RETRO ARMS(レトロアームズ) (110)
おすすめ商品
名前順(昇順)
名前順(降順)
日付が古い順
日付が新しい順
価格の安い順
価格の高い順
売れている順
5,100.00 AMD 6,000.00 AMD
同社 CNC Hop Up Chamber AR15 ULTRA 専用のノズル入り口パーツです。
ギアボックスと噛み合う部分の直径はΦ11.2mmで、ガタ取り用のOリングが付属します。ノズルの通る内径はΦ8mmとなります。ねじ部分はM10x0.5で、セカンドロット以降のCNC Hop Up Chamber AR15 ULTRAに対応しています。ファーストロットはM9x0.5のため取り付けできません。お買い求めの際、ご確認をお願いいたします。予備パーツやカスタムベースにどうぞ。(シムは付属しません)
5,100.00 AMD 6,000.00 AMD
同社 CNC Hop Up Chamber AR15 ULTRA 専用のインナーバレル取り付け用ナットパーツです。予備パーツやカスタムベースにどうぞ。
5,100.00 AMD 6,000.00 AMD
同社 CNC Hop Up Chamber AR15 ULTRA とCNC Hop Up Chamber AR15 PRO に使用する給弾パイプ部分の別売品です。予備パーツやカスタムベースにどうぞ。(シムは付属しません)
29,100.00 AMD 34,200.00 AMD
3Kカーボンパイプを使用した軽量サプレッサーです。前後のキャップはPOM製で、カーボンパイプへはねじ込みで固定します。銃本体への取り付けねじはM14xP1.0 CCW(逆ねじ)になっています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
内径Φ20の青い硬質フェルトと、内径Φ10の黒い硬質フェルトが吸音材として付属します。出口側のPOM製キャップの内径はΦ13.5です。未完成状態でパッケージングされているので、吸音材の配置は自由自在です。前後のPOM製キャップのゆるみ止めは瞬間接着剤の少量塗布をお勧めします。組み立てる際、内側のねじ部分のカーボン繊維のささくれに注意してください。
53,300.00 AMD 62,600.00 AMD
ハンドガードとアウターバレルが一体型になったTubeRAタイプのハンドガードでチューブに3Kカーボンパイプが使われています。ハンドガード基部とバレルナットはEN AW7075-T651、マズル部分はPOM製です。ハンドガード基部のねじは東京マルイやRETRO ARMSのトイピッチ(M32xP1.5)に対応しています。全長350mm(端面~端面で実測344mm)、全パーツ合わせた重量は311g、チューブ外径がΦ39mm、内径Φ34mmとなっています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- このハンドガードは大まかにアウターバレル基部、チューブ本体、内容物で構成されています。12と13が消音バッフル、14がバレルスペーサーになります。内容物の配置を変更することで、様々なセッティングに変更、対応可能です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- これは363mmのインナーバレルをセットにした図です。インナーバレルがマズル部分まで来るため消音バッフルの効果は発揮できませんが、前後をバレルスペーサーで挟むことでガタを取ることができます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- これは247mmのインナーバレルをセットした図です。消音バッフルがフルで機能するようになっています。また、バレルスペーサーを先端、中間点に配置することで効果的にガタを取る事ができます。また、アウターバレル基部にもガタ取り用のOリングが入っており、インナーバレル長が89mm以上あればセンターに保持可能となっています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 裏技になりますが、アウターバレル基部のねじ部分(上図の黄色部分)はM16xP1.0 正ねじになっていて東京マルイ ソーコムMk23のサプレッサーと同じ規格です。ソーコムMk23用のM14ねじアダプターや延長アダプターを駆使すると、外径Φ34mm以下のトレーサーをハンドガード内に無加工で仕込むことも可能です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- アウターバレル基部には独自のチャンバーの押し付けテンション調整、固定機能が備わっています。以後、上記のパーツ番号にて組み立て方を解説いたします。(写真はRETRO ARMS CNC 3K-carbon Outer Barrel AR15の物ですが、同一形状です) ⑨のねじを3本、基部に取り付けます。レシーバーと噛み合って回転止めとなるねじです。 ⑤、⑥、⑪を順番に入れます。⑥のウェッジクランプには向きがあって、緑矢印で示したテーパーのかかった面が銃口側になります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ⑪のOリングは、同社 CNC Hop-Up Chamber AR15 BASICまたは CNC Hop Up...
8,700.00 AMD 10,300.00 AMD
*この部品は電動ガンの分解組立に精通した最上級者向けパーツです*
EN AW7075-T651(超々ジュラルミン)製の強化ブローバック連結パーツです。東京マルイ 次世代電動ガン M4シリーズのパーツNo. NGM4-19 ボルトパーツセット並びに東京マルイ 次世代電動ガン HK416シリーズのパーツNo. 416-24 ボルトパーツセットと交換して使用します。
強度向上ならびに破損時の交換用としてどうぞ。
7,100.00 AMD 8,300.00 AMD
同社CNC Hop Up Chamber AR15 BASICCNC Hop Up Chamber AR15 PROCNC Hop Up Chamber AR15 ULTRAに使用できるEN AW7075-T651(超々ジュラルミン)製のカスタムダイヤルです。付属の白い樹脂製ダイヤルには無かった数字が入っています。回した感触は付属の白い樹脂製ダイヤルに比べて軽めです。アップグレードにどうぞ。
30,300.00 AMD 35,600.00 AMD
EN AW7075-T651(超々ジュラルミン)製のモーターホルダーで、RETRO ARMS x G.A.W. CNC Gearbox V3 AK - QSC (8mm) JP ver専用品となります。--------------------------------------------------------------------------------------------------- ギアボックスと噛み合う溝が東京マルイ規格に比べて0.7mmほど狭く、他のギアボックスには使用できません。---------------------------------------------------------------------------------------------------
配線を通す溝の幅は4mmです。1.25sq、仕上げ外径Φ2.1mmの電線2本がギリギリ通せます。東京マルイ EG1000規格で製作されているため、形状の異なるモーターを装着する場合は加工、調整が必要な場合があります。---------------------------------------------------------------------------------------------------全体が角ばっているため、グリップ内側が広い機種にのみ適合します。内側が狭い機種に使用する場合は各部を削って調整する必要があります。適合確認機種 2022.11.21現在〇使用可能〇・CYMA AK74グリップ・CYMA MFT エンゲージタクティカルタイプAKグリップ・CYMA AK104用グリップ・E&L AK74グリップ・LCT ZK104 Zenit AKグリップ・LCT AK用タクティカルグリップ×使用不可×・ARCTURUS AK74Uカスタム用グリップ・DYTAC SLR-AK01グリップ・LCT RPK16グリップ・PTS US Palm AKバトルグリップ・東京マルイ AK47用グリップ・東京マルイ βスぺツナヅ用グリップ
7,400.00 AMD 8,700.00 AMD
東京マルイ 次世代AR15/M4用の強化ピストンです。対応セクターギアは次世代電動ガン用(ハーフティース)の歯数16枚になります。ボディはファイバー入りナイロンの射出成型製、ラックギアはばね鋼(56SiCr7)の全切削製で熱処理で硬度HRC50となっています。歯はピストンクラッシュ対策で、かかり始めから2枚目が無し、3枚目が半分の高さになっています。ピストン重量は本体が18.8g、付属のナットが4.4g、合計23.2gで純正の22.6gよりほんの少し重くなっています。---------------------------------------------------------------------------------------------- 東京マルイ純正ピストンに入っている重りは使用できません。その代わり、内部が純正の重りと同じ19.1mmのかさ上げ寸法になっているのと、リコイルウェイトのロッドの受けを兼ねた専用ねじが付属します。ピストンヘッドは純正と違い、ピストン側からねじで止めるので各種スタンダード電動ガン用のカスタムピストンヘッドを別途ご用意ください。---------------------------------------------------------------------------------------------- ピストン付属の専用ねじはサイズこそM3ですが、使用するレンチは本来M8に使用する6mmです。レンチが大きく力が入りやすいので、オーバートルクによる破損に十分注意してください。推奨トルクは最大1N・mになります。----------------------------------------------------------------------------------------------
肉厚を稼ぐため、スプリングは次世代電動ガン用のΦ14mm規格専用となります。スプリングは同社 NGRS Spring SiCr with progressive winding が完全対応となります。スタンダード電動ガン用のΦ15mm規格は使用できませんので注意してください。また、社外品のベアリング付きスプリングガイドはベアリングが干渉してしまうため東京マルイ純正スプリングガイドをご使用ください。
54,400.00 AMD 64,100.00 AMD
EN AW7075-T651 超々ジュラルミンから全切削で作られた高精度、高強度ギアボックスです。純正の亜鉛ギアボックスに比べて飛躍的に強度、精度が向上し重量はねじ、スプリングガイド合わせて約171gと軽量化にも貢献します。また、各部が肉厚に補強されていて構造的な強化も施されています。スプリングは専用のスプリングガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで交換できるため、調整が容易です。ギアボックス左右アライメントを調整できる同社 CNC Lateral adjustment of gearbox alignment が取り付け可能です。----------------------------------------------------------------------------------------------Ver.2の悩み所だった配線スペースが大きくなっており、最大で仕上がり外径Φ3.5mmの太いコードが通せるようになっているので、ハイサイクルチューンなど高負荷の使用に最適です。さらにピニオン下は独自の配線ガード下に配線を潜り込ませる方式になっていてピニオンギアで配線を傷つけることが無くなりました。電子トリガーの信号線を通せるように設計されているため電子トリガーの組み込みやすさも抜群です。各社V2用電子トリガーに対応しています。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。軸受穴は回転止めの突起が設けられているため、同社CNC ANTIROT bushings 3mmに対応しています。
80,600.00 AMD 94,800.00 AMD
EN AW7075-T651 超々ジュラルミンから全切削で作られた高精度、高強度ギアボックスです。純正の亜鉛メカボックスに比べて飛躍的に強度、精度が向上しています。また、各部が肉厚に補強されていて構造的な強化も施されています。この製品は従来のVer.2ギアボックスと事なり、吸排気部分のアッパー側と駆動部分のロア側の2分割構造となっており、メンテナンス性、カスタム性が飛躍的に向上しています。チャンバーがアッパー側に固定されるため、アウターバレルに依存せず常にノズルとチャンバーの位置関係を固定できます。付属のチャンバーは東京マルイ純正パッキン、M4(A2)ノズルで設計されています。スプリングは専用のスプリングガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで交換できるため、調整が容易です。Ver.2の悩み所だった配線スペースが大きくなっており、最大で仕上がり外径Φ3.5mmの太いコードが通せるようになっているので、ハイサイクルチューンなど高負荷の使用に最適です。さらにピニオン下は独自のガード&配線迂回構造になっていて、配線が浮いてくることが無く、ピニオンで傷をつける事がありません。特に信号線を通さなければならない電子トリガーとの相性は最高です。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。
63,400.00 AMD 74,600.00 AMD
純正の亜鉛ギアボックスに比べて飛躍的に強度、精度が向上し重量はねじ、スプリングガイド合わせて約178gと軽量化にも貢献します。また、各部が肉厚に補強されていて構造的な強化も施されています。この製品は従来のVer.2ギアボックスと事なり、吸排気部分のアッパー側と駆動部分のロア側の2分割構造となっており、メンテナンス性、カスタム性が向上しています。2025版になり、以下の点がバージョンアップされました。・シリンダー保持方法改良・ピストンレール改良・ピストン位置確認窓の追加・RETRO ARMS CNC ANTIROT bushings 3mm対応・RETRO ARMS CNC Lateral adjustment of gearbox alignment対応・配線ルート拡張・タペットプレート前進量増加・タペットプレートガイド追加*注意*
構造が変更になったため、以前のバージョンと互換性はありません。チャンバーは通常のギアボックス同様、様々な製品が使用可能になっています。基本的にスタンダードAR-15のテイクダウンピンにて上下を結合しますが結合方法を工夫すれば、G3系やMP5系など他のVer.2機種にも使用可能です。スプリングは専用のスプリングガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで交換できるため、調整が容易です。----------------------------------------------------------------------------------------------従来版からの変更点として、タペットプレートガイドの一部がロア側に移りました。このため、複層タイプで厚みのある電子トリガーは干渉する可能性があるので注意してください。Leviathan-V2 OPTICAL 前方配線ならびに後方配線は干渉せず、取り付け可能となっております。----------------------------------------------------------------------------------------------シリンダー保持方式が前後3点ずつ、合計6点保持になり、より様々なメーカーのシリンダーに対応しました。----------------------------------------------------------------------------------------------Ver.2の悩み所だった配線スペースが大きくなっており、最大で仕上がり外径Φ3.5mmの太いコードが通せるようになっているので、ハイサイクルチューンなど高負荷の使用に最適です。さらにピニオン下は独自の配線ガード下に配線を潜り込ませる方式になっていてピニオンギアで配線を傷つけることが無くなりました。電子トリガーの信号線を通せるように設計されているため電子トリガーの組み込みやすさも抜群です。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。軸受穴は回転止めの突起が設けられているため、同社CNC ANTIROT bushings 3mmに対応しています。
37,000.00 AMD 43,600.00 AMD
RETRO ARMS CNC Split Gearbox V2 (8mm) - QSC 2025に対応するアッパー側のギアボックスです。ねじ一式とスプリングガイドが付属します。*注意*
構造が異なるため、2025以前のモデルには使用できません。ギアボックスを固定するM3ねじの締め付けトルクは0.63N・m(メーカー保証値1.2N・m以下)となります。組み立てにはトルクドライバーの使用を推奨します。V2はクラシックアーミー製電動ガンならびに東京マルイ純正レシーバーには対応しておりません。各社メタルレシーバーのように、アッパーレシーバーを前方からスライドして装着するタイプのレシーバーにのみ対応となります。
67,800.00 AMD 79,700.00 AMD
1回転で2回コッキングする特殊ギア DSG(Dual Sector Gear)またはTSG(Triple Sector Gear)専用に設計されたV2ギアボックスです。このギアボックスはショートストローク化で使用しない容量分のシリンダーを短縮し、その分ピストンレールを延長し、ピストンレールの変摩耗を抑制しています。パッケージには全長52mmのステンレス製専用シリンダーが付属します。また、9枚歯までならば通常のシングルセクターギアも使用可能です。このギアボックスは最初から電子トリガー(Jefftron、GATE、不知火商店等、各社対応)で設計されており、カットオフレバーを使用する物理スイッチには対応していないため注意が必要です。2025版で、ギアボックス左右アライメントを調整できる同社 CNC Lateral adjustment of gearbox alignment に対応しています。----------------------------------------------------------------------------------------------
更にこのギアボックスは上部にガイドベアリングを配置し、ピストン上部を支えることでピストンレールがギアボックス側と強く擦れるのを防ぎ、後退する際の抵抗を軽減して少しでもサイクルが向上するように工夫されています。このガイドベアリングがあるため、ピストンを肉抜きして軽量化する場合はピストン上面への穴あけは避けてください。----------------------------------------------------------------------------------------------モータータワー/ピニオンギア下の配線ガードは健在です。電子トリガーの配線取り回しと相性は抜群です。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。軸受穴は回転止めの突起が設けられているため、同社CNC ANTIROT bushings 3mmに対応しています。
11,200.00 AMD 13,100.00 AMD
*この部品は電動ガンの分解組立に精通した最上級者向けパーツです*RETRO ARMSのV2ギアボックスに対応した左右のアライメント調整用パーツです。材質はS45Cで熱処理が施されています。ウェッジ形状になっていて、マグウェル内部からねじを締めることで左右に突っ張る構造になっています。----------------------------------------------------------------------------------------------対応ギアボックスは2025以降のV2系ギアボックスで、上記のように取り付け用の凹みがついています。ベースパーツをM3ねじで取り付けた後、ウェッジパーツをM2のねじで取り付けます。----------------------------------------------------------------------------------------------RETRO ARMSのNEW GEN以降のロアレシーバーはこのパーツに完全対応となっていますが他社製ロアレシーバーで使用する場合、上記の図のピンク色で示したスペースが必要となるため確認してください。本パーツを取り付けたギアボックスをロアレシーバーに組み込み、トリガーピン(上記の図だとMiddle pin)を装着、グリップを取り付けて軽くねじを締め込んだ後でアッパーレシーバーを取り付けます。ボアスコープなどをインナーバレル内に通し、ノズル、パッキン、インナーバレルが完全に同軸になるよう本パーツにて調整します。本パーツのウェッジパーツ調整用ねじは強く締め込み過ぎないようにしてください。軸が出たらテイクダウンピンを取り付け、グリップねじを本締めし、バッファーチューブを取り付けて完成となります。
58,100.00 AMD 68,300.00 AMD
EN AW7075-T651 超々ジュラルミンから全切削で作られた高精度、高強度ギアボックスで、VFC ARシリーズ用になります。VFCオリジナルのボルトキャッチパーツ取り付け部分と左右連結アームの逃げ、アンビセレクター連結ギア用の凹みが設けられていて、更にセレクタープレートを押さえる部分の前後長が通常のGearbox V2と異なります。純正の亜鉛ギアボックスに比べて飛躍的に強度、精度が向上し単体重量は約150gと軽量化にも貢献します。また、各部が肉厚に補強されていて構造的な強化も施されています。スプリングは専用のスプリングガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで交換できるため、調整が容易です。2025版ですが、独自のボルトストップギミックパーツを取り付ける部分と干渉するため同社 CNC Lateral adjustment of gearbox alignment は使用できません。----------------------------------------------------------------------------------------------シリンダー保持方式が前後3点ずつ、合計6点保持になり、より様々なメーカーのシリンダーに対応しました。----------------------------------------------------------------------------------------------Ver.2の悩み所だった配線スペースが大きくなっており、最大で仕上がり外径Φ3.5mmの太いコードが通せるようになっているので、ハイサイクルチューンなど高負荷の使用に最適です。さらにピニオン下は独自の配線ガード下に配線を潜り込ませる方式になっていてピニオンギアで配線を傷つけることが無くなりました。電子トリガーの信号線を通せるように設計されているため電子トリガーの組み込みやすさも抜群です。Jefftron、GATE、不知火商店製など各社V2用電子トリガーに対応しています。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。具体例として、G&G純正シリンダーヘッドは隙間ができるため使用できません。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。軸受穴は回転止めの突起が設けられているため、同社CNC ANTIROT bushings 3mmに対応しています。
7,500.00 AMD 8,900.00 AMD
RETRO ARMS製QSCギアボックスに対応するスプリングガイドです。スプリングガイド径はΦ10.51mmになります。予備、補修パーツにどうぞ。
77,400.00 AMD 91,100.00 AMD
東京マルイ 次世代電動ガンのAR系とHK416系に対応するCNCギアボックスです。A7075-T651 超々ジュラルミンのブロックから全切削で製造されています。ギアボックス単体で91gと純正の227gに比べ大幅に軽量化でき、強度も飛躍的に向上するためカスタムの幅を大きく広げることができます。軸受けは8mm規格の物を使用します。-------------------------------------------------------------------------------------------同社V2と同じくピニオン下の配線ガードが追加され、4か所あったグリップ固定ねじのうち配線ルートに干渉する1か所をオミットしたことで配線の取り回しがしやすくなりました。電子トリガーの信号線も容易に取り回せます。-------------------------------------------------------------------------------------------残弾ゼロストップパーツを取り付ける突起がピンの別パーツになりました。使用する際、ピンを穴に差し込んで組み立てます。-------------------------------------------------------------------------------------------同社 Piston 14.5 steel teeth TM Next Gen AR/M4 に完全対応する専用のベアリング付きスプリングガイドが付属します。このスプリングガイドは外径Φ14mmの次世代電動ガン用スプリングにのみ対応しています。絶対にスタンダード電動ガン規格の外径Φ15mmスプリングには使用しないでください。スプリングがスプリングガイドから脱落し、ピストンに噛み込む可能性があります。スプリングは同社 NGRS Spring SiCr with progressive winding が完全対応となります。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。接着に際し嫌気性接着剤を使用する場合、ギアボックス側にアルマイトがかかっていて不活性状態となっています。軸受側も不活性金属となるステンレスの場合、接着剤が硬化しない可能性が高いため不活性金属用のアクティベーターをご使用ください。軸受穴は回転止めの突起が設けられているため、同社CNC ANTIROT bushings 3mmに対応しています。
7,500.00 AMD 8,900.00 AMD
同社 CNC gearbox M4,416 TM NGRS (8mm) に付属するスプリングガイドの単品販売品になります。次世代電動ガン純正 Φ14mm規格スプリング専用で内径の狭いPiston 14.5 steel teeth TM Next Gen AR/M4 に完全対応するスプリングガイドで次世代電動ガン純正スプリングや NGRS Spring SiCr with progressive winding と言ったスプリングが対応しています。
※通常の電動ガンに使用するΦ15mm規格スプリングはガイドから脱落し、ピストンクラッシュの原因となるため絶対に使用しないでください。
54,400.00 AMD 64,100.00 AMD
EN AW7075-T651 超々ジュラルミンから全切削で作られた高精度、高強度ギアボックスです。LCTやE&Lなど、海外製のAKに適合するVer.3タイプギアボックスで東京マルイ製のスタンダードAKシリーズや他のVer.3系機種に装着する際はレシーバー側の干渉部分などを削るなど加工が必要となります。ギアボックス単体の重量はわずか106gで、純正の亜鉛ダイキャスト製と比較して大幅に軽量化が可能かつ強度も飛躍的に向上します。QSCは専用のスプリングガイドを用いたクイックチェンジ構造で後部からワンタッチで取り外しできるため、調整が容易です。スプリングガイドの固定には、別売りの低頭ねじCentering Screw QSC をご使用ください。機種によってはねじがレシーバーに干渉する事がありますのでその際は逃がし加工が必要となります。モーターホルダー取り付け基部は様々なメーカーに対応できるよう、東京マルイ純正より幅が細くなっています。ギアボックスとモーターホルダーのガタ取りには、ギアのシム調整に使われる外径Φ6mm、内径Φ3mmのシムが使用できますので、これを用いて調整を行ってください。----------------------------------------------------------------------------------------------全バージョンギアボックス 共通の注意事項シリンダーヘッドは上記画像のように必ずギアボックスと密着する物をご使用ください。僅かでも隙間が空いている場合、ピストン打撃を左右の回転止め突起で受け止めてしまうため破損してしまいます。ギアボックスと密着し、後ろに多少動く程度のクリアランスがあれば理想です。同様の理由で、ギアボックスとの接触面にOリングやゴムダンパーのついたシリンダーヘッドも絶対に使用しないでください。軸穴サイズはΦ8mm H7 (0~+15μm)です。使用する軸受に応じて圧入、接着を使い分けてください。
3,900.00 AMD 4,600.00 AMD
同社 QSC機構のスプリングガイドを固定する為の低頭ねじです。AK系などはM4系の様にバッファーチューブ固定ねじでスプリングガイドを固定できず、セッティングによってはスプリングガイドがグラグラ動き、破損に繋がってしまうのでこのナットを使って固定します。*機種によってはねじの頭の厚み分、レシーバー側を削って逃がす必要がありますこの他、バッファーチューブが実銃の様にねじ込み式で固定するAR系など工夫次第で様々な物に応用できます。頭には2か所の穴が開いていて、同社QSC Toolで回せるようになっていますが、カニ目レンチなど適度な工具も使用可能です。ねじ部分はM5x10mm、頭は直径Φ17mm、厚さ1.2mmです。
3,000.00 AMD 3,500.00 AMD
同社 CNC Screw QSC の着脱に使用する専用ツールです。頭の2か所の穴に噛み合う突起が付いています。指でつまんで回しやすいように、外周にはローレット加工が施されています。手締めの他、サイズ8の六角レンチで締め付けることも可能です。くれぐれもオーバートルクには注意してください。
5,800.00 AMD 6,900.00 AMD
ギアボックスを仮組みするとき、スプリングガイドを押さえておくホルダーパーツです。手で絞めつけられるので、作業がとてもしやすくなります。頻繁な調整のお供にどうぞ。
2,700.00 AMD 3,200.00 AMD
RETRO ARMS製メカボックスに使用するスペアのねじセットです。セット内容はそれぞれ
M3x12 4本M3x6 3本M2.5x3 2本スイッチ押さえ用 1本タペットプレートスプリング用ポスト 2本となっています。 ねじ頭はM3:T10トルクスM2.5:T8トルクススプリング用ポスト:T6トルクススイッチ押さえ:マイナス
になります。