ガスガン (387)
$20,386.00$22,425.00
米軍に採用される軽機関銃M249、近代アサルトライフルのSCAR、日本メーカーのトイガンでも馴染み深いP90やファイブセブンなど、数多の代表作を送り出してきたベルギーの名門銃器メーカー「FNハースタル」の名機「FN FAL」。 1950年代の登場から長い時を経た今でも多くのファンを持つこのモデルを、ガスブロ―バックとしては世界で初めてVFCが製品化しました。 FALには様々なバリエーションがある中で、今回製品化のFAL 50.00は固定ストックを装備した初期モデル。 7.62mm NATO弾を使用するため大きなマガジンと、銃全体の細身のシルエットの組み合わせが特徴的な外観を、ガスブローバックならではのリアルさでフルメタル再現しています。 さらに、これも大きな特徴であるFALの機関銃ライクな折りたたみ式キャリーハンドルもスチールで再現。 VFC製品なので外観は高い完成度に仕上がっていると思われます。 あとは実銃のティルトボルト式の閉鎖機構がどのように再現されているかなどが気になるところ。 また、別売りスペアマガジンの名称に「FAL/L1A1/SA58シリーズ用」という文言(!)があり、今後バリエーション展開が予定されているようで、非常に楽しみなモデルですね。その勢いで是非いつかFNCも製品化してほしいものです。 当店の商品説明文は、基本的にすべて独自の調査や知識から作成したオリジナルです。(メーカー・販売元から販促として提供された一部の商品説明を除く) 同業者様やフリマサイト利用でのトレースまたはコピー行為は固くお断りします。 全長:1095mm 重量:3950g 発射方式:ガスブローバック パワーソース:HFC134a 装弾数:20発 HOP:可変HOP インナーバレル長:491mm Quick Adjust HOPシステム搭載 Early model (FAL 50.00 Type1)...
$4,249.00$4,999.00
バトン BM-9 4thロット本体は生産終了となり、現在は仕様アップデートされた最新の2025年生産版を販売しておりますので、そちらをご検討ください。 2023年5月発売の最新4thロット品。 本モデルは3rdロットから各種パーツを改良し、作動安定性を向上しています。さらに付属マガジンも、厚みを増したCO2カートリッジホルダーガスケットを装備した"Type-N"へと進化。ガス漏れ原因として多かった、ガスケットの変形によるガス漏れが起こりにくくなり、さらに長く安心して遊べるようになっています。■商品説明商品名はBM-9となっているが、Beretta M9A3をモデルアップした製品。スライドとフレームはBATONオリジナル金型による樹脂製で、JASG認証と合わせ、あらゆる麺において安心して楽しめる製品となっている。・経済産業省認可の製造組合『 JASG 日本エアースポーツガン振興協同組合 』認定エアースポーツガン。3ヶ月無償修理保証。樹脂スライド・樹脂フレーム。・低燃費・高耐久を実現したTANIO・KOBA CO2 バルブ(特許取得済)を純正採用。ランニングコストを低減、初速がより安定し精度が向上。CO2 カートリッジ 1本で 約 120発発射可能。・米陸軍 次期制式ピストルトライアルに参加したピストルをモデルアップ。カラーは純正色のFDE、BKの2色。メタルアウターバレル(14mm逆ネジ)。■付属品BM-9 CO2マガジン [ 装弾数 : 22発 ] 、説明書&パーツリスト、保証書■ 対応 CO2 カートリッジ : [ PUFF DINO...
$15,592.00$19,490.00
Bravo Company MFG公認ライセンスのエアソフトガンライン「BCM AIR」 BCM AIR製品第二弾はファン待望のガスブローバックライフル"BCM MCMR"。 各部至る所に正式ライセンス取得によるBCM刻印が入っており、まさにBCMの定番と言えるスタイルをリアルに再現しています。 レシーバー、QDエンドプレート、ボルトキャリア、チャージングハンドル、コンペンセイター、トリガーガード、グリップ、GunfighterシリーズMOD0ストック、M-LOK MCMRハンドガードなどすべて刻印入りでBCM外装パーツを再現。 NPAS未搭載の日本仕様となっています。 ■仕様 パワーソース:ガス 射撃モード:SAFE/SEMI/FULL ホップアップ:可変 ボディカラー:BK 全長:710/790mm 重量:2,254g 装弾数:30+1 ■付属品 ・BCM AIR BCM CQB 11 GBBR AEGマニュアル(英語) ・M4 マガジン(30発) ・ピカティニーレイル...
$6,650.00
ブラックラグーン20周年を記念してソード・カトラスが復活
コミック、アニメで大人気の「ブラックラグーン」とKSCの公式コラボモデル「ソード・カトラス ガスブローバック」が十数年ぶりに復刻!
シリーズ累計800万部を超える大人気ガンアクションコミックの連載20年記念で、主人公の愛用銃が特別に復活決定しました。
今回のVer.IIでは、優雅に伸びた6.5インチバレルに、精密タイプのHOPチェンバーを内蔵して射撃性能が向上。さらにKSC自慢のシステム7エンジンによりロングスライドが俊敏に作動します。外観は自動車の内装部品と同グレードの熱処理塗装を採用したタフで透明感のあるシルバーカラー。もちろん設定どおりにインチ寸法で延長されたスライドや、無国籍な雰囲気全開のタイ語刻印なども完全再現。しかも、時代考証に合わせて「初期型M92F」をベースとしている徹底ぶり。海賊を象徴するメタルパーツが嵌め込まれた「アイボリー調グリップ」も健在で、実銃と同じ位置にシリアルナンバーを打刻し、初代モデルをオマージュした専用パッケージにて限定販売。熱心なファンも納得のクオリティに仕上がったリアルレプリカです。
重量:855g
全長:255mm
装弾数:24発
発射モード:セミオート
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。
$19,490.00
WE ドラグノフSVD リアルストックモデルをベースに実銃刻印を施したカスタムガン。モデルとなるのは、世界でも有数の軍需企業である中国NORINCO社が生産したドラグノフ狙撃銃コピー「NDM-86」。このNDM-86の海外輸出向け製品に打刻された刻印をマニアックに再現しています。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
SVD独特の大胆な肉抜きストック形状を木製で再現しようとすると強度を確保することが難しく、 特に動作の衝撃が大きいGBBでは使用に耐えるものを作ることは大きな製造コスト上昇に繋がります。
WEでも量産が難しかったためにもともと数多く作られなかった高価なコレクターモデルですが、 コスト上昇によって残念ながらメーカー生産終了となってしまったことを受け、 努力と検証を積み重ねてようやく商品化が実現しました。
リアルさの観点で論じるならば、最高のSVDトイガンとはスチール&ウッドのGBBに間違いありません。 木製のハンドガードとストックにスチールレシーバーが組み合わさった姿は段違いの存在感です。 この重量と雰囲気は、ガシガシ動かすのが躊躇われることすらあるかもしれません。 ですが、ウッドストックはキズがついてもそれが良い味になるものです。 実際にフィールドで撃って、戦場を潜り抜けてきたような使用感を加えても面白いかもしれませんね。
綺麗なまま飾っておくもよし、あえてウェザリングするもよし。 ストックは塗装し直すこともできますので、好みの色味にチャレンジすることもできます。 満足の一丁をぜひ手に入れてください。
製造メーカー:WE-tech 装弾数:20発 全長:約1220mm 重量:約4000g 動力:ガス HFC134a
$14,967.00
XM177本来の姿である「金属CARストック」を採用し、リアル刻印とウェザリングによって 唯一無二の完成度に達した一丁です。 今回使用しているアルミ金属製CARストックは、ベトナム戦争当時の仕様を忠実に再現しており 補強のためのリブがないリアル形状となっています。 現在では実物でもほとんどポリマー製しか手に入らないため、 昔のモデルガンでしか見たことがないような金属製ストックは珍しいパーツ。 この重量感、硬質感、冷たさがマニア心をくすぐります。 幾多の戦場を潜り抜けてきたかのようなリアリティ溢れる佇まいは、当時の装備に素晴らしく馴染むことでしょう。 存分に愛でてやっていただきたい製品です。 ノーマル状態では刻印が入っていないWE-TECHのXM177E2に実銃刻印を打刻。 本来の塗装を剥がしてアルマイト処理したレシーバーにウェザリング加工を施しました。 シリアル刻印もウェザリングも、一つとして同じものが存在しない特別な一丁です。 この雰囲気溢れる外観とWE自慢のブローバックアクションが組み合わさることで、 世間を騒がせるコロナ禍の下でも自宅で妄想空撃ちにコスプレにと、 標的を撃つ以外のことも十分楽しめる製品になったと自負しています。 もちろんBB弾も快調に撃てますので、お好きな楽しみ方でご堪能ください。
製造メーカー:WE-tech 装弾数:20発 全長:約755-840mm動力:ガス HFC134a
$7,796.00$8,209.00
「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公開記念!完全数量限定生産です。 人気漫画『シティーハンター』とトイガンメーカーである「タナカワークス」との奇跡のコラボレーションが実現しました。主人公、冴羽獠(さえばりょう)が使用する「コルトパイソン」を当社が得意とする「ペガサスシステム」(※1)を搭載した「コルトパイソン 4inch R-model ヘビーウエイト(※2) ガスガン」をベースにモデルアップしました。 『シティーハンター』といえば「コルトパイソン」というイメージが一般的に定着していますが、公式モデルとしてのモデルアップは初となります。今回、作者である北条司先生と原作ファンであるタナカワークスのスタッフとで細部にわたり打ち合わせ、こだわりの詰まったモデルが誕生しました。 作品に多用されている「サイレンサー」(※3)を装着できるようにカスタムされたパイソンを再現するにあたり、重きを置いたのは「原作漫画」重視でのモデルアップです。 じつは獠のパイソンには、ねじ込み式サイレンサーが装着できるよう銃口内にネジ溝が切られています。実銃ではリボルバー(回転式拳銃)にサイレンサーを装着するのは、特殊な構造を持つリボルバーを除きあまり意味はなく、実際には消音効果は得られません。それは作者も指摘し、タナカワークス側も理解しているのですが、情報の限られた1980年代の『シティーハンター』という作品の「あの世界観の中のリアル」を再現するためにあえてサイレンサーモデルをモデルアップしました。 原作に登場するこの特注サイレンサーは、357マグナム弾を使用するパイソン専用として製作されており、誤使用を防ぐため最低限の情報が目立たないようプリントされています。今回そのサイレンサーを再現するにあたり、一般的な消音シートは使用せず、音響工学の観点からタナカワークスが独自開発した「ドラム・バッフル」を搭載しています。原作の発泡シーンをイメージし、消音と発射音にも拘りました。実銃ではありえないことですが、抜群の静穏性は、新宿という人通りの多い繁華街での発砲が多い獠が使用するのに説得力のあるモデルとして仕上げました。 原作では、獠のパイソンは伝説のガンスミス「真柴憲一郎」の手によりチューンされ、性能が格段に引き上げられています。北条司先生が新たに描き下ろされた「真柴のイニシャル」がフレームに刻印されるこのパイソンの設定は、1969年製の精度の良い個体をベースにカスタムされており、シリアルナンバー「E1919」(いぃイクイク)は車のナンバープレートと同じ数字となっています。 ついに詳細が明かされた獠のパイソン。是非手に取っていただき、シティーハンターの世界観を深く味わってください。 ※1 「ペガサスシステム」・・・ シリンダー(弾倉部)にガスガンとしての発射機構をすべて盛り込み、それ以外の作動機構を限りなく実銃に近いフィーリングを再現したタナカワークス独自のガスガンメカニズム ※2 「ヘビーウエイト」・・・ ヘビーウエイト樹脂という金属を樹脂に練り込み高比重にしたもの。拳銃タイプのトイガンは金属で製作するには制限が多ため、リアルな重さ・冷たさと、硬度との両立のためこの樹脂が使用される ※3 「サイレンサー」・・・ 消音器。銃器につけて発射音、発射炎を抑制するための物。現代では「サプレッサー」と呼ばれ“減音器”と訳されることが多いが、時代背景を踏まえあえて「サイレンサー」としている 仕様 全長:339 mm 重量:970 g 装弾数:12 発 備考: 主要材質 HW樹脂 R-model 4inch HWベース ペガサス式ガスガン...
$5,068.00$5,962.00
俊足のブローバックに生まれ変わったU.S.9mmM9に、待望のヘヴィウェイトモデルが登場!
リアルタイプ刻印
M93RII用マガジン/ロングマガジン共用可能
実物グリップ対応 ※メーカーによってはすり合わせ必要
80年代より米軍の正式採用となったM9ピストルは、後継機種が決まった現在でも軍警察用拳銃のマスターピース的存在として揺るがないキャラクターを誇っている人気機種です。KSC U.S.9mmM9は、熟成されたシステム7ブローバックと集弾性に優れた精密チェンバーの組み合わせにより、とことん撃って遊ぶシューター層から、ミリタリーギアにこだわるヘビーユーザーまで幅広い人気を得ています。
高比重素材による重量感と、ファイアリングピン周辺のメカニズム再現、M93RIIとのマガジン互換性など、ミリタリー好きには間違いない完成度。
重量アップしたスライドを強力に駆動する新エンジン『SYSTEM7』により、俊敏性はそのままに強烈な後方モーメントを体感してください。さらに銃をポイントしたときの重量感、冷たい感触は高比重素材ならではの臨場感。さらに進化しつづけるM9に御注目ください。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:940g全長:216mm装弾数:24発発射モード:セミオート
$6,833.00
毎回すぐ無くなる人気商品!
KSC-M93Rシリーズの上級グレードに待望のHWバージョンが登場。鋭角なフォアグリップや突き出たマガジンなどシャープな金属感に溢れるM93Rに、へヴィウェイト樹脂特有の冷たい質感と、実銃と同じ約1.2kgの重量感が加わってリアリティが倍増。さらに重量級のスライドがシステム7エンジンで高速駆動され、まさにパーフェクトなセミ/フル&バーストショットが完成しました。高精度な新型チェンバーにより弾幕・集弾性とも抜群の仕上がりです。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,200g全長:248mm装弾数:32発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
$12,820.00
WE L85A2をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
イギリス軍が採用する英国産ブルパップライフル。
スチールレシーバーで実銃の質感を再現することで
重量も実銃とほぼ同じになっており、完成度は高い。
リアルにボルトがストロークするガスブローバックでのトイガン化によって、
機関部がトリガーより後方に位置するブルパップ方式独特の衝撃を楽しめる数少ない一丁となっている。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:30発
全長:約805mm
重量:約4000g
動力:ガス HFC134a
$10,735.00
WE M16A1をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
固定ストックとプラスチックハンドガードを装備したフルレングスのM16A1。
その形状から”チューリップハイダー”と呼称される特徴的なフラッシュハイダーを装備し
あえて装弾数の少ない20連ショートマガジン(実銃も同形状で装弾数20発)をセットしたモデル。
いわゆる”ベトナムバージョン(VNとも称する)”と呼ばれるモデルで、ベトナム戦争を題材とした数々の名作映画でも使用されていることから未だに高い人気を誇るアサルトライフルです。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1000mm
重量:約2850g
動力:ガス HFC134a
$11,152.00
WE HK416をベースに実銃同様の刻印を施したカスタムガン。
刻印箇所はレシーバーだけにとどまらず、ボルトカバー、アウターバレルやマガジン外装にまで及んでいます。
HK416Dを可能な限り短縮したモデルがこのHK416C。 最も特徴的かつ独創的な伸縮式ストックをトイガンでもしっかりと再現しており、 専用フォールディングフロントサイトも装備するなど力の入ったモデルに仕上がっています。
製造メーカー:WE 装弾数:30発 全長:約567/690mm 重量:約3160g 動力:ガス HFC134a
$9,339.00
アルミレシーバーとブラックポリマーストックの組み合わせがプロの雰囲気。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
独特のストック形状から根強いファンが多いスナイパーライフルSVDを忠実に再現している。
実銃同様にセミオートオンリーのこのモデルだからこそ、一発一発の重みを味わうことができる。
長い距離をストロークする重いボルトが肩から体の芯にまで衝撃を伝え、高い満足感を与えてくれるモデル。
現代的な印象を与える漆黒のポリマーストック。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1220mm
重量:約3100g
動力:ガス HFC134a
$14,341.00
製造コストの都合でメーカー生産終了になったリアルウッドストックモデルを蘇らせました。
SVDシリーズは、総じて動作性の高いWE GBB製品の中でも最高峰の迫力を持つリコイルを誇る。
SVD独特の大胆な肉抜きストック形状を木製で再現しようとすると強度を確保することが難しく、
特に動作の衝撃が大きいGBBでは使用に耐えるものを作ることは大きな製造コスト上昇に繋がります。
WEでも量産が難しかったためにもともと数多く作られなかった高価なコレクターモデルですが、
コスト上昇によって残念ながらメーカー生産終了となってしまったことを受け、
努力と検証を積み重ねてようやく商品化が実現しました。
大きな外観的特徴である肉抜きされたストックと
こちらも肉抜きがあり細身のハンドガードは、
ガスブローバックの強い衝撃に耐える強度を確保しようとすると
コストがとても上がってしまいます。
品質では決して妥協することなく、完成までの工程を全て徹底的に監修することで
以前のWE製造品と同等にまでコストを抑えて商品化に至りました。
ウッドストックはキズがついてもそれが良い味になるものです。
実際にフィールドで撃って、戦場を潜り抜けてきたような使用感を加えても面白いかもしれませんね。
綺麗なまま飾っておくもよし、あえてウェザリングするもよし。
ストックは塗装し直すこともできますので、好みの色味にチャレンジすることもできます。
満足の一丁をぜひ手に入れてください。
製造メーカー:WE-tech
装弾数:20発
全長:約1220mm
重量:約4000g
動力:ガス HFC134a
$8,420.00$9,355.00
弾倉がフレームの上部にスイングアウトする異色のイタリアン・リボルバー"MATEBA"。
リアルな真鍮製カートリッジで本物のような動作を楽しめる、マルシンの"Xカートリッジ・ガスリボルバー"が ”新型パッキン” として、再び登場!
漫画/アニメ作品「攻殻機動隊」シリーズに登場する人物・トグサが愛用する銃として有名な、こちらのマテバリボルバーM2007。非常に目を引く特徴である上方スイングアウト式を採用した構造で、通常のリボルバーではシリンダーを側面下方向に振り出して装填・排莢することが一般的であるのに対し、このモデルではシリンダーをフレームの真上に180度振り上げるという珍しい構造になっています。
上記は発射時の銃身の跳ね上がりを抑えて精度を高めるために「銃身を可能な限り低い位置に設ける」目的で考えられた設計で、通常のリボルバーではシリンダーの最上部に位置する弾丸を発射するのに対して、マテバリボルバーはシリンダーの最下部にある弾丸を発射。一般的なリボルバーではバレル下にアンダーラグがありますが、本モデルではアンダーラグに見える部分がバレルになっています。
実銃においては特異すぎる操作性からセールス面での成功はしなかったようですが、その独創的なデザインに惹かれるコレクターも多いよう。
マルシンはこのような何とも珍しいモデルを意欲的にガスガン化しました。マルシンのお家芸であるカートリッジ式ガスガンとして再現されているため、マテバの持つ独特な動作をリアルに楽しむことが出来ます。
前述した攻殻機動隊のトグサのイラストをパッケージに採用したのが初代のマルシンマテバでしたが、現在はその頃から大きく進化してリアルになった、弾頭部カッパー仕様のXカートリッジを採用。
さらにバレルレングスもかつては1種類だったものが3,4,5,6インチの合計4種類も用意され、それぞれにプラor木製グリップのバリエーション(3インチのみ木製グリップオンリー)、本体の材質・フィニッシュで4パターン存在するという、驚きの拡大を遂げています。
ブラックのラバーコートが施されたプラグリップモデルと、美しい木製グリップモデル。本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、"ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
さらには木製グリップにするか、プラグリップにするかも非常に迷ってしまうところではありますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
基本仕様:
全長:約265mm
重量:約860g(HW)
装弾数:6発
可変HOP
使用弾:6mmBB
主な特徴:
アナコンダ、M29、SAAに採用された新型パッキンXカートリッジ仕様
ヴィンテージ感が際立つエクセレントヘビーウエイトが新たにラインアップ
バレルの長さが異なる全4種がラインアップ
通常のリボルバーとは一味違う個性的なスタイル
シチュエーションに合わせて調整が可能な可変ホップを搭載
カートリッジはカッパーヘッドタイプを採用
実銃さながらのユニークな構造・動作を完全再現
グリップはブラックラバーコートプラグリップ仕様と木製グリップの2種類
$5,962.00
※必ず説明文を最後までご熟読頂き、納得できるユーザー様のみご注文をお願い申し上げます。 パッケージの関係上、コッキングレバーはユーザー様にて取り付けて頂く必要がございます。 Lambda Defence製GHM9-Gガスブローバック日本仕様!B&T社正式ライセンスによりリアルに再現! サイト、ハイダーやストックをオミットしたリーズナブルなエントリーモデルです。アップグレードオプションパーツにてお好みの仕様をお楽しみ頂けます。 【特徴】 ・主要外装(アッパー/ロアレシーバー等)にナイロンファイバーを多用し軽量化を実現・アンビセレクター標準装備・アンビボルトキャッチ標準装備・アンビマガジンキャッチ標準装備 ・コッキングレバーは左右選択式・ActionArmy製AAP01シリーズマガジンと互換・ピカティニーストック対応ストックベース・14mm逆ネジ対応アウターバレル (非常にタイトな為慎重にお取り付けください) (場合によっては加工が必要です) ・東京マルイ社製GBB規格(一部を除く)インナーバレル/パッキン互換・リアル/GBBグリップ対応(グリップにより要加工)・日本仕様注入バルブ・日本仕様内部パーツ 【仕様】 セレクターファンクション : セーフティー/セミオート/フルオート※コッキングしていない状態ではセーフティーに入りません。 パワーソース : HFC-134aガス 装弾数 : 31発(6mmBB弾) 重量 : 約1590g(マガジン含む) 全長 : 約360mm インナーバレル長 : 95mm...
$9,706.00$11,419.00
Golden Eagle社の発射弾数切替可能なガスショットガン!これからのサバゲーシーズンにおすすめのシリーズです!
レミントンM870は、米国レミントン・アームズ社が同社製散弾銃であるM31の後継として開発したショットガン。1960年代に開発、製造されて以来、その安定した性能と信頼性、堅牢性が評価されております。そしてバリエーションの多様性により、狩猟としてだけではなく、近距離での対人制圧やドアブリーチング(扉破壊)などを目的として、世界中の法執行機関や特殊部隊に採用されております。
Strike Industries VOAモデルについてStrike IndustriesのVOA(Valor of Action)ハンドガードは、Remington M870用に設計されたフルアルミ製のM-LOK対応フォアエンドです。軽量かつ高剛性な6061-T6アルミを使用し、全体で約270gと取り回しやすさも確保。側面や下面を含む合計10スロットのM-LOKマウントにより、ライトやグリップなどのアクセサリーを自在に装着可能です。フロント・リアにはハンドストップも備え、ポンプアクション時の操作安定性を向上。デザインはレシーバーやサイドシェルホルダーとの干渉を避けるよう最適化されており、実用性とカスタム性を両立した高機能パーツとなっています。ショットガンを現代的にアップグレードしたいユーザーに最適な選択肢です。特徴:・Strike Industriesオフィシャルライセンス・メタルボディ仕様、実物の外観と雰囲気を再現・M870用VOAハンドガード標準装備・実用向きの20mmレール標準搭載・銃口部に20mmレール&QDスイベルマウント・アルミ削り加工のワンピースタクティカルレール&シェルホルダー標準搭載・ラピッドファイヤー発射方式・3本インナーバレル仕様の高制圧能力・3発⇔6発切替可能な発射システム・ショットシェル型マガジン(6本付属)※マルイ製ガスタンクとの互換性がありません。※マルイ製ショットシェルとの互換性があります。基本仕様:・材質:メタル/樹脂・全長:960mm・重量:2710g・装弾数:30発(ショットシェル×6本付属)・発射モード:セフティー/3発・6発同時発射・パワーソース:134Aガス・HOP調整:固定・使用BB弾:6mm・適合基準:改正銃刀法規準適合(0.989J以下)※18歳以上対象商品になります。※こちらの製品は海外製エアガンです、 下記諸点をご理解の上、ご購入をお願い申し上げます。・出荷基準:動作確認(発射可能か) 弾速確認(改正銃刀法に合わせたパワーか)・作動や外観(塗装や仕上げ)など日本製エアガンより著しく劣る場合があります。・パッケージの破損や汚れがある場合ございます。・通関時、検査がある為、開封、また使用痕がある場合ございます。
商品コード : ge-8889
定価 : 49,800円
$7,579.00$7,980.00
お待たせしました!マルシンのリアルなカートリッジ式ガスリボルバー・S&W M36/M49シリーズが、リニューアルして新登場です!
S&Wリボルバーの中でもコンパクトさが評価され人気の高いJフレーム。M36/M60は別名”チーフスペシャル”と呼称され、登場から長年の間支持を集めています。
リアルなカートリッジを使用して本物のようなオペレーションを楽しむことができ、BB弾での射撃も行える傑作ガスガンです!
今回は新規金型を起こしてリニューアルしたフレームでの製品化。これにより、ファン待望のラウンドバット・サービスタイプの新しいグリップが装着されるようになりました。このサービスグリップも過去にない新規作製品です。
さらに、外装フィニッシュのバリエーションに初のエクセレントヘビーウエイトが新たにラインナップ!
カートリッジも美しい質感のカッパーヘッド仕様Xカートリッジを搭載しています。
本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、より質感を重視した"エクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
これだけのバリエーションが有るとどれにするか非常に迷ってしまいますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
※旧タイプのフレームにサービスグリップを取り付けることはできません。
基本仕様:
全長:190mm
重量:約410g(ABS)、約480g(HW)
装弾数:5発(リアルカート)
使用弾:6mmBB
$7,579.00$7,980.00
お待たせしました!マルシンのリアルなカートリッジ式ガスリボルバー・S&W M36/M49シリーズが、リニューアルして新登場です!
S&Wリボルバーの中でもコンパクトさが評価され人気の高いJフレーム。M36/M60は別名”チーフスペシャル”と呼称され、登場から長年の間支持を集めています。
リアルなカートリッジを使用して本物のようなオペレーションを楽しむことができ、BB弾での射撃も行える傑作ガスガンです!
今回は新規金型を起こしてリニューアルしたフレームでの製品化。これにより、ファン待望のラウンドバット・サービスタイプの新しいグリップが装着されるようになりました。このサービスグリップも過去にない新規作製品です。
さらに、外装フィニッシュのバリエーションに初のエクセレントヘビーウエイトが新たにラインナップ!
カートリッジも美しい質感のカッパーヘッド仕様Xカートリッジを搭載しています。
本体のカラー・材質は、オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、より質感を重視した"エクセレントヘビーウエイト"がラインナップ。
これだけのバリエーションが有るとどれにするか非常に迷ってしまいますが、じっくり悩んで最後は直感で決めてしまいましょう!
※旧タイプのフレームにサービスグリップを取り付けることはできません。
基本仕様:
全長:163mm
重量:約390g(ABS)、約470g(HW)
装弾数:5発(リアルカート)
使用弾:6mmBB
$5,651.00$6,650.00
変幻自在のM93RIIスパルタンSD登場!
M93Rを短縮化したハリウッド映画のプロップガンを「M93RII」をベースに再現。新要素として市販のサイレンサーに適合する汎用14ミリ逆ネジ規格のバレルや、雰囲気抜群の「スライドロック」を模したダミーレバーなどを追加しました。さらに、HW製の1kgを超える重量感やグリップまでブラックアウトした外観がいかにも特殊作戦用というムードを盛り上げます。また別売の「フォールディングストック」やマウントベースによる射撃精度の向上や、M93RII/M9/M92ピストル系のマガジンが共用できる優れた拡張性によりサブマシンガンに匹敵するセットアップが可能となり、セミ/フル/3バースト射撃が選択できる「コアユニット」としてお楽しみいただけます。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,110g全長:240mm装弾数:24発発射モード:セミ/フルオート/3バースト
$5,378.00$5,916.00
リアルな”Xカートリッジ”を使用して本物のようなオペレーションが楽しめるマルシンのガスリボルバー。
こちらのS&W M36は、2インチの短銃身で手のひらサイズのコンパクトなモデル。
とても小ぶりなサイズでどちらかと言うと可愛くすら感じる見た目ですが、高比重のヘビーウェイト材で作られているため、持ったときにズシリとくる重みを感じます。
さらに、正しい握りを助けるフィンガーチャネルタイプの木製グリップを装備し、外観も触れた時の質感も抜群。
リアルな薬莢型のXカートリッジを使用するマルシンならではのギミックも楽しめるので、実銃さながらの感覚が味わえる唯一無二のガスリボルバーとなっています。
基本仕様:
全長:165mm
装弾数:5発
可変HOP
使用弾:6mmBB
付属品:本体、Xカートリッジ×5、取扱説明書
$6,004.00$6,604.00
Carbon8 STEYRオフィシャルライセンス L9A2 CO2 BlowBack カーボネイト第11弾 実銃ステアー社公式ライセンスモデルの「L9A2」が登場! このモデルはオーストリアのステアー(シュタイアー)が1999年から展開している"Steyr M"ピストルシリーズの第4世代であり、2019年に米国ショットショーで発表されてから現在までシリーズの最新版に位置しています。 他の銃器メーカー各社がこぞってそうしたように、80年代に開発されたグロック17の大成功を後追いするべく作られたポリマーフレームオート。 本モデルの大きな特徴としては、銃身軸が極めて低い(バレルと手の位置が近い)ことによって、射撃時の反動をコントロールしやすいという点が挙げられ、実銃の世界ではこの操作感を好むユーザーから高い支持を受けているモデルです。 モデル名1文字目の"L"はサイズを表し、これはラージサイズのバリエーションを指します(他のサイズでM、S、Cが存在します)。2文字目の"9"は口径を表し、今回であれば9mm仕様を示しています。 L9A2というモデル名から咄嗟に「イギリス軍に採用されたモデル?」と思ってしまいそうですが、実は過去に同シリーズ3世代目のミドルサイズピストル"M9A1"が実際に英軍制式拳銃のトライアルにかけられたことがあり、結果はGlock17 Gen4に敗れてその座を逃したというオチまでついています。 ガスブローバックとしての本作は、STEYR公式ライセンスによって刻印とディテールがリアルに再現された本格仕様。 GBBとしては他メーカーも含めて今回が初の製品化であり、且つ海外でも最近発売されたばかりの話題作。 実銃同様の低い銃身軸を再現してハイグリップを可能にしたことで、CO2の強烈なブローバックを制御する際にも御しやすいという実銃さながらのメリットを感じられる楽しさがあります。 マルイM&P9などでも見られるような、チャンバー上部のローディングインジケーターもダミー再現していて、ちらりと覗くダミー薬莢の輝きが雰囲気を高めています。 グリップまわりは交換式で、バックストラップ3枚とグリップパネル左右各2枚が付属。 お好みで合計12パターンの組み合わせから選べるため、手の大きさや握り心地に合わせてセッティングすることができます。 既存モデルのバリエーション違いなどではない、久々の完全新規モデルアップですので、愛好家ならばまず手に取ってチェックしておきたいモデルです。 【製品特長】 ● STEYR社の公式ライセンス取得によりリアルに再現されたSTEYRの刻印とディテール● グリップのサイズを合計12通りにカスタマイズ可能● 「エルゴノミックなグリップ&フレームデザイン」と「前後トライアングルサイト」【基本仕様】 ● サイズ/重量:203mm/645g ...
$4,128.00$6,837.00
実銃でもよく見られるH&KピストルのFDEフレームを、KSCのMk23 CO2ブローバックをベースに実物同様のCerakote(セラコート)で製作。当店オリジナルカスタムです。
ブラックのスライドとセラコートFDEのフレームの組み合わせで、スタイリッシュな2トーンカラーが所有欲を満たしてくれるモデル。
今回は、どうしても出てしまうABS素材特有の「安っぽさ」、のようなものを軽減するためにセラコート塗装バージョンを製作しました。
当初はスライドへの塗装も企図しましたが、もとのスライド刻印が薄くいために塗装で消えてしまうことと、高温焼付け塗装により若干のスライド変形が起こってしまうため断念しました。フレームは塗装後にも変形せず全く問題ありません。
それでも、フレームを塗装することでスライドのブラックが一層引き立つカラーリングになり、見た目のプラスチック感がぐんと減っています。
CO2による大迫力のブローバックはもちろん、外観にもこだわりたい方にオススメのモデルです。
セフティレバー部分のドットインジケーター(赤点)はセラコートで上塗りされていますので、お客様ご自身で渾身の墨入れを行ってください。
新品ですが、カスタム作業の際の分解痕などがある場合がございますのでご了承ください。パッケージや取説などの標準付属品は全て揃っています。
重量:950g全長:245mm装弾数:27発発射モード:セミオート※別途12gCO2カートリッジが必要です (JASG純正ガスボンベを推奨)
$6,383.00$7,980.00
先日発売されたばかりのマルシンのスーパーレッドホーク、追加で限定カラー緊急発売決定!
マルシン製スーパーレッドホークはバレルレングス、口径、材質、表面仕上の違いで多くのバリエーションが製作されましたが、今回の限定カラーはショートバレルの「アラスカン」の454カスールモデルのみ。
ベース本体はヘビーウェイトモデルで、HW樹脂へツヤなしのFDEカラーを特殊塗装した2トーンモデルとなっています。
ショートモデルでも1kg近い重量があり持ったときにずしりと重みを感じるアラスカン、マットなFDEに塗装されたフレームとブラックHWのシリンダー類のコンビネーションがリアリティを高める一丁です。
基本仕様:
全長:約205mm
重量:約950g
装弾数:454-Xカート6発
可変HOP
使用弾:6mmBB