すべての商品 (734)
$159.00$198.00
※PayPalを通したクレジットカード決済は、本商品のご予約にはご利用いただけませんので、ご予約時「銀行振込」をご選択ください。お振込を行わずにお待ちいただきましたら、発売決定次第お支払い方法などを改めてご連絡させていただきます。クレジットカードご希望のお客様はその際に方法をご案内いたします。
通称「チーター」と呼ばれるベレッタのM84ハンドガンは、モデルガンとしては過去も現在もマルシン製しか存在しない唯一無二の製品。
今回、耐久性が大幅に向上したトリガーバーを搭載して、久しぶりの再販!
最近のマルシン製品ではお馴染みになりつつある、「本体のカラー・材質の違いで4機種」のラインアップ。
オーソドックスな"マットブラックABS"、重量アップした"ブラックHW"、黒光りする美しいメッキの"WディープブラックABS"、ステンレス鋼を再現した"シルバーABS"の4種類展開。
さらに今回ロットから更新された、従来よりリアルな形状の新型プラグリップモデルと、美しいウォールナット製スムースグリップのモデルが同時発売のため、どれを選ぶかとても悩ましい製品です。
マガジンセーフティなどM84の機能を余すことなく再現しており、小型ながらダブルカラムマガジンによって.380ACP弾を13発も装填できるという特徴を楽しむことができます。
※「超々ジュラルミン削り出し」による強化トリガーバーは単体販売がないため、完成品を購入するしか入手方法はありませんのでご注意ください。
シルバーABSモデルのみ付属マガジンもシルバーとなり、他モデルはブラックマガジンが付属します。
基本仕様:
全長:172mm
重量:470g(ABS)、550g(HW)
装弾数:13発(本体付属は5発)
使用火薬:7mm PFCキャップ
$198.00
一流のタクティカルトレーナーであるラリー・ヴィッカースからの要望を受け、Wilson Combat社によって特注で製作されたカスタムピストル、その名も"Wilson Combat Vickers Elite Glock"。このモデルを、VFC/Umarex Glock45をベースにガスブローバックとして再現したカスタムハンドガン。 フレームにはヴィッカース・エリートパターンとヴィッカース・タクティカルロゴをレーザーステッピングで再現。印象的なサムパッドのWilson Combatロゴも再現しています。 また、サイティング時の反射防止となる特徴的なスライドトップセレーションも、極めてシャープな彫刻で再現。 スライドフィニッシュには米軍指定塗料である「KG GUN-KOTE(ガンコート)」の焼付塗装を採用し、質感の向上と実銃グレードの耐久性を獲得しています。 ストーリー 元デルタフォース隊員の経歴を持ち、引退後の活動によって一流の銃器エキスパート/タクティカルトレーナーとして知られるLarry Vickers氏。彼はポリマーフレームの一般的なハンドガンとしてはGLOCKが最も適した選択であるという評価を与えています。 中でもGen5GLOCKの9mmシリーズに対しては、数あるGLOCKの中でも最高の種別であると彼の経験から判断していますが、少しのカスタマイズによってさらなる改善の余地があることも指摘。 この特別なオーダーに応えるべくして、カスタムガンの名門であるWilson Combatにより構築されたのがこちらのプロダクトです。 GUN-KOTEとは アメリカ軍の指定塗料でもあるKG GUN-KOTE は、9Hという圧倒的な表面硬度を誇り、驚異の耐薬品性と高放熱効果を兼ね備えた次世代のコーティング。 通常の塗装より傷つきにくいため、一丁ずつ異なる特別な模様も長持ちします。 焼付塗装独特のカラッとした手触りは一般の塗装で味わえるものではなく、触れたときの満足感も高めてくれます。 仕様 全長:189mm 重量:620g 装弾数:22+1発 HOP:可変 ブローバック:あり...
$175.00$206.00
タナカワークス コルトパイソン .357マグナム 6インチ アールモデル ヘビーウェイト ガスガン
コルトパイソンの6インチバレルモデル。
実銃は1955年に.357マグナム弾を使用する高級リボルバーとしてデビュー。今までのリボルバーの概念を変える形状や仕上げ等、特徴の多いパイソンにはいくつかのバリエーションが存在しています。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、シリンダー内にガスタンクを設置することでグリップをスリムに再現することに成功した画期的モデル。
「Rモデル」化により、タナカの従来モデルのほとんどの主要部分に調整の手が入り、実銃のコルトアクションを忠実に完全再現したパイソン・ガスリボルバーの決定版に仕上がっています。
【仕様】
全長:292mm
重量:940g
装弾数:12発
主要材質:HW樹脂
ペガサス式ガスガン
グリップウェイト入り
定価:¥25,800(税抜)
$229.00$270.00
タナカワークス スミスアンドウェッソン M29 カウンターボアード 8-3/8インチ ヘビーウェイト バージョン3 ガスガン
S&W系Ver.3ガスガンシリーズに、8-3/8inchのHWモデルが加わります。
実銃同様の刻印、迫力あるマズルなど70年代の初期の.44マグナムを感じることができるモデル。
シリンダーの後端部が弾薬のリムも含めて全体が入るように一段低くなっているのが特徴のカウンターボアードモデルですが、ガスガンでも通常モデルとラチェット部分の差別化するなどこだわって再現しています。
実射性能も気温変化にも強く、パワフルなVer.3ですので映画『タクシードライバー』気分が味わえること、請け合いです。
【仕様】
全長:350mm
重量:1,145g
装弾数:13発
主要材質:HW樹脂
ペガサス式ガスガン
フレームタイプ:Nフレーム・スクエアバット
定価:¥27,800(税抜)
$182.00$214.00
タナカワークス スミスアンドウェッソン M66 パフォーマンスセンター 3インチ "エフ・コンプ” バージョン3 モデルガン
S&Wのカスタム部門「パフォーマンスセンター」が製作した「M19 K-comp」のステンレスバージョン『M66 F-comp』。1993年に米国銃器大手ディストリビューターである Lew Horton により300丁限定の別注品として発売されました。
.357マグナム仕様でアンクルマイクスラバーグリップを標準装備し、3inchフルラグポーテッドバレル、スピードローダー対応のカットダウンサムピース、ストッパー付きスムーストリガーを備えています。その後、2003年にパフォーマンスセンター自ら木製グリップに変え再販したことからも人気の高さが伺えます。
今回この希少な1993年のLew Horton別注モデルを発火モデルガンとして再現しました。トリチウムドットをイメージしたフロントサイトに、ブラックブレードタイプのアジャスタブルリアサイト、スピードローダー対応のカットダウンサムピース、ストッパー付きスムーストリガー、アンクルマイクスタイプのラバーグリップを標準装備した贅沢なカスタムモデルです。
通常ラインとは一線を画す、パフォーマンスセンターが送り出すハイエンドな逸品を是非手に取ってください。(7mmキャップ火薬発火仕様。.357マグナムカート6発付)
【仕様】
全長:207mm
重量:530g
装弾数:6発
主要材質:ABS樹脂+メッキ
使用カートリッジ:.357magnum発火カートリッジ(6発付属)
7mmキャップ火薬使用発火式
フレームタイプ:Kフレーム・ラウンドバット
定価:¥26,800(税抜)
$182.00$214.00
タナカワークス グロック17 サードジェネレーション フレームHW エボリューション改2 モデルガン 従来のEvolution2より耐久性能を強化するためのカスタム・パーツを組み込んだ“Evolution2改“が、限定品からのフィードバックを受けてタナカワークスのレギュラーラインナップについに追加! 従来型からの主な変更点は以下の通り。 バッファー付きリコイルガイドの採用 ストライカーとファイアリングピン・ロックは、磨耗しにくいステンレス切削へ変更 スライドの材質変更 スライドストップの変形を防止する焼付け処理の追加 スプリング類の再セッティング 付属するカートリッジも、抜けの良い発火音が楽しめる快音トップに変更しています。もちろん従来型トップのEvolution2カートリッジも使用可能。 HW製のアンダーレール付の3rdフレームに、強化樹脂スライドを組み合わせたことにより、高耐久と安定した作動を実現しています。 また、Glock Evolution2改シリーズ専用 フロント・ファイアリングピンW(別売)を使用すれば9mm Parabellum Wキャップ・カートリッジ(別売)も使用可能。 新しくリニューアルされたGLOCKのスタンダードを是非体感してください。 【仕様】 全長:201mm 重量:548g 装弾数:17発 材質:強化樹脂+HW 5mmキャップ火薬使用発火式 9mm Parabellum EVO2快音カート...
$80.00
日本ではMADMAXなどで知られる台湾のトイガンメーカー"華山(HAWSAN)"。
実はあまり知られていませんが、世界的に需要のある4.5mm弾を使用するエアソフトガンの開発・製造においてトップメーカーの一つであり、多数の直営小売店も持つ実績のある業界大手です。
こちらのG18Cは、そんな華山によって新しく設計•開発されたシステムを採用。基本的にはよくあるマルイグロックの海外製コピーという立ち位置ですが、セミ/フルを切り替えるセレクターがスライドの後端にある点が新しいポイント。
従来のG18Cシリーズではセレクターに不意に触れてしまったり引っかかることがあり、肝心なときに意図しない射撃モードに切り替わってしまうことがありましたが、このモデルではそういった問題を解決しました。
セレクターはスライドを引かなくても操作することが可能で、目視で判断しやすいです。
肉抜きカットされたアルミスライドはカッチリとシャープな作りで出来が良く、スライド・フレームどちらにも刻印は一切付されていないため、カスタムベースとしても最適です。
アルミアウターバレルの先端内側には、海外製品で一般的な11mm正ネジが切られていて、対応するサイレンサーやアダプターを装着可能。
基本的にはマルイグロック互換ですが、他社のマガジンを使用した場合はうまく動作しません。逆の組み合わせ(他社グロック本体に本製品付属のマガジン)での動作は可能です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約185mm・重量:約755g・装弾数:25発・可変HOP・パワーソース:HFC134a
$116.00$128.00
ビンテージ・レプリカ・モデルガンとしてリバレーターが7年ぶりの再販
今回はシリーズ初、塗装なしのHWナチュラル仕様。そのままの無骨な雰囲気を堪能することも、文字通り自分の好みに染め上げることも思いのまま。
HWで再現された重量490gは実銃とほぼ同様の重さで、小さなボディでズシリとくる重みがあります。
当時のデザインそのままのパッケージや、当時の実銃マニュアルも再現、木製の押し出し棒もわざわざ製作して付属するなど、模型としての完成度だけに留まらない、熱いこだわりが感じられるモデルガンです。
実銃のリバレーターは第二次世界大戦終盤に米国で開発された45ACP弾を使用する単発式拳銃。部品点数はわずか23個で構成され、数ヶ月の間で100万丁が製造されたという伝説のガンです。その特徴は鉄板プレス製フレーム、ライフリングのないバレル、コッキング・ノブがキャスト製であるなど、徹底的にコストと手間を抑えた製品でした、単発式のため、排莢はバレル全部から棒で押し出すという原始的な方法でした。
【仕様】
バレル、バレルストラップ、フレーム:HW樹脂(2210B)ナチュラル
コッキングノブ、トリガーガード、トリガー、ブリーチブロック:亜鉛ダイキャスト製
全長:141mm
重量:約490g
発火カートリッジ1発付属(弾頭が銅メッキのリアルな45ACP発火ダミーカートリッジ、当時のリバレーター用刻印を再現、7mmキャップ火薬使用)
復刻版マニュアル、復刻版カートボックス、ディスプレイ用木製抜き棒付属
$129.00$142.00
ドイツ・ワルサー社との正式ライセンス契約により、再現性の高いリアルな外観でファン垂涎のガスブローバック・ハンドガン
ワルサー社からトイガン全般におけるその商標(ワルサーバナー)の使用権を与えられているマルゼンによる、ガスブローバックP38。
P38戦時モデルの中でも、ワルサー社が1941年に一貫して製造した「ac41」をモデルアップ。
リアルなのは外観だけではなく、トリガー、ハンマーの機能や通常分解操作まで実銃同様に再現された意欲的なモデルです。
【主な特徴】
ドイツ・ワルサー社より提供された実銃図面を徹底的にリサーチ、可能な限り正確な形状と構造を反映
実銃同様のDA(:ダブルアクション)/SA(:シングルアクション)トリガー、ハンマー・デコッキング機能、フィールドストリッピング(:通常分解)操作が可能
忠実に再現したP38独特のショートリコイルアクションも見応え十分
セフティレバーと連動して実際にロックするダミーファイアリングピンやスライド閉鎖時に突き出すローディング・インジケーターのギミックにも注目
全身7ヶ所にも及ぶ〔鷲359〕のプレス刻印
個々のパーツ表面にパーティングラインを目立たせない金型設計、多部品に研磨加工を実施
ワルサーP38のロゴをスタンプした上品な木目調パッケージ
ドイツ・ワルサー社公認、ミリタリーテイストなマットブラック塗装仕上げ
【基本スペック】
発射方式:ガス・セミオート・ブローバック
ホップ機能:可変ホップアップ
全長:215mm
重量:約720g
使用弾:6mmBB弾
装弾数:12発
インナーバレル:L=117.5mm 外φ=8mm 内φ=6.05mm
使用対象年令:18才以上
$216.00$238.00
スイスのITM社によるCz75クローン"AT84"をベースにショートスライド化したマニアックなハンドガン!
近年ユーザーからのリクエストが多かったCz75系統のショーティモデルが、14mm逆ネジの「コーンバレル」や、 スキップド・チェッカー風の木製グリップなど、特製パーツを満載したスイス製クローンカスタムとして電撃登場!
軽量化カットを施した「コーンバレル」には14mm逆ネジが切られ、各種サイレンサーの装着が可能に。ロングリコイルガイドの先端はマイナスヘッドのステンレス製で、銃口側から見たときの印象も際立ちます。
Cz75フリークも注目の「セミロングスライドストップ」を装備し、エレガントなスキップド・チェッカー風の木製グリップを装着。
KSCご自慢のシステム7による俊敏な動作が、ショートスライド化によってさらなる加速が期待できるモデル。今回限りの限定生産品です。
※バレル基部は樹脂製のため強く締め込みすぎないでください。
※重量のあるアクセサリーの装着はブローバック動作を阻害します。
【限定品について】基本的に特別仕様になっている部分の販売・修理はできません。修理が可能な場合、通常商品の部品を流用いたします。【ヘヴィウェイト製品について】重量を増すために混入されている金属粉により、質感が均一でなく部分的なムラを生じます。あらかじめご了承ください。【木製部品について】天然木のため色や柄がそれぞれ異なります。あらかじめご了承ください。重量:765g全長:197mm装弾数:23発発射モード:セミオート
$214.00$286.00
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社の新作ガスガン。
グロックをベースに、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。視認性の高い集光サイトと、スタンダードなホワイトドットサイトの2種類が付属。お好みで取り替えられます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性の違和感は少ないでしょう。また、本モデルはスライドを後退させた下側にセミ/フル切替え機能が配置され、フルオートでの射撃が可能。
アルミスライドのガスガンですが、肉抜きなどの効果で総重量は約751gと軽量。軽いスライドで動作も軽快です。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外せば特定のドットサイトをマウント可能。
初速は東京マルイ0.2gバイオBB弾で75m/s程度です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約210mm・重量:約751g・材質:金属&樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:25+1発・可変HOP
$214.00$286.00
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社の新作ガスガン。
グロックをベースに、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。視認性の高い集光サイトと、スタンダードなホワイトドットサイトの2種類が付属。お好みで取り替えられます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性の違和感は少ないでしょう。また、本モデルはスライドを後退させた下側にセミ/フル切替え機能が配置され、フルオートでの射撃が可能。
アルミスライドのガスガンですが、肉抜きなどの効果で総重量は約751gと軽量。軽いスライドで動作も軽快です。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外せば特定のドットサイトをマウント可能。
初速は東京マルイ0.2gバイオBB弾で75m/s程度です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約210mm・重量:約751g・材質:金属&樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:25+1発・可変HOP
$214.00$286.00
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社の新作ガスガン。
グロックをベースに、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。視認性の高い集光サイトと、スタンダードなホワイトドットサイトの2種類が付属。お好みで取り替えられます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性の違和感は少ないでしょう。また、本モデルはスライドを後退させた下側にセミ/フル切替え機能が配置され、フルオートでの射撃が可能。
アルミスライドのガスガンですが、肉抜きなどの効果で総重量は約730gと軽量。軽いスライドで動作も軽快です。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外せば特定のドットサイトをマウント可能。
初速は東京マルイ0.2gバイオBB弾で75m/s程度です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約189mm・重量:約730g・材質:金属&樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:25+1発・可変HOP
$214.00$286.00
トイガンパーツからエアガン本体まで幅広く手掛ける、台湾POSEIDON社の新作ガスガン。
グロックをベースに、カットアウトされたスライドやフレームがタクティカルな印象のハンドガンに仕上がっています。視認性の高い集光サイトと、スタンダードなホワイトドットサイトの2種類が付属。お好みで取り替えられます。
基本的な構造はグロックに準じているため、操作性の違和感は少ないでしょう。また、本モデルはスライドを後退させた下側にセミ/フル切替え機能が配置され、フルオートでの射撃が可能。
アルミスライドのガスガンですが、肉抜きなどの効果で総重量は約730gと軽量。軽いスライドで動作も軽快です。
スライド上部には、今や定番となりつつあるマイクロドット用の切り欠きが配置されていて、カバーとリアサイトを外せば特定のドットサイトをマウント可能。
初速は東京マルイ0.2gバイオBB弾で75m/s程度です。
・発射モード:セミオート/フルオート・全長:約189mm・重量:約730g・材質:金属&樹脂・パワーソース:HFC134a・装弾数:25+1発・可変HOP
$223.00$262.00
S&Wのカスタム部門「パフォーマンスセンター」が“a true carry gun”をコンセプトに製作し、限定生産されたモデルです。Kサイズのターゲットフレームをベースに、強力な.357マグナムのマズルジャンプを抑えるため、3inchフルラグポーテッドバレルを装備することで、取り回しの良いサイズと、実射性能を高次元で両立しています。このモデルが現行の「M19 CARRY COMP」に繋がるハイエンドな始祖モデルです。1994年時点で完成されていたことに驚かされます。
このコンペンセイター付きのモデルを発火モデルガンとして再現しました。トリチウムドットをイメージしたフロントサイトに、ブラックブレードタイプのアジャスタブルリアサイト、スピードローダー対応のカットダウンサムピース、ストッパー付きスムーストリガー、アンクルマイクスタイプのラバーグリップを標準装備した贅沢なカスタムモデルです。通常ラインとは一線を画す、パフォーマンスセンターが送り出すハイエンドな逸品を是非手に取ってください。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:6発 全長:207mm 重量:644g 材質:HW 使用カートリッジ:.357マグナム発火カートリッジ(6発付属) 7mmキャップ火薬使用発火式 フレームタイプ:Kフレーム・ラウンドバット 定価:¥25,800(税抜)
$175.00$206.00
.38spl弾を使用するM10ミリタリー&ポリス(M&P)はその長い歴史のなかで数々の派生モデルを生み出しました。1947年に可動式リアサイトに変更した6inchバレルのK-38ターゲット・マスターピースが登場し高い評価を得ました。それをベースに銃身を4inchに短縮化したK-38コンバット・マスターピースがFBIなどの要望から誕生することとなります。「K-38」とはフレームサイズK、 .38spl仕様を意味します。戦後に「M15」のモデルナンバーが与えられ、オートマチックピストルに移行する80年代後半ごろまで米空軍やFBI、各州警察などに幅広く使用され、「マスターピース」の名前が示すように「軍・警察リボルバー」としてS&Wを代表する製品となりました。
今回このモデルをご要望が多かったモデルガンで製作致しました。 .38spl専用のテーパーがかった細身で無骨な銃身には、エジェクター・ロッドを覆うシュラウドがなく、ホルスターから引き抜く際に引っかかりにくく、その後のスタンダードとなる斜めにカットされたフロントサイトと、低めの専用リアサイトブレードを備えます。トリガーには滑り防止のセレーションが入り、ハンマーはコッキングし構える機会が多いことからセミワイドを採用しています。また.38spl専用のヨークと.38spl専用シリンダーが再現されていることも大きな特徴です。その他、ダイヤ・チェッカータイプのフラット・ボトムグリップやバレル固定ピン、サイドプレート側にある大きなSWマークなど1967年製のアーリータイプを再現しました。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:6発 全長:234mm 重量:617g 材質:HW 使用カートリッジ:.38スペシャル発火カートリッジ(6発付属) 7mmキャップ火薬使用発火式 フレームタイプ:Kフレーム・スクエアバット 定価:¥25,800(税抜)
$175.00$206.00
コルトパイソンの3インチバレルモデル。別名「コンバットパイソン」と呼ばれ、2.5インチとも4インチとも数センチの差に過ぎないながら、見た目の印象も大きく異なって見える人気モデルです。
実銃は1955年に.357マグナム弾を使用する高級リボルバーとしてデビュー。今までのリボルバーの概念を変える形状や仕上げ等、特徴の多いパイソンにはいくつかのバリエーションが存在しています。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、シリンダー内にガスタンクを設置することでグリップをスリムに再現することに成功した画期的モデル。
今回の「Rモデル」化により、タナカの従来モデルガンのほとんどの主要部分に調整の手が入り、実銃のコルトアクションを忠実に完全再現したパイソン・モデルガンの決定版に仕上がっています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:12発 全長:214mm 重量:750g 材質:HW6mmBB弾使用ガスリボルバー/シングル&ダブルアクション 定価:¥25,800(税抜)
$175.00$206.00
コルトパイソンのバレルバリエーション最小の2.5インチモデル。
実銃では1964年にカタログ入りして以来、根強い人気モデルとなっています。
エジェクターロッドを納めるギリギリまで切り詰めたバレルラグと、サービスサイズ・チェッカーグリップを備えたバランスの良いモデル。
タナカ独自のガスリボルバー機構「ペガサスシステム」を搭載し、シリンダー内にガスタンクを設置することでグリップをスリムに再現することに成功した画期的モデル。
システムは「Rモデル」化により実銃のコルトアクションを忠実に完全再現しており、HWならではの重量感と相まって、鑑賞、実用ともに申し分のないモデルに仕上がっています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:12発 全長:206mm 重量:730g 材質:HW6mmBB弾使用ガスリボルバー/シングル&ダブルアクション 定価:¥25,800(税抜)
$175.00$206.00
コルトパイソンの3インチバレルモデル。別名「コンバットパイソン」と呼ばれ、2.5インチとも4インチとも数センチの差に過ぎないながら、見た目の印象も大きく異なって見える人気モデルです。
実銃は1955年に.357マグナム弾を使用する高級リボルバーとしてデビュー。今までのリボルバーの概念を変える形状や仕上げ等、特徴の多いパイソンにはいくつかのバリエーションが存在しています。
今回の「Rモデル」化により、タナカの従来モデルガンのほとんどの主要部分に調整の手が入り、実銃のコルトアクションを忠実に完全再現したパイソン・モデルガンの決定版に仕上がっています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:6発 全長:215mm 重量:780g 材質:HW 7mmキャップ火薬使用発火式 定価:¥25,800(税抜)
$175.00$206.00
コルトパイソンのバレルバリエーション最小の2.5インチモデル。
実銃では1964年にカタログ入りして以来、根強い人気モデルとなっています。
エジェクターロッドを納めるギリギリまで切り詰めたバレルラグと、サービスサイズ・チェッカーグリップを備えたバランスの良いモデル。
システムは「Rモデル」化により実銃のコルトアクションを忠実に完全再現しており、HWならではの重量感と相まって、鑑賞、動作ともに申し分のないモデルに仕上がっています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:6発 全長:206mm 重量:650g 材質:HW 7mmキャップ火薬使用発火式 定価:¥25,800(税抜)
$214.00$246.00
最新日本警察拳銃、通称”サクラ“。
Smith & Wessonの、.38special弾を使用する1-7/8インチリボルバーM360をベースに、日本警察に採用されている仕様がM360J。
HW化に伴い仕上げにABSモデルとの差別化を図り、6桁の警察管理番号をはじめ、機種名「SAKURA M360J」や製造元を示す「NMB」の刻印も新たに追加されています。
またHW製グリップもツヤを持たせたリアルなものに変更され、より実物の雰囲気に近づきました。
実銃におけるM360カタログ重量は約370g(カート無し)。ランヤード付きで約390gと予想しますが、なんとHWモデルガンもズバリの390g(カート無し)!持てば本物と同じ重量であり、刻印に白入れを施せば、もう本物と見分けがつかない見ても触っても完璧なモデルガンです。標準では.38splカートリッジが付属しますが、パイソン、M19などで使用している.357Magカートリッジ(¥2,100(6発入)で販売中)も使用できます。注) 写真は判り易くするため刻印部分へ色入れをしております。実際の製品には色は入っておりませんのでお好みに応じて水性クレヨンなどで色入れをしてください。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:5発 全長:161mm 重量:440g 材質:HW 7mmキャップ火薬使用発火式 定価:¥28,500(税抜)
$171.00$214.00
従来のP220を凌ぐ軽快で高速なブローバックレスポンスを備えた完全新規モデル「SIG P220 IC」。
全ての金型を作り直し、大リニューアルを果たしたシリーズに、待望のヘヴィーウエイト(HW)モデルが登場。
ABSモデルでは味わえない、HWならではの重い硬質なキックをぜひ体感してください。
※P220 ICシリーズは、2022年10月のメーカー出荷分から原材料高騰のため値上げとなり、JANコードも変更されました。本商品は値上げ前の旧価格品です。無くなり次第終了となります。
基本エンジンはマグナブローバックを採用し、極限までブローバックスピードとガス効率を追求しています。
フレーム前方まで一体化された金属シャーシ(integrated chassis sistem)により高い精度と剛性を備え、ガス容量で不利なシングルカラムマガジンとは思えない硬質で鋭いキックを感じることができます。
高い集弾性を備えた可変ポップアップはスライドオープンの状態で工具なしでも調整可能。20発の装弾数によりフィールドで高い戦闘力を発揮します。
スライドには陸上自衛隊を示すサクラマークが入り、重量は実銃とほぼ同じ重さを再現しています。
製造メーカー:タナカワークス 装弾数:20発 全長:208mm 重量:890g 材質 HW ガスブローバック 定価:¥26,800(税抜)
$148.00$174.00
2021年11月発売の最新3rdロット品。 【 3rdロット改良点 】● 金属性スライドストップブラケット追加でノッチ削れを防止● 改良型マガジンリップ採用で破損を抑制。BK マガジンは新型ガスケット採用の Type-N。 本ロットでは各種パーツを改良し、作動安定性を向上しています。さらに付属マガジンも、厚みを増したCO2カートリッジホルダーガスケットを装備した"Type-N"へと進化。ガス漏れ原因として多かった、ガスケットの変形によるガス漏れが起こりにくくなり、さらに長く安心して遊べるようになっています。■商品説明TANIO・KOBA × BATON airsoft コラボレーション 第二弾、BM-45 CO2GBB。・経済産業省認可の製造組合『 JASG 日本エアースポーツガン振興協同組合 』認定エアースポーツガン。3ヶ月無償修理保証。・低燃費・高耐久を実現したTANIO・KOBA CO2 バルブ(特許取得済)を純正採用。ランニングコストを低減、初速がより安定し精度が向上。CO2 カートリッジ 1本で 約 120発発射可能。M45A1 は、アメリカ海兵隊特殊作戦コマンド ( U.S.MARSOC ) が正式採用した45口径ピストルで、ベースとなる 1911A1...
$148.00$174.00
2021年11月発売の最新3rdロット品。 【 3rdロット改良点 】● 金属性スライドストップブラケット追加でノッチ削れを防止● 改良型マガジンリップ採用で破損を抑制。BK マガジンは新型ガスケット採用の Type-N。 本ロットでは各種パーツを改良し、作動安定性を向上しています。さらに付属マガジンも、厚みを増したCO2カートリッジホルダーガスケットを装備した"Type-N"へと進化。ガス漏れ原因として多かった、ガスケットの変形によるガス漏れが起こりにくくなり、さらに長く安心して遊べるようになっています。■商品説明TANIO・KOBA × BATON airsoft コラボレーション 第二弾、BM-45 CO2GBB。・経済産業省認可の製造組合『 JASG 日本エアースポーツガン振興協同組合 』認定エアースポーツガン。3ヶ月無償修理保証。・低燃費・高耐久を実現したTANIO・KOBA CO2 バルブ(特許取得済)を純正採用。ランニングコストを低減、初速がより安定し精度が向上。CO2 カートリッジ 1本で 約 120発発射可能。M45A1 は、アメリカ海兵隊特殊作戦コマンド ( U.S.MARSOC ) が正式採用した45口径ピストルで、ベースとなる 1911A1...