーターの回転制御を行うだけでなく、各所の破損や異常を検知して作動をストップするなど、安全性も兼ね備えたシステムとなっています。 独特な構造を再現 グリップ一体型のストックに覆われた機関部と、サイトレシーバーとユニット化したバレル、そしてマガジンの3つに分解可能。本物と同じテイクダウンを再現しました。 リアルなセレクター機構 トリガーを引く指でそのままセレクターを操作でき、構えをくずさずに発射モードを切替えることができます。また、セレクターがフルオート位置にあれば、トリガーを引く長さでもセミオートとフルオートの切替えが可能です。 サイドマウントレイル装備 ドットサイトを支えるサイトレシーバーの右側面にマウントレイルを設置。20mm幅のレイルに対応したフラッシュライトなどを取り付けることができます。 クリアーピンク仕様のマガジン...
₩66,000₩73,000
装弾数300発、電動ガン スタンダードタイプ/電動ガンプラス・P-90用連射マガジン
【P-90用 300LLENN(レン)射マガジン セールスポイント】
・TVアニメ「ソードアートオンライン・オルタナティブ ガンゲイルオンラインⅡ」との コラボレーションモデルとしてモデルアップされた、主人公レンの愛銃『ピーちゃん』こと ピンクのP-90に合わせたクリアピンクカラーの300連射マガジン!
・対応機種:
電動ガンスタンダードタイプ P-90シリーズ
電動ガンハイサイクルカスタム PS90 HC
電動ガンプラス P-90プラスVer LLENN / P-90プラス
(C)時雨沢恵一/川原 礫 2021
₩143,000₩179,000
リアル、高性能、高剛性!エアーリボルバー「PRO」第2弾!
東京マルイのヒット商品となったエアコッキングリボルバー SAA.45の第2弾は、カラーバリエーションのシルバーモデル。
マルイの新商品といえば、ブラックの次はタンカラーかシルバーと相場は決まっています。心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか!
今回も過去のパイソンやM66のように、ピカピカのシルバーではなくマットな質感になっているようです。
カラーリングの違いのみで他の部分では変更点がないため、商品自体の基本的な特徴などはブラックの説明をお読みください。(以下に記載)
リボルバータイプのエアコッキングガンは過去にもほとんど製品化がありませんでしたが、今回東京マルイが満を持して送り出したのは、なんと業界初となるSAAのエアガン!
しかもリアルなライブカートリッジを使用する本格派モデル。フレームやバレルのCOLT刻印なども再現され、観賞用にも十分耐える外観に仕上がっています。
ハーフコックでシリンダーをフリーにして一発ずつ行う弾込め。発射ごとにハンマーをコックする動作。エジェクターロッドで一発ずつシリンダーから押し出す排莢動作。シングルアクションアーミーの醍醐味と言えるこれらの動作を妥協なく再現しながら、エアコッキングガンに落とし込んだ意欲作です。
本作は10才以上用エアガンとなっており、18才以上用よりも初速は抑えられています。これは、通常は片手親指で行うハンマーコッキング動作が、発射スプリングの圧縮動作を兼ねているがゆえ、高い初速の場合コッキングが重くなりすぎてしまうことや、機関部の体積が取りにくい形状のため剛性的な限界もあってのことかと推測されます。(あくまでスタッフ個人的に)
しかし、製品の完成度については完全に大人をターゲットに仕上げられており、それは価格設定から見てもよく分かります。
可変ホップアップ搭載によってある程度の飛距離を持ちつつ、リアルな外観とオペレーションが楽しめる本格的なライブカートSAA。金属インナーフレームを内蔵し、コッキング時の歪み・たわみ無く高い剛性。さらにパワーソースはコスト0でほぼ無限に使用できるエアーときています。ガンプレイの練習や、お座敷ちょっと撃ち、鑑賞愛好家の方などなど、心にグッときちゃう新作になっているのではないでしょうか。
さすが日本が誇るトイガンメーカー「東京マルイ」です。今回もやってくれました。
全長:285mm
インナーバレル長:70mm
重量:435g(空のカートリッジをセットした場合)
装弾数:6発
₩143,000₩179,000
リアル、高性能、高剛性!エアーリボルバー「PRO」シリーズ第4弾!
シビリアン・ブラックモデルに続くシリーズ第4弾「シルバー」。
SAAシビリアンは4.75インチのショートバレルで取り回しに優れ、構えたときの重量バランスや外観的にも均整の取れたプロポーションで、人気の高いバリエーションです。
今回のエアガンでは、先発のアーティラリーシリーズと違ってウッドタイプのグリップを採用し、よりクラシカルな外見での製品化となりました。
10歳以上用エアガンには少し相応しくないような価格設定ではありますが、その分外観の完成度や動作ギミックのクオリティは非常に高く、大人でも十分満足できる逸品。
金属ダイカスト製のインナーを含む複数のパーツで構成されたリアルなライブカートリッジも、低年齢用とは思えないような質感で仕上げられています。
ハーフコックでシリンダーをフリーにして一発ずつ行う弾込め。発射ごとにハンマーをコックする動作。エジェクターロッドで一発ずつシリンダーから押し出す排莢動作。シングルアクションアーミーの醍醐味と言えるこれらの動作を妥協なく再現しながら、エアコッキングガンに落とし込んだ意欲作です。
可変ホップアップ搭載によってある程度の飛距離を持ちつつ、リアルな外観とオペレーションが楽しめる本格的なライブカートSAA。金属インナーフレームを内蔵し、コッキング時の歪み・たわみ無く高い剛性。さらにパワーソースはコスト0でほぼ無限に使用できるエアーときています。ガンプレイの練習や、お座敷ちょっと撃ち、鑑賞愛好家の方などなど、心にグッときちゃう新作になっているのではないでしょうか。
フレームやバレルのCOLT刻印なども再現され、観賞用にも十分耐える外観に仕上がっています。
さすが日本が誇るトイガンメーカー「東京マルイ」です。
全長:266mm
インナーバレル長:70mm
重量:434g(空のカートリッジをセットした場合)
装弾数:6発
₩594,000₩742,000
拡張性をUPしフルオート機能を追加!ガスブローバック・ショットガン サイガ-12Kのショートバレルカスタム
ガスブローバック ショットガン・シリーズ第2弾に、フルオート(連射)モードを追加した『サイガ-12 SBS』が登場!
セミ/フルオートでの3発同時発射が可能なだけでなく、サイガ-12Kのバレル(16.9インチ)を大幅にカットし、長さを6段階に調整できるエンハンスド・ストックを装備。
専用ハンドガードには各種オプションパーツを搭載するための脱着式レイルを採用するなど、CQB(=近接戦闘)に適応させるオリジナルカスタムを施したモデルとなっています。
この本体と同時新発売のSAIGA用90連ロングマガジンが標準装備され、フルオートでの射撃を長く楽しむことができるようになっています。
AKと同様のサイドマウントがレシーバーに設置され、マルイ純正のAK74シリーズ用マウントを搭載可能です。
・サイガ-12Kのオリジナルカスタムモデル!!3発同時発射フルオート&セミオートで登場!!
・迫力あるSBS専用新型ハイダーもアルミ切削製
・SBS専用新型カスタムハンドガード搭載
・上部左右に20ミリレイル搭載
・ハンドガード下部には後付け可能なアンダーレイル付属
・レイルステイはスチールプレス製!20mmレイルは樹脂製で軽量!
・ハンドガード周りは組み替え可能で、お好きなスタイルの選択が可能
・アルミ製ショートアウターバレルは7.5インチ
・デッキカバーは本物同様スチールプレス製
・フォールディング可能エンハンスドストック標準装備
・SBS専用バッファーチューブは軽量デザインを新規採用
・A2グリップ標準装備
・新型ロングマガジン標準装備(装弾数90発=30ショット)
₩551,000₩689,000
東京マルイ初のガスブローバック・ショットガン サイガ-12K!
2021年秋の発売が予定されていたものの、品質向上のため発売延期となっていた東京マルイのニュー・プロダクトが、いよいよ2023年6月に登場!
東京マルイのガスショットガンはこれまでにレミントンM870シリーズと、ケルテックKSGが製品化されていましたが、どちらもフォアエンドを引いてコックするポンプアクション・ショットガンでした。
今回の新しいサイガ-12Kは、AK47で知られるロシアのイズマッシュ社が開発したセミオート・ショットガンをガスブローバックで再現。
ベースモデルであるサイガ12のバレルを約17インチに短縮して折りたたみストックを装着したモデルで、アサルトライフルに近いサイズ感が運用上の利点となっています。
レシーバーから後方にかけてはAKのデザインを踏襲した作りになっていて、大きなボックスマガジンが存在感を示します。レシーバーカバーは実物同様のスチールプレス、レシーバー自体も亜鉛ダイキャスト製で、フルメタルの迫力ある外観です。
各操作系もAKと同様になっているので、AKに慣れているユーザーなら全く違和感なくスムーズに使用することができるでしょう。
本作は3発同時発射で散弾を放てるマルイ初のセミオート・ブローバックショットガンであり、新開発のサイガ専用エンジンを搭載。M870やKSGに搭載されたシステムとは異なり、3発・6発発射の切り替えはありませんが、独立した3本のインナーバレルからBB弾が同時発射される構造は従来同様。
通常のガスブロと同じくマガジン内部にガスタンクを備えているため、ゲーム中にガスタンクを交換する際にアンリアルな動作が必要だった従来のM870/KSGガスショットガンシリーズと比べて、よりリアリティのあるオペレーションが可能になっています。
またマガジンは45発装弾で、フルロードで15回の射撃が可能。マガジンケースから内部ユニットをワンタッチで取り外すことができ、ガスタンク表面には新たに温度表示ラベルが貼付され、マガジンの冷え具合を数字で目視できるようになっています。温める際もタンクを直接温めることができるため、より早く適温にすることができます。
BB弾は固定ホップでまっすぐに飛ぶ弾道のため、3発が大きく散るような着弾にはなりませんが、同時に複数弾がヒットする迫力はショットガンならでは。
AKと同様のサイドマウントがレシーバーに設置され、マルイ純正のAK74シリーズ用マウントを搭載可能です。
・3発同時発射のガスブローバックショットガン
・サイガ-12「K」は銃身短縮モデル(約17インチ)
・新開発サイガ専用エンジン搭載
・インナーバレルを3本搭載
・ホップアップは固定式、弾道は拡散型ではなくストレート弾道型
・弾切れを検知しブローバックを停止する「サイガ専用オートストップ」搭載
・BB弾を撃たずにブローバック動作だけを楽しめる「オートストップキャンセル機構」搭載
・レシーバーは亜鉛ダイキャスト製、レシーバーカバーは実物同様のスチールプレス製
・折りたためる「フォールディングストック」装備
・フロントサイト調整可能
・左サイドにスコープマウントベース搭載
「AK74用サイドロックマウントレイル」(別売》が装着可能
・新採用ボックスマガジンは、マガジンケースからマガジン内部を取り出し可能
・装弾数45発、3発同時発射で15連射
・マガジン用「温度測定シール」が付属