ガスガン (706)
₩315,000₩391,000
ネービーシールズなどの米軍特殊部隊で使用されている、従来のフォールディング・グリップの代わりにアンダーレイルを装備した実戦的なバリエーション。4面レイルとなり、補助グリップやバイポッドなどを組み合わせたクラス最高の拡張性を誇り、ボディアーマーなどの着用時にストックを短く保持するため、ストックの長さが3段階に調整できるよう改良されています。またオプションの「ショートマガジン」があれば、大型ピストルの感覚でコンパクトな運用も可能。精密型HOPチェンバーによる優れた集弾性と、耐久性抜群の「マグネシウム製ボルト」による高速のブローバック作動も魅力です。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:2,125g全長:590mm(ストック短縮時380mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
₩325,000₩402,000
ネービーシールズなどの米軍特殊部隊で使用されている、従来のフォールディング・グリップの代わりにアンダーレイルを装備した実戦的なバリエーション。4面レイルとなり、補助グリップやバイポッドなどを組み合わせたクラス最高の拡張性を誇り、ボディアーマーなどの着用時にストックを短く保持するため、ストックの長さが3段階に調整できるよう改良されています。またオプションの「ショートマガジン」があれば、大型ピストルの感覚でコンパクトな運用も可能。精密型HOPチェンバーによる優れた集弾性と、耐久性抜群の「マグネシウム製ボルト」による高速のブローバック作動も魅力です。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:2,125g全長:590mm(ストック短縮時380mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
₩241,000₩283,000
小さいながらも装填状態では約1.5kgとなる本物の迫力をHW樹脂で完全再現。マガジンを外しても重量(約1.280g)は実銃と同じです。さらにグリップ内部に納められたショックバッファーなど、ユニークなメカニズムをかつてないリアリティで再現しました。実射性能においても、進化した『マグネシウムボルト』とシステム7エンジン、タフな焼結パーツなどの採用により、いかにも中口径SMGらしいクイックネスで安定したフルオート射撃が楽しめます。また集弾性の良い新型チェンバーに合わせてサイトは前後とも可動式。サイト用の調整ツールが付属します。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。重量:1,550g全長:518mm(ストック短縮時273mm)装弾数:20発発射モード:セミ/フルオート
₩459,000₩579,000
競技専用銃のノウハウを反映させた改良型のHOPシステムを搭載し、装填時のスクラッチ(キズ)防止のため、マガジンリップを樹脂部品に変更。レイル部分もバレルに負荷をかけないフリーフロート型を採用しており、ショートカービンの限界を超える高い集弾性能を実現しています。さらにボルト周辺もチューンナップされており、連射時の安定性がさらに向上。レシーバーの刻印はフリーフロート型レイルを運用しているU.S.アーセナル(造兵廠)タイプで、アンビタイプのセレクターとマグチャッチも装備したタクティカルバージョンです。重量:3,165g全長:753mm(ストック短縮時671mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
₩546,000₩684,000
トリガーガードまで一体となった鋭角なデザインのカスタムロアレシーバーに、MAGPUL社の刻印がまぶしいオフィシャルコラボモデルです。マガジンも近代装備の定番『PMAG30』をポリマー外装で忠実に再現しており、さらに超軽量のバックアップ・リアサイトや、タフなデュポンナイロン製のMOEハンドガード・ストック・グリップなど充実の装備。実射性能においても、新型ボルトに改良型バレルを搭載する「ver.2」のセッティングに更新され、まさにカスタムライフルの最高峰となっています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,275g全長:867mm(ストック短縮時787mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩498,000₩623,000
MAGPUL×KSCのオフィシャルコラボM4にCQBバージョンが登場。全長を100ミリも短縮した10.3インチバレルによるコンパクトさに加え、軽量でタフなMOEストック・グリップ・ハンドガードと、樹脂製バックアップサイトの組み合わせによる軽快な取り回しがこのモデルの特徴。そして高い精度を誇るラバーチェンバーとシステム7TWOによる安定感のある実射性能。マグプル社の専用レシーバーやPMAGなどが据え置きでプライスダウンしているのも見逃せない。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,190g全長:775mm(ストック短縮時695mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩421,000₩526,000
M4はやはり14.5インチバレルに限るというユーザーに向けて、バレルに非接触のFFレイルシステムと、光学照準器に対応したBackUPサイト。さらに組み込みの難しいセレクターレバーやマグキャッチを最初からアンビタイプ(左右両用)とした、すぐにセットアップが始められるパッケージが登場。レイルとフリップアップ式のフロント/リアサイトはヘビーデューティーな米軍採用タイプを再現しており、レシーバー刻印もメーカーロゴが入らないシンプルなU.S.造兵廠タイプ。あとは貴方のセンスのままにセットアップをお楽しみください。重量:3265g全長:865mm(ストック短縮時783mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
₩478,000₩594,000
近年タクティカル・トレーニングや3ガンマッチ等で流行の「KEYMODレイル」を備える当製品は、精密な航空機部品も手がけるMegaアームズ社/PTS公認のオフィシャルモデルとなる。頑丈な多角形断面のレイルスリーブは、樹脂製ハンドガード感覚であつかえるほどスリムかつ軽量で、角形のリブで補強されたフレームグループもM4A1より重量増とならないよう設計されている。その驚異的な剛性にくわえ、フリーフローティング方式のヘビーバレルや、Mega専用のボルトユニットなどを完備。まさにハイスペックを極めたM4といえる。またレイル奥にあるガスピストン・ユニットはダミー可動式で、LMT型の着脱式サイトとクレーンタイプ・ストックを標準装備する。重量:3215g全長:894mm(ストック短縮時810mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
₩469,000₩592,000
Megaアームズ社公認のシリーズ第2弾は、KEYMODレイルを9インチに切り詰めて取り回しを向上させたCQBバージョン。レイルから連なるオクタゴン(八角形)デザインが美しいレシーバーや、タフネスな専用ボルト、カスタムトリガーに加え、肩にフィットするL型形状に、余裕のあるコンパートメントをもつストックや、アングルとテクスチャーを最適化したグリップなど、最新のPTS社製EPS/EPGシリーズを装備してアップグレード。さらにMASADAと共通の「EPMマガジン」が付属する豪華仕様です。重量:3,400g全長:794mm(ストック短縮時712mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩526,000₩663,000
Megaアームズ社公認のM4シリーズ第1弾「MegaMKM AR15」を、最新のインターフェイスに進化させたデラックス・バージョン。PTS社が研究開発した「EPSストック」や、ビーバーテイルがフレーム後部まで伸びたラージサイズの「EPGグリップ」により、さらに安定したホールド感を実現。前後のサイトは、最新の可倒式バックアップサイト「EP-BUIS」シリーズに変更され、状況に応じた直感的な操作と、光学サイトへの親和性が向上しました。またマガジンも「EPMマガジン」を標準装備としたアップグレードモデルです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,325g全長:898mm(ストック短縮時815mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩489,000₩576,000
トップレベルの作動安定性でガス-ブローバック・ライフル愛好家を驚かせたKSCのAKシリーズに、クリンコフの愛称で有名なマイクロカービンが登場。剛性抜群のスケルトンストックを折りたたむと、50cmほどのサイズとなる軽快なスペックを誇り、バネ仕掛けでボンネットのように跳ね上がるアッパーカバーや特徴的な銃口ハイダー。内部ガスピストン形状にいたるまで再現された「AKS74U」のユニークなメカニズムをお楽しみください。重量:3,320g全長:744mm(ストック短縮時502mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
₩537,000₩632,000
モダナイズドAKの代表格「KTR」をベースに、フロントサイトを兼ねるガスブロックや、銃口ハイダー基部をハンドガード内にビルドイン。軽快な取り回しとフルサイズの3面レイルを両立させた、新しいロングレイル&ショーティモデルです。また、射撃姿勢のまま切り替えられるアンビセレクターやM4系統のストックなど、現代のタクティカルトレーニングに必須の操作性と拡張性の高さを誇っています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,610g全長:824mm(ストック短縮時738mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
₩507,000₩632,000
M4、FPG、ERGに連なるマグプルシリーズの第4弾。各部が簡易分解できる「MASADA」独特のユニット式デザインをパーフェクトに再現し、抜群の射撃精度と整備性を実現しました。複合構造のアッパーレシーバーは美麗アルマイト仕上げで、内部のボルトキャリアーには摩擦低減ローラーを装備。システム7TWOのポテンシャルをさらに向上させています。また従来のM4系とは異なる完全折り畳み方式のサイドスイングストックは、体格に合わせて細かく調整可能。従来のM4マガジンが使用出来る拡張性の高さも魅力です。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩507,000₩632,000
海兵隊リーコンの経歴をもつマグプル社の社長自らが設計し、2007年のショットショーで「まさにアサルトライフルの理想形」と賞されたMASADAは、試作段階からTANカラーモデルが設定されました。マガジンキャッチなどボタン類をすべて左右共用アンビタイプに統一し、コンパクトに折り畳めるストックは、伸縮から高さ調整まで可能という優れたインターフェイスが特徴で、複合構造のアルミ製アッパーレシーバーと、ポリマー外装のロアーレシーバーをリアルに再現。機関砲のように銃身をクイックチェンジすることも可能です。また製品は薄型になった「MBUS2リアサイト」を標準装備します。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
₩546,000₩680,000
Mega製品らしい直線的なデザインのレシーバーに、堅牢無比な「M-LOK」方式のレイルシステムを採用した30口径ライフル「MATEN(マテンまたはエムエーテン)」を公式ライセンスモデルで製作。従来のM4の約1.6倍のガス容量を有する大型マガジンに、軽量なアルミ製ボルトを組み合わせ、システム7TWOで初のセミ&3バーストメカニズムを搭載。巨体に似合わないクイックネスな作動が楽しめます。ストック類はPTS社製のEPS/EPGシリーズを装着し、バックアップサイトに最新鋭の「EP-BUIS」を装備。ツールに頼らない直感的なフィッティング調整を可能としています。重量:3,860g全長:1,009mm(ストック短縮時927mm)装弾数:34発発射モード:3バースト/セミオート
₩311,000₩389,000
スタンドアローン・ランチャーとしても使用可能な、アッドオン・ランチャー 単体でも、アサルトライフル等に搭載しても使用できる「M320A1」を、ガスグレネードランチャーとしてラインナップ。同時発射した18発のBB弾が本物同様に山なりの弾道(曲射弾道)をえがき、20m先で2平方メートルに拡散します。グレネード(カートリッジ)には18発のBB弾のみを収め、発射機構やガスタンクはM320A1本体内部に格納。これにより一定のガス圧で18発のBB弾を発射することができ、安定した弾道で「ねらった所にBB弾を到達」させることが可能となっています。 主な特徴 複合・単独使用が可能 本体上部にレイル・アタッチドグループを装備。20mm幅のアンダーレイルを備えたM4等へ取り付けてアッドオン・ランチャーとして使用できるほか、専用のスライドストックを装着すればスタンドアローン・ランチャーとしてM320A1のみでの使用も可能です。 ※M320A1を取り付けるモデルには、20mm幅で長さ140mm以上のアンダーレイルが必要です。必ず対応モデルをご確認ください。 安定した実射性能 グリップ内のタンクにガスをチャージすることで、発射に必要なガス圧が安定。実用距離20〜30m強、20m先で2m四方にBB弾が拡散します。 グレネードの曲射弾道を再現 あえてホップアップシステムを搭載せず、本物同様の曲射弾道を再現しました。折りたたみ式のリーフ・サイトを使いこなせば、発射したBB弾をねらいどおりに到達させることが可能です。 各種ギミックを搭載 本物同様にアウターバレルが左に展開するサイドオープン方式のグレネード装填と、トリガーを引くだけで発射可能なダブルアクション方式を再現。セフティは左右どちらからも操作可能なアンビタイプとなっています。また、折りたたみ式のフォアグリップと長さの調整が可能な脱着式スライドストックにより、M320A1単独で使用する場合でも、しっかりと構えてねらいをつけることができます。 抜群の剛性を実現 フレームやアウターバレル、ストックバー等の主要部に金属製パーツを採用。ゲームユースにも安心の剛性を実現しています。 軽量なグレネード 装弾数18発、複数携帯しても負担になりにくい軽量(約110g)なグレネードを採用。また、グレネード自体には発射機能が無いため、携帯時やBB弾装填時の安全性も高くなっています。 18発同時発射のみ 全長 365 mm / 500 mm(ストック伸長時) 銃身長 本体:80 mm / グレネード:52 mm...
₩411,000₩484,000
オーソドックスかつトラディショナルなスタイルのショットガン バレル長、ストックやグリップの有無などによる豊富なバリエーションが存在し、今なお第一線で活躍を続けるベストセラーショットガン「M870」。その中でも、民間・法執行機関問わず多くの人に愛用されているモデルを、「M870ウッドストックタイプ」としてモデルアップ。木目調の美しいストックとフォアエンド、そしてシンプルなサイトシステムを採用したことで、ショットガンらしいトラディショナルなスタイルに仕上がっています。 主な特徴 3発⇔6発 切替えシステム搭載 3発または6発のBB弾を同時に発射。同時発射弾数は、エジェクションポート内のレバーで簡単に切替えることができます。ターゲットまで遠距離の場合は3発、近・中距離では6発と切替えるなど、幅広いシチュエーションに対応可能です。 ラピッドファイヤー・システム トリガーを引いたままフォアエンドをコッキングすることで連続して発射できる機能を搭載。ガス式ならではのコッキングの軽さで、次弾を素早く発射することができます。 リアルで重厚な外観を再現 アウターバレルやレシーバー、トリガープレートといった主要パーツに金属素材を採用し、ホンモノのような質感とゲームユースにも安心の剛性を実現。また、美しい木目調塗装を施したフォアエンドとストックは、実物を採寸して再現性を高めています。 金属製ビードサイト フロントサイトは、シンプルな球状のビードサイトを採用。レシーバー上面に何本ものミゾを刻んだ「反射防止グルーヴ」は、サイティング時に反射した光が目に入るのを防止します。 ダブルホップアップシステム 発射する全てのBB弾にホップをかけるダブルホップアップシステムを搭載。3発発射時でも6発発射時でも安定した精度を実現しました。 脱着可能な大型ガスタンク 冷えに強いダイカスト製の大型ガスタンクをストック内に収納。脱着式で交換も簡単です。 ショットシェル型マガジン 装弾数30発、実物ショットシェルを模したマガジンが付属します。※エアーショットガン用ショットシェル型マガジンも使用可能です。 全長 954 mm 銃身長 260 mm 重量 2660 g(空マガジン、ガスタンク含む) 弾丸 6mm...
₩176,000₩220,000
.45口径トライアルの仕様を受け継いだタクティカルガン M9に代わるアメリカ軍のサイドアームを目指して開発されたFNP-45タクティカル。その改良モデル「FNX-45 タクティカル」のブラックモデルが登場!各種オプションパーツに対応する拡張性の高さはもちろん、アンビタイプのレバー類や交換可能なバックストラップ、本物を採寸してのリアリティ追求など、本モデルならではのディテールや機能の再現性を高めたモデルとなっています。 主な特徴 別売マイクロプロサイト対応 スライドは、「マイクロプロサイト(別売)」が装着可能な専用設計。スライド後部のカバーを取り外せば、ダイレクトにマイクロプロサイトを取り付けることができます。また、フロント/リアサイトはトールタイプのナイトサイト仕様で、マイクロプロサイト越しにもサイティングが可能です。 別売タクティカルサイレンサー対応 銃口のマズルプロテクターを取り外すことで、「タクティカルサイレンサー(別売)」が装着可能。サイレンサー装着に十分な耐久性をもたせるため、金属製のアウターバレルを採用しています。 新設計オーバルピストン採用 低い位置でマイクロプロサイトのマウントを可能にする、専用のオーバルピストンを採用。各種オプションパーツ装着時にも、パワフルなリコイルショックが味わえます。 セフティ&デコッキングシステム セフティレバーを操作することで、ハンマーがフルコック(発射できる状態)時のロックも可能なほか、落下などによる暴発を防ぐためにフルコックからハーフコックに戻すことも可能です。また、セフティレバーは左右どちらからでも操作できるアンビタイプとなっています。 アンビタイプのスライドストップとマガジンキャッチ 左右どちらからでも操作が可能で、利き腕を選びません。 グリップバックストラップ付属 2種類×2サイズ(S/M)のバックストラップが付属。手の大きさに合わせてグリップの握り心地を調整することができます。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 ダイカスト製マガジン 装弾数29発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 220 mm 銃身長 113 mm 重量 830 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm...
₩334,000
SIG SAUER正式ライセンス商品。 "M18"として米軍に採用されているP320コンパクトモデル。
セラコートと同様に実銃にも使用される米軍指定塗料「GUN-KOTE(ガンコート)」による塗装を重ね合わせて、”マルチカムブラック”迷彩を再現しています。
アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 専用炉による焼付塗装独特のカラッとした手触りが高級感を醸します。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
ライセンス:SIG SAUER 装弾数:21発 全長:180mm 重量:690g 動力:ガス HFC134a 定価:¥39,800-(税抜き)
₩315,000
「SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」とのコラボレーション・モデル 電撃文庫「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」にて、主人公レンが使用するピンク色の愛銃「AM .45 バージョン・レン“ヴォーパル・バニー”」。その元となるブラックのハンドガン『AM .45』が待望のモデルアップ!カスタムベースとなったガスブローバック「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能をそのままに、形状、カラーリングとも、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏の監修を経て再現しました。※本製品は2丁セットではありません。 主な特徴 原作者監修による徹底再現 製品化にあたり、原作・時雨沢恵一先生とメカデザイナー・秋本こうじ氏両名が監修。ベースモデル「デトニクス.45 コンバットマスター」の性能はそのままに、スライドを挟み込むような特徴的なハンドガード(フレーム)やマズルガード、アンビセフティ、リアサイト、グリップパネル、マガジンバンパーなど、特徴的なオリジナルパーツを現再しています。 こだわりのツートーンブラック パーツによって階調の異なるブラックを採用。スライド側面には「AM .45」の刻印が施されています。 豪華特典 原作・時雨沢恵一先生書き下ろしの短編冊子が付属。また、黒星紅白先生描き下ろしのイラストをスリーブに使用した、専用パッケージとなっています。 D型ピストンカップ採用 ベースとなった「デトニクス.45 コンバットマスター」は、専用のブローバックエンジンを搭載し、極限までカットダウンしたボディとユニークなスタイルを再現。手のひらサイズのボディから、新感触のリコイルショックが味わえます。 内部のリアルさを追求 デトニクス社が生み出したコーンシェイプのアウターバレル、そして2本のスプリングを使用するデュアル・リコイルスプリングを採用しています。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 ダイカスト製マガジン 装弾数18発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。フィンガーレスト付きのマガジンバンパーによって、グリップ時の安定感を確保しています。 ...
₩277,000₩336,000
こちらの商品はご予約商品です。次回入荷未定ですので、代金引換または銀行振込を選択してご予約ください。クレジットカードでお支払いご希望の場合は、入荷確定時に改めてご案内します。
SIG SAUER正式ライセンス商品。 米軍の新たな制式拳銃のコンパクトモデル"M18"の特徴であるCoyoteカラーと、民間仕様のP320には存在しない"1911スタイルのサムセフティ"をしっかりと再現。アルミスライドとフレームに打たれた刻印によって限りなくリアルに仕上がっています。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
製造メーカー:VFC ライセンス:SIG SAUER 装弾数:21発 全長:180mm 重量:690g 動力:ガス HFC134a 定価:¥31,800-(税抜き)
₩277,000₩336,000
SIG SAUER正式ライセンス商品。 米軍の新たな制式拳銃のコンパクトモデル"M18"のBlackバージョン。細かいことを言えば米軍正式採用のM18はデザートカラーのため、軍用M18に限りなく近い民間仕様のP320ということになります。スライド刻印もCoyoteカラーバージョンと少し違うものになっていて、そのあたりの違いが表現されているようです。オフィシャルライセンスによってアルミスライドとフレームに打たれたリアルな刻印により、満足度の高い外観に仕上がっています。
スライドストップやセフティレバー、マガジンキャッチは全てアンビ(左右対応)となっている現代的仕様で、 着脱式のマウントプレートを外せばコンパクトドットサイトを搭載することもできます。*1
* ドットサイトマウントは付属しません。
製造メーカー:VFC ライセンス:SIG SAUER 装弾数:21発 全長:180mm 重量:690g 動力:ガス HFC134a 定価:¥31,800-(税抜き)
₩594,000
スチールプレスレシーバーとウッドストックの組み合わせが強烈な存在感のAKMにリアル刻印を施工。
ノーマルでも非常に高い再現度を誇るボディに、イズマッシュ社の実銃刻印を精密に再現した刻印が映えるモデル。
ガスブローバックライフル専門の台湾メーカーGHKの製品は、このAKシリーズが最も支持されている。
大きな理由の一つとして、多数のメーカーによって製品化されている電動ガンの方がモデルアップは多いが、
電動ガンではいかに実物に近づけようとしても決して超えられない一線を、ガスガンであることによってクリアしていることが挙げられる。
機関部はレシーバー内にきっちりと収められ、実物同様のグリップサイズを実現。
バッテリースペースや電気配線も不要のため細部まで実銃どおりの形状で構成されており、通常分解も実銃同様の手順で行える。
さらに外装の金属パーツはほとんどがスチールでウッドパーツも高品質のものを採用しているため、通常のトイガンとは一線を画すクオリティに仕上がっている。
迫力ある外装を備えながらガス圧で激しくブローバック際には金属がぶつかり合う独特の作動音を響かせる。
BB弾を発射しなくても楽しみが多いモデル。
製造メーカー:GHK
装弾数:50発
全長:約900mm
重量:約3100g
動力:ガス HFC134a
₩565,000₩824,000
H&Kの正式ライセンスによるリアルな刻印を備えたガスブローバックモデル。
実銃同様のスチールプレスレシーバーが圧倒的な存在感を放ちます。
製造メーカー:WE-tech
ライセンス:UMAREX
装弾数:30発
全長:約1027mm
重量:約3270g
動力:ガス HFC134a
定価:¥78,000-(税抜き)