東京マルイ (493)
$8.00$10.00
SOPMODバッテリーと8.4Vニッケル水素バッテリー用充電器の接続に必要な専用コネクター
※このコネクターがないとSOPMODバッテリーを充電できません。
※バッテリー、充電器は別売りです。
$14.00$16.00
7.2V 500mAh マイクロ500バッテリー専用充電器
$17.00$20.00
電動ガン ハンドガンタイプ / 電動コンパクトマシンガン専用ニッケル水素バッテリー
※電動コンパクトマシンガンに使用する場合は、EX変換アダプターが必要です。
※必ず専用充電器で充電してください。
※充電器は別売りです。
$121.00$142.00
オーストリアで生まれた幻のマシンピストル ハンドガンの小さなスペースの中に、電動ガンの心臓部ともいえるメカBOXを完全収納。金属製マイクロメカBOXを搭載し、最大50mオーバーの飛距離を実現しました。また、シリーズ専用にデザインした高出力の7.2Vマイクロバッテリーを使用。コネクター接続なしにワンタッチでスライド内にセット可能で、フルオート発射でも電動ガンならではの安定性を発揮します。1回の充電に必要な電気代はわずか2円以下!コストパフォーマンスにも優れ、ゲームユースに最適なモデルです。 主な特徴 フル・セミオート切替式 スライド側面のセレクターを操作することで、フル・セミオートをワンタッチで切り替えることができます。 独特なスタイルを再現 コンペンセイターモデルであるグロック18Cの、バレルとスライドのダイナミックなポートを忠実に再現。 3rdジェネレーション・スタイルのレイルドフレーム CQB装備に欠かせないライトの装着が可能な20mm幅のアンダーレイルが一体化したフレームには、常に最良のグリッピングを可能にするフィンガーチャンネルとサムレストを備えています。 高い拡張性 別売のアタッチメント・マウントレイルを装着することで、サイレンサーやドットサイト、フラッシュライトなどの搭載が可能となります。 7.2Vマイクロ500バッテリー コンパクトなカートリッジ式のバッテリーをバレル下にスッキリ収納。コネクター接続が不要で、バッテリー交換も簡単です。 ダイカスト製マガジン 装弾数30発、携帯に便利な薄型タイプのマガジンです。 全長 201 mm 銃身長 105 mm 重量 678 g(バッテリーをセットした状態の重量です) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリー(※1)...
$189.00$222.00
ドイツ軍特殊部隊KSKに採用された最新鋭モデル 2004年にドイツ連邦軍に配備されたH&K社の特殊部隊用サブマシンガンMP7A1を、最新の資料と取材にもとづきモデルアップしました。専用のコンパクトメカBOXによって、従来の電動ガンシリーズにせまる実射性能でありながら、小型でスリムなボディサイズを実現。軽量で取り回しやすく、上面と両側面、計3カ所のマウントレイルによってドットサイトやフラッシュライトなどの各種オプションを搭載できる拡張性の高さも備えています。折りたたみ式のフォアグリップや脱着可能なフロント/リアサイト、スライドストックなどの可動部分も細部まで忠実に再現し、ホンモノと同様の操作も楽しめるモデルです。 主な特徴 コンパクトメカBOX 従来電動ガンの性能を小型のメカBOXに凝縮。命中精度や飛距離を保ったまま、よりコンパクトなモデルをラインナップできるようになりました。 新しい安全機構を搭載 セレクターをセフティ位置にしないとバッテリー交換ができない仕様になっています。 リアルな可動ギミック フォールディング・フォアグリップやスライドストックなど、本物同様のスタイルや機能を忠実に再現しています。 3つのマウントレイルを標準装備 レシーバー上面と両側面に、幅20mmの金属製マウントレイルを装備。各種光学機器やフラッシュライトなどのオプションパーツを装着可能です。 調整可能なフロント/リアサイト MP7A1ならではの脱着式KSKサイトを再現。フロントサイトで上下に、リアサイトで左右に着弾点を細かく調整することができ、サイトを倒して使用することも可能です。 カラーは2色 プロフェッショナルな雰囲気を持つブラックと、砂漠地帯で迷彩効果を発揮するタンカラーの2色がラインナップ。 EX変換アダプター付属 EX変換アダプターによって、7.2Vマイクロ500バッテリーが使用可能です。 20連タイプマガジン 装弾数50発、スチールプレス製のアウターシェル(外装カバー)を採用したマガジンです。 全長 380 mm / 590 mm(ストック伸長時) 銃身長 182 mm 重量...
$256.00$302.00
16インチのロングバレルを持つ、P90の民間向けモデル ベルギーのFN社が弾薬とともに開発したPDW(=パーソナル・ディフェンス・ウェポン)P90。その民間モデルPS90を、秒間25発の連射力をほこる電動ガン ハイサイクルカスタムとしてラインナップしました。PS90のロングバレルやO.D.(=オリーブ・ドラブ)色のボディを再現。また、サバイバルゲームでの実用性を重視し、本物には無いフルオート発射機能とバレル・チェンジシステムをプラス。秒間25発もの連射力とショートバレルの取り回しやすさで、ツールとしての性能の高さが実感できるモデルとなっています。 主な特徴 毎秒25発の超速連射を実現 ニッケル水素8.4VミニSバッテリーで、驚きの連射速度を実現。ハイサイクルの高速回転を支えるため、ピストンやギアなど各部に専用のカスタムを施し、国産最高級ベアリングを使用した専用のハンドメイドモーターを採用しています。 民間モデルPS90を再現 O.D.カラーのボディに、16インチバレルと大型のフラッシュハイダーを装備。グリップ一体型のストックに覆われた機関部と、サイトレシーバーとユニット化したバレル、そしてマガジンの3つに分解可能。本物と同じテイクダウンも再現しています。 バレルチェンジ・システム採用 アウターバレルを取り外してフラッシュハイダーを本体に直接取り付けることで、16インチのロングバレルから取り回しやすいショートバレルにすることが可能です。 マウントレイル装備 サイトレシーバー上面には、フロント/リアサイトの役割をもつマウントレイルを装備。幅20mmのマウントレイルに対応したドットサイトなどがセット可能です。 セミオート/フルオート切替え式 トリガーを引く指でそのままセレクターを操作でき、構えをくずさずに発射モードを切替えることができます。また、セレクターがフルオート位置にあれば、トリガーを引く長さでもセミオートとフルオートの切替えが可能です。 人間工学にもとづくフォルム トリガーガードをフォアグリップのようににぎりこむことで、構えた時の安定感がアップ。全ての操作を最低限の動作で行なえるほか、射手のシルエットを小さくみせる工夫ももりこまれています。 実用性の高いハーフクリアマガジン 装弾数300発、秒間25発の給弾に対応させた改良型マガジンです。残弾を確認することができる半透明の樹脂製マガジンにより、マガジンチェンジのタイミングをはかりやすくなっています。 全長 667 mm / 550 mm(ショートバレル時) 銃身長 247 mm 重量 1,918...
$190.00$238.00
NATOのPDWプロジェクトから生まれた新カテゴリーウェポン ヴァイオリンとよばれるユニークな形をしたP90。ストックと一体化したグリップ形状や本体上面に位置するマガジンなど、コンパクトにまとまったデザインを電動ガンで限りなくリアルにモデルアップしました。ダミーのカートリッジ(弾薬)がすけるマガジンの上には本格的なドットサイトを設置。簡単にバレルごとサイトレシーバー(土台)を取り外すことができ、本物同様のテイクダウン(メンテナンスのための分解)も再現しています。電動ガンP-90を実際に構えてみれば、人間工学を取り入れたというフォルムが生み出す安定感を実感することができるでしょう。 主な特徴 本格的エレクトロ・ドットサイト ドットの明るさを2段階に切り替えられる専用のドットサイトを標準装備。夜間や昼間、屋内、屋外を問わずに精度の高いサイティングが行なえます。 独特な構造を再現 グリップ一体型のストックに覆われた機関部と、ドットサイトとユニット化したバレル、そしてマガジンの3つに分解可能。本物と同じテイクダウンを再現しました。 サイドマウントレイル装備 ドットサイトを支えるサイトレシーバーの右側面にマウントレイルを設置。20mm幅のレイルに対応したフラッシュライトなどを取り付けることができます。 リアルなセレクター機構 トリガーを引く指でそのままセレクターを操作でき、構えをくずさずに発射モードを切替えることができます。また、セレクターがフルオート位置にあれば、トリガーを引く長さでもセミオートとフルオートの切替えが可能です。 人間工学にもとづくフォルム トリガーガードをフォアグリップのようににぎりこむことで、構えた時の安定感がアップ。全ての操作を最低限の動作で行なえるほか、射手のシルエットを小さくみせる工夫ももりこまれています。 リアルなシースルーマガジン 装弾数68発、内部に5.7mm×28弾のダミーカートリッジがならぶ半透明のマガジンが付属します。 全長 504 mm 銃身長 274 mm 重量 2,200 g(空マガジン、バッテリー含む) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.28g) 動力源 8.4Vニッケル水素1300mAh...
$347.00$365.00
M14をベースにCQBカスタムを施したショートモデル 近年、アメリカを中心にあらためて評価が高まっているM14は、現在の戦闘スタイルに対応させるべく実に様々なカスタムがされています。その中でも特に注目をあびているショートカスタムを再現したのが、電動ガンM14ソーコムです。最大の特長は、東京マルイ初となるサンドストーン・フィニッシュを施したストックと、ストックぎりぎりまでカットしたバレル。ホールド性と重量バランスがアップし、狭い場所でも格段に取り回しやすくなりました。ハンドガードには各種光学機器を搭載可能なマウントベースを設置。バレルに取り付けられたマズルブレーキは、M14ソーコムの獰猛なイメージを演出します。剛性や実射性能の高さと重厚感を前作M14から受け継ぎながら、最新のスタイルを再現した1挺になっています。 主な特徴 新仕上げのブラックストック スリップ防止のため、ストック全体にサンドストーン・フィニッシュを施しました。光の反射をおさえた漆黒のストックが、M14ソーコムの精悍さをいっそう引き立たせています。 スカウトスタイル・マウントベース ドットサイトの装着を前提に設計されたマウントベースを設置。現代の戦闘に欠かせないスタイルをリアルに再現しています。 各部に金属製パーツを採用 アルミ製の一体型アウターバレルをはじめ各部パーツに金属素材を使用し、剛性と重厚感をアップ。さらに、ハンドガードは本物から採寸を行なっています。 リアルな可動ギミック 回転しながらフルストロークで後退するボルトを再現。心地いい金属音が雰囲気を盛り上げます。また、トリガー前に配したセフティレバーやショルダーレスト&バットプレートには本物同様の機能も付加。リアサイトはダイヤルで左右上下に調整可能なフルアジャスタブルタイプです。 テイクダウンを再現 トリガーガード部分を取り外し、バレル&レシーバー部とストック部の3つに分割が可能です。 各種マズルオプションに対応 フラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 プレス仕上げのリアルなマガジン 装弾数70発、本物同様のスチールプレス製のアウターケースを採用したマガジンが付属します。 全長 964 mm (ショルダーレスト収納時) 銃身長 440 mm 重量 3,650 g(空マガジン装着、バッテリー含まず) 弾丸 6mm...
$127.00$158.00
NOVAK'Sの眼をもつ海兵カスタム 東京マルイのM1911A1コルトガバメント。それはこれまでのガスブローバックシリーズのコンセプトを打ち破る、新たな挑戦の結晶と言えるでしょう。実物のパーカライズド仕上げを彷彿させる、フレームとスライドのブラスト仕上げ、念入りに処理したパーティングライン、打刻方式を採用したリアルな打刻印。さらにコレクション性を重視したパッケージはモデルガンの雰囲気を具現化し、「究極」を演出。アウター形状から各部パーツに至まで、徹底的に吟味されたこだわりが込められています。 主な特徴 ブラスト仕上げ スライドとフレームにはブラスト仕上げを採用。ホンモノがもつ渋みを再現しています。 パーティングライン処理 パーティングラインを手作業で念入りに磨き、美しい曲面に仕上げています。 ノバック社正式承認のダイカスト製リアサイト タクティカルサイトの至宝と評される、ノバックサイトの高い実用性が体感できます。 メタルノッチ・スペーサー スライド内側の金属製パーツがスライドオープン時の負担を受け止め、スライドストップとノッチ部の削れや破損を防ぎます。 こだわりのパッケージ モデルガンのような雰囲気を醸し出す、コレクション性の高いパッケージを採用。内部に敷かれた布には、MEUピストルをイメージしたピクセルパターンがプリントされています。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。 ダイカスト製マガジン 装弾数28発、薄型ながら冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属しています。 全長 233 mm 銃身長 112 mm 重量 843 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
$120.00$150.00
革新的なイタリアンデザインのポリマーフレームオート 東京マルイでは、新型ポリマーフレーム・モデルのトップバッターとしてPx4をラインナップしました。本物から採寸と型取りを行い、ディテールをリアルに再現。Px4の特徴である数々の革新的なメカニズムを再現し、エアソフトガンとしての実射性能はもちろん、モデルガンとしても完成度の高いモデルとなっています。 主な特徴 大口径シリンダー採用 直径15mmにもなるシリンダーに発射&ブローバック用のガスを充填。安定した実射性能と迫力あるブローバックを実現しました。 ロテイティング・バレル スライドが後退する際にバレルが回転するシステムを搭載。またセフティを操作すると、本物のファイアリング・ピンを模した六角穴付きボルトが連動して作動します。 デコッキングシステム デコッキングレバーを下げることで、ハンマーをフルコック(発射できる状態)からハーフコック(発射できない状態)に戻すことができます。 左右組み替え可能なマガジンキャッチ 本物同様に、マガジンキャッチの左右組み替えができるため、利き腕に合わせたセッティングが可能となっています。 グリップバックストラップ付属 S/M/Lの3種類が付属。手の大きさに合わせてグリップの握り心地を調整することができます。 アンダーレイルを装備 フレームと一体化したアンダーレイルには、ピカティニー規格(20mm幅)対応のフラッシュライトなどが装着可能です。 ダイカスト製マガジン 装弾数25発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。 全長 192 mm 銃身長 91 mm 重量 833 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g)...
$120.00$150.00
海兵隊の要請で開発された、アンダーレイル装備のM92 アメリカ軍が採用し、一躍人気となったベレッタ社のM92シリーズ。その中でもアメリカの海兵隊の要請によってさらに磨きをかけた「M9A1」が、ついにガスブローバックシリーズとして登場です。本物を型取りして採寸し、現代の室内戦闘に欠かすことができないフラッシュライト装着のためのアンダーレイルや、グリップのチェッカリング(滑り止め)など、M9A1の特徴を細部まで再現。また、M92ユーザー待望の“可変ホップアップシステム”や“デコッキング機能”を搭載するなど、東京マルイが長年培ってきたガスブローバックの技術を込めた、最高峰の仕上がりとなっています。 主な特徴 リアルなフォルム イタリア・ベレッタ社による美しいフォルムやグリップのチェッカリングなど、実銃から採寸することで細部までリアルに再現しています。また、フレームにはM9A1最大の特徴であるピカティニー規格のアンダーレイルを装備。幅20mmのレイルに対応した各種フラッシュライトが装着可能です。 迫力のブローバック 発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動をリアルに再現したモデルです。また、スライド内部のノズルの移動距離が増え、スライドオープン時のシルエットがよりリアルになっています。 デコッキング機能搭載 スライド側面のセフティレバーを操作することで、一度コッキングした(かたむけた)ハンマーを元の位置へ安全に戻すことができます。 ホンモノ同様の作動を再現 ハンマーを手動で起こして発射するシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーを起こして発射するダブルアクション、2通りの発射方式を楽しめます。 こだわりの質感&重量感 スライドとフレームは、それぞれの素材の違いからくる色の差を本物同様に再現しました。また、内部に配置した金属ウェイトの重量によって、本物と同じ961gという重量を実現。ズッシリとした重さがM9A1らしさを演出します。 ダイカスト製マガジン 装弾数26発、冷えに強いダイカスト製のマガジンが付属。ガスブローバックシリーズM92Fやタクティカルマスターのマガジンも使用可能です。 全長 216 mm 銃身長 115 mm 重量 961 g(空のマガジンを装着した場合) 弾丸 6mm BB(0.2〜0.25g) 動力源 専用ガス(※1)...
$165.00$206.00
汎用性を高めた、アンブレラ社の“制式採用ハンドガン” ゲーム『バイオハザード7 レジデント イービル』にて、青い傘をかかげるアンブレラ社の存在が明らかになった。赤い傘という過去の反省から青い傘となったアンブレラ社は、国連主体の対バイオテロ部隊BSAAをサポートするべく“特殊事案処理チーム”と名付けた出向機関を設け、“対バイオ兵器開発局”ではBSAAの管理下で兵器開発も行っている。そこで生まれたのが、対バイオテロ兵器「アルバート.W.モデル 01P」だ。 「アルバート.W.モデル 01P」は、特殊事案処理チームの標準装備として採用されている。クリス・レッドフィールドが愛用している「サムライエッジ〈アルバート.W.モデル 01〉」から派生した量産モデルだが、汎用性を追求したパフォーマンスモデルであり、状況を選ばず性能を発揮できるよう設計されているのだ。そのポテンシャルについては、特殊事案処理チームに配属されたBSAA隊員らが多くの実績をあげていることで証明されている。 製品詳細 汎用性が高い標準形状のスライドを採用し、フロント部にセレーションを追加。また、左側面には《UMBRELLA CORPORATION》の刻印が刻まれ、右側面にはモデル名の《ALBERT.W.MODEL 01P》がプリントされている。 ホワイトドット入りの《タクティカル・コンバット・サイト》。 「耐環境塗装仕上げ」という設定のもと、ブラックで統一したスライドとフレーム。 20mm幅(ピカティニー規格)のアンダーレイルが一体化したフレームは、《ビーバーテイル》と《スクエアタイプ・トリガーガード》、そしてグリップ前後のチェッカリングを備えた特別仕様。 タクティカルリロードを確実にする《ロングタイプ・スライドストップ》。 メッキ処理でステンレスシルバーに仕上げられたバレル。 全体をブラック一色のカラーリングで統一した《ハイブリット・カスタム・グリップ》。 グリップには、アンブレラ社の《青い傘のメダリオン》を装備。 ガスブローバック「U.S. M9ピストル」のエンジンを搭載。発射と同時にスライドが後退し、強力な反動が楽しめる。 《可変ホップアップシステム》搭載。 《デコッキング・システム》を搭載したセフティ機構を再現。 全長 219 mm 銃身長 108 mm...
$541.00$676.00
陸上自衛隊 第1空挺団が採用する、折曲銃床型の89式小銃 フォールディング(折りたたみ)ストックを採用した、純国産のアサルトライフル「89式5.56mm小銃〈折曲銃床型〉」が、ガスブローバックで登場!「3バーストメカ」を搭載し、現行型の刻印や左面セレクターレバーを採用。本物と同様に金属製と樹脂製のパーツを使い分け、手にした際の重量感や、質感の違いも楽しめます。また、メンテナンス時や可変ホップアップシステムを調整する際には、本物に近い手順での通常分解が可能となっているほか、普段は外装パーツに覆われている内部機構の形状も再現性を追求。究極の89式を目指した、こだわりのモデルとなっています。 主な特徴 強烈なブローバックを実現 発射に連動してボルトが作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。 高い耐久性を実現 ホールドオープンによるボルトストップボタンの磨耗・破損を防ぐため、専用の「Z-システム 89式ver.」を搭載。Z-システムをボルトに組み込んだことで、内部形状の再現性もアップしています。 リアルな可動ギミック コッキングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作、開閉可能なダストカバーとグリップ底部、アウターバレルに装着したバイポッドの展開、折りたたみ可能なストックなど、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、本物に近い形でテイクダウン(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。 金属と樹脂を組み合わせたハンドガード 可変ホップアップシステム調整時に取り外し可能なハンドガードは、本物同様にスチールプレスと樹脂の組み合わせを再現。また、ハンドガードで覆われるガスシリンダーとアウターバレルの形状も再現性をアップしています。 ダイカスト製バイポッド付属 レバー操作でバレルに簡単に装着できるバイポッドは、本物同様に折りたたみが可能です。 調整可能なフロント/リアサイト 付属のアジャストツールでフロントサイトの上下を調整可能。またリアサイトは上下と左右をそれぞれダイヤル操作で細かく調整することができます。 各種マズルオプションに対応 銃口のフラッシュハイダーは、バレルナットで固定するダブルナット方式。フラッシュハイダーを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。 アルミダイカスト製マガジン 装弾数20発、アルミダイカスト製のマガジンは、左側面の残弾確認穴の形状を再現しています。 全長 670 mm / 916 mm(ストック展開時) 銃身長 250...
$310.00$365.00
第一線で活躍を続けるベストセラーショットガン 1960年代にアメリカのレミントン・アームズ社が開発した「M870」は、作動性や剛性の高さに定評のあるポンプアクション式ショットガンです。東京マルイでは、無数のバリエーションが存在するM870の中でも、XSゴーストリングサイトと20mm幅のマウントレイルを装備した“エクスプレス・タクティカル”シリーズのM870をモデルアップ。外観や質感の再現にこだわり、さらにはエアソフトガンとしての実用性も追求した、見て、触って、使って楽しめるモデルとなっています。 主な特徴 3発⇔6発 切替えシステム搭載 3発または6発のBB弾を同時に発射。同時発射弾数は、エジェクションポート内のレバーで簡単に切替えることができます。ターゲットまで遠距離の場合は3発、近・中距離では6発と切替えるなど、幅広いシチュエーションに対応可能です。 ラピッドファイヤー・システム トリガーを引いたままフォアエンドをコッキングすることで連続して発射できる機能を搭載。ガス式ならではのコッキングの軽さで、次弾を素早く発射することができます。 リアルで重厚な外観を再現 アウターバレルやレシーバー、トリガープレートといった主要パーツに金属素材を採用し、ホンモノのような質感とゲームユースにも安心の剛性を実現。また、フォアエンドとストックは実物を採寸し、再現性を高めています。 XSタイプサイト&マウントレイル装備 スコープやドットサイトなどの光学機器を取り付け可能な幅20mmのマウントレイルに、XSタイプのリアサイトを搭載。コンバットショットガンとしての実用性を備えたモデルです。 ダブルホップアップシステム 発射する全てのBB弾にホップをかけるダブルホップアップシステムを搭載。3発発射時でも6発発射時でも安定した精度を実現しました。 脱着可能な大型ガスタンク 冷えに強いダイカスト製の大型ガスタンクをストック内に収納。脱着式で交換も簡単です。 ショットシェル型マガジン 装弾数30発、実物ショットシェルを模したマガジンが付属します。※エアーショットガン用ショットシェル型マガジンも使用可能です。 全長 954 mm 銃身長 260 mm 重量 2680g(空マガジン、ガスタンク含む) 弾丸 6mm BB(0.2g)...
$17.00$20.00
QDホール搭載製品対応、ワンプッシュで脱着可能なスリングスイベル(2個セット)
主な特徴
QDホール対応
QDホールを備えた製品に、スリングベルトを取り付けるためのスイベルを増設することができます。
ワンプッシュで脱着
スイベル本体のボタンを押すだけで、カンタンに脱着可能です。
基本情報
■QDホール対応
パッケージ内容
QDスリングスイベル(×2)、取扱い説明書(パッケージに記載)
$27.00$32.00
タクティカルスリングの装着を可能にする、次世代電動ガンM4シリーズ用スリングアダプター
$40.00$47.00
幅20mm、電動ガン スタンダードタイプ・M14用マウントベース
$21.00$24.00
装弾数15発、コンパクトキャリーガスガン・LCP/LCP II用ロングマガジン
$24.00$28.00
ユニークなメカニズムを持った、スタイリッシュなハンドガン 主な特徴 パワーソース不要 1発ごとに手動で発射準備を行なう、手軽なエアーコッキングモデルです。スライドを引けば発射準備完了となり、あとはトリガーを引くだけでBB弾を発射します。 ハイグレードタイプ リアルな外観や表面仕上げ、スライドやトリガーの動きに合わせたファイアリング・ピンの作動など、「ハイグレード」ならではのこだわりを込めたモデルです。 ホップアップシステム 弾に回転をあたえることで、少ないパワーで遠くまでBB弾を飛ばすことができるホップアップシステムを搭載しています。 セフティ搭載 本体左側面のレバーでセフティをかけるとトリガーが引けなくなり、誤射を防止します。また、グリップ前方のスイッチを押しこまないと発射できないグリップセフティの機能を再現しました。 フルサイズマガジン 装弾数22発、大容量でリアルな専用マガジンが付属します。 基本情報 ■ホップアップシステム 搭載■単発発射のみ 全長 173 mm 弾丸 6mm BB(0.12g) 動力源 無し(手動) 装弾数 22発 型名 H&K P7M13 種類...
$22.00$26.00
装弾数40発、電動ガンスタンダードタイプ・SGシリーズ用マガジン
最後まで撃ちきれるフォロアーを搭載した新型マガジン!
$338.00$397.00
精巧さと信頼性で高い評価をえているクロスレンジ・ウェポン MS•Li-Poバッテリーが使用可能な電動ガン プラス・シリーズに、『SG553プラス』が登場!PLUSシステム(FET回路)を搭載したことで、高い安全性やセミオート発射時のトリガーレスポンス向上を実現。電動ガン スタンダードタイプ『SIG552 シールズ』をベースにしながら、一段上の作動性を持った『SG553プラス』へと内外ともにグレードアップしています。 主な特徴 FET搭載 機械式とFETを組み合わせたスイッチを搭載。機械式のみのスイッチに比べて接点で発生する電流ロスが少なくなり、トリガーを引いてからBB弾を発射するまでのレスポンスが向上。また、スイッチ部の耐久性もアップしています。 PLUSシステム マイコン(MCU=マイクロコントローラーユニット)がFETやバッテリー、モーターを総合的に監視・制御する「PLUSシステム」を開発。モーターの回転制御を行うだけでなく、各所の破損や異常を検知して作動をストップするなど、安全性も兼ね備えたシステムとなっています。 強化樹脂で剛性UP ハンドガードやアッパー/ロアレシーバーに強化樹脂を採用。従来の樹脂製パーツに比べて剛性がアップしました。 20㎜幅のレイルを装備 ハンドガード上下左右の4面にマウントレイルを配した、軽量なレイルハンドガードを装備。また、アッパーレシーバー上面にもレイルを備え、幅20mm(ピカティニー規格)のレイルに対応した各種オプションパーツを取り付けることができます。 ブラック仕上げ レシーバーやストック、グリップ、ハンドガードなどに、光沢を抑えたブラック塗装を採用。質感が増し、重厚感を感じる仕上がりとなっています。 フリップアップ・サイト フロント/リアサイトは、光学機器の使用時に倒しておけるフリップアップタイプ。リアサイトは上下調整が可能となっています。 各種マズルオプションに対応 アルミ切削のフラッシュハイダーを標準装備。フラッシュハイダーを取り外すと、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます シースルーマガジン 装弾数40発、弾薬が透けてみえるシースルータイプのマガジンが付属。最後の1発まで発射することが可能な新型フォロワーを採用しています。 ■可変ホップアップシステム 搭載■フルオート(連発)/ セミオート(単発)切替え式■PLUSシステム(FET回路)搭載全長 516/714 mm(ストック展開時)銃身長 247 mm重量 2,395...
$15.00$18.00
装弾数80発 東京マルイ 電動ガン スタンダードタイプ・M16&M4シリーズ用連射ショートマガジン
$23.00$27.00
装弾数30発 東京マルイ 次世代電動ガン・HK416Cカスタム用 バッテリー格納式マガジン
※バッテリーは別売です
$26.00$31.00
装弾数190発 東京マルイ 電動コンパクトマシンガン MP7シリーズ用連射マガジン