最新入荷 (34)
₩178,000
一部で話題の製造エラー品、販売しちゃいます! ※在庫限りで販売終了です さて、2024年も残すところあと少し。 年末はいつも忙しくなるものですが、今年は例年よりもこのタイミングでの新発売や再販商品などが多く立て込んでいて、ただでさえドタバタとしておりましたところ。 このド年末の大変忙しい時期に、過去に前例を見ないような事件が発生してしまいました。 2024年前半に突如として製造中止となったマルイのグロックシリーズ、半年以上ぶりに遂に電撃的に再販され、期待を集めていたG19 Gen4にまさかの刻印ミスが発覚…。 そのミスの内容というのが何とも面白く、フレームのグリップ部分のGLOCKロゴが上下反転しているという、「え、何でそうなるの?」な感じのプチ製造不良になっているのです。 金型のこのロゴ部分だけはめ込み式で、間違えて逆さまにはめ込んでしまったのか?でも果たしてそんな作り方あるんでしょうか?それともロゴはスタンプ式で、その向きを間違えてしまったとか…。いや、というかそもそも結構目立つ部分ですけど、その後の検品で気付かないものなのでしょうか?だってパッケージに入れたときに上を向いてる部分です。パーツ製造中や組み立て中に気付かなくても、組み立て後にも発見チャンスがあるわけですよね。どうしてそれらを全部見事にスルーして出荷されてしまったのか。 まあ、ともかく本当に何故こうなったのかは全然分からないのですが、今回の製造ロットはこの部分だけの問題によって急遽、公式に全数出荷停止となってしまいました。このエラー品に関してはメーカーとして今後の対応をどうするか検討中とのことです。(2024年12月23日時点) 「そうなると当店としても販売するわけにはいかないな~」となりまして、ご予約のお客様にも状況説明と謝りのご連絡をしていたのですが…。 「そのエラー品、逆に欲しい!」「絶対に欲しいから、むしろエラー品であることを開封確認してから送ってください!」と、仰るお客様が出てきてしまったのです。 ええ、確かにその気持ちは分かります。例えるとAppleのあのリンゴマークが逆さになっているようなもので、そんな珍しいものがあればコレクターとしては手に入れたくなってしまいますよね。実際、長い間この仕事をしていてこのような(ある意味でかわいい)製造不良は見たことがありません。むしろこのことに価値を見出してしまう向きがあるのも無理のないことです。一箇所の逆さ刻印以外は全て正常な製品でもあることですし。 SNS上でもそんなユーザーの要望が少なからず出ているようで、当店にも結構問い合わせが来ましたので、ひとまず、すでに入荷した分だけ販売させていただくことにしました。 そういった事情ですので、本製品に関しては刻印エラーをご了承の上でお買い求めください。ちなみに今回ロットではエラーが無かった個体は存在しないそうですので、正常品は次回再生産まで手に入りません。また、マルイのグロックシリーズは今後も製造が滞るらしいという情報も入っているため、また長期間待たなければ正常品が入手できない可能性も少なくありません。 もし今回のエラー品に関して、今後メーカーから交換などの対応が決定された場合、希望されるお客様はメーカーに直接送付していただくことになると思います。その場合はお客様個々でご対応ください。ただし、メーカーとしてはこの問題を大きくしないために、そして事後対応を可能な限り簡素化するために、できるだけ製品がユーザーに渡らないように今回の出荷停止を決定しているわけですので、ミスってしまって大いに困っているであろうメーカーへの応援も込めて、対応が始まったとしても是非このままの状態でお持ちいただければと思います。 当サイトにいらっしゃるのは比較的マニアックな嗜好のお客様が多いかと思いますが、(そう、あなたのことですよ)、そんなお客様にはきっと響くであろう面白い希少アイテムとして、ぜひご検討いただけましたら幸いです。 ※2025年1月10日、本製品(刻印エラー品)の正常フレームへの無償交換対応がメーカーにより開始されました。ご希望の場合は東京マルイに直接製品をご送付ください。受付は2025年4月20日までとなり、交換後はエラーフレームは返却されませんのでご注意ください。詳細は東京マルイのウェブサイトをご参照ください。 主な特徴 大口径シリンダー採用 「グロック17 Gen.4」のブローバックエンジンや内部構造を受け継ぎ、直径15mmにもなるシリンダーを採用。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 再現度の向上...
₩373,000₩411,000
2024年12月少量限定生産! KOBA/GM-7 Colt 1911 Special Combat Government, .45 ACP 東京マルイの1911をベースとした現代最新鋭のモデルガンであるタニオコバのGM-7シリーズに、コルトSCGが数年ぶりに少量限定で復活! SCGはスケルトンハンマー、3ホールトリガー、ビーバーテイル・グリップセフティ、延長されたサムセフティなどのカスタムパーツを搭載し、性能もスタイルも向上した1911モデルです。 今回はただの再生産ではなく、前回限定生産されたSCGからアップデートが施されました。新たにメインSPハウジング一体型のマグウェルを装備し、ノバックサイトは上下調整が可能なエレベーションサイトに改良。前作よりさらに"スペシャルコンバットガバメント"の名前に相応しいモデルになりました。 実銃のコルトSCGは数年前に惜しまれながらも生産終了となり、アメリカでも中古などの2次市場での取引価格が上昇しているモデル。タニオコバ製モデルガンにおいても、GM-7のバリエーションモデルは年々生産が少なくなってきていますので、ぜひ機会があるうちに入手しておいてください。 付属するマガジンは丸みを帯びたバンパーで8発装弾のエイトマキシマガジン。カートリッジは別売りです。 アルミまたはプラスチックのオープンカートリッジで動作します。 GM-7ベースカスタムモデル スペシャルコンバット刻印(スライド) マグウェル一体型ハウジング エレベーション・サイト 7発装弾のスチールマガジンが付属。カートリッジは別売りです。 アルミまたはプラスチックのオープンカートリッジで動作します。 全長:222mm 重量:600g 口径:45ACPサイズ 装弾数:8+1 作動方式:オープンデトネーターブローバック 使用火薬:(BLK用)M.G.CAP 7mm(黄色)...
₩178,000₩210,000
ポリマーフレームを採用したワルサーピストル、新生ワルサーを象徴する傑作モデル
マルゼン・ワルサーP99ガスブローバックは、その開発当初からドイツ・ワルサー社と製品化契約を結び、 実銃の図面提供およびメカニズムのアドバイスを受けるなど、緻密な調査を基にモデルアップされています。
人間工学に基づく複雑な形状のフレームグリップを始め、「コッキングインジケーター」、「デコッキングボタン」、「3ポジショントリガー」など、 オリジナルの画期的なシステムを余すところなく完全再現。
その正確な外観の立体化は勿論、実銃同様の操作と機能を再現した最高の造り込みがワルサー社で評価され、“ジャパニーズP99” (:ワルサー社の日本市場向けP99)としての認定を受けるまでに至った珠玉のトイガンです。
ワルサーP99に反映されているドイツ工業製品の真髄を存分に味わってください。
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:可変ホップアップ
全長:180mm
重量:約620g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:24発
インナーバレル:L=88.0mm 外φ=8mm 内φ=6.05mm
使用対象年令:18才以上
※2024年10月発売ロットより、メーカー希望小売価格とJANコードが変更されました。
₩116,000₩138,000
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社のガスブローバックピストル。
グロックをベースにしたオリジナルデザインになっており、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。
アンビスライドストップ、左右組み換え可能マガジンキャッチ、タクティカルマガジンバンパーを標準装備し、グリップを確実にするステッピングフレームとピカティニーアンダーマウントなど、現代的な装備はおよそすべて備わっています。
本モデルはアルミスライドバージョンが先に製品化されていましたが、今回は強化樹脂スライドを装備したことにより、従来より軽量かつ軽快動作が楽しめます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性に対する違和感は少ないでしょう。また、本モデルはアクションアーミーAAP01と同様に、スライドを後退させて露出するブリーチ部分下側にセミ/フル切替えレバーが配置され、フルオートでの射撃も可能。
フロントサイトは視認性の高い集光サイトで、リアサイトは戦闘機の照準に似たサイクロプスサイトを搭載。素早くアバウトに狙いをつけてフルオートで制圧するのに最適です。
スタンダードなグロックタイプのホワイトドット前後サイトも付属し、お好みで取り替えられます。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外して別売りのRMRマウントを装着すれば各種ドットサイトをマウント可能。
本体のリコイルスプリングとハンマースプリング、マガジンのガス注入バルブが日本用に設計された日本専用仕様で、国内のHFC134aガスで快適に使用できます。
初速は75m/s前後。マルイグロックマガジン互換です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約189mm・重量:約665g・インナーバレル長:97mm・材質:樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:24+1発・可変HOP
※ガス注入はマガジンバンパーロックを上方へ解除しバンパーを前方にスライドさせて行います。
※発射モード切り替えはスライドを引きオレンジ色の内部レバーにて行います。
※リロード(マガジンチェンジ)後のスライド復帰時は、スライドストップレバーでの操作ではなくスライドを手前に引くとスライドノッチが長持ちします。
※季節やガス圧により正常に作動しない事がありますがガスガンの特性上仕方ありません。
₩55,000₩69,000
生産が遅れていた"WディープブラックABS"・"シルバーABS" 4/14にようやく入荷いたしました
スイスアームズ公式ライセンスのリアルな"マルシンP210"が、久々の再生産!新たに改良型ブローバックエンジン&フルストロークメカを搭載、さらに新バリエーション追加で登場します!
"SWISS ARMS"社の正式ライセンスを取得し、実物の図面提供を受けて精巧に再現されたガスブローバック版SIG P210。
実銃のP210は、1940年代に初めて世に登場してから細かいアップデートが行われ続け、後継としてP220から続く名作群が登場している現在に至っても、現役で生産されているSIGの代表作のひとつ。
拳銃としての精度の高さはチェコの名銃Cz75をはじめとして各国の自動拳銃のお手本にもなったほどで、すらっと細いスライドと、それを包み込むフレームのしなやかな曲線の美しさは、現代でも全く古さを感じさせないデザインです。
長い間にマイナーチェンジを重ねているモデルのため、モデル名"P210"のあとに続く数字がバリエーションを表しています。
今回のモデルアップバリエーションは、マルシンの過去作同様のP210-6。現行のP210実銃は、各部形状の小変更によってモダンな印象を受けるP210-9ですが、よりクラシックで軍用拳銃らしい質素さを持つこのP210-6は、質実剛健な美しさを持っています。
実銃の機能美あふれるフォルムをリアルに再現したうえ、ブローバックエンジンを改良することにより、従来モデルでは再現できていなかった「フルストローク化」を実現しています。
そしてさらに、今回はマルシンおなじみの4つのカラー・材質バリエーションに加えて、新規ラインナップとして"エクセレントHW"が加わります。
こちらはHW樹脂を丹念に研磨して金属感を表現したヴィンテージフィニッシュで、マルシン製品では南部十四年式やモーゼルM712など、観賞用途のコレクターも多いモデルにのみ設定される最上級モデルとなっています。
オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"、ヴィンテージ仕様の"エクセレントHW"の5機種展開。
フルストロークで味わえる大迫力のブローバックと、公式ライセンスによるリアルな外観。バリエーションをどれにするかで悩むところですが、HWを自分でブルーイングして、鋼鉄感を再現するのもアリですね。非常に楽しみなモデルです。
基本仕様:
全長:約213mm
重量:約680g(HW)
装弾数:12発
可変HOP
₩83,000₩104,000
コンシールドキャリーを追求した、最小・最薄クラスのハンドガン ハンドガン市場で流行しているコンパクト・キャリー・ピストル。その中でも9mm口径の「LCP」は、「ライトウェイト(L)・コンパクト(C)・ピストル(P)」という名の通り、このクラスのハンドガンの仲でも小型でスリム、かつ軽量なモデルとなっています。東京マルイでは、固定スライドガスガンの「コンパクトキャリーガスガン」シリーズ第1弾として、このLCPをラインナップ。構造や機能のシンプルさから、手軽に遊べるガスガンとなっています。 主な特徴 スリムなシルエットを再現 LCPならではの小型でスリムなシルエットとシンプルなディテールを再現。 トリガーを引くだけで発射 ガスを注入してBB弾を込めたマガジンをセットすれば、あとはトリガーを引くだけでBB弾を発射することができます。(ダブルアクション) 抜群の飛距離 発射する弾に回転を加えるホップアップシステムを搭載。少ないパワーで遠くまでBB弾を飛ばすことが可能です。 優れた静音性 作動音をおさえて一切の無駄を省いたメカニズムは、サバイバルゲームだけでなくスピードや正確さを追求するシューティングにも最適です。 金属パーツを使用した内部メカ 内部メカに金属製パーツを使用することで、強度を確保。また、重量もアップし、小型ながらずっしりとした重量感が楽しめます。 ダイカスト製マガジン 装弾数10発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 131 mm 銃身長 66 mm 重量 255 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
₩121,000₩133,000
国内正規代理店からの日本仕様です。マガジン注入バルブなどが国内ガスに最適化されています。
AAP01-アサシン-ガスブローバック-日本仕様-
マルイグロック18C互換で、セミ/フルオートの発射選択が可能なガスブローバックガン。
スライドがブローバックするのではなく、"スタームルガーMk1"や"南部十四年式拳銃"のようにボルトがブローバックするシステムになっています。後退部がボルトだけのためブローバックに必要なガスパワーが比較的少なくて済み、燃費の良さと安定動作を実現しています。
マズル部分のキャップを外すとサイレンサー装着用ネジ、サイティングを向上するファイバーサイトも標準装備。対応カスタムパーツも豊富で、色々な楽しみ方ができる人気モデルです。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:230mm・重量:650g・インナーバレル長:129mm・素材:ナイロンファイバー/スティール/亜鉛合金他・パワーソース:HFC134a・装弾数:23発・日本仕様注入バルブ・日本仕様内部パーツ・可変HOP搭載・集光サイト(フロント/リア)・アウターバレル14mm逆ネジ仕様・左右対応ボルトキャッチ(スライドストップ)・左右組みかえ式セーフティーボタン・左右組みかえ式マガジンキャッチ
※取扱説明書を御熟読の上、御使用ください。
₩121,000₩138,000
国内正規代理店からの日本仕様です。マガジン注入バルブなどが国内ガスに最適化されています。
AAP01C アサシンコンパクト ガスブローバック -日本仕様-
発売から大ヒットを記録し今なお人気の高いAAP01に、遂にニューモデルが登場!
フルサイズAAP01の特徴を継承しながらも様々な機能向上が施され、バレルを大胆に切り詰めたコンパクトモデルです。
今回のモデルでは、トップレールとアンダーマウントがレシーバー一体となって標準装備になりました。
さらに、フルサイズモデルではボルトを引いた状態でセミ/フル切り替えレバーにアクセスする必要がありましたが、コンパクトモデルでは切り替えスイッチがボルト後端に露出しワンアクションで操作できる新型ボルトが採用されています。
新型ボルトに合わせてボルトキャッチもアップデートされました。
グリップフレームはフルサイズ寸法のままリデザインされ、よりスリムに握りやすい形状になっています。
マガジンは従来フルサイズ用23連マガジンを使用します。
マルイグロック18C互換のセミ/フルオートガスブローバックガンとして、分解組み立ての容易さと充実した対応カスタムパーツ、お手頃なプライスで人気を博したAAP01アサシンの正当進化コンパクトモデル。
今回も色々な楽しみ方ができる人気モデルになりそうです。
当店の商品説明文は、基本的にすべて独自の調査や知識から作成したオリジナルです。(メーカー・販売元から販促として提供された一部の商品説明を除く) 同業者様やフリマサイト利用でのトレースまたはコピー行為は固くお断りします。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:182mm・重量:670g・インナーバレル長:129mm・素材:ナイロンファイバー/スティール/亜鉛合金他・パワーソース:HFC134a・装弾数:23発・日本仕様注入バルブ・日本仕様内部パーツ・可変HOP搭載・集光サイト(フロント/リア)・左右対応ボルトキャッチ(スライドストップ)・左右組みかえ式セーフティーボタン・左右組みかえ式マガジンキャッチ
※取扱説明書を御熟読の上、御使用ください。
₩183,000
Umarex取得によるGLOCK正式ライセンス、VFC製造のGLOCK Gen.3フレームモデル!アルミ合金製メタルスライド、忠実に再現された刻印がそそる一品です!
製造メーカー:VFCライセンス:UMAREX装弾数:23発+1発(6mmBB弾)全長:約204mmインナーバレル長:97㎜重量:約650g動力:ガス HFC134aHOP:可変式ファンクション:セミオート日本規制適合(0.98J未満)対象年齢18歳以上
₩381,000₩476,000
バトン 2011 CO2ガスガンの最新モデル"BT-PIT VIPER"に、実銃TTIのリアル刻印を施した完全数量限定品! ※以前の製作時はスライド刻印がマダラのものが入荷したため、修正に少しお時間を頂戴しました。最新ロットでは既知の問題に対して常に抜かりなく製作を行うとともに、全数を当店で丁寧に検品してから出荷しますので、ご安心ください。 ベース本体は2025年4月発売のバトンPIT VIPER最新ロット。 米国カリフォルニア州で銃器トレーニングからカスタムガン、パーツの製作まで幅広く行うTTI(Taran Tactical Innovations)による”JW4 PIT VIPER”を完全再現したフル刻印モデルです。 実銃は名前の通り、キアヌ・リーヴス主演の大人気映画「ジョン・ウィック」シリーズ4作目となる「ジョン・ウィック:コンセクエンス」(2023年9月22日公開)に登場するコンプリートカスタムハンドガン。 PIT VIPER(ピットバイパー)とは、マムシやハブなどのクサリヘビ科の毒蛇の呼称で、ハリウッド史上最も凶悪な暗殺者ジョン・ウィックのために、頂点に立つファイティングピストルとして特別に作られました。 また、TTIの創業者でありプロの射撃競技者であるタラン・バトラーが、2021年に開催された史上初のUSPSA 2ガン・ナショナルズで総合優勝を果たすために送り込んだ究極のカスタム銃でもあります。 この銃のパーツ仕様などの詳細は長くなるので省きますが、とにかく至るところ細部まで手が加えられた特別な銃であることはひと目見てお分かりの通り。 実銃は米国においてバックオーダーで一年ほど待たなければ手に入らないという人気モデルで、その価格は7,000USドル・日本円にしておよそ100万円ほどという超高級ハンドガンです。 もともと形状的にはとてもよく再現されているバトンのPIT VIPERガスガンではありますが、残念ながらライセンスの関係で刻印類が一切入っていないところに、完全数量限定で追加のリアル刻印を施しました。 レーザーによる白彫と深彫を使い分け、実物の外観を完全トレースしています。 刻印箇所は10箇所に及び、スライド左右と上面、リアサイト、チャンバー、フレーム各部、マガジンキャッチ、マガジンバンパーに至るまで全てフル刻印。 ぜひあなたの特別なコレクションに加えてください。 ※スライドの白彫刻印はレーザーマーキングで、完全なホワイトではなく薄茶色です。 ●刻印依頼について 「もうノーマル本体持ってるよ…」というお客様からの熱いご希望がありましたため、本体持ち込みでの刻印サービスも受付いたします。ご希望のお客様は本ページより「刻印依頼(本体持ち込み)」を選んでカートに入れてご注文ください。 ご注文後に当店まで依頼商品を【元払い】でお送りいただきましたら、刻印完成後にお届けいたします。...