東京マルイ”ガスガン” (83)
₩315,000
●本商品を含むご注文にはクーポンをご利用いただけません。 「リコリス・リコイル」とのコラボレーション・モデル アニメ「リコリス・リコイル」より、錦木千束が愛用するハンドガンをガスブローバックで再現! 設定資料と作中の描写をもとに、最大の特徴であるストライクフェイス一体型コンペンセイターや、ユニークな形状のグリップ、オリジナル形状のフロント/リアサイト、刻印のないスライド、専用マガジンなど、細部に至るまでこだわった1丁となっています。 主な特徴 ストライクフェイス一体型コンペンセイター スパイク付きストライクフェイスが一体化したコンペンセイターを搭載。ホップ調整やメンテナンスの際には、工具なしに取り外しが可能です。 無刻印スライド スライドは、刻印のない特別仕様となっています。 オリジナル形状のリアサイト サイト越しの視野を広げるため、リアサイトのノッチ(センターの切り欠き)を広げた独特な形状のリアサイトを再現しました。 サムレスト付きグリップパネル サムレスト付きのグリップパネルは、グリップ長を延長。専用マガジンと併せて使用することで、千束にとって最良のグリッピングを可能にします。 ダイカスト製マガジン 装弾数22発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。 特別仕様パッケージ 作中に登場するガンケースをイメージした、特別仕様のパッケージです。 全長 210 mm 銃身長 74 mm 重量 784 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩286,000
※2025年5月に出荷された2次ロットは極めて少量でしたので、予約分だけで完売いたしました。次回生産については全く未定ですので、お問い合わせはご遠慮ください。 操作性が向上した、G17第5世代のMOSモデル ドットサイトが搭載可能な、「MOS(=モジュラー・オプティック・システム)」仕様のG17 Gen5が登場!スライドフロント部の変更点(面取りやセレーションの追加)や、フィンガーチャンネルのないグリップ、アンビ仕様になったスライドストップなど、G17第5世代(Gen5)の特徴を再現しています。さらに、MOS仕様ながらシリンダー容量を約20%アップした新規ブローバックエンジンを開発し、マガジンもアップグレード。ガスブローバックの同型モデル中最高峰のハードなリコイルを実現しつつ、新規素材の採用で高い耐久性も備えた1丁となっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、「マイクロプロサイト(別売)」が装着可能な専用設計。スライド後部のカバーを取り外せば、マウントスペーサーを介してマイクロプロサイトを取り付けることができます。 第5世代のG17を再現 スライド前部の面取りとセレーション 、左右どちらの手でも操作可能なスライドストップ、フィンガーグルーヴを無くし様々な大きさの手に対応したグリップ、マガジンのセットがしやすいフレア型のマグウェルなど、より進化したGen5の仕様を再現。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 MOS対応新型シリンダー 新規にブローバックエンジンを開発したことで、シリンダー容量が約20%アップ。よりハードになった反動を受け止めるために、スライドには高耐久カーボン入り樹脂を採用しています。 グリップバックストラップ付属 2種類×2サイズ(S/M)のバックストラップが付属。手の大きさに合わせてグリップの握り心地を調整することができます。 新型ダイカスト製マガジン 装弾数25発、従来のG17用マガジンと比べて、ガス容量が約20%アップ。冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 202 mm 銃身長 97 mm 重量 676 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...
₩178,000
一部で話題の製造エラー品、販売しちゃいます! ※在庫限りで販売終了です さて、2024年も残すところあと少し。 年末はいつも忙しくなるものですが、今年は例年よりもこのタイミングでの新発売や再販商品などが多く立て込んでいて、ただでさえドタバタとしておりましたところ。 このド年末の大変忙しい時期に、過去に前例を見ないような事件が発生してしまいました。 2024年前半に突如として製造中止となったマルイのグロックシリーズ、半年以上ぶりに遂に電撃的に再販され、期待を集めていたG19 Gen4にまさかの刻印ミスが発覚…。 そのミスの内容というのが何とも面白く、フレームのグリップ部分のGLOCKロゴが上下反転しているという、「え、何でそうなるの?」な感じのプチ製造不良になっているのです。 金型のこのロゴ部分だけはめ込み式で、間違えて逆さまにはめ込んでしまったのか?でも果たしてそんな作り方あるんでしょうか?それともロゴはスタンプ式で、その向きを間違えてしまったとか…。いや、というかそもそも結構目立つ部分ですけど、その後の検品で気付かないものなのでしょうか?だってパッケージに入れたときに上を向いてる部分です。パーツ製造中や組み立て中に気付かなくても、組み立て後にも発見チャンスがあるわけですよね。どうしてそれらを全部見事にスルーして出荷されてしまったのか。 まあ、ともかく本当に何故こうなったのかは全然分からないのですが、今回の製造ロットはこの部分だけの問題によって急遽、公式に全数出荷停止となってしまいました。このエラー品に関してはメーカーとして今後の対応をどうするか検討中とのことです。(2024年12月23日時点) 「そうなると当店としても販売するわけにはいかないな~」となりまして、ご予約のお客様にも状況説明と謝りのご連絡をしていたのですが…。 「そのエラー品、逆に欲しい!」「絶対に欲しいから、むしろエラー品であることを開封確認してから送ってください!」と、仰るお客様が出てきてしまったのです。 ええ、確かにその気持ちは分かります。例えるとAppleのあのリンゴマークが逆さになっているようなもので、そんな珍しいものがあればコレクターとしては手に入れたくなってしまいますよね。実際、長い間この仕事をしていてこのような(ある意味でかわいい)製造不良は見たことがありません。むしろこのことに価値を見出してしまう向きがあるのも無理のないことです。一箇所の逆さ刻印以外は全て正常な製品でもあることですし。 SNS上でもそんなユーザーの要望が少なからず出ているようで、当店にも結構問い合わせが来ましたので、ひとまず、すでに入荷した分だけ販売させていただくことにしました。 そういった事情ですので、本製品に関しては刻印エラーをご了承の上でお買い求めください。ちなみに今回ロットではエラーが無かった個体は存在しないそうですので、正常品は次回再生産まで手に入りません。また、マルイのグロックシリーズは今後も製造が滞るらしいという情報も入っているため、また長期間待たなければ正常品が入手できない可能性も少なくありません。 もし今回のエラー品に関して、今後メーカーから交換などの対応が決定された場合、希望されるお客様はメーカーに直接送付していただくことになると思います。その場合はお客様個々でご対応ください。ただし、メーカーとしてはこの問題を大きくしないために、そして事後対応を可能な限り簡素化するために、できるだけ製品がユーザーに渡らないように今回の出荷停止を決定しているわけですので、ミスってしまって大いに困っているであろうメーカーへの応援も込めて、対応が始まったとしても是非このままの状態でお持ちいただければと思います。 当サイトにいらっしゃるのは比較的マニアックな嗜好のお客様が多いかと思いますが、(そう、あなたのことですよ)、そんなお客様にはきっと響くであろう面白い希少アイテムとして、ぜひご検討いただけましたら幸いです。 ※2025年1月10日、本製品(刻印エラー品)の正常フレームへの無償交換対応がメーカーにより開始されました。ご希望の場合は東京マルイに直接製品をご送付ください。受付は2025年4月20日までとなり、交換後はエラーフレームは返却されませんのでご注意ください。詳細は東京マルイのウェブサイトをご参照ください。 主な特徴 大口径シリンダー採用 「グロック17 Gen.4」のブローバックエンジンや内部構造を受け継ぎ、直径15mmにもなるシリンダーを採用。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上...
₩193,000₩241,000
レースに勝つためのハイキャパ 主な特徴 スライド/フレームの軽量化 作動・操作スピードの向上のため、スライドやフレームひとつひとつに入念な切削加工(肉抜き)を施しています。 集光アクリルフロントサイト フロントサイトには、自然光を集めて光るアクリルチューブを内蔵。視認性が高く、ドットサイトを覗いているかのような狙いやすさを実現しました。 ロングスライドストップ スライドオープン状態を解除するスライドストップには、片手での操作が可能なロングタイプを採用。 ゴールドのアクセント アウターバレル、ハンマー、サムセフティ、トリガー、グリップスクリューは、格調高いゴールドに。ブラックボディとのコントラストが際立ちます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 5.1用ダイカスト製マガジン 本装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 850 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源...
₩178,000₩209,000
グリッピングと作動性を追及した、第4世代のG17 1982年に第1世代が登場して以来、度々マイナーチェンジを行ってきたグロック・シリーズ。その第4世代である「グロック17 Gen.4」が、ガスブローバックとしてついに登場!グリップの新規チェッカリングや、大型化したマガジンキャッチ、第4世代で初めて採用された脱着式グリップバックストラップなど、本物を採寸することで再現性をアップ。また、「グロック19」の新型ブローバックエンジンを受け継ぎ、より迫力あるブローバックと効率的な作動を実現しています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 「グロック19」の新型ブローバックエンジンを受け継ぎ、内部構造も全面的にリファイン。直径15mmにもなるシリンダーを採用するなど、安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上 本物の「グロック17 Gen.4」から採寸したデータを元に、サイズやディテールのリアリティを追求。さらに、デュアルリコイルスプリングの再現、エキストラクター(※)とスライドカバープレートを別パーツ化するなど、細部の質感再現にもこだわっています。※外観のみを模したダミーです。 Gen.4スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、新型の滑り止めを採用。また、2種類×2サイズのバックストラップが付属し、未装着状態を含めてグリップサイズを3段階に変更可能となっています。 ランヤードリンク グリップ後部のランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 202 mm 銃身長 97 mm 重量 709 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩151,000₩188,000
エリートのための強襲攻撃用ハンドガン ファンの中では伝説の名銃と呼ばれるソーコム マーク23の初期型を、サイレンサーやL.A.M.(=ライト・アタッチメント・モジュール)とともにガスガンのフルセットとしてラインナップ。これら全てをハードコンテナ・ガンケースに収納し、精鋭達に納品される姿をイメージしたスペシャルなセットとなっています。スライド作動をオミットしたソーコム マーク23本体とサイレンサーの組み合わせは、全製品の中でも抜群の静音性を発揮。ゲームユースの実用性を高めつつも、ライト・アタッチメント・モジュール装着による見た目の迫力を再現し、コレクションにも最適なモデルです。 主な特徴 ガンケース収納のフルセット ソーコム マーク23と専用のサイレンサー、L.A.M.をハードコンテナ・ガンケースに収納。パッケージを開けてフル装備状態に組み立てる楽しさは格別です。 優れた静音性 作動音をおさえた固定スライドガスガンにサイレンサーを装着することで、発射音までも低減。隠密性に優れたモデルです。 脱着可能なL.A.M. フレームと一体になった独自規格のアンダーレイルには、付属のL.A.M.を装着することができます。また、L.A.M.のフラッシュライトには高光度白色LEDを採用し、レーザー照射部分には赤色LEDによるダミー点灯が可能となっており、雰囲気を盛り上げます。 ダイカスト製のリアルサイズマガジン 装弾数28発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 245 mm / 427 mm(サイレンサー装着時 銃身長 133 mm 重量 850 g(空マガジン含む)/ 1,200 g(フル装備時) 弾丸...
₩168,000₩209,000
グリッピングと作動性を追求した、第4世代のG19 1982年に第1世代が登場して以来、度々マイナーチェンジを行ってきたグロック・シリーズ。その第4世代である「グロック19 Gen.4」が、ガスブローバックとしてついに登場!グリップの新規チェッカリングや、大型化したマガジンキャッチ、第4世代で初めて採用された脱着式グリップバックストラップなど、本物を採寸することで再現性をアップ。また、「グロック17 Gen.4」のブローバックエンジンを受け継ぎ、より迫力あるブローバックと効率的な作動を実現しています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 「グロック17 Gen.4」のブローバックエンジンや内部構造を受け継ぎ、直径15mmにもなるシリンダーを採用。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上 本物の「グロック19 Gen.4」から採寸したデータを元に、サイズやディテールのリアリティを追求。さらに、デュアルリコイルスプリングの再現、エキストラクター(※)とスライドカバープレートを別パーツ化するなど、細部の質感再現にもこだわっています。※外観のみを模したダミーです。 Gen.4スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、新型の滑り止めを採用。また、2種類×2サイズのバックストラップが付属し、未装着状態を含めてグリップサイズを3段階に変更可能となっています。 ランヤードリンク グリップ後部のランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン マガジンは装弾数22発、冷えに強いダイカスト製のグロック19Gen3共通マガジンが付属します。グロック17用マガジンも使用可能です。 全長 185 mm(バックストラップ未装着) 銃身長 87 mm 重量 640 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...
₩168,000₩209,000
法執行機関のコンパクトオート 1993年にH&K社が開発し、タクティカルハンドガンのスタイルに強い影響を与えたUSP(Universal Self-loading Pistol)。その短縮型モデルがUSPコンパクトです。東京マルイでは、数ある仕様パターンの中からシングル&ダブルアクション、左側のみのコントロールレバー(マニュアルセフティとデコッキング機能搭載)、ボブドハンマーという組み合わせのヴァリアント1をモデルアップ。本物から採寸したデータを元に、細部にわたって再現性を高めています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 セフティ&デコッキングシステム コントロールレバーを操作することで、ハンマーがフルコック(発射できる状態)時のロックが可能なほか、落下などによる暴発を防ぐためにフルコックからハーフコックへと戻すことも可能です。 ホンモノ同様の作動を再現 スライドを引いてハンマーを起こし発射するシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーを起こして発射するダブルアクション、2通りの発射方式を楽しめます。 ボブドハンマー ホルスターから抜く際に衣服などに引っかかりにくい、デホーンドタイプのボブドハンマーを採用。 アンダーマウントレイル付属 フレームと一体化したアンダーレイルは独自規格。付属のアンダーマウントレイルを装着することで、幅20mmのピカティニー規格に対応したフラッシュライトなどが搭載可能となります。 アンビタイプのマガジンキャッチレバー 左右どちらからでも操作が可能です。 ダイカスト製マガジン 装弾数23発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーは、付属のフラットマグプレートに交換可能です。 全長 173 mm 銃身長 75 mm 重量 685 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...
₩168,000₩209,000
タクティカルハンドガンの基礎となった精鋭モデル 軽量なポリマー(樹脂)製フレームを採用し、世界で初めてアンダーレイルを標準装備するなど、H&K社の「USP(Universal Self-loading Pistol)」は、以後登場するタクティカルハンドガンのスタイルに大きな影響を与えました。もともとはアメリカ市場向けに開発されたモデルであり、USPの操作性は、アメリカで人気が高いガバメントなどのハンドガンに近いものとなっています。東京マルイでは、数ある仕様パターンの中からシングル&ダブルアクション、左側のみのコントロールレバー(マニュアルセフティとデコッキング機能搭載)という組み合わせのヴァリアント1をモデルアップ。本物から採寸したデータを元に、細部にわたって再現性を高めています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 セフティ&デコッキングシステム コントロールレバーを操作することで、ハンマーがフルコック(発射できる状態)時のロックが可能なほか、落下などによる暴発を防ぐためにフルコックからハーフコックへと戻すことも可能です。 ホンモノ同様の作動を再現 スライドを引いてハンマーを起こし発射するシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーを起こして発射するダブルアクション、2通りの発射方式を楽しめます。 金属製エキストラクター スライド右側面のエキストラクターを別パーツで再現。※外観のみを模したダミーです。 アンダーマウントレイル付属 フレームと一体化したアンダーレイルは独自規格。付属のアンダーマウントレイルを装着することで、幅20mmのピカティニー規格に対応したフラッシュライトなどが搭載可能となります。 全長 195 mm 銃身長 95 mm 重量 720 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩236,000₩294,000
マイクロプロサイトが搭載可能な、ハイキャパ“D.O.R”モデル ※2025年4月発売の2次ロットは、発売直後に付属のアンダーマウントレイルに不良があることが発覚しましたが、当店の販売分にはメーカーから届いた良品マウントが付属いたします。 別売の「マイクロプロサイト」が装着可能な『ハイキャパ D.O.R』に、ホワイト主体のモノトーンカラー・バージョンが登場!複雑なカラーリングを、様々な塗装技術によって実現。質実剛健なイメージの『ハイキャパ D.O.R』とはまた一味違う、スタイリッシュなモデルとなっています。 マルイのハンドガンでは初となるホワイトを基調としたカラーリングに、シャーシやアイアンサイト、チャンバーなどの部分にブラックを採用。そのコントラストが外観を引き締め、スタイリッシュに仕上がっています。さらにトリガーに採用されたメタリックレッドがアクセントになり、全体をクールに引き立てています。いつものように、マルイのカラーリングモデルは生産サイクルが長いので、在庫があるうちにゲットしておきましょう! 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、ダイレクトにマイクロプロサイトを取り付けることができます。また、付属のハイマウントベースはマイクロプロサイトを高い位置に取り付けられるほか、マウント一体型のバックアップサイトで、マイクロプロサイト越しにサイティングすることも可能です。 操作の確実性とスピードを向上させるカスタム トリガーコントロールがしやすいフラットタイプのショートトリガーや、セミロングタイプのスライドストップを採用。スライドにはミゾ幅の広いセレーションと、マイクロプロサイト装着時にスライドを引きやすくするためのリブ(突起)を追加しています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 内部メカをアップグレード 新型ピストン内蔵のブローバックエンジンや、「M45A1」方式のショートリコイルシステムを採用。低い位置でのマイクロプロサイト装着を実現しながらも、作動の安定性が向上しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 マウントレイル付属 トリガーガード前方に、マウントレイルが増設可能。幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 ダイカスト製マガジン 装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 839...
₩142,000₩178,000
コンバットとスポーツを両立したハイキャパシティ・ガバメント Hi-CAPA5.1 ガバメントモデルは、戦いの最前線にある特殊部隊使用のカスタム・ガバメントや、シューティングガンの最新コンセプトを盛り込んでデザインされた、ハイキャパシティ(多弾数)・ガバメントです。ガバメント唯一の弱点である装弾数の少なさをマガジンのダブルカラム(複列弾倉)化でカバーし、大型のマガジンをすっきりと収納するため、フレームはポリマー(樹脂)製グリップと金属製シャーシを組み合わせたスリムなスタイルとなっています。スライドには重量弾「.45ACPミリタリーボール+P」への対応を想定した角型ヘヴィタイプを採用。また、ピカティニー規格(20mm幅)のアンダーレイルが付属し、各種フラッシュライトを装着可能なタクティカルスタイルと、レイルレスのスポーツスタイルを選択可能なオールマイティモデルとなっています。 主な特徴 クロームメッキを施した各種パーツ アウターバレルやスクエアハンマーにクロームメッキ仕上げを採用し、ブラックのボディとのコントラストが目を楽しませます。 フルアジャスタブル・リアサイト 上下左右に調整が可能なリアサイトを採用。ターゲットとの距離に合わせたより精密なシューティングを行うことができます。 アンビデクストラウス・サムセフティ セミワイドサイズのサムセフティを左右両側に設置し、持ち手を選ばない実践向けスタイルとなっています。 角型ヘヴィタイプ・スライド スライド上面に何本ものミゾを刻んだ「反射防止グルーヴ」は、サイティング時に反射した光が目に入るのを防止します。 アンダーレイル付属 専用工具でフレームに穴を空け、しっかりとネジ留め可能です。現代戦闘に欠かせない幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ハイキャパシティ・マガジン 装弾数31発、ガス大容量の大型マガジンが付属します。 全長 222 mm 銃身長 112 mm 重量 894 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm...
₩151,000₩188,000
精鋭達が求めた、P90の無二の相棒 近代的なポリマーフレームに、抜群の操作性と強力な貫通力を内包するファイブセブン・ピストル。銃器メーカーの名門・FNエルスタール社が、P90のサイドアームとして生みだしたアメリカ向け最新モデル「ファイブセブンUSG」を、東京マルイがガスブローバックシリーズ「FN5-7」としてついにモデルアップしました。本物から採寸と型取りを行い、無駄のない独特のディテールや、サイズ、チェッカリングやシボの具合など、細部まで忠実に再現しています。抜群の命中精度と飛距離を兼ね備えた実用的モデルでありながら、本物と見紛うほどの再現性をもち、ガスブローバックならではのリコイルを体感できるFN5-7は、数あるエアソフトガンの中でも様々な視点から多角的に楽しむことのできるモデルの1つとなっています。 主な特徴 新型の大径シリンダー採用 シリンダー容量が増えた分を、スライド作動用のガス放出量にプラスしたことで、重量ある強力なリコイルショックが味わえます。 構造をリアルに再現 テイクダウンレバーによるフィールド・ストリッピング(分解)や、トリガーを引く指で左右どちらからも操作できるアンビタイプのセフティ、スライドを補強するスライドインナーなどを再現しています。 本物同様の外観構成 アルマイト仕上げを施したアルミ製のアウターバレルや、ダイカスト製のフロント/リアサイト、樹脂製のボディ&パーツにステンレス製のナンバープレートなど、質感においてもリアリティあふれる仕上がりとなっています。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 ダイカスト製マガジン ガス容量が大きく冷えに強い、装弾数26発のマガジンが付属しています。 全長 208 mm 銃身長 100 mm 重量 740 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)...
₩159,000₩199,000
マイクロプロサイトが搭載可能な、ハイキャパ“D.O.R”モデル 東京マルイのハイキャパシリーズに、別売「マイクロプロサイト」を装着可能なD.O.R(ダイレクト・オプティクス・レディ)モデルが登場!専用デザインのスライドを新規に製作し、マイクロプロサイトを“より低い位置”へ“マウント無しに装着”することが可能となりました。また、内部メカの見直しによる作動性向上、マイクロプロサイト装着も考慮した操作性の向上など、従来のガスブローバック・ハイキャパシリーズをベースとしながら、随所にアップグレードを施したモデルとなっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、ダイレクトにマイクロプロサイトを取り付けることができます。また、付属のハイマウントベースはマイクロプロサイトを高い位置に取り付けられるほか、マウント一体型のバックアップサイトで、マイクロプロサイト越しにサイティングすることも可能です。 操作の確実性とスピードを向上させるカスタム トリガーコントロールがしやすいフラットタイプのショートトリガーや、セミロングタイプのスライドストップを採用。スライドにはミゾ幅の広いセレーションと、マイクロプロサイト装着時にスライドを引きやすくするためのリブ(突起)を追加しています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 内部メカをアップグレード 新型ピストン内蔵のブローバックエンジンや、「M45A1」方式のショートリコイルシステムを採用。低い位置でのマイクロプロサイト装着を実現しながらも、作動の安定性が向上しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 マウントレイル付属 トリガーガード前方に、マウントレイルが増設可能。幅20mmのレイルに対応したフラッシュライトを装着することができます。 ダイカスト製マガジン 装弾数31発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 112 mm 重量 839 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩347,000
「世界最高」を意味する称号「SG」を冠するにふさわしい、 ジョウ・ケンド渾身のカスタムハンドガン 『バイオハザード4』を原作としリメイクされた『バイオハザード RE:4』。再誕した物語のなかで、完全新規で登場するのが「SG-09 R」だ。 カスタムベースになっているのは、コンベンショナルな設計思想により耐久性と命中率への信頼が高いポリマーフレームのセミオート「H&K USP」。スライド右側面に施された「kendo」の印字でもわかるように、ガンスミス ジョウ・ケンドが手がけたカスタムガンだ。 シルバースライドを採用し、ピカティニー規格のアンダーレールにコンペンセイターが結合されている。グリップのフィンガーチャンネルも目を引く。だが「SG-09 R」のカスタムの本質は、それら装着されたカスタムパーツそのものではないらしい。 通常分解を行っても、一見通常のUSPと変わらなく見える構成パーツ。しかし、パーツの形状/材質に至るまで、全てを再検討し高精度な加工を行い再構築が行われた結果、それは単なるカスタムやリメイクではなく、全く異なる一挺として再誕したのだ。 「触ってねぇパーツは、ただの一つもないぜ。『同一にして異なる』シロモノだ。これで生き残れなきゃ、運だけが足りなかったってコトだ。」 「SG-09 R」が手渡されたときのケンドの言葉を、大統領直轄のエージェントとなっていたレオン・S・ケネディは何度も実感することとなる。 ギリギリの窮地で生死を分けてきたのが、運などではなく、その精度の高いカスタムのおかげだということを。 製品詳細 上方に発射ガスを放出するポートを設けた、フロントサイト付きの《コンペンセイター》を装備。 光の反射をおさえた《シルバー仕上げスライド》。スライドの右側面には《kendo》のロゴが入っている。 《コントロールレバー》は、上げればセフティONの「コック&ロック」状態に、ハンマーコッキング時に下げれば、デコッキングしてハンマーがハーフコックになる。 20mm幅(ピカティニー規格)のアンダーレイルを採用した 《レイル一体型フレーム》を新規に作成。グリップは、本モデルが作られた年代(USPがP30やHK45へと進化していく過渡期)を意識した、オリジナルデザインとなっている。 マガジンは2本付属。すぐにでもシューティングやサバイバルゲームに投入可能。 豪華特典として、”特製「SURVIVE MAGAZINE」”と”SG-09 R専用「ガンコンテナ風パッケージ」”が付属します! 全長 218 mm 銃身長...
₩168,000₩209,000
30年間不動のアメリカ軍制式採用ハンドガン 1985年にアメリカ軍のサイドアームとして制式採用されて以来、日本でも絶大な人気と知名度を誇るハンドガン「M9ピストル」の決定版がついにモデルアップ!ファン待望のセフティ&デコッキング機能と可変ホップアップシステムを搭載し、各部のディテールや質感、重量感にもこだわった「至高の一丁」として仕上がっています。 主な特徴 リアルなフォルム イタリア・ベレッタ社による美しいフォルムやグリップのチェッカリングなど、実銃から採寸することで細部までリアルに再現しています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。また、スライド内部のノズルの移動距離が増え、スライドオープン時のシルエットがよりリアルになっています。 デコッキング機能搭載 スライド側面のセフティレバーを操作することで、一度コッキングした(かたむけた)ハンマーを元の位置へ安全に戻すことができます。 ホンモノ同様の作動を再現 ハンマーを手動で起こして発射するシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーを起こして発射するダブルアクション、2通りの発射方式を楽しめます。 こだわりの質感&重量感 スライドとフレームは、それぞれの素材の違いからくる色の差を本物同様に再現しました。また、内部に配置した金属ウェイトによって、優れた重量バランスを発揮します。 2ドットサイト リアサイト中央にホワイトが入った仕様を再現。 ダイカスト製のリアルサイズマガジン 装弾数26発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。ガスブローバックシリーズM92Fやタクティカルマスターのマガジンも使用可能です。 全長 216 mm 銃身長 115 mm 重量 944 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩83,000₩104,000
"コンパクトキャリーガスガン"シリーズ第4弾!
2022年、バンバン出てくる東京マルイの新規商品!
固定スライドのコンパクトガスガンシリーズ4機種目となる本作は、Taurus(トーラス)社の異色ピストル"CURVE"を大胆に再現しました。
"Taurus CURVE"は、その名の通りグリップフレームがカーブした形状のコンパクトキャリーオート。
このカーブの理由はと言うと、ホルスター無しでベルトやズボンの内側に挟んで携行する際(映画とかでよく見るやつですね~)、身体のラインに沿うように湾曲した形状が採用されています。これによりキャリー時のフィット感と、より自然な見た目を実現しています。
さらに、実銃と同じく金属製のベルトクリップも再現して搭載。パンツからスッと取り出すあのアクションがすぐに楽しめます。
銃は全体的に曲線メインの丸いシルエットで、手の凹凸に合うように設計されているだけでなく、緊急の際に引っかかりを防ぐためサイトすらオミット。実銃では、フレーム前方にレーザーサイトとLEDフラッシュが内蔵されていますが、本モデルではこれらの機能は再現されておらず、ダミーとなっています。
ではサイティングはどのように行うかというと、スライド後面の白いラインを目印に狙うという構造になっています。まさに緊急の近距離用キャリーガン。
実銃では.380ACPを6発装填できますが、今回のガスガンはマガジンに10発のBB弾を装填できます。亜鉛ダイカスト製の専用マガジンが1本付属。
内部メカは同シリーズのLCPやボディガード同様に金属パーツを使用し、重量&強度を確保。内蔵型ハンマーによるWアクション方式を採用しています。
左右非対称の形状が異質ながら、珍しいガン好きな人には非常に心をくすぐられるモデルに仕上がっています。
全長:132mm
重量:292g(BB弾・ガス無しのマガジン装着時)
銃身長:61mm(インナーバレル長)
装弾数:10発
パッケージサイズ:W240xH160xD48mm
₩159,000₩199,000
毎分1,200発の連射速度を誇るマシンピストル 東京マルイ・ガスブローバックシリーズの中でも、ひときわキレのある鋭いリコイルを持ち、安定した作動と実射性能、そしてディテールや質感の再現にこだわったグロック17。その完成度を受け継ぎ、フル・セミ切替え機能を搭載したグロック18Cが、ガスブローバック・フルオートシリーズとしてついに登場しました。毎分1,200発の連射サイクルやスライドのフルストローク化、そしてセレクターによるフル・セミ切替機能の搭載とスライドオープン機能など、マシンピストル・グロック18Cとしてのリアルな作動を追求し、ガスブローバック・フルオート第2弾として相応しい仕上がりになっています。 主な特徴 毎分1,200発のフルオートを実現 グロック18C専用に開発したブローバックエンジンを搭載し、リコイルUPとハイスピードで安定した作動を実現。フルストロークで本物と同じ連射速度が楽しめます。 フル・セミオート切替式 スライド側面のセレクターを操作することで、フル・セミオートをワンタッチで切り替えることができます。 独特なスタイルを再現 コンペンセイターモデルであるグロック18Cの、バレルとスライドのダイナミックなポートを忠実に再現。 3rdジェネレーション・スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、常に最良のグリッピングを可能にするフィンガーチャンネルとサムレストを備えています。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することがでるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 186 mm 銃身長 97 mm 重量 698 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩159,000₩199,000
現代を生き抜く名銃ミリタリーガバメント 東京マルイのM1911A1コルトガバメント。それはこれまでのガスブローバックシリーズのコンセプトを打ち破る、新たな挑戦の結晶と言えるでしょう。実物のパーカライズド仕上げを彷彿させる、フレームとスライドのブラスト仕上げ、念入りに処理したパーティングライン、打刻方式を採用したリアルな打刻印。さらにコレクション性を重視したパッケージはモデルガンの雰囲気を具現化し、「究極」を演出。アウター形状から各部パーツに至まで、徹底的に吟味されたこだわりが込められています。 主な特徴 ブラスト仕上げ スライドとフレームにはブラスト仕上げを採用。ホンモノがもつ渋みを再現しています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 打刻によるリアルな刻印 スライド側面の刻印を、金型ではなく成型後に打刻。実物同様の工程によって、よりリアルさを増しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 こだわりのパッケージ モデルガンのような雰囲気を醸し出す、コレクション性の高いパッケージを採用しました。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 218 mm 銃身長 112 mm 重量 798 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
₩159,000₩199,000
コンシールドキャリーにも適した、9mm口径のコンパクトピストル グロック17をより携帯しやすくコンパクト化した「グロック19」は、携帯性に優れた9mm口径のハンドガンとして世界中の法執行機関が採用しており、日本でもファンが多いモデルです。東京マルイでは、この「グロック19」を製品化するにあたり、新型のブローバックエンジンを搭載。大型シリンダーの採用、内部構造やショートリコイル機構の見直しにより、従来のガスブローバック・グロックモデルと同等のガス消費量ながら、より迫力あるブローバックと効率的な作動を実現しています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 新型ブローバックエンジンを搭載し、内部構造も全面的にリファイン。直径15mmにもなるシリンダーを採用するなど、安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上 本物のグロック19から採寸したデータを元に、サイズやディテールのリアリティを追求。さらにエキストラクター(※)とスライドカバープレートを別パーツ化するなど、細部の質感再現にもこだわっています。※外観のみを模したダミーです。 3rdジェネレーション・スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、常に最良のグリッピングを可能にするフィンガーチャンネルとサムレストを備えています。 ランヤードリンク グリップ後部のランヤードリンクには、紛失や落下を防止するランヤード(=負いヒモ)を繋ぐことができます。 コッキング・インジケーター トリガーの静止位置によって、本体が発射可能な状態であるかを容易に判断することができるギミックを搭載。 ダイカスト製マガジン 装弾数22発、グロック19に合わせてガスの気化効率を見直した、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属します。 全長 187 mm 銃身長 87 mm 重量 640 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩185,000₩231,000
10個のVポートを備えた、極小サイズ・ガバメント サブコンパクトサイズのカスタム・ガバメントの中で、高い人気を誇る「V10 ウルトラコンパクト」。東京マルイでは、特徴的なポートや表面仕上げの違いなど、V10 ウルトラコンパクトの特徴を余すことなく再現。また、M45A1をベースにしたブローバックエンジンを搭載し、極小サイズながら鋭くキレのある反動を楽しめるモデルとなっています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。また、M45A1のブローバックエンジンをベースにしたブローバックエンジンを搭載。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 個性的なVポート コーンバレルに空けられた10個のポートと、大きくえぐられたスライドを再現。コンパクトながら迫力のあるスタイルになっています。 本物のような質感 スライドとフレームには、手作業での念入りなパーティングライン処理と、側面とそれ以外とで質感が異なる2種類の表面仕上げを採用。本物のV10に施されている表面仕上げの違いを再現しています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、マイクロプロサイト(別売)が装着可能な専用設計。スライド後部のリアサイトを取り外せば、本製品付属のマウントベースを使ってマイクロプロサイトを取り付けることができます。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 ダイカスト製マガジン 装弾数22発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 180 mm 銃身長 74 mm 重量 709 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸...
₩125,000₩157,000
イタリアの名門ベレッタ社が生んだ、米軍制式採用ハンドガン 長年アメリカ軍の制式採用ハンドガンとして活躍し続け、日本でも絶大な人気を誇るM92F。東京マルイでは、ダブル/シングルアクション作動をはじめ、利き手を選ばないアンビタイプのセフティ、左右入れ替えの可能なマガジンキャッチなど、M92Fの特徴を忠実に再現。価格、性能、リアリズム全ての面で妥協のないガスブローバックモデルとしてラインナップしました。 主な特徴 リアルなフォルム イタリア・ベレッタ社による美しいフォルムを、実銃から採寸することで細部までリアルに再現しています。 ホンモノ同様の作動を再現 ハンマーを手動で起こして発射するシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーを起こして発射するダブルアクション、2通りの発射方式を楽しめます。 アンビデクストラウス・セフティ スライドの両側面に設置したセフティは、ハンマーを起こした状態でのロックが可能。セフティ解除からすばやい発射が可能です。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 216 mm 銃身長 106 mm 重量 740 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数 26+1発(1発は本体に装填した場合)...
₩168,000₩209,000
「ミリタリー&ポリス」の名を冠した、9mm口径のポリマーフレーム・オート その名が示す通り、軍や警察での採用を目指して開発されたS&W社の「M&P」は、堅実なメカニズムと操作性を追求したデザインに定評のあるモデルです。ガスブローバック「M&P 9」は、多くのバリエーションモデルが存在するM&Pの中でも、マニュアル式のサムセフティを備えた9mm口径モデルを再現。アメリカで本物を採寸・型取りしたデータを元に、形状やサイズはもちろん、シボや刻印など細部にいたるまで再現性を高めています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 アンビタイプのスライドストップとサムセフティ 左右どちらからでも操作が可能で、利き腕を選びません。 パームスウェル付属 S/M/Lの3種類が付属。グリップ後部のパームスウェル(ふくらみ)の大きさを調整することができます。 2つのセフティ トリガーセフティとサムセフティの2つの安全装置を搭載。誤射や落下などによる暴発を防ぎます。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 全長 194 mm 銃身長 90 mm 重量 620 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1) 装弾数...
₩315,000
AM.45 Ver.LLENN Vorpal Bunny 「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル 電撃文庫「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル「AM .45 バージョン・レン “Vorpal Bunny”」が発売決定!原作小説IX巻にて初登場する主人公レンの新しい相棒を、形状、カラーリングとも、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏の監修を経て再現しました。※本製品は2丁セットではありません。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏両名が監修。ベースモデル「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能はそのままに、スライドを挟み込むような特徴的なハンドガード(フレーム)やマズルガード、アンビセフティ、リアサイト、グリップパネル、マガジンバンパーなど、多数のパーツを新規に制作しています。 こだわりのツートーンピンク 樹脂パーツはピンクカラーで成型し、さらに専用の塗装を採用。スライド側面には「Vorpal Bunny」の刻印を施し、作中のスタイルを忠実に再現しました。 豪華特典 原作・時雨沢恵一先生書き下ろしの短編冊子が付属。また、原作小説IX巻の表紙イラストをスリーブに使用した、専用パッケージとなっています。 D型ピストンカップ採用 ベースとなった「デトニクス.45 コンバットマスター」は、専用のブローバックエンジンを搭載し、極限までカットダウンしたボディとユニークなスタイルを再現。手のひらサイズのボディから、新感触のリコイルショックが味わえます。 内部のリアルさを追求 デトニクス社が生み出したコーンシェイプのアウターバレル、そして2本のスプリングを使用するデュアル・リコイルスプリングを採用しています。 メタルノッチ・スペーサー...
₩238,000
東京マルイのガスブローバック"MEUピストル"にリアル刻印を施した完全限定生産品!
マルイMEUピストルにスプリングフィールド刻印を追加して実銃MEUのレイトモデル(後期型)を再現したカスタム品。
スライド右面の大きな”SPRINGFIELD ARMORY”刻印が再現され、存在感を放つモデルに仕上がっています。
また、フロントセレーションに重なるように入った刻印は、実銃では米海兵隊がフロントセレーションを後から追加したために、元からあったスライド刻印が削られる形になっており、このフロントセレーションがMEUレイトモデルの特徴でもあります。
今回のカスタムではこの部分も忠実に再現しました。
他の部分は全て純正ノーマル状態ですが、これらのスライド刻印が入るだけで大きく印象が変わり、所有する満足度が大幅にアップしています。
東京マルイ最新ロットのMEUピストルをベースに製作しています。パッケージや取説などの付属品も全て商品に含まれます。
●刻印依頼について
「もうノーマル本体持ってるよ…」というお客様からの熱いご希望がありましたため、本体持ち込みでの刻印サービスも受付いたします。ご希望のお客様は本ページより「刻印依頼(本体持ち込み)」を選んでカートに入れてご注文ください。
ご注文後に当店まで依頼商品を【元払い】でお送りいただきましたら、刻印完成後にお届けいたします。
受け付ける刻印は本ページの写真のものと全く同じ仕様です。
納期は、当店に依頼品が届いてから2~4週間です。
パーツの紛失トラブルなどを避けるため、購入時の付属品以外は送らないようにお願いいたします。