KSC (219)
$345.00$431.00
これまでのM4バリエーションで蓄積されたノウハウを導入した、新たなベーシックモデルがバージョン2です。タフな一体成型部品となったアッパーレシーバーにあわせてロアフレームも新規に設計。圧倒的な高剛性に裏打ちされたパーフェクトな射撃がお楽しみいただけます。レシーバー内には最新型のシステム7TWOボルトを搭載してポテンシャルはさらに向上。ボルトリリースの手順もよりリアルになりました。ストック部分は、防水コンパートメントまで機能再現されたクレーンタイプを標準装備します。重量:3,500g全長:885mm(ストック短縮時805mm)装弾数:40発発射モード:セミ/フルオート
$354.00$446.00
Megaアームズ社公認のシリーズ第2弾は、KEYMODレイルを9インチに切り詰めて取り回しを向上させたCQBバージョン。レイルから連なるオクタゴン(八角形)デザインが美しいレシーバーや、タフネスな専用ボルト、カスタムトリガーに加え、肩にフィットするL型形状に、余裕のあるコンパートメントをもつストックや、アングルとテクスチャーを最適化したグリップなど、最新のPTS社製EPS/EPGシリーズを装備してアップグレード。さらにMASADAと共通の「EPMマガジン」が付属する豪華仕様です。重量:3,400g全長:794mm(ストック短縮時712mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
$397.00$501.00
Megaアームズ社公認のM4シリーズ第1弾「MegaMKM AR15」を、最新のインターフェイスに進化させたデラックス・バージョン。PTS社が研究開発した「EPSストック」や、ビーバーテイルがフレーム後部まで伸びたラージサイズの「EPGグリップ」により、さらに安定したホールド感を実現。前後のサイトは、最新の可倒式バックアップサイト「EP-BUIS」シリーズに変更され、状況に応じた直感的な操作と、光学サイトへの親和性が向上しました。またマガジンも「EPMマガジン」を標準装備としたアップグレードモデルです。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,325g全長:898mm(ストック短縮時815mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
$371.00$437.00
システム7TWOシリーズ第2弾はロシア軍現用アサルトライフル。後期型のディテールを細かく再現しました。メカニズムも限りなくリアルな構成で、信頼性の高いエンジンと破格のガス容量を誇るマガジンにより、驚くほど安定したフルオート作動が実現。主要パーツには焼結製部品を採用し(11点)堅牢なアルミフレームで銃身やストックの振れを解消しました。その高い剛性感と新型チェンバーにより射撃精度も最上の仕上がりです。またHOP調整がツールレスとなり、カラ撃ちモードも新搭載しています。重量:3,500g全長:945mm(ストック短縮時704mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
$369.00$434.00
トップレベルの作動安定性でガス-ブローバック・ライフル愛好家を驚かせたKSCのAKシリーズに、クリンコフの愛称で有名なマイクロカービンが登場。剛性抜群のスケルトンストックを折りたたむと、50cmほどのサイズとなる軽快なスペックを誇り、バネ仕掛けでボンネットのように跳ね上がるアッパーカバーや特徴的な銃口ハイダー。内部ガスピストン形状にいたるまで再現された「AKS74U」のユニークなメカニズムをお楽しみください。重量:3,320g全長:744mm(ストック短縮時502mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
$370.00$435.00
米国発祥の先鋭的なカービントレーニングに適用させたタクティカルAKの近代化バージョン。セレクターのアンビ化によって、射撃姿勢を継続したまま発射モードが選択できるようになり、レシーバー上に20mmレイル、ハンドガード部を3面のロングレイルとして、M4規格のリトラクタブルストックを装備。セットアップの自由度はM4カービンに匹敵します。好評のシステム7TWOエンジンと大容量マガジンによる豪快な作動や、ツールレス仕様となるHOPチャンバーの実射性能の高さは従来通り。またフロント/リアサイトもM4スタイルで、精悍なSAWタイプグリップを装着。底部の小物入れギミックにいたるまでリアルに再現しました。重量:3,540g全長:987mm(ストック短縮時902mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
$405.00$477.00
モダナイズドAKの代表格「KTR」をベースに、フロントサイトを兼ねるガスブロックや、銃口ハイダー基部をハンドガード内にビルドイン。軽快な取り回しとフルサイズの3面レイルを両立させた、新しいロングレイル&ショーティモデルです。また、射撃姿勢のまま切り替えられるアンビセレクターやM4系統のストックなど、現代のタクティカルトレーニングに必須の操作性と拡張性の高さを誇っています。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,610g全長:824mm(ストック短縮時738mm)装弾数:42発発射モード:セミ/フルオート
$383.00$477.00
M4、FPG、ERGに連なるマグプルシリーズの第4弾。各部が簡易分解できる「MASADA」独特のユニット式デザインをパーフェクトに再現し、抜群の射撃精度と整備性を実現しました。複合構造のアッパーレシーバーは美麗アルマイト仕上げで、内部のボルトキャリアーには摩擦低減ローラーを装備。システム7TWOのポテンシャルをさらに向上させています。また従来のM4系とは異なる完全折り畳み方式のサイドスイングストックは、体格に合わせて細かく調整可能。従来のM4マガジンが使用出来る拡張性の高さも魅力です。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
$383.00$477.00
海兵隊リーコンの経歴をもつマグプル社の社長自らが設計し、2007年のショットショーで「まさにアサルトライフルの理想形」と賞されたMASADAは、試作段階からTANカラーモデルが設定されました。マガジンキャッチなどボタン類をすべて左右共用アンビタイプに統一し、コンパクトに折り畳めるストックは、伸縮から高さ調整まで可能という優れたインターフェイスが特徴で、複合構造のアルミ製アッパーレシーバーと、ポリマー外装のロアーレシーバーをリアルに再現。機関砲のように銃身をクイックチェンジすることも可能です。また製品は薄型になった「MBUS2リアサイト」を標準装備します。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,400g全長:805~877mm(ストック短縮時635mm)装弾数:38発発射モード:セミ/フルオート
$412.00$513.00
Mega製品らしい直線的なデザインのレシーバーに、堅牢無比な「M-LOK」方式のレイルシステムを採用した30口径ライフル「MATEN(マテンまたはエムエーテン)」を公式ライセンスモデルで製作。従来のM4の約1.6倍のガス容量を有する大型マガジンに、軽量なアルミ製ボルトを組み合わせ、システム7TWOで初のセミ&3バーストメカニズムを搭載。巨体に似合わないクイックネスな作動が楽しめます。ストック類はPTS社製のEPS/EPGシリーズを装着し、バックアップサイトに最新鋭の「EP-BUIS」を装備。ツールに頼らない直感的なフィッティング調整を可能としています。重量:3,860g全長:1,009mm(ストック短縮時927mm)装弾数:34発発射モード:3バースト/セミオート
$271.00$318.00
QRF mod.1は、シューターに馴染むアイデアを盛り込んだ、軽快なサブマシンガンクラスの製品で、持ち手が銃口付近に滑らないよう工夫された「M-Lokハンドガード」や、日本人の体格にぴったり馴染む「Jポリス・スタイル」のタンクストックなどを標準装備。さらにマガジン交換時は、左右のアンビボタンはもちろん底面にもリリースレバーを設け、たとえ手さぐりでもマグチェンジできる「3way方式」を採用しました。また、フルオートを最適化する「サイクルエンハンサー」や、薄さと強度に優れたZytel製のPTSグリップやサイト類も健在で、20mm変換用の「ERSマウントベース」が2個付属します。重量:2,640g全長:676mm(ストック短縮時557mm)装弾数:80発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$393.00$462.00
リアルなリコイル機能を搭載したオリジナル電動ガン「ストラックERGライフル」をベースに、特徴的なマガジンガードを含むロアフレーム部分をカスタムペイントした限定バージョン。再び近代装備として広がりつつある「オリーブドラブ」のテクスチャーにより機能的なミリタリー感が強調され、実銃にも採用されるほどタフネスな「セラコート」を導入して最高の耐久性と付加価値を実現。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,470g(ショートマガジン装着)全長:806mm(ストック短縮時733mm)装弾数:80発(従来型マガジン120発)発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$295.00$347.00
短銃身のストラックが、11インチのロングバレルユニットを搭載した、軽快なマークスマンライフル仕様へと変身。さらにオリジナル電動初のERG(エレクトリック・リコイルガン)ユニットの搭載で、リコイルショックが肩を打つリアルな臨場感が加わりました。また、フリーフロートバレル方式の「M-LOKレイル」や、取り回しに優れたPTS製のEP-BUISサイトとEPSストック、銃のシルエットにぴったり収まるショートマガジンなど、じっくりと狙い撃つのに最適なデザインと機動性を確立。製品には、M-LOK用の「20mm変換ミニレイル(2個)」や、80連ショートマガジンと従来型120連マガジンなど豪華付属品が同梱され、あらゆるシチュエーションに合わせたセットアップが楽しめます。重量:3,470g(ショートマガジン装着)全長:806mm(ストック短縮時733mm)装弾数:80発(従来型マガジン120発)発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$270.00$317.00
T6は、ポピュラーなAR15系デザインをベースに、極限まで無駄を排した新型ストック(2ポジション伸縮式)と、スリムな最新鋭「 M-LOKレイル 」を組み合わせ、頑丈なアルミ合金製ボディでありながら、約2.6kgという軽量化に成功。いかなるシチュエーションにも対応する操作性が自慢です。また、汎用性の高いKWA-USA製の120連マガジンを採用し、従来のM4ERG用マガジンとの相互共用化を実現。多様なM4系アクセサリーと連動して「戦略の幅」を広げます。好評のフルオートを最適化する「サイクルエンハンサー」や、射撃ポジションを選ばないアンビセレクターとチャージングハンドル、信頼性抜群のPTS製バックアップサイトやEPGグリップなどをフル装備し、20mm変換用の「ERSマウントベース」が2個付属します。重量:2,590g全長:671mm(ストック短縮時553mm)装弾数:120発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$305.00$359.00
"STRAC TEG コンパクト"は大口径サブマシンガンをモチーフに、シューティングの楽しみを追求したオリジナルデザインの電動ガンです。ボディは剛性の高いアルミ合金製で、精密なフリーフロートバレル型のKEYMODレイルを採用(変換マウント2個付属)。樹脂製のPTS社製バックアップサイトや、スリムで超軽量の多段数マガジンなどの構成により、携帯性と扱いやすさを突き詰めたサイズ感に仕上げました。また、従来品からのフィードバックにより内部機構もリファインされており、毎分約1,000発のフルオートサイクルを微調整可能な「サイクルエンハンサー」は、専用ツールによってさらに扱いやすく改良。さらにHOP調整時に使用するハンドルやキャッチレバー、操作の要となるセレクターレバーなどは、左右共用のアンビタイプで統一され、ストック部は、ミニマムサイズながらチークピースまで設けた本格派となっています。重量:2,940g全長:669mm(ストック短縮時546mm)装弾数:120発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$339.00$423.00
ネービーシールズの元隊員が経営し、実際にシールズ装備のカスタマイズも手がけている「センチュリオンアームズ社」のC4レイルシステムを、公式ライセンスのもと完全再現。ストックとグリップは操作性を追求したPTS社製で、最新の「EP-BUIS」サイトも搭載。さらにERG初のハイトルクモーターによって、連射サイクルが従来の約1.5倍に加速し、圧倒的なリコイルショックを実現したハイスペックな電動ガンです。好評の残弾ゼロで作動停止するメカニズムや、「60連EPMマガジン」のリアルカウント機能なども従来通り搭載します。重量:3,235g全長:800mm(ストック短縮時728mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$296.00$373.00
ストレートに肩を打つリコイルショックと、クイックネスな作動。残弾ゼロでボルトキャッチが作動する、ERG(エレクトリック・リコイルガン)がついに完成。大人気のPTSマグプルの公認により、希少なMOEシリーズのストック類をはじめ、専用レシーバーとスリムな新型リアサイトなどが贅沢に標準装備されている。また高精密なHOPチェンバーは工具を使わずにダイレクトに調整が可能。さらに機関部のほぼすべてのギアが焼結製で、ボールベアリング軸受けを採用する、まさに最上級のモデルになっている。【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:3,060g全長:769mm(ストック短縮時689mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$303.00$383.00
電動ガンらしからぬ強烈なリコイルショックで話題の「ERG」シリーズに、ベーシックなミリタリータイプの「M4A1」がラインナップ。リアルなボルトキャッチ操作やノンツール方式の精密HOPチェンバー、総ベアリング仕様の焼結製ギアー、バッファーチューブ内蔵式のリコイルユニットなどはそのまま、バッテリー収納部をクレーンタイプストック内に変更。これによりハンドガード周辺のカスタマイズの自由度は、ガス-ブローバックモデルに匹敵し、貴方オリジナルのM4カービンに仕上げることも可能となります。 付属するマガジンはリアルカウント切り替え機能付きの60連タイプです。重量:3,325g全長:902mm(ストック短縮時830mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$368.00$462.00
米軍制式の狙撃銃にも採用されているレイルシステム「フリーフロートRAS」仕様のM4を、精密なNC加工によって再現。重いエイミングモジュールや、バーティカルグリップを付けて振り回してもバレルに負荷が伝わらず、リアバッテリー方式によるバランス向上と合わせて、射撃精度に大きく貢献します。さらにダイレクトなリコイルショックと残弾ゼロで作動停止するリアルなギミック。軽快なHOP調整や、総ベアリング仕様の焼結製ギアーなどERGシリーズの魅力が満載です。重量:3,555g全長:902mm(ストック短縮時830mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途9.6Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$325.00$383.00
先行した「ERGバージョン」のリコイルショック機構をオミットし、独自のサイクルエンハンサー機構を搭載したのが当製品。フルオート時の連射サイクルの微調整や、サイクルUPに反比例して下がる銃口初速など、レギュレーションに合わせた微細な調整に対応しています。圧倒的なタフネスさを誇るボディ剛性や、残弾ゼロで作動停止し、マガジン(ERG共用)交換後にボルトノブを引いて復帰させる「AK」らしいアクションは従来通りで、ハンドガード内に「8.4Vニッケル水素ミニバッテリー」を格納します。重量:3,260g全長:945mm(ストック短縮時704mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$310.00$391.00
M4シリーズに続くAK74ERGは、新型ハイトルクモーターと焼結製ギアの最適化により高回転のフルオートサイクルを実現。機関部の軸受け部はすべてベアリング仕様となっています。また、残弾を撃ち尽くすと作動停止するのはもちろん、マガジン交換後にボルトノブを引くことで射撃可能となり、ボルトストッパーを持たないAKの操作系を雰囲気たっぷりに再現しました。さらに60連マガジンをリアルカウントの30連発に切り替えれば、よりストイックにロシア軍制式小銃のフィーリングが楽しめます。アッパーカバーはムード抜群のスチールプレス製で、ハンドガード内部に8.4Vニッケル水素ミニタイプのバッテリーを収納。フレーム側面には専用マウントレイル、銃口ハイダー内に14ミリ逆ねじの口金を備えています。重量:3,280g全長:945mm(ストック短縮時704mm)装弾数:30/60発発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素ミニバッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$246.00$289.00
これまでのライブシア方式、リコイルショックから一新して放つ第3の電動は、シューティングそのものを追求していくベーシックスタイル。毎分1,000発以上の高速フルオートに斬新なチューニング機能を備え、お得感のある価格設定が魅力の「M4TEG」シリーズが堂々完成。 ラフな取り回しにも耐える剛性感あふれるボディに、ボルトキャッチに連動する空撃ち防止機能や、ツールレス方式のHOP調整などの洗練されたインターフェイスを完備。バッテリーはストック部に収納されるため、ハンドガード周辺の拡張性を妨げません。またワンタッチでリアルカウントへ切り替え可能なマガジンが、タクティカルな臨場感をよりいっそう盛り上げます。重量:3,140g全長:909mm(ストック短縮時826mm)装弾数:30/60発射モード:セミ/フルオート※別途8.4Vニッケル水素バッテリーが必要です(KSCハイスペックバッテリーは使用不可)
$245.00$303.00
60年代にロールアウトしたHK53と時期を同じくして設立されたサンフランシスコSWAT。元祖SWATとされるLAPDとは双方が開祖であると主張して譲らず、名称も独自の『タック・スクワッド』を名乗っていました。 その制式ライフル『HK53A2』に、誇り高き『TAC SQUAD』の刻印が刻まれ、マガジンもローエンフォースメント仕様としたのがこのモデル。クレバーな取り回しの良さとビンテージ感を合わせ持ち、しかもHK53よりもプライスダウンを敢行した、お得なパッケージとなっております。(この製品は8.4Vバッテリーが同梱されます)【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。重量:2,785g全長:782mm装弾数:80発発射モード:セミ/フルオートKSCハイスペックバッテリー対応
$281.00$351.00
HK33Kよりも約70ミリ長いロングバレル、伸縮式メタルストックを装備したのがHK33A3タイプ。フルサイズバレルを装備することにより、アサルトライフルらしさが強調された。テーパーが美しいアウターバレルはアルミ削出で作成(ブラックアルマイト仕上げ)アウターバレルと共に延長されたロングインナーバレルによりさらに集弾性能に磨きがかかった。重量:3,150g全長:952mm(ストック短縮時760mm)装弾数:80発発射モード:セミ/フルオートKSCハイスペックバッテリー対応